- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:56:28
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:28:17
方言キャラは葉隠と花村だけか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:30:55
設定を考えると母国の言葉を言ってヒナタヤプレイヤーを困惑する展開してもいいのに作中で一度も自国の言葉を言ったことがないソニアさん
……なんかV3のキャラだったら『設定だから喋れないのは当然だよ』とか終盤で言われそうだな - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:03:56
葉隠は語尾に「だべ」つけてるだけで方言には見えない
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:13:43
主人公が東京出身
他のキャラはそれぞれ別の方言が深い田舎出身
みたいな学級裁判とか意思疎通メンドくさそう - 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:24:13
それはちゃうで!!
だと締まらんからな - 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:22:45
日向って小学校の頃にクラスでオオヤドカリ飼ってたって通信簿で言ってたから九州出身の可能性あるんだよな確か
苗字的に宮崎県民だったりとか? - 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:40:24
方言キャラがいた場合裁判中にそうじゃ!その時銃は発射したばっかでちんちんじゃったからのぉ!とか言って特に有意義な発言しないメンバーがちんちんに過剰反応するみたいなネタしかやらなさそう
あと疑われたら殺されるような場面ならわかりやすさ優先したくなると思う - 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:37:47
弐大…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:08:32
あれも広島弁とかじゃなく見た目がオッサンぽいからっていうやつだろうからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:51:29
大抵の地方の人間は標準語喋れるぞ
標準語で喋る気がないだけで - 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:13:41
栃木なまりで喋る安広さん
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:26:15