スパトダの猿ファ〜眠いを始めたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:10:49

    約束通り強いユニットを教えてもらおうかァ
    あっ もちろんマネモブのプレイ感想も自由に語ってもらって構わないでヤンス
    あっ ワシはトウマルートで始めたのん…格闘機っていうのはそそられるよね 特にこの雷鳳 魅力的だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:11:47

    もちろんガオガイガー
    極限までガオガイガー

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:13:06

    主役級は大体何でも強いですよ

    まあグレートマジンガーは比較的落ちる気がするくらいだと思うのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:13:10

    ストライクガンダムがいいのん
    強さはそこそこだけど他の機体への改造引き継ぎがエグいから
    フル改造しておけば即戦力の機体が後で大量に増えるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:16:59

    >>4

    ストライクガンダムはアホほど改造を引き継いどったんや…

    その数…確か6体

    これのおかげでディアッカとかイザークとかが終盤までやれるんだよね

  • 61なのん25/09/21(日) 17:27:16

    あざーすガシッ 評判の良さげなガオガイガーとストライクを使ってみるのん…
    あーっ 早う凱兄ちゃんが復活せんかのォ それに准将もまだ准将になる前の設定なのは珍しくてリラックスできますね まっ 機体の改造引き継ぎが傲慢を超えた傲慢だからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:33:28

    "僕らは二度"と"戻らない"!?
    最終決戦で縁起でもない歌詞合唱させるのってキツくないスか
    多分同調圧力で苦い思いで歌ってたモブも結構いたんと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:33:40

    一応シリーズやってるならクヴォレーもやっとくのがオススメっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:35:19

    >>7

    銀河の中心に殴り込むんだ。覚悟が極まるんだ

  • 101なのん25/09/21(日) 17:38:18

    ちょっと触っただけだから的外れかもしれないけどマジンカイザーヤバくないっスか? 空陸宙の適応がSでマジンパワーでダメ+25%とか壊れもいいところだと考えられるが…敵も脆いからガンガン気力が上がるしなヌッ ファイアーブラスターは…マジ最強

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:39:09

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:45:01

    まぁ後半は開幕バサラで歌かけてZZ辺りでイデ削ってMAP兵器撃つだけになりがちだけどねっ(グビッグビッ)
    無限に敵が出るMAP…神 どんだけ稼げるか血が騒ぐんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:48:47

    ちなみにHiνガンダムはアムロとブライトの撃墜数次第で手に入るらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:49:50

    トウマルートがどんな感じだったかだいぶ忘れてるのが…俺なんだ!
    共通ルートの話でよければガンバスターッスね
    デカい=強い 強いんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:52:45

    砂漠の虎…すげぇ マジで外宇宙の脅威に匹敵するぐらい強いし
    時期的にまだ味方が育ち切ってないのもあってとにかく避けられるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:25:45

    マクロス・プラスシナリオのゴーストとダン・クーガのムゲ野郎が強すぎて泣きそうになったのが……俺なんだ
    いや聞いて欲しいんだ
    初めてのスパトダだったから勝手が分からなかったところがあってだね
    今ならもう少し上手くやれると思うのでスレ主も泣きを見て欲しいですねガチでね

  • 171なのん25/09/21(日) 19:00:33

    これでも私は慎重派でね 第5話までクリアしてみたよ その結果雷鳳があまり強くないことがわかった
    いやっ 聞いてほしいんだ OGでの常套戦術だった禁断のライトニング・フォール"いっぱい打ち"ができないから殲滅力が低くてね…まだライジング・メテオがないからボスキラーにもなれなくてね… まっ さっさと進めてライジング・メテオを覚えてやりますよククク…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:02:41

    マクロス7…
    あっ終盤に弱体化するでやんす

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:04:07

    聞きたいことがあれば聞けよ
    わしめっちゃアルファマスターの称号セーブデータについとるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:05:20

    >>17

    あっ雷鳳は後継機に乗り換えてから辺りから強さが加速するからそれまではいうほど強くないでヤンス

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:05:40

    >>17

    とにかく猿ファは全体攻撃が正義すぎるんだ、単体攻撃が弱まるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:07:05

    バサラ極限までバサラ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:08:50

    >>17

    トウマで楽しもうとしているマネモブに夢のねえ事言うの嫌なんだけど

    トウマルートはイベントが熱い以外はメリットがめちゃくちゃ薄いルートなんだ

    強いALL攻撃持ち=強ユニットってバランスなのにALL攻撃は他に比べて1枚落ちるし

    ルート限定の仲間は居ないし後継機も他と比べて大人しめなんだよね酷くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:09:52

    うーんぶっちゃけトウマはサルファ主人公で一番弱いから仕方ない本当に仕方ない
    ていうかリアル系二機と乳王機が強すぎい~~~~っ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:11:12

    >>24

    お言葉ですがサルファ主人公たちにはスーパーやリアルの区分撤廃されてますよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:12:14

    とにかくサルファはちょっとイデに仕事してもらうとインターミッションにでかでかとアフロが映ることになる危険なスパロボなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:13:31

    バグ動画でしか知らないけどやっぱ主人公はアストラナガンが強いタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:13:40

    マップ兵器は得られるものが少なくなるから無限湧きするところでしか使わないのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:14:40

    >>27

    マップ兵器ないこと以外は使いやすさの塊だと思われるが

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:15:08

    >>27

    ウム…性能的には頭2つくらい抜けてるんだなぁ

    メキメキヌダラーメキヌダラー(ヒミヒミ書き文字

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:16:17

    トウマの声久しぶりに聞いてて思うけどラスティやテュオハリムと同じ声に聞こえないんだよね
    声優って凄いんだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:16:57

    まぁ気にしないでトウマ編が一番好きですから

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:17:39

    >>30

    くっ(マクロス7艦長描き文字)

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:18:59

    クォブレーはですねぇ…強さもさることながらアナザータイムダイバーがめちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃカッコイイんですよ
    好きすぎてリアル系機体のBGMは全部これに設定しちゃったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:20:18

    三週した後パイロットの強化が出来るのを知ったのは俺何だよね
    いやっ聞いて欲しいんだ初めてのスパロボでね…

  • 361なのん25/09/21(日) 19:21:23

    >>23

    う…嘘やろ こんなことが こんなことが許されていいのか

    まぁ相対的に見れば高難易度ってだけなんだろボクゥ?クリア自体は十分できるんだろボクゥ?

    …一周目は無理です ってパターンなら早めに教えてほしいのんな 取り返しが聞くうちにお願いしますよククク…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:21:46

    >>32

    ウム…ストーリーとしては一番好きなんだなぁ

    大雷凰の演出も最高だしなっ(ヌッ

    バラン・ドバン戦=神

    バラン・ドバンとの一騎打ちは最も燃えるシチュエーションなんや


    なんかバク動画のせいでフィニーッシュって幻聴が聞こえてくるのは知らない知っててもイワナイ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:22:00

    >>27

    使いやすいALL攻撃に強力な単体攻撃持ちで単純に使うなら最強ユニットって言っても良いっスね

    他だとクスハは変形型二人乗りで雑魚狩りとボス用に分けて育成出来る

    セレーナは火力は他主人公より1枚落ちるけど後継機のMAP兵器がめちゃくちゃ強い感じっス

    ちょっとした注意点だとクスハは乗り換え前までそんなに強くない上にライバルがぶっちぎりで強かったりするのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:22:11

    >>28

    サルファとZは取得PP減ったりしないからとにかく幸運かけたMAP兵器でまとめて倒した方が得ヤンケシバクヤンケ

    撃墜数の引き継ぎがないせいで毎回オレンジのアフロがトップにいるヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:22:46

    イデオンはHPと援護攻撃つけるだけでほぼ完成するから
    財布にも強いんだよね凄くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:23:03

    >>39

    あっしは思うんでヤンスよ

    引き継ぎがあったとしてもオレンジのアフロがトップにいるのは変わらないと

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:24:38

    当時最盛期かつ初参戦ご祝儀でSEED系がアホほど強いのだよね
    まあ最終的にバサラとアフロになるんやけどなブヘへへへ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:25:16

    >>36

    サルファはスパロボ全体で見たら真ん中かやや下あたりの難易度だと思う、それが僕です

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:25:44

    まあ圧倒する力が死ぬ程カッコイイし文字通り蹂躙する強さだからアフロに文句言わないんやけどなブヘヘ

    >>36

    ハイ!クリアだけなら全然問題ありませんよ!他の主人公と比べてやや弱いだけなのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:26:08

    >>36

    むしろ1周目にこそ味わっておくべきだと思われるが…

    周回すればするほどPPのキャラ強化で火力上がってALL武器ばっかり使うようになるから使いにくさのほうが目立つようになるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:26:08

    >>36

    はい!クリアするだけなら全く問題無いですよ!ニコニコ

    トウマやった後にクォヴレー使うとな…なんやこの後継機になる前から使いやすい上に強い主人公機は…ってなるだけなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:26:37

    難易度で言えばスパトダAが飛び抜けて無いっすかね
    アレだけ桁違いに難しかった思い出があるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:27:15

    当時は2chのサルファスレが大盛況で爆速で消費されてたのが懐かしいですね…ガチでね

  • 491なのん25/09/21(日) 19:27:39

    >>43

    >>44

    い や っ た ぁ ー っ(盟主王歓喜書き文字)

    感謝するよパパ 陰鬱とした気持ちを取り除きモチベーションが完全復活だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:29:10

    ワシ久しぶりにニコニコでチートバグ動画でサルファ見たけどやっぱストーリーは集大成って感じで面白いんだなぁ

    お前がニコルをニコルを殺したぁッ!!
    お前がニコルをニコルを殺したぁッ!!
    お前がニコルをニコルを殺したぁッ!!

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:29:19

    ウイングアーリーがいるのってサルファだったっスかね
    ビームサーベルのアニメがやたらかっこよかった記憶があるっス

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:29:49

    イデオンか
    硬いし火力は出るしマップ兵器2つあるしめちゃくちゃだぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:30:12

    それでもワシはトウマの後継機最強武器が大好きなんですワシの気持ち分かってください
    サルファがPS5かPCでできるようにならんかのう…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:30:55

    >>53

    その気持わかるぜケンゴッ

    はーOGで見たかったのう

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:32:45

    UCガンダム系統はあんまり強くない気がすんだよね
    ニューとZZとデンドロビウム以外は数合わせだった気がするんだよね
    まあその数合わせが欲しいゲームなんやけどなブヘへへへ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:34:08

    >>53

    スレ主にネタバレしたくないから細かく書けないんだけど

    解禁時の流れとかとどめ時の演出は滅茶苦茶燃えるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:53

    射程無限のマップ兵器とかいう無法を超えた無法が許されるのもイデオンだからだしやっぱし怖いスね無限力は

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:57

    サルファの主人公のシナリオはどれもいいから全部やってみて欲しいですねガチでね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:36:45

    もうこの時代だと各作品の主人公機は安定して強かった気がするのが俺なんだよね

    特にSPが100%で始まる上に全員6つの精神コマンドを覚える多人数機を味わえるほぼ最後の作品だった気がするのん

  • 601なのん25/09/21(日) 19:37:04

    >>56

    気を使ってもらってあざーすガシッ 一応神雷の戦闘アニメはユーチューブだろで見たことあるのん… でも展開はまっっったく知らないからそこだけネタバレはしないでくれると嬉しいですね…ガチでね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:37:21

    >>57

    最終盤のHP二十万超えのアホどもと戦うには

    これくらい無いとキツかったそれが僕です

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:38:13

    イデオンには致命的な弱点がある
    イデオンが撃墜したら無条件ゲームオーバーなことや

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:38:49

    >>54

    まさかOGMDでも乗り換えないとは思わなかったんだよね 酷くない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:39:45

    >>63

    ディストラといい出し惜しみし過ぎてシリーズ荼毘に付したなんて悲劇的でペシミスティックだろ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:23

    禁断の移動後確定キャンセルEN回復n度撃ちは使うなよ ヌルゲー以下になるからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:35

    >>30

    不思議やな、十三の声も聞こえる

    作品も全く違うのになんでや

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:44:49

    カオスパロボの幻魔を植え付けられてるマネモブが多すぎルと申します

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:44:53

    時代が進んだ結果相対的に最強のフリーダムガンダムとしてお墨付きを頂いている
    ディスアストラナガンやマジンカイザーや真ゲッターやイデオンと肩を並べて戦えるんだ最強クラスのロボットなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:01

    >>55

    それって順当に主役機だけ強いってことじゃないか!?ケンゴ!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:39

    このスレ見て攻略サイト漁ってるんスけど
    フリーダムとジャスティスがマジで強いっスね
    種割れもミーティアもあるしリアル系最強クラスじゃないっスか

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:52

    >>69

    小隊制なせいで数合わせが必要なんやで

    ちったぁリスペクトしてくれや

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:46:07

    >>67

    マックス、アムロ、盟主王、その他諸々がワシの幻魔を支える

    普通に腹筋崩壊だ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:46:16

    イデオンを使うかとか隠しユニット取るかはプレイスタイルにもよるけど他に改造しておいた方が良いのは
    ・改造を引き継ぐ機体が多いストライク
    ・ストーリー中の出番が非常に多く本人も強力なガオガイガー
    ・便利なMAP兵器持ち&複座型なリュウセイの後継機(ただし改造は引き継ぐけど後継機になるまでは普通)
    ・中盤の終わり頃にパワーアップしてかなり強くなるダンクーガ
    ・歌が便利を超えた便利なバサラ達ファイヤーボンバー
    こんな所っスかね?後は主人公を中心に好きなキャラで良いと考えられる

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:04

    >>70

    スパロボフリーダム無双の始まりなんだ

    金稼ぎと撃墜王の名を総取りするんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:48:01

    ストライクルージュ、フリーダム、ジャスティス、バスター、デュエル、そして復帰後のストライクだ
    全員でストライクの改造段階を受け継ぐぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:48:15

    ニルファ直後にサルファやるとブレンの偉大さがよくわかったんだ
    チャクラシールドがめちゃくちゃ便利だったんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:42

    第三次αフリーダム≒ストライクフリーダム>フリーダムなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:50

    おいおいバンプレイオスも強いでしょう

  • 791なのん25/09/21(日) 19:50:35

    >>75

    怒らないでくださいねん こんなのバカみたいじゃないですか バグを疑うレベルで引き継ぎ対象多すぎい〜っ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:06

    >>78

    マップ兵器が優秀過ぎルと申します

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:06

    小隊制の結果ALL武器は最低限でMAPが人権なんだよね酷くない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:57

    そういやCSでダイモスが出た最後のスパロボになるんすかね、他のスーパー系は続編とかリメイク含めると結構出てるけどダイモスだけ近年のスパロボ出てないスよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:11

    特別な理由が無い限りリアル系主人公から始めた方がやりやすい…それがαシリーズです
    初代からしてスーパー系だと性能低い上に改造引き継がないとか尖りすぎなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:17

    当時は宇宙Bの汚名を返上したゴーショーグンを使ってたんだ
    強いかと言われたら並みレベルなんやけどなブヘヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:56:39

    久々にアナザータイムダイバー聞いてるけどやっぱカッコよすぎい~~~~っ
    おーっイカしたイントロやんからのAメロが始まった途端なにっなんだあっで感動したのを今でも思い出すんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:56:41

    >>84

    俺は優秀な援護攻撃要員としてお前のことを…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:56:43

    >>76

    すべての地形の適応が良い 小隊編成のコストの低さ 自己回復 バイタルジャンプがブレンの便利さを支える 小隊要員としては実に最強だ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:12

    オーブ三人娘自体は普通のパイロットだけどムウさんは正直メビウス・ゼロの方が使いやすいからそっちに載せた場合フル改造ストライクが回ってくるから小隊メンバーとして使われルと申しマス

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:00:05

    宇宙怪獣とか多勢に無勢が多いから他の作品と比べても色んなマップ兵器使えて楽しかったこんな
    ちょう待てやラーカイラムのマップ兵器あれでええんか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:01:43

    >>89

    おいおい完全な原作再現でしょうが

    GP02のアトミックバズーカよりは威力下だしなっ(ヌッ)

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:02:04

    >>87

    ウム…主人公とヒロインを合体攻撃のために一緒の小隊で組ませるかバリアのために別々にするか悩まされるんだなァ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:02:53

    あとプレイする際は発売当時種運命は放送中で少なくとも制作中は影も形もなかったであろう事を頭の片隅に置いておく良いと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:04:19

    鋼鉄ジーグが序盤のオリ勢をブチのめしてた覚えがあるのは俺なんだよね
    小隊長でサイズ差補正無視は中々強いっスね

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:05:25

    >>88

    しかも意外と3人とも有用な精神コマンドを覚えてくれる…

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:07:36

    >>92

    そもそも種自体のシナリオへのねじ込み方も強引過ぎルと申します

    制作側お墨付きの万能ご都合主義アイテム・クロスゲートでも不自然さ隠しきれてないんだよね酷くない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:09:04

    鋼鉄ジーグ…聞いてます
    知る人ぞ知るみたいなアニメだったはずがニルファでバズってサルファで更に強くなったと
    念願のサイズ差補正無視を得て全長3000m以上の宇宙怪獣をサバ折りでしばくジーグは麻薬ですね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:09:49

    バスターに乗って長射程の武器で援護するために生まれてきた男…それがグゥレイトさんです

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:10:44

    足並み揃えるのダルすぎぃ〜っ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:11:55

    >>95

    アルファニルファであんだけドンパチやってたけどプラントは鎖国してましたは無理矢理すぎい~~~っ

    とはいえキラが歴戦のガンダム主人公と交流して成長していくのは結構好きなんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:12:23

    >>95

    無理やりねじ込んだせいで世界観スケールがズレ過ぎてルと申します

    まあナチュラルとコーディの差とか分かり合うことの難しさはサルファのテーマ的には合っているんだけどネっ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:15:28

    しかし陸Sのラゴウは外宇宙の連中と比べても結構強いのです
    盟主王やクルーゼはガオガイガーやガンバスター相手に1ダメも与えられなかったから何とも言えなかったんだけどね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:16:53

    >>101

    というか普通にシナリオ上の鬼門だと思いますル

    当たんねぇわ痛いわでぶっちゃけスケール上がる後半よりも遥かに苦戦したんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:18:53

    まあキラ的に考えると頼りになる仲間たちもいて
    運命も種自由も無さそうだからハッピーハッピーなんだけどね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:20:38

    ラゴウがやたら強いおかげでカガリのあの発言もまあまあ説得力あるのおもしれーよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:25:53

    サルファのシンジくん…すげえ アルファで量産型をしばいた後だからめっちゃ落ち着いててカッコイイし

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:35:15

    >>93

    ニルファで御祝儀をもらえなかったからね、実質今作が初参戦なのさ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:43:08

    ニルファ勢か
    ぶっちゃけアルファ時代の戦力と比べたら低下してるように見えるぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:49:42

    >>95

    宇宙怪獣やプロトデビルンと人類の存亡をかけて戦っている最中にジェネシスで地球を焼くと脅してたってネタじゃなかったんですか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:52:25

    >>108

    いいやジェネシスさえあれば宇宙怪獣もイチコロとほざいていた事になっている

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:53:07

    >>104

    設定的には自軍や敵に化け物みたいな連中が多いから何言うとるんじゃあっとはなるけど

    ゲーム敵にはめちゃくちゃ面倒で強いからすげぅ…ってなるんだよね

  • 1111なのん25/09/21(日) 21:51:56

    ザフト連中…というか主にパトリック…糞 気持ちはわかるけど宇宙怪獣やら原種やらが攻めてきてるのにけおって戦争仕掛けてくるなよババタレがーッ 早くぶちのめして銀河に醜態を晒したいですね…ガチでね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:30:30

    サルファ...神
    イデと和解してアポカリュプシスを乗り越えようとするシーンで涙が止まらんのや
    最後は宇宙を漂うイデオンで〆なのもスタッフの愛を感じますね、ガチでね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:35:18

    >>111

    レクイエムがあれば宇宙怪獣にも勝てると思ってるんだよね、バカを超えたバカじゃない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:32:52

    サルファシンジくん…男前
    αでの闘いを経て性格が「強気」に設定されて底力も持ってるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:33:54

    時代的に当時エヴァンゲリオンに新劇場版がなかったとかそういうのがあるのだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:36:58

    >>115

    αシリーズでマゴロクEソードやユニゾンキックやEVA三機一斉攻撃に脳を焼かれた者としてはそれら全部削除された新劇版が寂しいんだよね、物足りなくない?

    まあシン化とかビーストがあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:42:29

    エヴァは隠し装備とかあったっスよね
    ワシがやった時は手に入んなかったけど条件面倒だったと思ってんだ
    このゲームそんなのばっかやけどなブヘへへへ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:44:49

    >>117

    αシリーズの集大成だけあって隠し要素も盛り沢山だから仕方ない本当に仕方ない

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:52:54

    お言葉ですがエヴァの隠しに関してはエヴァ系の敵をシンジで倒してチルドレンの撃墜数合計を満たせばいいだけだからまだ楽ですよ
    エヴァは小隊攻撃強めだし合体攻撃が全体だしな(ヌッ

    一番面倒なのは富士見の第4小隊の撃墜数が絡む0083機体お前達だ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:11:03

    >>119

    条件見たけど酷いっスねこれ


    試作2号機&アトミックバズーカ

    第36話クリア時に、バニング、ベイト、モンシア、アデルの撃墜数の合計が100機「以下」かつ

    第53話開始前に、バニング、ベイト、モンシア、アデルの撃墜数の合計が185機以上

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:20:16

    ルート分岐が多い関係か条件が複数ある隠し要素がいくつかあるのも特徴っスね

  • 1221なのん25/09/22(月) 00:25:19

    6話むずっ むじーよ 味方が1機でもやられたらアウトなのに熟練度条件が早解きなんてそんなんあり?マイクとボスが集中砲火であががっされまくって心に来ましたね…ガチでね
    こんな序盤からやり直す羽目になるなんて先が思いやられるのが…俺なんだ!

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:37:49

    ちなみにメビウスゼロは改造すると最後まで滅茶苦茶便利らしいよ
    クククク… メビウスゼロはP属性ALL攻撃、サイズSからくる高い運動性、パーツスロット4、編成コスト0.5、そして高めの武器改造効率を含む完全ユニットだァ
    まあ地形適応がカスだからスロットの一つはその補強に潰れるんだけどね

  • 1241なのん25/09/22(月) 06:30:24

    >>123

    あざーすガシッ PALLの武装は麻薬ですね…資金に余裕ができたら嫌でも不可能を可能にしてやりますよククク…

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:16:43

    ボスは避けない脆い修理費10なので撃墜されてもあまり気にしなくて良いらしいよ
    あと鋼鉄ジーグ使うならビッグシューター落ちると戦闘力落ちるから多少は装甲とHPに振った方が良いらしいよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:17:47

    と思ったら味方一人でも落ちると負けるんスね

  • 1271なのん25/09/22(月) 07:25:37

    >>125

    >>126

    まぁ気にしないで 何回かやり直したらキッチリ熟練度を取れましたから ボスを後方に下げてやねぇ…マイクをビューナスの援護防御に使ってやねぇ…ガイガーを雷鳳で援護するのもウマイで!

    これでインパクトみたいにクソ配置の増援があったらと思うとリラックスできませんね うえーっ あのゲーム怖いよーっ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:34:44

    プルたちは覚醒覚える上に機体コスト安いから小隊員として重宝されるんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:43:20

    10周するとセーブデータにαマスターって称号がつくからそこまで頑張ってほしいですね…マジでね…

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:49:57

    >>124

    ちなみにメビウスゼロもスカイグラスパー2機に改造引き継ぐらしいよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:58:24

    ニューガンダムかフィンファンネルがALLで八回撃てるからヒットアンドアウェイで強いぞ
    隠しのハイニューかフィンファンネルがALLで30回近く撃てるから何かおかしいぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:07:43

    >>131

    しかもッ アムロを使い込んでると自然と手に入るッ(特定ステージまでに撃墜数○○以上)

  • 1331なのん25/09/22(月) 13:15:28

    >>131

    "ALL攻撃"を"30発"!? な…なんやそのふざけた燃費の良さは…ギュンギュン

    感謝するよマネモブ アムロを使い込んで完全解禁だ とりあえずエースにはしてやりますよククク…

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:18:05

    トウマルート…聞いています 初心者が一番最初に選びそうな位置にあるのに一番難しいと

  • 1351なのん25/09/22(月) 13:21:40

    ライトニングフォールを弾数制にする必要 どこへ!? どう考えてもEN消費武器なのが妥当だろうがよえーっ!?
    弾数の少ない武器にするならライジングメテオや神雷の方だと思われるが…その方が切り札感も出るしなヌッ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:34:48

    シリーズでもトップクラスのユニット数だから改造はちゃんと選んでやれ…鬼龍のように
    ちなみに開発も資金不足を見越して意図的に複数のステージに無限湧きを用意してるらしいよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:35:55

    >>133

    しかも一線級のユニットのニューガンダムの改造引き継ぎなんだよね(30回は複数周回の特典だったんだよね まあEN改造してEセーブつければ24回くらいは撃てるからええやろ)

    問題は参戦が超終盤くらいなことっスね

  • 1381なのん25/09/22(月) 13:59:55

    初っ端からパワハラ全開で虐められるトウマに笑いを禁じ得ないのが…俺なんだ!
    鉄也さんは口も悪いし態度も厳しいけどその都度
    「この程度で音を上げるようじゃこの先の戦いにはついてこれないから そのうちお前死ぬよ」
    みたいにトウマを死なせないために厳しくしてるのが伝わるからいいんだよ 問題は…ミナキだ
    雷鳳の稼働率が上がらんじゃないかよえーっ って詰めてるだけでトウマ本人への労いはまるでないんだ 酷さが深まるんだ ワシこの先ミナキを好きになれるんスかね…ちょっと怖いんスけど…

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:08:48

    まだ話は序盤も序盤の方だから気長く見守っていくんだ…鬼龍のように

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:12:02

    ミナキの言動はですねぇ……OGではあの爺に受け継がれてる部分が有るんですよ
    とはいえバディ物なんて最初から仲良くやれない方が普通だからあまり気にしなくてもいいんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:13:22

    バラン・ドバン…神
    BGMが頭にこびりつくんや

  • 1421なのん25/09/22(月) 14:18:20

    >>139

    あざーすガシッ たしかに早計だったのん…生暖かい目で見守ってやりますよククク…

    >>140

    なるほど合点がいったっス 確かに第二次OGでのトオミネのクソジジイと発言が似てるっスね…相対的にOG版は綺麗なミナキになってて笑ってしまう つまり後半戦に期待させてもらいますよククク…

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:19:56

    正直トウマよりリアル系のメスブタ主人公の方がキツかったのが俺なんだよね
    大雷鳳は後半のボス要員にはなったしな ヌッ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:26:04

    >>143

    えっ セレーナめちゃくちゃ使いやすくないスか?まぁアイビス+サポート2人の駆るハイペリオンの無法っぷりに目が行くんだけどなブヘヘヘ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:29:59

    >>144

    扱いの話じゃないすかね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:34:38

    最強と名高いクォブレーにも致命的な弱点がある
    ヒロイン不在なことや

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:44:13

    小隊員も少しは装甲を鍛えておけよ
    全体攻撃で魚竜ネッサーあたりは良いとしてもビッグシューターやゴルディマーグ落とされると悲惨だからな

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:03:39

    >>145

    あう 意図を読めなかったのん

    申し訳ございませんでしたッ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:26:10

    >>146

    アルマナ「こ…こんなの納得できない」

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:19:44

    ちなみに某戦艦が図鑑に登録されないバグがあって機体図鑑はどうやっても99%にしかならないらしいよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:01:42

    戦艦か
    ラー・カイラムかマップの気力が低いぞ終盤の核は強いぞ
    アークエンジェルか核と必中覚えるレベル以外はラー・カイラムの上位互換みたいな性能だぞ使いやすくて強いぞ
    バトル7か無難にこれ選んでおけば良いと思うくらい強いぞ
    ヱルトリウムかマップ攻撃は無いけどアホみたいに硬くて強いぞ 熱血イデオンガンを耐えるぞ
    大空魔竜かボスキラー系スーパー系だぞ使うなら合体攻撃があるガイキングと一緒が良いぞ
    エターナルかラクスのサポート系精神コマンドと援護攻撃以外は平均以下だぞ撃たれ弱いぞ
    ソロシップかイデバリアで凄く硬くて全体攻撃が40発あるから無限稼ぎ系に採用されやすいぞ火力は低いぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:05:49

    バトル7が強いの素の性能もさることながらマックスのイカれた能力と「天才」というイカれた技能のせいだと思ってんだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:11:31

    ボルテス…神
    移動後全体攻撃にボスキラーの単体技もあるしパイロットも多いんや
    遠距離戦も兄さんの射撃が高いからバズーカーも生きるぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:23:06

    装甲ダウン攻撃あるからダイモスをボスへの切り込み隊長として愛用してたのは俺なんだよね
    やばっなんかまたやりたくなってきたよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:28:56

    もう一度やりたい反面小隊組み直したりパーツ付け替えたりがめんどくさいと言う気持ちにも駆られる其れが小隊制です
    いやっ聞いて欲しいんだそれも楽しいんだけどイベント出撃枠とかある度に組み直したりすると最後の方の小隊がミソッカスみたいになってしまってね…

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:37:05

    小隊制は編成がめんどくさい反面…主役も脇役も総力戦で戦える感覚は唯一無二という思いに駆られる!
    脇役でも加速覚えてるだけで十分採用価値あるしな(ヌッ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:14:37

    スーパーロ・ボットのサポートマシンがコストが安く移動力もあって補助精神も豊富になるから重宝していた気がすルと申します
    うろ覚えだから間違っていたらごめんなあっ!

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:18:46

    ミナキの声優の話はするな
    ワシはメチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:43:08

    近年のスパロボの出撃枠が不足を越えた不足だから脇役機体使う余裕なくて小隊制がめちゃくちゃ恋しい、それが僕です
    戦闘デモで一騎当千してるようなアニメでも一機しか撃墜出来ないのも違和感あるしなっ(ヌッ)

    あっ機体については挙げられてない中だとスレ画にもいるバーチャロンのテムジンも使い勝手良いらしいよ
    初期運動性が125で陸・宇宙Sの回避能力、良燃費ALL持ち、加速持ち&隊長能力で移動力増、理想的なリアル系精神、激えろBGM持ちとナニやらせても活躍する優等生なんだよね
    まあバリア貫通武器が無いし武装追加も無いから後半ちょい息切れ気味になるからバランスはとれてるんだけどね

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:19:29

    >>158              ・・

    今年でサルファが20周年で松来未祐さんが亡くなって10年なんだよね、時空が歪んでない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:25:01

    >>159

    小隊組むのがめんどくさいのはわかるけど各作品の主人公ヒロイン+お気に入りの作品から2機ぐらいは出したいんだよね

    携帯機のパートナーシステムぐらいは欲しいんだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:12:38

    個人的に一番お祭り感強くて楽しかったのがサルファだったのが…俺なんだ!
    移植してくれるとありがたいけどテ・ラーダが移植は儲からないって言ってたあたり望み薄なんだよね 哀しくない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:17:07

    小隊制についてはZのトライバトルが丁度良かったと思ってるのはオレなんだよね
    コストも無くて編成自由だしトライチャージで同じ画面内で一斉攻撃出来るのが好きだったんだァ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:29:08

    登場が遅いのとコストが重くてダイターンを使ってなかったのは俺なんだよね
    ニルファだとエースだったのになぁ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:07:32

    そういえば移動キャンセルによるEN回復バグって後期出荷分とかでもそのままなんスか
    ワシめちゃくちゃ移動キャンセルでEN回復させまくってたんだよね その数500億

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:53:28

    なんやねんその"小隊長能力"って?
    当時消防のガキッのワシは知らんでっ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:55:58

    小隊長能力は凱やトロワみたいに移動能力や射程が+されることがあるから少しは気にしたほうが良いっスね
    兜甲児(マジンガー)や豹馬(コンV)や健一(ボルテス)はダメージ20%減だからスペックより耐えるんスよね
    まあコンVとボルテスは装甲そこまでじゃないから過信は禁物なんやけどなブヘへへへ

    他は援護攻撃+20%のディアッカやサイズ補正無視の鋼鉄ジーグなんかが強いと言われてるっスよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:02:15

    >>113

    スパロボ補正で射程内の怪獣問答無用で倒せたとしても規模と数で絶対ムリなことに悲哀すら感じませんね

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:21:21

    >>158

    たしかに未だに悲しいが…

    20周年の今となっては他にも荼毘に付した方が増えてきてるのは大丈夫か?

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:25:08

    お得なストライク改造恩恵と有能すぎる小隊長能力が援護の鬼ディアッカを支える…ある意味最強だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています