- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:18:15
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:40:20
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:41:46
他の人造人間連中と比べてターミネーター感の強い連中だよね
見た目だけ人間だけど他の奴らと違って人間らしく振る舞ってない感じが特に - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:41:53
最初のエアプすぎるエアプチチ逆になんか好きになってきたな…
戦闘の作画だと走りながらラッシュする奴が魅力的すぎる - 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:43:54
トランクスが吹っ飛ぶとこだけなぜか見慣れてた
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:45:18
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:46:44
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:47:03
(あんまり話題ならないけど15号の攻撃はアナログな作画の真骨頂だと思う)
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:48:18
殴ったほうが早いだろうに見栄えの一点で頑なにソードを使わされてたトランクス
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:48:47
ベジータトランクスもネームド撃破したりと悟空以外の面々も割と頑張ってた映画
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:49:59
合体13号が濃すぎるけど合体する前のみんなの戦闘お互いに個性でてめっちゃ良くない!?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:51:09
初めて見たんだけど序盤の「えっ…」とか「あの…別にオレはそんな…」とか聞き覚えありすぎて困った
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:53:35
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:56:28
この時期の映画って割と悟飯が活躍してた印象だけどこの作品悟空ベジータトランクスが活躍してたな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:57:29
未だにカカロットは俺のものだ!は当時の女性ファン層狙ったのかうっかりそういう発言になっただけなのか判断に困る
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:00:39
しょうがないなぁとか飛びましょう!とか素材だらけ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:01:43
このあたりの映画はみんなボスがマッチョでマッチョなやつが大暴れするだけで少年心が満足するタイプの人間だからとても楽しめた
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:05:21
SSデッドリーボンバーのssってなんなんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:07:05
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:07:18
カカロットは俺が倒すとかいいながらそんな強くない映画系ベジータすき
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:08:27
嘘だろ…マジか
- 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:09:04
未来の世界にこの動画は存在していない……
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:12:06
この映画のトランクスが14号をぶったぎる止めシーン本当に大好き
- 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:21:04
全然喋らない上表情の変化も乏しいので機械的に見える14号だけど
雪に埋まった15号を助け起こしたりトランクスの剣をキャッチした時はニヤリと笑ってたりよく見ると意外な表情があったり仲間意識のある様子を見せてくれる - 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:22:11
あのちっこいの(15号?)が飲んでるのは酒なのか?それともオイル?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:23:58
合体13号の戦法が意外とエグい
タフさに物を言わせて掴んだら極めてくる - 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:26:39
強さ的には
15、14<13<17、18<合体13<16
くらいなのかな? - 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:28:41
- 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:32:00
まぁこの時期の映画の変身は気分で行うもんだし・・・
- 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:36:18
- 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:41:09
この時期の鳥山先生は忙しかったから映画はキャラデザぐらいしか関わってないと思うしスタッフが設定発展させたと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:50:52
前作がメタルクウラで結構超サイヤ人で戦闘してるんだけどな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:55:24
期間限定なので仕方ないを超えた仕方ない
- 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:57:29
ピッコロがちゃんと強いの好き
融合前でも後でも戦力としては一線級だし相応の扱いって感じでいい - 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:00:44
アニメスタッフがピッコロさん好きだからなんとしてでも活躍シーン作るという気概を感じる
- 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:30:11
合体13号は間違いなく強いんだけど
ラストの元気玉吸収悟空が文字通り圧倒的過ぎるせいでどのぐらいの強さなのか微妙に判断に困るやつ - 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:47:01
股間ぶん殴られて超サイヤ人解除される悟空好き
- 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:53:46
おもろいけどなんでこの前後にこんなにmad素材集中してるのマジで
- 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:55:32
三大超サイヤ人(この時期の最強はピッコロ)
- 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:07:09
これ今後映画キャラのレジェンダリー来るたびにそのキャラが登場する映画無料公開されるのかな。
レジェンズさんいつか1作目ブロリーか雑魚のパワー吸収悟空のレジェンダリー下さいお願いします。