ドラクエ7って3dsのリメイク出るまで不遇な作品だったよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:56:00

    当時FFの方が強くて8がps2で出たから完全に埋もれてしまった感ある

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:04:04
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:04:56

    ドラクエ7って普通に人気だったと思うけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:04:59

    不遇と言うと6のイメージの方が強い

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:20

    >>4

    ドラクエ6ってスーファミ作品で3番目くらいに売れてるんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:25

    そんな不遇のイメージなかったけどな
    優遇されてる訳でもないが普通って感じ
    6が終わったから次は7だろうなって感じで順当にリメイク発表だったし
    むしろ7リメがちゃんと独自のリメされてて初リメイクがあれだった6のが不遇感増してたっていうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:55

    >>3

    当時の2chだとナンバリングでも7はあの変な3dと暗い内容、石板と難易度の関係上、クソとまでは行かないけど玄人向けだよねという評価だった気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:07:03

    むしろ初代PSで一番売れたソフトだぞドラクエ7

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:07:43

    7以外のFFそんなに強かったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:07:44

    初めてのドラクエが7って人かなり多いからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:07:57

    君たちリメイクすら出ない9の前で同じこと言えるか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:08:08

    リアタイで言うならドラクエってメインタイトルは埋もれたことなくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:09:04

    >>11

    ドラクエ9はリメイクが難しいのがわかってるからなぁ

    不遇って印象はない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:10:18

    >>12

    むしろリメイクでケチがついてるイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:10:40

    ドラクエ内の相対評価の話ならともかくゲーム全体としての話ならドラクエのメインタイトルで不遇なのはない
    扱いって意味ならリメイクが少ない6、リメイクできない9くらいか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:12:01

    ただ時代遅れ感はあったかも
    ドラクエ7の発売ってPS2出た後だからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:12:21

    >>14

    4はピサロの扱い

    5はゲマピックアップしてさらに影の薄くなったミルドラース

    6は単純に劣化版


    あとあるか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:13:29

    >>11

    9は社会現象と化したすれ違いのインパクトが強すぎてな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:13:40

    >>17

    8のゼシカエンド追加

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:14:06

    暗いストーリーとか諸々の難易度とかがちょくちょく話題に上ってたから埋もれてたなんてイメージ全然ないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:14:25

    9はむしろバトルロードやジョーカー2と並んであの時期のドラクエの勢いの強さの代表みたいな枠だべ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:15:14

    何年か前に某野球選手がドラクエ7が好きって言ったらなん.j民は割とケチつけてたな
    あそこおっちゃんばっかりだし一例にはなるんじゃね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:17:04

    なんだかんだドラクエシリーズは初めてやった時の最新作が一番好きになるポテンシャルはあるよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:17:08

    >>13

    時期もあったとはいえ何なら公式の作品投票だと曲がりなりにも1位取った事もあるくらいには人気だからな9

    ゲームの仕様上オンライン除けば一番プレイしたドラクエだし

    リメイクが難しいんだろうなあって思うだけだよなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:42:00

    ドラクエって漫画とかバトエンとかモンスターズみたいな番外作品とあとはリメイク作品がFFとかよりずっと多いからそっちのおかげでドラクエの人気と知名度を保ててた感じがするんだよな。
    個人的にSFC版DQ5とPS版DQ7は当時の他社のRPGと比べて出来がいいとは全く思わないし…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:45:01

    初代プレステからゲームを始めてその流れでドラクエ7をやっていた人もいる
    あとまぁこれは参考程度の話だけど週プレでドラクエ7にハマるユーザーの記事が載っていた事もある
    だから話題作ではあった

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:54:36

    >>12

    全ナンバリングミリオン越えの偉業を成し遂げてるゲームシリーズって相当レアなんだよな

    他に達成してるのってマリオ本編かポケモンぐらいじゃないか?

    ミリオンセラーのゲームソフト一覧 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:56:38

    >>11

    9さんは10くんが今頑張って盛り上げてるから……!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:17:27

    人を選ぶ暗いストーリーだし今までのドラクエから急にこれやられたら当時の人たちは面食らっただろうな
    自分は評判知った上でやったけどこりゃ賛否両論なるわって思ったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:25:33

    当時小学生だとVジャンプでも取り上げられてて埋もれてた感は全くなかったな
    攻略本も強い時代だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:30:36

    ドラクエソードと剣神ドラゴンクエストじゃないかな不遇なのは

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:33:20

    商業的には大成功の作品だけどキャラデザに華が無い分メディア露出が少なかったのは不遇ではあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:39:28

    まとめサイトでドラクエの話題見てると7か9を毎回ボロクソに言う書き込みが大体1つはあって不憫だなぁって思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:02:00

    同じ3DSのリメイクだと8が90万本で7が125万本だからネットで愚弄されてるだけで普通に人気なのでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:12:11

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています