……ねえ、この『木むしり』ってなに?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:10:51

    草むしりの間違いでしょ?
    私ならできるけどさ、木って抜いちゃったら数十年はまともに生えてこないんだよ。

    一体なんで……『スギ』?
    えっ、スギってそんなにヤバいの?

    そっか……そうなんだ……

    この区域だね?
    せめて、根っこは傷つけないようにむしるからね……

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:15:17

    魔女が英雄になる名采配
    根こそぎ引っこ抜いて山肌を先生の頭皮のようにすれば花粉症患者の神と呼ばれる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:16:07

    いや自然破壊では?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:18:24

    >>3

    お前も花粉症にならないか?なれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:19:41

    >>3

    杉が過密に生えているせいで山が死にかけてる

    マジで

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:21:04

    これ、アリウス一般生レベルの防護装備を整えないと飽和量の花粉を浴びてミカも花粉症になるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:21:57

    >>5

    林業自体の衰退もあって管理が行き届いてないとこ多いからね

    植えられた時期が戦中戦後あたりだから本来今頃に伐採する手筈だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:23:07

    アホみたいに杉植えてるってのは聞いたけどあれ伐採する予定だったのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:23:39

    ミサキ「私も手伝う」

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:23:42

    そして土砂崩れが始まる…杉に大した土壌保全機能はないだろうって?それはそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:24:13

    植わってる山林の状態にもよるけど、一度に全部引っこ抜くと表土が流出して色んな弊害がありそうだが
    植林(花粉対策品種)と並行してやれば大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:24:24

    >>1

    ばか!根から引っこ抜け!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:24:59

    >>8

    元々は国内の木材の需要増加を見越して植えられた

    でも実際は輸入したほうが安上がりになったから無駄になった

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:25:28

    過密に植えすぎて材木として使えないスカスカ樹木になってる
    植えっぱなしで放置してたせいでボロボロなんだっけか
    さらに木の寿命なんかも絡んでて人間に害を与える花粉まき散らすだけのモンスターと化してるとかなんとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:25:36

    花粉症じゃない人でも吸い込みすぎたら花粉症発症するみたいなこと聞いたけど本当?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:26:45

    >>8

    伐採予定ってか資源不足(戦時下に天然林切りまくったのもある)の関係、空襲の影響での急激な資材需要の増加等で日本全国にあった杉植えまくったのがあるからねえ…

    まあその後に高度経済成長やら為替変動やら様々な事情で輸入が安くなって…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:27:13

    >>3

    あくまで日本内の話だが、敗戦後に木材として加工しやすいって理由でスギが国内に大量に植えられたんだが、最近は外国産の方が安くて国産スギがあんま使われなくなり、需要がなくなったスギ人工林はそのまま放置。放置したのが原因でスギ花粉が酷くなったり、森林が荒れているってのが課題になっているんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:27:26

    >>14

    本当は途中から間伐して良質な木だけを残すはずだったんだけどね

    国産木材の需要低下と管理業者の人手不足でそれができなくなった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:27:31

    >>15

    というか生まれた時から花粉症の人間なんてそういないのよ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:28:17

    >>14

    更に>>5のように山にすらダメージ与えているから本当にすべてを傷つける化物にしかなってない

    山火事で全部燃えてしまったほうが下手したら環境に良いレベルまでに

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:29:00

    稀に発生するためになるブルアカスレ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:29:01

    植え過ぎなのもだけど一種類しか植えてないのも杉と相性のいい草しか生えなくって植生が終わってるんだ
    植生が終われば生態系も終わるんだ
    やっちゃえミカ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:29:04

    >>15

    人間花粉に対してのキャパが決まっててそこを超えるとなる

    一生超えない人もいるけど早々に超える人もいる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:29:32

    >>15

    アレルギーは水桶に例えられる

    水(アレルギー物質)取り込み続けて水桶が溢れると発症するという仕組みだから花粉に晒された分だけリスクが高まる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:30:56

    杉取りのミソノ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:31:00

    参考までにこちらをご覧下さいミカ様

    見るだけで痒くなる!?花粉が飛ぶ映像


  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:32:22

    色々言われてる農水省だけど権限弱いからこれで植えないようにしたら今度は予算もらえなくなるから植えるしか無いのがまた

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:33:46

    花粉症には漢方が一番きくよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:34:47

    確かにむしれと言われてはいるが山を丸裸にしろとは言われていないからな

    セイアが抜いて安全な奴を予知してナギサが許可してミカが抜く
    完璧な連携だな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:37:50

    花粉症が改善したのがミカのおかげだとは知る由もないミサキ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:18:48

    製薬学園「・・・」

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:20:22

    杉の代わりにユーカリを植えだす奴(博士ちゃんで何が起こるか見た

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:27:44

    スギ林が近くにある家はカメムシが大量に入ってくるんだよな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:28:37

    >>32

    これやると何がどうなるんです?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:40:55

    >>34

    批判は色々あるけど根拠が薄いのがチラホラある。

    植えすぎるのは環境に良くないって結論が出てる位。

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:48:32

    でも無計画に伐採、引き抜いたら今度は山が崩れるんだよ
    どうしようもねえ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:52:30

    >>34

    ユーカリは発火温度の低い物質を出して定期的に山火事でコアラ焼きするのよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:52

    ユーカリはともかく増えすぎて実際実害出てるのが今の杉だからまあね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:52

    >>36

    これに関してはマジで温泉開発部と言うかカスミの知見が役に立ちそう。これが私達のエデン条約(スギ撲滅)だーっ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:57:36

    燃やせ燃やせ燃やせ燃やせ燃やせ燃やせ燃やせ燃やせ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:00:10

    引き抜いたら抜いたで土砂崩れのリスクがなあ
    それに抜いた後の土地どうするんだ、誰も何にも使えないぞ
    唯一マシな使い方ができるのがメガソーラーだけどなんかめっちゃ叩かれてるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:01:55

    >>41

    「木を切ってそこに作る」と単に見れば本末転倒に見えてしまうからなあ…

    実際はそうでもないんだが、なかなかぱっと見の印象を覆すのは難しい…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:25

    先ず杉を全部除去します。
    そして雑草と松を植えます。雑草は学校の運動場に生えてるヤツが最適ですが、シロツメクサやスギナ(ツクシ)等の地下茎があるものもいいでしょう。
    その後広葉樹を植えましょう。景観を映えさせたいなら桜やカエデ、生態を考えるならナラとかのドングリ樹木がいいです。

    コレが生物学的観点から導き出される最適解です。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:06:20

    >>41

    メガソーラーはメガソーラーで土壌が死ぬからな(シンプルに日光が当たらないし大規模開発だから)

    杉植林もメガソーラー建設もどちらも金で動いているのが悲しいところ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:07:57

    >>43

    おお

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:11:42

    スギはそこまで酷くないけど雑草系花粉に苦しめられるワイ「誰か助けて!!!!コンタクトが死ぬ!!!」

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:12:51

    花粉がついたコンタクトってマジで救済法ないの?いくら洗ってもほぼ無意味なんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:14:53

    >>43

    ナラの苗が土砂崩れ防止効果発揮する程度まで育つのに20年かかるらしい

    全部一気にスギを植え替えるとその間に土砂崩れが起きるのでまあ4分割ぐらいにナラに置き換えるとして80年ものの計画になりそうですね

    私多分死んでる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:16:31

    >>47

    ここで素晴らしい提案をしよう

    眼鏡にしないか?

    眼鏡にすれば洗うのは簡単だし、なんならちょっと花粉除けになる

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:16:37

    不良へのお仕置きに杉の木ぶんぶんを覚えるミカ様

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:18:56

    >>50

    後の修正エデン条約で禁止兵器に指定される杉

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:20:36

    >>34

    生命力は凄まじくて日本人がインドで緑化に成功した例もあるのだがたまに染み出してる油が自然発火する

    ユーカリ自体は特殊な構造してて幹や種が残るから他の木が燃えた後にどんどん繁殖していき、いまやオーストラリアでは80%がユーカリになったところもある

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:26:07

    >>43

    …で?経済学的観点からはどうなんです?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:28:13

    スギがこんなに多いのは日本くらいだろうけど、花粉症自体は他の植物でもなるからいろんなとこにあるみたいだな(そりゃそうか)

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:30:40

    ミカ、今度から夜あんたがいる座標私に送って


    何でって?これから先私は一生あんたに足を向けて寝ないと誓ったからだよ


  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:34:01

    あの、あの…こちら、イネ花粉症持ちの米農家です……こちらに稲刈り要因って派遣できません?報酬は新米2俵で……

  • 57>>4325/09/21(日) 20:34:33

    >>48

    だから、成長の早い松を植える必要があったんですね


    >>53

    桜と紅葉の経済効果に期待してください()

    後ナラなら材木の価値はあるやろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:35:23

    >>43

    問題は育つ前に豪雨が来て土砂崩れ起こすリスクが常にあるんですよこの国

    10年20年悠長に待てるような環境ならそれでも良かったんだけどね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:35:57

    >>56

    120kgとは中々じゃないですか…

  • 60>>4325/09/21(日) 20:38:16

    >>58

    あぁ…そうか…済まない、高校で生物を学んだだけの学生の理論なんで穴しかないんだわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:39:14

    >>52

    なるほど

    自然発火させて他の木を死滅させつつ自分は生き残ることで繁殖しようって魂胆だな?

    >>54

    ブタクサの花粉症とかもあるからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:39:35

    >>59

    言い換えればそれだけ報酬でポンと払える位には大量のイネ花粉を浴び続けながら米作りしてくださっているって、こと…?


    とりあえず>>56は最近働き口探してそうで野良仕事もいけそうなアリウス生に声かけしてみたらどうだい?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:42:15

    >>57

    桜はちょうど昨今、過去に植えた桜達の寿命を迎え始めて撤去が起きまくってるのがねえ…

    何より桜の繊細さよく知らない「何処かの」観光客が桜の枝を折っちゃったりする(桜はそれだけで病気になりかねない)からある程度育ったのを植えるにしても大変そうだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:43:12

    >>60

    理論としては正しいんですよ

    現実は理論そのまま適応させてくれないだけで…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:52:39

    >>53

    杉の放置が一番安上がりですね…

    花粉症患者の医療費とかQoL低下を含めても、ね


    >>64

    天候もだけど獣害もやね…

    きれいに植樹しま🦌「新芽食い放題やん食い尽くそ」🐗「穴掘って根までキレイキレイ」⛰「このハゲー!」

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:21:36

    花粉症ではないが年中ダニアレルギーに悩まされているので一年中ロボット掃除機と空気清浄機をつけて甜茶を沸かしまくり飲みまくりしている
    甜茶は甘いのに砂糖由来じゃなくてカロリーはゼロに近いからダイエット効果もあるしな
    でも甜茶の抗アレルギー効果ってなんかちゃんと証明はされてないらしいんだよな
    ヒスタミンを抑えるとかいう仮説はあるらしいが
    個人的にはそれなりに効くし、普通の抗アレルギー薬と比べて副作用は大して感じないんだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:28:53

    >>10

    何なら土砂崩れの原因の一つは禿山にしたあと保水力のない杉で埋め尽くしたからとも言う

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:31:41

    困ったことに植林の剪定では比較的マシだと植えられたのもスギだったりする
    材木資源としては破綻してしまったし昔の基準だから現代だと違っただろうけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:44:01

    >>55

    「ねえサオリ、あの子大丈夫?」

    「体調的な意味ならむしろ良くなっている真っ最中だが」

    「いやそうじゃなくて頭が」

    「いや言い方」

    「今は喜びが限界突破して出力がおかしくなってるだけだ。しばらくしたら治るから許してやってくれ……」

    「でも正直深呼吸しては『呼吸って……素晴らしいね……』とか言い出すミサキさんはそろそろ嫌ですぅ……」

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:11:46

    そういや桜も他の品種を切り倒してソメイヨシノを植えまくったせいで
    繁殖できない&寿命(大体80年前後)でヤバイらしいね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:18:12

    全部いっぺんに抜くんじゃなくてそれこそ間伐みたいにすれば
    勝手に隙間から木が生えてくるよ
    植樹するほうが確実だけど

    ちなみに植樹される杉は挿し木だから主根が発達せず貧弱な植生と相まって土砂災害を起こしやすい
    自然の杉なら非常に強くて深い根を張るけど(屋久杉みたいなやつ)

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:20:36

    >>67

    でもないよりはマシだからね…

    杉は確かに保水力ないんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:54:30

    30~50年かけて間伐と植林の計画を実行できれば改善できるぞ
    管轄の農水省が緊縮財政だから公金注入で現場の人間を維持出来ないから机上の空論なだけで

    ミカ、生涯の趣味としてナギサと一緒に山の手入れをしないか?
    (生涯で数十億かかる趣味だけどトリニティ生ならなんとかなるやろ)

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:00:15

    イネ花粉は辛いぞ…期間が長い……

    ここにスギとヒノキも合わさってくると………

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:21:41

    >>73

    無花粉杉への置き換えが進んでるって話だけどH30年度で1000万本の生産なんですって

    んでスギ+ヒノキ林の合算して凡そ210億本あるんですって


    西暦4000年ぐらいには置き換え終わる計算だね…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:22:53

    杉植林とかいう戦後政策最大の失敗

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:24:15

    今完全に日本の林業が不採算寄りだからなあ…いや採算は取れるのかもしれんがコスト対効果が悪いというべきか


    >>76

    とはいえ少なくとも70年台にはそれなりに林業も栄えてたみたいだからなあ…プラザ合意で急激に円高進んだせいで何もかも外国からの輸入が安くなっちゃったのが…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:38:49

    >>70

    ソメイヨシノはクローン種なんで病気や害虫が入ると一気にやられやすい

    寿命も同じなんで同じタイミングで一気に枯れる

    今は花の似てるジンダイアケボノに徐々に植え替えてるんじゃなかったかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:56:19

    >>76

    今植えた杉が成長した頃に国内林業が青息吐息になってるとか想定しとらん…が全てだと思う

スレッドは9/22 12:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。