- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:40:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:41:11
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:41:18
あたぬか!
- 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:43:55
完全不可能と言われた400億禁断の二度打ちが見えてきてるお前と当たり前のように毎年100億稼ぐどこぞのメガネ小僧のせいで皆感覚が麻痺したんだ 満足か?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:47:52
ラピュタが10億くらい…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:48:07
ゲハカテでやれ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:48:30
兄上ワシらはたいそうなものではないやろ?
400億を継ぐものが今にも産声をあげてるやろ? - 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:48:40
レゼ篇は何億くらいいきそうなんスか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:49:11
当たり前体操……?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:49:13
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:50:28
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:51:28
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:52:07
50~60億でSPYFAMILYくらい…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:52:53
HFは何億行ったんだっけ伝タフ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:52:58
ハイキューはマジで予想外だったんだよねすごくない?
30億辛いと思ってた俺ぶ…無様 - 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:54:57
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:55:56
水平線が落ちたのは銀翼のせいだと思ってる
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:56:21
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:57:51
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:58:23
鬼滅がボーボボ人気投票みたいになって後世の若者があの…2020年代に何があったんスかこれ…ってなりそうだと思ってるのが俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:01:09
- 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:02:29
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:03:56
ひょっとして今やってる鬼滅映画って無限列車も越えちゃうタイプ?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:04:09
鬼滅もコナンも国宝も東宝配給なんだよね
強くない? - 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:04:31
- 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:05:14
鬼滅と国宝の特大ヒットでアニプレックスは笑いが止まらないと思われるが…
アニメと実写両方で大成功するとかそんなんアリ? - 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:07:06
序盤でこれならラスト無惨戦はどれくらいいくんスかね…
ぶっちゃけ1000億行ってもおかしくないと思ってんだ - 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:07:51
何って…君の名はを前兆に鬼滅が現れたことで映画界のレベルが変わったんやん…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:08:55
昭和はですねえ…今より娯楽の幅が狭かったことで映画は娯楽の王様扱いだったんですよ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:09:04
世界興行収入だと最終的に1000億近くになりそうなんだよね、すごくない?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:10:23
鬼滅が五条悟ならそれを凌ぐ両面宿儺がいずれ現れると思われる
- 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:10:35
チェンソーマンは100億いけそうなんスか?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:10:37
他作品を全部排除して全ての席を鬼滅に振っても物理的に席が足りなさすぎると思われるが…
- 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:11:12
チェンソー50億が限界って話きくけど昔だったら50億は滅茶苦茶騒がれてるんだよな凄くない?
鬼滅の後なのに悲哀を感じますね… - 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:11:44
ウム…無限列車を凌ぐ無限城が現れたんだァ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:13:07
- 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:13:12
コナン映画はマジでお、お前…変なクスリでもやってるのかってレベルなんだよね
1年に1回興収100億がほぼ確定ェの映画シリーズとかドル箱なんてもんじゃないのん - 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:13:30
兄上2章どないする?
まあ(100億はいきそうやから)ええやろ - 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:13:41
俺は麻痺した基準を基に10億クラスの大ヒット作品を軽視する連中を無条件に軽蔑する
- 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:15:09
チェンソーは公式も舞台挨拶で50億行けるかもと言っていたしスパイ以下ヒロアカ以上の予想そのままでいきそうなのん
- 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:15:13
鬼滅を凌駕するならC国やインドに露骨に媚びたような作品にするとかやらないと思いつかない
それが僕です - 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:16:47
- 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:16:57
100億超えですら国内でしかヒットしてない作品ばかりだから海外でも普通に成功してる鬼滅が異常なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:17:32
- 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:19:41
鬼滅のA国での3日間の興行収入が日本円で100億超えと聞いてびっくりしたのが俺なんだよね
人口が全然違うとはいえ見事やな… - 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:20:22
アニメがこけてなければいけたかもしれないけどこけた時点で無理です
元のファン+αがなければ100億なんて異常リピート愛者のメスブタがいないと無理ですから - 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:23:51
チェンソーマンのTVアニメがコケた理由を教えてくれよ
本来なら鬼滅、呪術、スパイと並んで覇権になるはずったんだよね、凄くない? - 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:25:52
100億っていう数字はのべ700万人くらい見に行かないと達成できない数値
日本人の20人に1人は見に行かないと話にならないレベルのバグってる数値なのん - 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:26:16
グロはまぁまぁ受け入れられるっスけど下ネタがある作品は一般層がガクッと減りやすいっスからね…
- 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:26:49
でもチェンソーって原作の時点で鬼滅や呪術に並ぶぐらい推されてたし100億行けるポテンシャルあったっスよね
何がいけなかったんやろなぁ… - 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:30:39
日本市場だと歴代でも18作品しか100億の壁を突破できてない時点で高き壁だと考えられる
- 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:31:30
チェンソーマンファンに夢のねえことをいうの嫌なんだけど
エログロ満載ってぇのは興行収入的にはハンデなんだ - 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:31:44
- 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:32:52
- 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:33:50
十分凄い筈なのに微妙に感じるのはなんでや
- 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:34:31
嘘か誠か大体50億くらいがファミリー層の見込めない純オタク作品が達成できる天井だという科学者もいる
チェンソーがドラゴン展開なかったとしても二の足踏んでるオタクがちょろっと入るくらいで興収が倍違うってことはないと思ってんだ - 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:01
10億いけば今でもヒット作扱いなんだ満足か?
30億いって大ヒットで50億超えたら歴代でも最上位扱いなんだぁ - 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:14
したヤンケ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:50
10億でヒット
50億でメガヒット
100億はメガヒットとかそんな次元じゃないんだァ - 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:36:20
鬼滅呪術に並ぶ覇権になれたはずという考えがそもそも思チンだったと思われるが…
内容的に一般層へのリーチ力が全然違うでしょう - 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:37:16
- 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:38:50
- 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:39:45
- 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:06
一定以上のラインを狙う場合ファミリー層も取り込まないといけないことを思えばハンデを超えたハンデだも思われる
- 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:35
あなたはトラペジウムですか!?
- 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:23
お言葉ですが一部の例外除いて大体そんなもんですよ なんなら2億行ってるだけマシなんだよね映画の興行収入ってシビアじゃない?
一部のオタクはアニメ映画がバブルなんて言うけどね実態はごく一部の大作の収益が肥大化してるだけで大半のアニメ映画にはそこまで回ってこないの
なんなら昔から(ジブリ枠)こんな感じっスよ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:19
チェンソーはオタク層より若い兄ちゃんらとかカップル、高校生あたりのキッズが多かったんだァ
最近はオタクも見た目オシャレになってるって話かも知れないっスけどね - 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:47
- 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:56
- 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:32
- 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:55
いまだとオタク向けの天井は20億くらいだと思ってるんだ
Fateや五等分、ゆるキャンがそれくらいだったしな - 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:01
ウム…制作費が低ければ10億でも大成功を超えた大成功になるし制作費が嵩めば50億突破しても大赤字で失敗になるんだァ
実写版リトルマーメイドや白雪姫…(哀) - 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:34
横からで申し訳ないけどどれくらいでヒット扱いのエビデンス教えてもらっていいスか
- 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:52
下ネタがあるって時点で男か女が消えるっえっしやすいのが割とキツいんスよね 男と女で激えろときもっきめーよになるラインが違うから どうしてもどっちかに客層が偏りガチなんや まぁチェンソーマンはそのあたりはだいぶマシな気もするっスけどね
- 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:01:42
そこそこ前から日本とアメリカで好むストーリーが逆転してるとは言われてるんだよね
ジャ ップが豪快で大味な作品を好きになってアメップが複雑なストーリーや細やかな描写を好きになりつつあるらしいんだ
ただこれは日本の文学作品が輸出され評価されたことが大きいと思ってんだ
先人には感謝しなければいけませんねマジでね
- 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:02:40
一応10億超えた映画は映画製作連盟が発表するからそこが目途って感じっスね
- 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:41
ワールドツアーで地道にドサ回り宣伝活動を重ねたのが結構効いていそうだと思ってるのが俺なんだよね
M国なんか有名アニメの公式イベントが国に来たのが史上初だったらしくてとんでもない大歓迎を受けてたんだファンが増えるんだ
- 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:04:53
興行収入600憶超えてるらしいが製作費395億円越えとかいう修羅を超えた修羅の世界
- 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:10:03
- 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:11:54
円が省かれてるからわかりづらいのではないかと思われるが…
たかだか映画1本が100億円稼いだって考えたらガチでヤバいっすよ
ワシが今年一番楽しみにしてた映画は15億チョイだったんだ これだってヒットだし十二分にペイできてるんだ
最近の色々で感覚破壊されてるけど15億円だってやばいんだクソ大金なんだ 1億円の15倍っスよ、ましてや100億は100倍っス(語彙力無し文字)
タフ一巻なら2000万巻買えるんだ
つーかターフも1000万巻越えだから軽く50億円は売り上げてるんだよね 鬼龍の10分の1 猿渡先生ってやっぱやばいっスね - 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:12:16
- 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:15:08
アンチは退場ッ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:15:59
大ヒット映画が存在しなかったら映画文化そのものが衰退しそうでリラックス出来ませんね
- 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:16:52
- 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:20:51
まあ気にしないで 50億超えたら2期余裕ですから
- 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:28
- 87逃げ道なき者…25/09/21(日) 20:27:40
- 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:46:25
- 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:48:12
- 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:49:33
関係ないけどこの善逸かわいいのん
- 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:51:34
コナンの最初の十億も当時だと信じられないくらいの大ヒットだったと思ってんだ
- 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:52:40
チェーンソーマンが初日で4億ぐらい行ったと聞いたときはビックリしましたよ
何がビックリしたってとんでもない事のはずなのに感覚が麻痺してそこまで驚かなかった事なんだよね - 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:52:42
ダークマイトは超えられるのか教えてくれよ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:54:51
35億の男(笑)は余裕で超える推移スね
- 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:59:15
- 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:03:41
アニメ映画か 20億超えたら大成功と言って差し支えないぞ
ドラえもんやクレしんみたいに毎年コンスタントに出し続けて軽くそれ以上稼いでるってのは当たり前のように見えて凄いことなんだ
あっコナンはバグ枠だから…それは見えないでやんスス - 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:05:27
というかジャンプ系列の映画が異常に強すぎるんだよね
サンデーはコナンがあるけどマガジンは…(哀) - 98二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:48:44
妖怪ウォッチの一回目の映画が50億突破したレベルで騒がれていたのを思い出しますね
- 99二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:03:54
あまり話題にならないけどシリーズ映画の国内観客動員数はドラえもんが1億3千万人超でトップなんっすよね。やっぱり毎年300万人~400万人を45年ほぼ毎年続けるのは強いっすね。まぁ今のペースだと数年後にコナンに抜かれそうなんっすけどね。鬼滅は3部作の1作3000万人ペースだと無限列車編と合わせて1億2千万人でギリ足りないくらいっすね。
- 100二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:28:15
ワシが見限った銀翼が、しっかり次に響いていてリラックスできますね
- 101二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:20:56
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:26:19
サカデイとかスパイファミリーもプッシュはされてるけど、鬼滅呪術の壁が高すぎるんだ くやしか
- 103二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:30:47
- 104二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:03:18
- 105二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:24:04
あれっ?チャオの興収は?
- 106二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:59:38
このレスは削除されています