HD2Dって良くも悪くもキャラ萌え向きではないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:42:56

    HD2D作品は売り上げの割に二次創作やここでの話題も乏しい傾向あるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:47:33

    ドット絵時代から二次創作のエースやってる女だって居るし、作品やキャラの魅力次第でしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:49:35

    今ドット絵を好む層が二次創作やキャラ萌えあんましないゲーマーだからじゃないの

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:51:01

    今更萌えとか言ってるおっさんしかやってないしそういうおっさんがゲームに疲れていってるだけでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:52:59

    >>2

    昔のそれらと現代のトライアングルストラテジーやオクトラ比べてもキャラの描写等に差異はないか現代の方がはるかに上なのに今のやつの方があんまキャラ萌え見かけないんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:54:14

    購買層に女が少ないんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:55:52

    確かにあにまんだと浅野チームのゲームの話題見ないな
    浅野ゲーより売り上げ低いゲームが擦られ話題になるのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:58:38

    ドット絵だと脳内で補完できるくらいの画力や想像力ある人でないと衣装描きづらいし二次創作しづらいんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:01:15

    HD2D自体浅野チーム以外やってないしその浅野がキャラ萌えに重き置かないタイプだからHD2Dに原因あるのかは怪しいところ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:07:08

    >>2

    聖剣3は単にアクションパートが2.5等身2Dってだけで

    メインビジュアルのイラストも多いしメニュー画面とかの表示でも全身画出してるからなぁ

    スーファミの正統派RPGでこういう長身のビジュアル出してる作品そんな多くないと思うぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:32:03

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:33:00

    DQ3の遊び人ちゃんはかわいいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:33:30

    HD2Dってなんでみんな暗い配色なんだろう
    明るい方が好きなんだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:37:32

    エフェクトで誤魔化さなきゃいけない都合上
    エフェクトの下の画面が明るいと目が痛くなるから

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:41:47

    暗いっつーか辛気臭いんよなHD2Dのドット絵

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:45:39

    >>8

    スレ画で検索したらドット絵じゃない絵が出てきたけど

    これ見ながら衣装描けばいいんじゃないのか

    二次創作って全然わからん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:04

    >>16

    3Dなら前も後ろも確認とれるからよ

    立ち絵1枚だと後ろ姿詳しくわからないとかあったし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:09:49

    トライアングルストラテジーはキャラの深掘りがあっさりめの挿話しかなかったのがキャラ萌えしにくい理由だと思う
    サブキャラ同士の絡みもっとくれよ…デシマルがホスハバラにビール樽と間違えて穴開けられかけた話が挿話で見てえよ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:13:34

    そもそもの話としてドットに価値も魅力も感じてないのがここの多数派では
    そりゃ話題にならんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:24

    オクトラしかやったことないけどキャラ萌えするだけの材料が足りてない感ある
    キャラの情報が色々少ないしストーリーもそこまで深くないからよほど創作力が強い人じゃないと二次創作とかする気にならないんじゃないか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:25:19

    この場合のHD2Dってリメイク系は指さないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:26:21

    ここでの話に絞ってもこのカテでスレがたくさん立つゲームは偏りあるよなまあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:29:35

    >>20

    オクトラに関してはキャラ同士の絡みが少なすぎるのもあると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:34:39

    >>21

    リメイク系は指さないというよりドラクエは含まないって感じじゃないの

    ドラクエは何十年も前から一大ブランドを形成してきたんだし

    ほめるにしてもどこまでがドラクエへの評価で

    どこからがHD2Dという技術・見せ方への評価なのかわからんよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:38:37

    ドットのデルタルーンやアンダーテールは二次創作多いしただ単にファン層の違いでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:40:16

    ドットでも想像力でやってきたのが二次創作だからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:46:35

    >>24

    じゃあ……ライブアライブは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:50:20

    オクトラはHD2Dじゃなかったとしてもキャラ萌えされないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:52:27

    >>17

    背中側が描けないってことか

    それもそうだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:52:45

    >>27

    そいつスクウェア側やん

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:53:07

    作風や絵柄的にキャラ萌えする層に刺さらなかったんだろう
    風花雪月と比べたら感覚的に理解できる
    後は昔のドット絵が一般的だった時代ならともかく、今なら二次創作する側も描きやすい作品選ぶから3Dモデルがあるゲームの方が有利だろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:53:27

    >>27

    萌えの観点から語る作品でもないような気もするけど

    (そもそも萌えという言葉ができる以前のゲームだし)

    語りたいなら語っていいんでない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:53:50

    >>24

    ライブアライブやスターオーシャン2の時は誰も何も言わないのにドラクエだけ文句言う奴いるよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:57:45

    で、でもよう…オクトパストラベラーはピクシブで5千も作品投稿されてるんだぜ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:00:12

    >>23

    2はその点主人公同士のストーリー増やしたから二次創作も少し多い…かも?

    他のゲームに比べたら少ないからやっぱファン層の違いか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:02:44

    >>34

    それって1、2、ソシャゲの覇者全部含めての数だろ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:06:02

    >>33

    シンプルにファンの母数が違い過ぎるからだと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:06:07

    他はよく知らんから何も言えないけどオクトラについてだとあれは余白が多すぎると思う
    かなり想像を膨らませて捏造しまくってやっと二次創作まで昇華できるくらい

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:11:03

    当時の実態はどうあれ今更選んでHD2D買うメインターゲットなんて思い出に浸りたいか硬派を気取りたいかだから新規でキャラ萌えとか狙わんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:11:08

    >>23

    表面的には8人旅だけど、実際は1キャラのストーリーに他7人は戦闘要員として居るだけってだけだからなあ

    回収が不便なキャラチャット、組み合わせが決まってるクロスストーリー、最終章だけじゃやっぱり物足りないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:14:27

    >>16

    これ見るとドット絵というより絵柄が悪いんじゃね

    良くも悪くも絵画的で綺麗すぎて絶妙に二次創作や萌えを感じにくい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:15:23

    ドラクエ3は朗読みたいな読み上げで盛り上がれなかったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:18:30

    ドット絵が硬派に見える人がいるのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:21:34

    >>40

    キャラチャット少ないしパーティー入れ替えないといけないから見逃しが発生しやすくてなあ…戦闘メンバーに入れてなくてもよくて適度に発生するテイルズ方式がベストなんだけどな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:24:49

    コーデリアにフォーク向けていじめていた印象しかないから
    5chのトラストスレのエリカ人気謎だったけど
    よく考えたら性格も小物で逆に人間臭いし果物とワイン好きみたいな個人情報も開示されていたからそりゃ萌えるわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:35:37

    今の二次創作はソシャゲが強すぎるのもあると思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:37:54

    ソシャゲほどキャラ売りに特化して成長を続けたコンテンツもそうそうないしね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:38:28

    >>46

    これ

    特に男性向けはソシャゲ以外のゲームの二次ほぼ絶滅してる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:40:06

    浅野ゲーってあんま萌えとかエロとかみたいな作風じゃないだろ 性的要素が無いわけじゃないけど基本重い感じだし
    良くも悪くもビジュアルは旧き良き剣と魔法のファンタジーって印象

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:45:37

    ソシャゲは数週間に一度新燃料が投下されるからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:49:49

    >>36

    暇だから軽く調べたぜ

    オクトパストラベラー(完全一致):5196

    大陸の覇者(完全一致):1201

    オクトパストラベラーⅡ(完全一致):1546

    オクトパストラベラー(一部一致):6758

    ↑に大陸の覇者とⅡをマイナスした数:3365


    どれも1000超えてて凄いなと思った。

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:56:07

    >>51

    まじか 続編ブーストあるとはいえ

    トラストと大違いだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:17:12

    >>49

    完全に硬派!って感じ目指しているわけではなくて

    それこそキャラチャットとか挿話とかキャラ萌えというかキャラを掘り下げようって気概自体は感じるんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:53:04

    オクトラはそもそもTRPGに先祖返りしてるみたいなゲームだから他とはちょっとスタンスが違ってそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:44:47

    HD2Dのゲームは直近のドラクエ3含めて全部遊んでるし個人的には今でもオクトラ2はHD2Dゲーの中だと最高傑作のRPGだと思ってるくらい好きだけど、一時期あれもこれもこれでリメイクして欲しい!って言われまくってたほど決して万能の表現ではないよねとは思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:48:11

    hd2dというかドット絵だとどうしても
    めちゃくちゃ可愛いモブ、みたいなグラフィック面での細かい作り込みがしづらいのが地味にネック

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:13:57

    >>52

    SRPGとRPGじゃあジャンル自体の人気に差がある

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 05:01:37

    Hd-2dはともかく浅野チームってくくりだとブレイブリーデフォルトもあるからキャラの押し出しができないってことはない
    セカンドで滑り散らかしたから抑え目でやってんじゃないのかなと思う部分はちょっとある

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:34:41

    言っちゃ悪いがトラストに限っていえば
    男も女もテンプレみたいな性格でキャラの好きな食べ物みたいな個人情報も開示されない
    良くも悪くも信念だけで動いてる感じだからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:17:44

    HD-2Dというか、浅野ゲーってシステムとか世界観が高評価でキャラ萌えする層はそもそも少ないイメージ
    リメイク系はそもそも昔からのファンがいるからHD-2Dとは関係ないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:35:58

    そもそも浅野チーム自体が大してシナリオ重視してないような

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:43:27

    二次創作という観点で見るなら買い切りゲームは定期的に新しい話題が供給される運営型ゲームに比べて不利というのもあると思う
    SNS時代の昨今は作り手もできることならバズりたいって欲求から逃れることは難しい

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:47:24

    オクトラはソシャゲあるんでは?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:05:04

    >>63

    ある>大陸の覇者

    今度出るオクトラ0はその大陸の覇者をCS向けに調整+追加要素を入れたやつだね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:04:59

    二次創作に限れば本編で満足できちゃうと二次創作するかあ!にならないんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:32:24

    キャラ萌え層そのものが少ないという説、大陸の覇者で水着キャラ実装したら世界観に合ってないと大荒れした過去があるので割と説得力ある

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:24:36

    ゲームシステムにハマっている層は二次創作なんて見向きもせんぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:08:02

    >>66

    オルステラに水着が存在しないってのは公式が最初に言い出した内容

    最初の2キャラがそれっぽい衣装で実装された時も厳密には水着という名目ではなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:59:29

    >>67

    浅野作品言うほどゲーム性良いか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:40:45

    二次創作もなければRTA等のゲームのやり込みがそこまで盛んなわけでもない
    純粋にストーリーや世界観で売れている感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています