- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:22:31
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:24:26
「僕」と書いて「やつがれ」と読む文豪ストレイドッグスの芥川龍之介
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:26:40
コイツが強すぎて他が出てこない
- 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:15
ヨハネはわりと高頻度で出るのに初登場時に名前ネタやったとき以外は一人称に説明すら入らないストロングスタイルだからな…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:38:13
何の作品か忘れたけど一人称「僕様ちゃん」のキャラならいた
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:38:49
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:50
西尾維新の戯言シリーズのヒロインだな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:06
禁書シリーズによく出てくるイメージ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:03
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:51
ぷよぷよシリーズのシグ
特殊というよりそもそも一人称がないのが公式設定らしい
そのうち使うのかどうかは不明 - 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:48:51
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:06:06
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:48:27
スレタイだけ見て真っ先に思い付いたキャラを書き込みに行ったら普通にスレ画がそいつだった
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:49:45
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:04:59
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:23:03
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:23:55
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:27:18
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:30:00
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:31:44
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:33:37
シャドーハウスのシャドー家のみなさん
私・僕・俺だけどルビがそれぞれの相棒の名前 - 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:34:38
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:41:40
ワンピースのイワンコフの「ヴァターシ」
そもそも喋り口調がクセありすぎるやつ - 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:14:37
小説だったかノンフィクションだったかで、多重人格の人のうちにいる幼い人格が自分を「you(あなた)」って呼んでたってのを読んだことあるな
「you(あなた)」と呼びかけられたから「you(あなた)」が自分を指す名称(名前?)なんだと思っちゃったって理由
だから会話すると「あなたはね、リンゴが好きなの」みたいなことになる - 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:46:05
- 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:02:58
エルモのエルモ
小さい子が自分のことを名前で呼ぶのは日本人的には変でもなんでもないように感じるけどエルモは自分を名前で呼ぶことで自分の話をしているのに動詞の活用が三人称単数になってしまって、それを真似した結果間違った活用で話してしまう子どもが一定数いるらしい
制作者の意図としては「3歳くらいの子が正確な英語で話せるわけないだろ?」とのこと - 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:14:21
英語の「I」を「俺ちゃん」って訳したデッドプール
- 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:40:49
- 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 04:48:30
- 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 04:49:50
- 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:12:22
保守
- 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:50:29
- 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:06:27
一人称竜意味わかんなすぎて数十話後あにまんのレスみて初めて一人称だと知ったわ。
- 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:06:36
- 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:09:37
遊戯王ゴーラッシュのクァイドゥール・ベルギャーの「これがし」
- 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:14:00
- 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:40:13
- 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:01:19
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:02:51
- 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:35:41
- 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:49:47
- 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:15:06
- 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:34:10
- 44二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:59:19
出禁のモグラの銭(ぜぜ)ちゃん
狐の女の子なんだけど、一人称が「わち」
わしでもわっちでもなく「わち」 - 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:17:50
- 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:44:33
- 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:51:53
小生は最初見た時は!?となったけど割といるんだよな
- 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:55:35
小生は戦国BASARAの官兵衛さんで知ったな
日本語マジで色々な一人称ある - 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:58:42
- 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:01:54
- 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:16:05
- 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:56:58
おじさんキャラなら一人称「おじさん」もそこそこいるけど女の子がおじさんは珍しいよね
- 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:11:19
私たちとかいてわたしと読む、Fateのジャックちゃん
ジャック・ザ・リッパー事件で犠牲となった娼婦達が堕胎した水子の魂の集合体が英霊として顕現したから複数形の一人称になった的な感じだったはず - 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:15:29
村正なら二世の吾(あれ)とかもそうか
- 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:17:10
- 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:24:48
- 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:15:45
- 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:31:16
- 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:42:13
- 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:00:07
ちなみに読み方は「吾(あ)」
- 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:07:11
- 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:16:10
ここに上がってる一人称って英語版だと全部Iになるのかな…
- 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:24:48
鼎(かなえ)
- 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:26:16