シャッコウモンの究極体としてお勧めしたいのはこれ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:41:23

    原人要素と神様要素を兼ね備えたジジモンじゃい!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:32

    ヴァイクモンルートを推してるのが俺なんだよね
    ズドモンはプレシオモンに成りやがれッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:46:42

    ズドモンの究極体をヴァイクモンにするのは別にいいんスよ
    問題なのはデジモンアドベンチャーのアニメのゴマモンの究極体をヴァイクモンにすることだろうが えーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:23

    バキッバキッ我が名はトラロックモン
    神聖要素と鉱物要素を併せ持ったシャッコウモンの進化先に相応しいデジモンとして俺が勝手にお墨付きを与えている

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:28

    プレシオモン…聞いていますアドコロですら救われなかったと

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:48:29

    ゴマモン→プレシオモンはワープ進化に向いてルともうします

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:48:48

    しゃあっ肛門の色合いやゴテゴテ感的にイージスドラゴンあたりも合ってると思うのが…俺なんだ!
    スラッシュエンジェモンは絶対に入れるなとは言わないが正統進化扱いには絶対にするな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:28

    スラッシュエンジェモン…聞いています
    単体進化より格落ちしていると

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:50:48

    シャッコウモン…聞いています
    結構あとから出てきただけあって妙に強いと

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:07

    このゴマモンの究極体なのにいきなり属性フリーになるヴァイクモンは…?
    このクワガーモンの究極体なのにいきなり属性フリーになるグランクワガーモンは…?
    このワームモンの完全体なのに属性フリーのスティングモンとグランクワガーモンorバンチョースティングモンに挟まれたワクチン種のジュエルビーモンは…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:55

    >>8

    なにって不純物が混ざったからやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:52:47

    >>9

    しゃあっ暗黒のガイアフォース!

    ククク効きませんよぉ突然変異ボディはあらゆるエネルギー技を吸収するのです


    しゃあっ勇気の紋章のないブレイブシールド!

    ククク効きませんよぉニギミタマは究極体の防御すらバキバキッにするのです


    いやちょっと待てよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:32

    >>9

    クロスウォーズやアドコロでもやたら強き者…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:02

    まぁ進化ルートに関しては気にしないで
    デジモンの進化なんてもん正しいも間違いもありませんから
    チューモンがサーチモンになるしなヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:37

    プレシオモンか…首長竜型は動かしづらいからアニメには不向きだぞ

    ヴァイクモンか…天使と恐竜が合体した遮光機土偶よりズドモンから進化した方がしっくりくるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:48

    >>12

    ホーリーエンジェモンの時点でほぼ勝ちまで持ってけてたからそれぐらいやらないとインパクトがないと思われる

    まあそれ以降あんまり出番ないからバランスとれてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:57:20

    シャッコウモン…聞いています
    エンジェモンが唯一の弱点である暗黒系以外への打点と防御の弱さをアンキロモンの攻撃力と防御力で補っていると
    こいつムゲンドラモンとかともいい勝負できるんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:59:28

    >>10

    待てよ グランクワガーモンは元々ディノビーモンの進化先として設定されてたからフリーでも違和感はないんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:00

    グランクワガーモンはファイターモードと対になるグランディスクワガーモンも出てきたからまたディノビーモンの進化系路線に戻ってきていルと申します
    しかも悪としての誇りを持ってるからベルゼブモンの盟友だとかというメチャクチャかっこいい設定ももってたりする…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:07:49

    >>19

    設定はいいのにアニメだと毎度その辺の雑魚キャラモブなグランクワガーモンに哀しき扱い…

    グラクワに限らずデジモンなんて設定と扱いが釣り合ってない奴ばっかり?ククク…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:10:04

    >>2

    ヴァイクモンは、シャッコウモンと共通点なくなっちゃったのがよくない。

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:13:24

    ホーク兄ィあんたは気分ええやろなぁ シルフィーモンとヴァルキリモンというインペと同じくらいしっくり来る進化ルートを02放送当時の時点で貰えた恵まれた人やもんなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:17:03

    >>18

    しゃあけど…残念ながらまだクワガーモン系の究極体がいない時点で他のデジモンの進化先にクワガーモンの名を付けるのは違和感が半端ないわっ!

    骨格がインペリアルドラモンぽいから見た目だけなら割と納得なんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:24:43

    >>23

    初出のD-3やカードだとディノビーモンとアトラーカブテリモンのジョグレスで生まれるんだよね 変じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:28:13

    ジジモン原人って共通点があるから進化先の一つとしてはいいと思うんだけど

    初出のデジワーで特殊なポジションだったせいか特定デジモンの正統進化と言われると少々違和感ある気がする

    bv玉川カルテット

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:46:37

    >>14

    でもなんか進化先に「シャッコウモンから進化するイメージが一番強いな」っていうデジモンがいないのはすっげえ寂しい感じするぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:52:06

    >>12

    ただでさえイロモノでアホほど強いというインパクトがあるのに進化に至る流れも「伊織カルドみんなで作って食べるラーメンはうまいやろ?」で絆が深まってしゃあっジョグレスとかいう浦沢展開の極致なのはルールで禁止スよね

    しかも意外と作画が物凄い綺麗…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:10:13

    >>26

    アルマジの進化先が不安定になったのはぶっちゃけ元々設定されてた進化ルートが違和感バリバリなことにあるっ すべての元凶はビジュアルがへんちくりんすぎるシャッコウモンだッ


    ダイペンモンといいアニメのレギュラーキャラの進化先を出来損ないのゆる・キャラみたいな格好(ナリ)にするなと言ってるんですよ本宮先生

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:17:39

    アンキロモンにはファッコウモンなんかではなくもっもアンキロモンの進化形態に相応しい見た目のデジモンを出すべきだと考えられるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:25:11

    >>29

    ぼちぼちエクスブイモンアクィラモンアンキロモンにもスティングモンみたいなそれっぽい単独進化ルート用意してほしいよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:37:37

    >>28

    ダイペンモンよう

    もんざえモンみたいなゆるいけど意外と強い枠のデジモンもいるんだから融合形態じゃなくて一般完全体になったらよかったのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:41:03

    >>30

    しかし…エクスブイモン→パイルドラモン→インペリアルドラモンと

    アクイラモン→シルフィーモン→ヴァルキリモンはアンキロモンと違って違和感が全くないんです

    アンキロモン→シャッコウモン→ヴァイクモンは違和感だらけでマジでノイズの塊なのん

    案の定ヴァイクモンはズドモンに取られているしな(ヌッ

    と言うか設定からしてズドモンの進化形態に相応しいのに1%も掠ってない土偶の進化形態に添えてんじゃねぇよバカヤロー

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:56:46

    ち…千歳これあげる 進化せず完全体のまま最終決戦に参加すれば寂しくないよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:29:22

    完全体の時点でクロンデジゾイドに罅いれるんだったら究極体になったらどうなっちゃうんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:36:45

    基本的に02の主役デジモン達はデジモンを殺す事を忌避しているからね
    シャッコウモンを含め殺す事を覚悟したら完全体程度なら瞬殺できるくらいにはジョグレス体は強いぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:45:09
  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:08:06

    >>1

    スレ画がセーターを着た巨乳のメスブタに見えたのは俺なんだ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:17:26

    >>29

    トリケラモン→キャノンドラモン

    とかが似合いそうだよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:20:43

    そもそもアンキロサウルスと天使のジョグレスで土偶なんだよ02制作野郎

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:32:56

    >>39

    古代の存在+天使という聖なる偶像と思えば土偶になるのはまぁ理には適ってるのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:41:41

    ジョグレス体は完全体よりも強いということでいいのだろうか
    オオクワモンは途中までは互角
    ブロッサモンは瞬殺
    ナイトモンはやたらとタフだけどお互いに決め手がなく千日手

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:43:25

    あの2体から遮光器土偶になるのも意味不明だけどそこからヴァイキングになるの普通に意味不明っスよね
    土偶からの繋がりも無ければ天使要素も恐竜要素も無いヤンケ
    偶像ってところから繋ぐならなんか仏教系の名前の究極体でも新しく作ればいいと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:52:13

    初出のD3ではシャッコウモンとズドモンのジョグレスでヴァイクモンに進化だからね!
    ズドモン要素があるのは仕方ないのさ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:17:36

    >>43

    乗っ取られとるやんけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:08:32

    >>43

    そもそも普通の進化系より先にジョグレスの進化系が先に出てきてるのはな…なぜ⁉︎

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:52:24

    >>45

    だから今ではほぼズドモンの正統究極体に位置づけられたんだ

    満足か?

    めっちゃ満足やわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:51:30

    当時のプレステやワンダースワンのゲームではヴァイクモンはアルマジモンの究極体だったやんけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:19:04

    >>46

    もしかしてジョグレス進化って後から普通に単体で進化できるようになったりそのせいでわざわざ合体する必要性が薄れたりで

    結構扱いづらい進化方法なタイプ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:37:27

    ジジモンってシャッコウモンの進化先として割とベターだけどさ

    仙人的なキャラからピッコロモンにも似合ってて捨てがたいな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:40:46

    シャッコウモンの他にも「〇〇モンの進化先としてお勧めしたいのはこれ!」ってのがあったら教えてくれ
    ワシめっちゃどんな進化ルートがあるのか知りたいし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:18:15

    >>50

    メガログラウモン橙の進化先として勧めるんはコレ!ビクトリーグレイモンじゃい!

    色合いやデュークモンの転生体とかいう謎設定踏まえるとしっくり来ると思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:05:51

    >>48

    いやっ聞いてほしいんだシャッコウモン関係がアレ過ぎるだけでね…

    すくなくとも02の他のジョグレス体はその辺はちゃんとしていてね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:22:19

    >>51

    ビクトリーグレイモンにそんな設定あったとは…そいつめっちゃメガロ橙にピッタリやん

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:32:52

    >>52

    しかしヴァルキリモンも初出はガルダモンとのジョグレスだったし

    究極体同士でジョグレス進化するタイプの強い究極体デジモン(ラフレシモンとか)も他作品では通常の究極体になってたりすると聞いていますが⁉︎

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:51:19

    ヴァルキリモン…聞いています
    正統進化過ぎて同じポジションだったグランクワガーモンやヴァイクモンと比べて出番が少ないと

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:04:33

    >>1

    アニメ主役の究極体がジジイになるはねえだろうがえーーーっ!?

    まあ土偶を持ってきた時点でえーーーやけどなブヘヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています