アイちゃん→星野アイ、ステゴ→キノみたいな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:51

    パクリだなんだ騒ぎ立てたいわけじゃないけど
    「これって明らかにアレだよなぁ!?」みたいなウマ娘って他にいたりする?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:02

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:42

    ドーベルが小手川唯?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:58

    ハイセイコー→松田聖子

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:50:59

    パールさんがヘレンさんみたいな?サイゲ内だとわりとあるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:51:10

    はい。

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:52:02

    >>4

    まあほぼほぼモデルとして意識してるだろうなっていうのはこれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:52:27

    エアグルーヴ→うちのかーちゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:11

    マメちん→承太郎

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:33

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:37

    >>5

    神バハからそのままシャドバに流用したケースもまあまああるからな

    ウマ娘の原案もサイゲよく使った人多いし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:44

    よりによってあんなアニメの死人から拝借するのか…とは思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:16

    >>12

    なんだかんだ作品の顔やぞ世間的には

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:07

    >>8

    やーいお前の父ちゃんたわけー!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:20

    >>13

    多分>>12が言いたいのはそういうことではないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:57:33

    >>15

    ケチ付けたいだけのヤツだからなんもかわらん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:57:40

    セイウンスカイ→横山典弘

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:34

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:59:16

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:59:54

    雰囲気は天海祐希さん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:00:20

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:01

    昔はそういうのを表す為に外の人繋がりとかカップ焼きそば現象とかって言葉があったんだけど最近は使われなくなったのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:18

    初見で南ことりを連想した子

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:34

    >>6

    吉田憧鐘=ドーベル?まではこじつけ臭がするけど、田原摩耶=マヤノトップガン?あたりできな臭くなって、ヤリセン学園は完全にアウト

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:07:01

    原案の人が同じだからプロトオグリキャップみたいなもんかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:07:49

    トランセンド朝昇

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:09:54

    カツラギエース→纏流子

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:10:20

    >>22

    まあ中の人は裏名義とか傍に置くとそれ自体は明白だけど

    見た目は公式に言及してない限りは一応こじ付け寄りだからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:11:41

    ネイチャは真姫ちゃんみたいやな、って思った なお性格

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:12:08

    キャラ属性に合わせたデザインをしたら見た目が寄ったのと明らかにそのキャラをモチーフしてるデザインはやっぱちょっと違うわね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:12:56

    >>25

    うおおオグリすぎる知らなかった

    別世界線でもかわいいね……

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:14:32

    そりゃスカーレットよ
    同一の元ネタあるかは知らん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:17:25

    これはベルサイユのばらかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:18:49

    “血と、月と、背徳。それが宿縁の罪科だ”ーーと。

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:18:50

    どこぞのブリテンの騎士王かドM騎士のどっちか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:19:51

    ちょっと違うかもだけどナカヤマの勝負服がリデザインされた時は有栖川帝統みたいだなと思った ギャンブラーだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:22:45

    アイネスフウジンはエリートトレーナー♀に似てると思ったけど、ポケモンの何世代目のエリトレだったかは忘れた…。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:23:21

    初期案のキャラって大半がアイドルアニメの学生服を現実の勝負服のカラーにアレンジしただけみたいなコスだったけど、後続のキャラはもうわりとコスチュームも割り切ってド派手になってるね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:26:12

    幼キタサンブラックの服装がミナミブラックサンのカラーリングになってた

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:26:19

    >>37

    そもそもキャラデザがポケモンの人やろがい

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:27:21

    >>37

    FRLGかHGSS?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:31:03

    黒田崇矢とか山本昌は含まれる?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:36:34

    スイープトウショウのキャラ付けはゼロの使い魔のルイズの影響は受けてそう
    (まあそのルイズも元は作者の「ハリポタのハーマイオニーに詰められたい」って思いから生まれたわけだが)

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:38:06

    見た目がそこまで似てるわけじゃないけど
    ウオッカ→天龍
    ビコー→南条光、マツリ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:38:17

    >>37

    どっちかと言うとBW2の女主人公(メイ)に似てるって意見の方を見た

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:40:51

    >>44

    初期キャラは艦これの影響受けてそうな子は割といるよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:42:43

    キャラじゃないけどウオダスはデレマスのみくりーな意識した感じはする

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:44:53

    >>46

    アヤベさんを好きな人は加賀も好き、みたいなスレが昔あったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:52:05

    ライトオに絶望先生の木津千里を感じてるんだけどちょっと違うかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:52:32

    >>33

    作品ってわけじゃないけど

    ヴェニュスパークのモチーフにはジャンヌ・ダルク入ってるよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:56:09

    >>49

    絶望先生はネギまとか当時流行ってたハーレムもののパロディの面があるから、絶望少女たちは一応、定番の萌え属性持ってるって言った方が適切だと思う

    デコ出し委員長キャラって点ではバクシンオーの方が近いかも

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:59:09

    一番艦これ感を感じたのはハヤブラ姉妹+ヒシアマさんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:05:47

    アイちゃんは本馬アーモンドアイ+星野アイ+キズナアイみたいなあの時代のアイを全部いい感じにオマージュした感じだと思ってた

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:07:23

    >>9

    これよく言われてるがアバッキオの方が近いだろと思う 髪型的にも警官的にも

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:14:14

    >>35

    騎士王に乳がある訳ないだろ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:15:21

    >>55

    あるんだよなあ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:20:04

    消されたキャラだけど最初期案にはほぼこのまんまのウマ娘がいた

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:20:38

    >>56

    そいつより圧倒的にドM騎士だからなぁ、色的にも

    アホ面的にはアクア様混ざってるけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:22:01

    >>57

    一瞬ドゥラは再利用かと思った

    並べたら全然ちげぇ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:22:07

    リッキーはDr.リン意識してそうな部分はある
    というかDr.リンそのものがDr.コパの影響受けた作品ではるが

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:22:20

    >>35

    ブリテンじゃなくフランスだろデュランダル…しかも騎士道本家の

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:24:16

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:26:12

    アドマイヤベガとかスティルインラブとかサイレンススズカとかライスシャワーとかラインクラフトとかのオマージュ元は
    暁美ほむら(まどマギ)と岳羽ゆかり(ペルソナ3)だと思いますね

    孤高ぶっているけど本当は依存体質でもあり、現実主義に見えて実は理想主義でもあり、王子様に一途なお姫様でもあり、不幸体質だけど交友関係は広いところが似通っていると思います

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:28:04

    >>46

    吹雪好きな人はスペちゃんも好きっていうのも聞いた

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:30:20

    >>57

    立ち方からして同じ人が描いてるな

    3Dで動かす予定だったろうから比べるとシンプルな服だけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:33:12

    プリキュアみたいな変身ヒロインもの意識してそうには見える

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:33:17

    野球をするウインバリアシオン
    ちなみに野球をするダスカもいる
    というか改めて見ると絵柄のせいかウマ娘っぽいキャラのが多いゲーム

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:34:13

    ジェンティルは何やろ

    既視感は確かにあるんだけどどうしても思い出せない

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:35:17

    >>25

    >>57

    >>65

    ウマ娘プロジェクト立ち上げの頃ってわりとサイゲの御用絵師が手癖でキャラデザしてたんやな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:36:18

    ネオユニヴァースのオマージュ元は
    鹿目まどか(まどマギ)とペルソナ3の主人公(キタロー/ハム子)とハリー・オード(ターンエーガンダム)とかだと思います
    あと聲の形もオマージュ元に入っているかもしれませんね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:37:27

    >>68

    ジェンティルは“ジェンティルドンナ”すぎてなぁ…

    オマージュっぽいオマージュが無いというか今までの幻覚を吹っ飛ばすくらいの解釈一致っぷりだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:38:01

    >>68

    何か特定のキャラがモチーフにあると言うよりかは、悪役令嬢風というかそういう属性がメインだと思う

    勝負服は不思議の国のアリスのハートの女王はモチーフになってそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:38:02

    >>63

    お前ずっと一人で同じこと言ってるな

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:38:24

    アヤベさんはアークナイツのアーミヤにそっくりだって話題になったこともあったな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:39:50

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:40:14

    >>5

    どっちかというとそれは見た目ではなくてキャラ付けのほうじゃないか

    スペスズテイオーがアイマス御三家っぽくなってたりさ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:41:08

    まぁ中の人はその御三家なんですけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:41:41

    スズカは五等分の花嫁の誰かわからないけど似てると思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:42:27

    >>78

    スズカのキャラデザ完成は10年近く前じゃないのか

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:47:36
  • 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:49:55

    >>60

    リッキー本人にDr.リン要素はあまり見出せなかったがキャラソンのほうはゴリエのミッキーをベースにしてDr.リンっぽさも入れてるね?って思った

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:50:02

    アモアイはキズナアイの方もモチーフに入ってると思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:51:47

    >>80

    うーんこれはAKB

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:57:23

    むしろウマ娘を明らかにパロってるキャラも知りたい

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:00:22

    スティルはなんか帽子?からレミリアを連想した
    多分イメージ的に被りやすいだけだろうけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:04:41

    >>85

    たぶん妹の方(>>32)の狂気も入ってると思う

    「紅」とか「吸血鬼」とか明らかにスカーレット姉妹を意識したキャラ付け

    そう言えばスティルのデビューした年は東方紅魔郷の発売年か

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:07:27

    悪の組織サンデーRなんてネタにされるけど
    二大巨頭がどっちも悪役(ギルガメッシュとハートの女王)がモチーフに入ってるあたり、あながち間違いではなさそうか

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:07:50

    こんなデザインのキャラは今現在ですでに50人か100人くらいいるんじゃあるまいか

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:12:53

    >>88

    ダスカは特定のキャラじゃなくて平成の集大成とかそんな感じ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:13:59

    ブエナビスタの造型は乙女ゲームの顔有りヒロインの概念、みたいな意見見たことあるけどすげー分かる…ってなった
    髪型とか顔つきとか可愛さの方向性がめちゃくちゃ乙女ゲー

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:18:31

    >>1

    アモアイはVのアイの方じゃね?クソデカリボンあるのそっちだけだし

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:18:56

    >>88

    「一番愛されるようなデザインにしろ」と馬主サイドからオーダーがあった、とかいう噂がまことしやかに流れてたね

    どこから出てきた噂か知らないけど海外にまで伝わってる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:20:03

    >>83

    いっつも聖白蓮を思い出してしまう…

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:20:22

    パクリではないにしろこれだけみんなが元ネタ要素色々特定できる状態でメイン級のキャラ出しておいてちゃんと人気出るのすごいな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:22:17

    >>4

    噂レベルの似てるな〜ってのは色々あるけどこれだけはマジ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:24:03

    >>76

    スペスズテイオーもだけどガチャ担当のナビキャラは緑の制服着せがちだよねサイゲ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:24:08

    >>94

    裏を返せば既に人気出た実績がある属性とかデザインを参考にしてるとも言えるな

    その辺は公式はちゃんと分析してると思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:31:44

    >>94

    過去の創作って膨大にあるので

    本当に影響があったかはさておき「あれのここと似てる」は

    いくらでも出せるってだけ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:33:42

    フジキセキもなんか既視感あるんだけど何のキャラだったか思い出せない…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:34:26

    >>89

    平成というかアスカ派生キャラの集大成を令和ナイズした存在

    元のアスカからするとムチムチ過ぎると思うだろうが、派生キャラはムチムチ多いんだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:35:27

    >>36

    ナカヤマはギャンブラーの連想でモロにカイジアカギだったのが勝負服変更にあたってマイルドにするために帝統っぽさも入れた感じある

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:51:12

    元ネタって訳では無いのだろうけどグランアレグリアの顔が何故かずんだもんっぽいと思った

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:27:11

    名前の由来からして元ネタ以外の何物でもない

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:09:51

    構成要素が大体同じ ついでにCVも同じ
    推定元ネタのオースミイレブンが2007年生まれでZXAの発売も2007年だったりする

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:46:42

    ボツになった制服勝負服組がどことなく艦これ感強いと思った

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:47:41

    キタちゃん初めて見た時この子思い出した

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:55:06

    雰囲気だけならオルフェーヴルとFateのギルガメッシュもしくはオジマンディアスが似てる似てるって言われてたような覚えがある

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:12:17

    ネイチャ→重音テト

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:27:17

    >>60

    こっちは偶然の一致だろうけれど、外見はスレイヤーズの主人公リナ・インバースそっくりだって話題になって

    実際挿絵担当されたイラストレーターさんが何か描いてXにあげたりしてなかったっけか

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:27:57

    ときどきハヤヒデがメガネを掛けた四条貴音に見える

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:28:36

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:30:52

    そもそも形が違う(*と×)ので、似てるという人はだいぶ名前と登場時期に引っ張られている

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:33:30

    パンドラの方はポジションはアイで見てくれはルビーみたいだなと感じた

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:33:37

    ステゴはキノとよく言われるけど何処か麻倉葉っぽさもあると思うんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:37:35

    >>110

    貴音はヘッドギアなしのゴルシが公開されたときに言われていた覚えの方が強いな

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:40:19

    >>100

    あの時代はむしろ巨乳ブームからのムチムチ主流の時代だったからな

    今みたいな乳インフレとかも大人作品や青年漫画の世界には割と起こっていた


    そこにエヴァみたいな細身に小さめの目のデザインは当時はむしろ新鮮で影響与えた側だった

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:42:23

    >>112

    しいたけ目は珍しくないしな

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:04:52

    ハイセイコー→昭和のアイドル
    ブエナビスタ→平成のアイドル
    アーモンドアイ→令和のアイドル

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:06:47

    >>88

    海外で「空の軌跡のエステルに似てる」ってツイートが万バズしてたな

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:08:30

    >>119

    まあ数ある似てるキャラの中でも多分一番似てるからなあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:41:49

    それはそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:08:15

    >>56

    正確には騎士王じゃないぞそれ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:19:04

    ビコーペガサスはフェルシー・ロロちゃん!

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:22:36

    >>123

    間違えた、シンコウウィンディだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:20:43

    性格と見た目だけだけどアドマイヤグルーヴは逆裁の冥ちゃんみたいだなーと出てくるたびに思ってる

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:23:34

    ヒシアマゾンと仮面ライダーアマゾンとかいう隠す気が微塵もない完全一致

    割とウマ娘って特撮ネタ多いよね。ビコペ関連でも特撮ネタ豊富に盛り込まれてるし

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:29:32

    >>107

    ギルガメッシュ この世全ての財はもとより我の物 故に聖杯も取り戻す

    オルフェーヴル ターフはもとより我が領土 三冠も元より我の物

    まぁ傲慢キャラってこうなりがちだけどね

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:38:52

    >>126

    なんならカノープスのこのポーズもスーパー戦隊モチーフだからな

    割と製作陣側に好きな人がいるのやもしれん

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:41:30

    ギルガメッシュとオルフェが似てるって話ならノッブとノーリーズンもかなり似てるよな
    あんま言われてるの見ないけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:44:27

    >>32

    実装前はスティルインラブは二次創作のフランドールっぽいと思ってたわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:57:39

    逆に登場時期を考えると何かしら参考にしたキャラクターがいそうだけど特にこれといって思い当たらない

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:59:06

    FF11由来のモブウマ娘シリーズ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:00:17

    そろそろみんな忘れていそうなメカゴルシ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:06:49

    新時代の扉のシマちゃん
    モデルがオマタセシマシタなのは丸わかりだけど、CVが“推しの子”のルビー役の伊駒ゆりえさんっていうのは狙ったキャスティングだと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:24:54

    >>133

    ロリコンを取り入れたボディ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:28:59

    >>134

    何を狙ってるのかさっぱりわかんねえわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:30:27

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:32:08

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:32:27

    ウマ娘ではないけど、めにしゅきはかわいいだけじゃだめですかを意識して作ってそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:18:10

    >>131

    キャラってよりは属性がベースだな

    「ステレオタイプなドイツ人」+「美少女ゲームの文脈での留学生キャラ」って感じだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:28:56

    >>121

    ただ中の人的にはオグリキャップっていうね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:50:49

    ご丁寧に声優まで合わせてパールとヘレン以上にやっているとしか言いようがないボノときらり

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:01:05

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:56:44

    >>131

    見た目ミカサっぽいなと思ってたけどシナリオやったら別に内面は似てなかった

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:44:17

    >>119

    ぶっちゃけエステルさんもアスカ派生キャラの一つだからね

    健全なアスカの元に原作より境遇酷いシンジを組み合わせたような、当時としてはわりとよく見る組み合わせ(ぶっちゃけ大好物)


    この辺「アスカと全然似てないじゃん!」って思う人もいるだろうけど、エヴァが大ヒットの反面期待を大きく裏切られた・期待してたのとキャラの内面が全然違った作品だから、同人や商業作品で自分の満足いくアスカモチーフキャラが大量に生み出されたのよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:52:26

    >>112

    変えてるからパロじゃないっす

    っていうアリバイ作りにしか見えない

    そりゃプロなんだから丸コピと言われんよう気をつけるくらいはするよねって

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:53:17

    スイープから感じるルイズ感は実馬とゼロ使が互いに同じ時期に活躍したからってのはありますよね
    たぶん他の娘も実馬の活躍時期から影響受けたものを類推することが可能と思われる

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:54:31

    >>126

    >>128

    大人だって昔はみんな男児/女児だったんだからまあ不思議ではない

    変身ヒーロー/ヒロイン好きなもんよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:54:56

    ナースのお仕事

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:02:06

    マーチャンの体重の「ニンジン〇個分」は確実にこのお方を意識したプロフィールではある
    もしかしたら実馬のメンコを反映してウララの私服もそうかもしれない

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:24:22

    ウンスの私服は出川哲朗が充電旅でしてる格好のオマージュ
    ヤエノムテキの私服は高校鉄拳伝タフ1巻のキー坊の服装のオマージュ
    バンブーメモリーはTOUGHの鯱山のオマージュ
    …という冗談はさておきモロに似てるっていうのは意外と思いつかない
    部分だけ似てるってのはあるけどそんなんどうとでも言えるだろって話になるし
    (マルゼン→デレステの早苗(流行遅れ)等)

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:37:50

    このキャラに似てるよね〜って盛り上がるのはいいけど
    「明らかに(想像)このキャラに似せてるよねw(個人の感想」→「サイゲはこのキャラをパクった!(断定)」みたいに言い出す奴が必ず出てくるから気をつけてほしい…
    アーモンドアイだって名前が瞳なんだから眼をめちゃくちゃ特徴的にするのなんて必然だしキラキラが入った眼なんて星野アイ以外にもたくさんいる
    たまたま流行った時期で連想する人が多いのは仕方ないけど「ウマ娘のアイの元ネタは推しの子!」みたいに憶測で言いふらすのは本当にやめてくれ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:04:46

    キャラクター属性として近しいだけなんだけど、ミリオンライブに真剣なオタクだったので亜利沙とデジタル、育とニシノフラワーがなんか重なってしまう

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:15:38

    パクりとオマージュの違いはしっかり把握して欲しいよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:28:43

    そもそも今のジャンプはサイゲから多額の支援受けてるから仮に訴えたら訴え内容がクソすぎて敗訴+支援打ち切りでやばいねぇ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:45:56

    >>152

    「憶測」や「想像」にしては年代合わせしてくるキャラデザがあまりにも多いからなあ

    アーモンドアイもその中の1人に過ぎないだけよ

    流石にパクリだ何だ言い出すのは論外だが

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:49:21

    >>156

    可能性がないわけじゃないんだよねぇ

    だけどそれを叩き棒にしたり確信のようにいうのはやめたほうがいいだけだねぇ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:40:49

    >>133

    初期からたぬき動画を追いかけている身としては懐かしいな。最近見ないんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:53:39

    >>46

    自称アイドルキャラで地方のドサ回りメイン、三枚目に見えて実は史実が武闘派

    ファル子は那珂ちゃん意識してるのかなあとは思った

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:56:45

    >>39

    これに関してはアニメ監督がXで言ってたからな

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:56:44

    >>20

    他人の空似だけどソウルイーターのアラクネに似てるなとふと思った

    そう言えばアラクネも姉か

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:12:04

    ふとアーモンドアイのデザインにはアリスの要素も入ってるんじゃね?と思った
    先代牝馬三冠の勝負服がハートの女王っぽいし

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:16:37

    オルフェギルガメッシュはFateエアプの人が擦ってたのもあって言うほどか?と思った
    その後鳴潮でもっとそれっぽいキャラが出てくるとは思わなかったが

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:29:30

    >>156

    個人的に聖子ハイセイコー以外「これ意識してるな?」っての思いつかないんだけど具体的に誰のこと言ってるの?

    あまりにも多いとか言われると今後が不安になるから教えてほしいんだけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:48:26

    >>162

    これはアニバで発表した時から言われてるヤツ

    他のメンツもチェシャ猫や時計ウサギじゃ?って推測されてたけどこっちはわからん

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:19:47

    >>126

    >>特撮ネタ豊富に盛り込まれてるし

    盛り込むどころか一本作っただろ!

    いい加減にしろ(サイゲ)!

    栄養戦士キャロットマン ~ラードロン襲来!フケンコー食が世界を覆う!?~


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています