- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:41:17
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:42:52
今年そのイベントの一個前のぐだぐだ龍馬がやっと復刻したので、あるとしても来年以降ですかね…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:44:57
この時の駒ちゃん利休居士が表に出てる時のだからな…
いや100%嘘なわけじゃないけど - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:46:50
いいなこれ
でも駒ちゃん自身はやりそうにないなこの顔 - 5125/09/21(日) 20:50:09
だ、ダニィ!?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:00:53
- 7125/09/21(日) 21:02:11
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:05:03
老害サルが見れるイベントはいいよね
それはそうとはよ来い太閤殿下 🥊 - 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:05:54
- 10125/09/21(日) 21:07:18
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:07:23
✕さっぱりしてる
〇(本人の中では地続きだけど傍から見ると)豹変してる - 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:10:04
これジャンプスケアあるのだけ苦手
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:10:56
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:12:17
多分イッチは教科書レベルしか知らないと思うけど
この二人の話掘り下げると大分怖いよ - 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:15:24
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:19:05
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:19:46
だってスレ画って童女っぽくないし
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:19:53
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:20:16
だって駒姫ちゃん自身はこんな顔しないし…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:21:21
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:22:05
- 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:22:25
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:24:17
暗黒商人利休に同情の余地はないけど駒ちゃんと秀次はやらかし感が凄くて阿鼻叫喚だったなぁ
秀吉がラスボスたる要因の一つだもの - 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:25:09
- 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:25:30
ストーリーは覚えているけど改めてこの場面見たらめっちゃシュール
- 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:26:06
駒姫って史実だと秀次事件で巻き込まれて処刑されたんだけど、まだ15歳で側室になる前、実質何もしてないのに斬首されたっていう戦国時代でも屈指の理不尽案件なんだよ
で、利休も秀吉に切腹させられてるから「秀吉に理不尽に殺された者同士」って共通点があるわけ型月はここに更にエグい設定足してて、利休の首が一条戻橋で晒されたっていう史実と、駒姫含む秀次の妻妾たちが三条河原で処刑されたのを混ぜ込んでるっぽいんだよな
一条戻橋って昔から「あの世とこの世の境目」みたいな場所として有名だから、そこで怨霊化するには最高の舞台装置なわけでしかも利休の辞世の句に「菅丞相になると思へば」ってあるんだけど、これ菅原道真のことで、要は「俺も怨霊になって祟ってやる」宣言なんだよ
そりゃサルも頭おかしくなるわ...って思ったら最初から変だったっていうオチがまた怖い - 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:27:26
駒ちゃんは10:0で被害者だったのが本当に可哀想
ギリギリで止めさせようとしたけど間に合わなかったんだっけ? - 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:27:50
- 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:28:05
- 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:28:21
- 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:29:07
織田サーのなかで(子が絡まなければ)まとも枠と思いきやあのサルといっしょにいてとても楽しかったって笑顔で言い切れるのやっぱノッブの姪だと思った
- 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:29:44
マジで10:0どころか1000:0で被害者だよ駒姫は
史実だとな、駒姫はまだ京都に着いたばっかりで、秀次にすら会ってないんだよ
側室になる「予定」ってだけで、実際はまだ何もしてない状態
それなのに秀次の妻妾全員処刑って命令に巻き込まれて、15歳で斬首されたっていう
最上義光(駒姫の父)は娘の命だけは助けてくれって必死に嘆願して、家康とか前田利家も「流石にこれは可哀想すぎる」って助命に動いてくれたんだけど、秀吉の使者が既に京都に向かってて間に合わなかったんだよな
三成も「せめて処刑を一日遅らせよう」って奔走したらしいけど、結局8月2日の早朝に処刑執行されちゃった
辞世の句が「罪をきる弥陀の剣にかかる身の なにか五つの障りあるべき」って、要は「私に何の罪があるっていうの?」って内容で、これがまた泣ける
最上義光はこの件で完全に豊臣嫌いになって、関ヶ原では東軍についたし、駒姫の母親はショックで後を追うように亡くなったっていう
- 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:30:19
最初は頭オーロラって言われたけど、どちらかというと頭項羽様なのよ。しかもタチ悪い事に劣化して変な出力をするようになった演算能力
- 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:30:32
- 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:31:45
- 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:34:41
駒ちゃん自身はカルデアをエンジョイするおもしれーぐだぐだ女子勢になったのがせめてもの救いだよな
えっ?この利休に抹茶ラテを作れと…? - 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:36:11
あれが一般化した理由の一因担ってたと思うこの画像
- 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:37:38
- 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:37:58
- 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:38:26
これで本人は「恨んでない訳ではないけど自分が生きた世界は美しかったし楽しかったから」で怨霊にならずにいたわけだし、利休に対しても「私たちの分も怒ってくれてありがとう」ってスタンスだからな…いい子過ぎるわ
だからカルデアでものぐさ現代ライフ満喫しててもまあええか…抹茶ラテ沢山お飲み
- 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:38:48
- 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:39:43
- 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:41:01
- 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:41:22
利休と怨霊のアーキタイプ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:43:01
- 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:44:15
プレイヤー視点で考えたら年相応の女の子してて和むからセーフでござる
- 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:46:58
- 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:46:59
- 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:47:48
今年復刻した消えたノッブヘッドの謎も本当に良かったけどぶっちぎり茶の湯バトル面白かったよな
ぐだぐだシリーズは復刻明治維新からの参加だけどマジでどれも面白くて大好きなシナリオ
後発の人達にも楽しんで欲しいからぐだぐだトリロジーやって欲しいよ… - 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:48:03
こうみると経験値の融合力やべぇな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:50:32
- 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:51:16
- 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:52:02
- 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:52:05
- 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:53:22
利休処刑のとこの「え、晩年の猿こわ…」の空気ほんとすき
- 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:53:26
- 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:55:22
- 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:57:10
- 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:59:38
エアプはほんとに騒ぐのだけはいっちょ前だからな
- 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:01:14
でもよ....いくら何でも利休が「これは名物」って言った瞬間に茶碗の値段が100倍とかになる世界を作り上げたやつが君臨しただっけいうのはなぁ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:02:03
経験値は秀吉贔屓って聞いてたから利休と駒姫周りで最近の主流解釈秀吉出してきたのびっくりしたんだよな
晩年込みで好きなのはちょっと驚いた - 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:03:35
しゃーない駒姫は上杉と会ったことないしそもそも義光がバチバチにやり合ってたのは謙信じゃなくて景勝だし
- 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:05:07
まあ晩年込みで好きでなきゃ、聖杯戦争開始から徐々に強化されていくけど頂点に達したら後は衰える一方なんて秀吉の生涯体現したような宝具考えないだろうし
- 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:08:31
なんだかんだで最上家は濃いよね・・・
- 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:10:07
- 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:11:21
- 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:15:39
- 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:16:38
遺体を他の人とまとめて穴に放り込んで畜生塚とかつけてるんだから
目と鼻の先まできてたのに中止命令がギリギリ間に合わなかったは嘘だと思う - 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:16:43
- 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:17:30
- 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:17:39
- 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:17:51
親戚なのもあるだろうけど最上とバチバチにやり合ってた政宗が素直にお悔やみ申し上げるくらいには気の毒な案件
- 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:19:15
たぶん現場の奉行とかも「どうせ後で助命令来るかも」って薄々分かってたけど、「知らなかった」ことにして強行したんだろうな
秀吉の側近たちも「殿下の命令だから...」って形式的には止められないし、でも後で「間に合いませんでした」って言い訳できるギリギリのタイミング狙ったんじゃないか
最上義光があれだけ必死に工作してたの、京都の連中は全員知ってたはずだし
「朝一で処刑しちゃえば文句言われても後の祭り」って計算があったとしか思えんわ
- 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:23:16
- 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:23:48
- 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:25:01
- 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:25:37
- 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:27:30
おっよかったやん。疑似イベント体験できとるやん
- 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:28:50
- 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:30:23
- 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:35:26
経験値と三田先生はまじで何喰ったら定期
- 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:35:52
- 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:36:47
- 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:37:14
- 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:37:49
- 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:39:47
- 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:40:01
社長に会う度に「サルの漫画描かせて」と駄々捏ねまくった奴は違う
未実装なのに漫画一冊分描きよった - 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:41:21
「別の価値基準持ってる奴」の存在自体が許せなくなってた感じ
- 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:42:05
ぐだぐだ的にどう料理してくるのかマジで楽しみなんだよな
- 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:42:47
- 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:43:22
- 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:44:53
- 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:46:24
秀吉実装したらほんとにセルラン凄いことなりそう
- 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:46:38
- 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:47:44
経験値自身が秀吉の陶芸窯から一生降りてこない可能性はある
- 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:48:00
- 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:50:49
江戸時代までのここら辺の話ほんま...
- 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:52:31
江戸時代入っても結局やってること変わらんしな
島原の乱とか、キリシタン3万7千人を女子供含めて皆殺しにして、首謀者の天草四郎(16歳)の首は長崎で晒し者
しかも原因が「年貢きつすぎて餓死者続出」だったのに、鎮圧後は「キリシタンの反乱」ってことにして宗教弾圧の口実にするっていう
生類憐みの令も狂ってて、犬殺したら死罪、でも飢饉で人が死んでも「まあしゃーない」
綱吉の時代だけで処刑された人数エグいことになってるし
鎖国して「平和な江戸時代」とか言うけど、実際は
踏み絵で精神的拷問
五人組で相互監視社会
身分制度ガチガチで生まれた瞬間に人生確定
藩によっては餓死者出ても年貢優先
そりゃ幕末に黒船来た時、外国人が「この国やべぇ」ってなるわな
表面上は礼儀正しくて清潔だけど、ちょっと掘ると人権という概念が存在しない魔境っていう
型月が日本史ネタにすると大体ホラーになるのも、素材が素材だから当然というか...
創作より史実の方が怖いんだもん
- 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:52:37
この方向性の秀吉の怖さは真田丸の小日向秀吉がチラつくわ
連れションしながら昨日のあいつ井戸に埋めたわーガハハって言い残して行くの怖すぎる - 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:55:06
これ経験値節MAX実装したらライト層ほんまに泣くぞ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:55:07
- 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:56:06
〇体やんけーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!
- 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:58:02
- 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:00:42
- 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:03:21
- 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:04:08
- 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:05:11
- 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:06:27
- 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:06:34
当時の茶釜とか陶器って今の芸術品扱いだから普通では?
- 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:07:48
- 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:11:09
因みに当時の処刑シーンを描いた絵巻の処刑人はクッソ嫌な顔してたよ!!
まるで「斬りたくねー」って言ってるね!
甲斐庄楠音が描いたあの生々しい『畜生塚』がよみがえる甲斐庄楠音が描いたあの生々しい『畜生塚』がよみがえるwww.artagenda.jp - 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:16:22
- 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:17:28
カルデアに来たら他鯖との絡みどうなるんだろ
利休と駒姫は当然として、茶々の反応見たいわ - 114二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:19:29
利休を処刑した後も利休の茶にどハマりしたままなのがなかなか面白い
母親への手紙に利休茶で御膳も上がり、面白く、目出度いってあったり、神谷宗湛にこんな床の間にしろって利休や宗及が言ったか?って叱ったり、隠居所の伏見城を利休好みで造るように指示を出すんだからね - 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:21:28
利休七哲って言われる高弟たちがいて、細川忠興、古田織部、蒲生氏郷とか錚々たるメンバー
特に古田織部は利休の死後も茶の湯を極めてて、利休の美意識を独自解釈して発展させてたくらいには規模大きいからな。
利休はほんとに秀吉以外の大名からはめちゃくちゃ人望あったからな。
- 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:22:53
ほんとにさらしてあるし嫌そうな顔もしてるし逃げようとしてる子供の頭を掴んでるしでおお、もう・・・!
- 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:23:06
ゆうて一年開けたから秀吉きそうなんだよな...
- 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:24:26
「お前の美意識は最高だ、でもお前は要らない」って、サイコパスの極みだよな
- 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:27:50
これだから安土桃山時代は
- 120二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:28:51
大体秀吉のせいやぞ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:30:54
なんか俺が習ってたころと全然秀吉の像が違ってて見てておもろいな
- 122二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:32:56
実装するとして経験値シナリオ見てどんな顔してるんだろうかなきのこ
- 123二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:34:02
余りにも事実陳列罪
- 124二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:35:55
名物茶器って実質的に所領と同等かそれ以上の価値があって、滝川一益なんて関東管領もらった時に「領地より茶道具が欲しかった」って泣いたくらいだしな
- 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:36:38
- 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:38:10
権勢家として利休自身の身の処し方が甘いってのはあるね
芸術家としてのある種の我儘さがあったからこそあそこまで地位に辿り着いたんだろうけどこればっかりはね
高弟の古田織部も徳川家に粛清されてるし芸術家としての性を抑え切って生き延びるのは難しいのやも
- 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:42:23
- 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:43:35
- 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:44:49
漫画になるくらいだもんな
- 130二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:46:43
後半ガチ会議すぎてはぇーってなってる
- 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:50:09
- 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:51:48
秀次周りって駒姫なんか言ってたりするんかな
- 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:58:39
秀吉(実質日本のトップ)憎しで王特攻宝具持ちバーサーカーかアヴェンジャー?
利休は上記の通り権力者と手を組んで自分が詳しい物(茶器)を鑑定・ランク付けできたことから、敵を「鑑定」して最低ランクまで能力を貶めるとか
- 134二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:04:05
- 135二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:18:54
もし秀吉来たら横転するだろうな俺
- 136二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:20:50
シナリオは想像つかんな…
- 137二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:24:23
秀吉も秀吉だが…周りも周りだからな
- 138二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:24:49
- 139二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:25:59
来るなら流石に秀吉メインの戦国シナリオだろうな 配布で来たりして
- 140二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:43:13
- 141二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:04:57
- 142二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:51:02
- 143二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:32:47
皮肉としてはやりそう
- 144二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:09:18
- 145二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:39:52
天下人だし...
- 146二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:44:08
- 147二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:53:22
茶々「叔母上に蹴られて喜んでた」
官兵衛「お叱りが頂けずアテが外れましたな」
この少し前でミッチーが蹴られてたのじっと見てたしマジで蹴られて怒られたいがための命令違反だった可能性かなり高いの怖い…怖くない?
- 148二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:16:59
ミッチーがノッブに殴られてるの見て「正直、信長様に殴られるだけでも果報者でござるけどなぁ」発言してるからマジでノッブに怒られるのご褒美っぽい
- 149二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:21:53
- 150二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:30:19
- 151二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:58:49
最近有識者会議多くて助かるわ...
- 152二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:29:14
織田 秀吉 千利休
我ら!!!! - 153二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:47:28
真田丸はこの解釈を最初に取り入れたドラマだったはず
- 154二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:05:55
利休が「完璧な中の不完全」を求めたのに対して、織部は「最初から歪んでる方が面白くない?」って開き直ったような美意識押し通した大名だからな
- 155二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:07:53
- 156二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:09:39
- 157二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:09:42
わりかし滅茶苦茶優秀だったと思うぞ
凡人が関白までは駆け上がれん - 158二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:11:37
まず政治力がおかしい
太閤検地で全国の土地調査やって、石高制確立して、貨幣経済整備して、度量衡統一までやってる
これ現代で言えば、税制改革と通貨統合と単位統一を同時にやるようなもんで、官僚機構なしでこれやり遂げたのは化け物級
軍事的にも相当優秀で、賤ヶ岳の戦いの「美濃大返し」とか、小田原攻めの兵站管理とか、ロジスティクスの天才なんだよな
20万の大軍を動かして補給線維持するとか、当時のインフラ考えたら神業レベル
人材登用も天才的で、石田三成みたいな寺の小僧を見出して奉行にしたり、黒田官兵衛とか竹中半兵衛みたいな軍師集めたり
身分関係なく能力で抜擢するシステム作ったのは革命的だった
外交も実はすごくて、毛利との和睦交渉とか、家康を臣従させた手腕とか、朝廷工作で関白になるとか
武力だけじゃなくて交渉と根回しで天下統一したようなもんだし
だから余計に晩年の狂気が際立つんだよな
これだけの天才が、最後は自分の作ったシステムを自分で破壊していくっていう
- 159二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:16:43
- 160二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:21:07
最近は「脳血管疾患」説が有力になってきてるんだっけか
- 161二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:22:33
記録に残ってる症状だと
- 急激な性格変化(温厚→残虐)
- 判断力の著しい低下(朝鮮出兵とか)
- 感情の制御不能(些細なことで激怒)
- 被害妄想(秀次が謀反企んでるとか)
- 記憶の混乱(さっき言ったこと忘れる)
特に利休の件の「大事にしろ」→「首を斬れ」の豹変とか、完全に前頭側頭型認知症の症状に当てはまるんだよな - 162二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:53:21
- 163二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:57:33
- 164二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:19:49
太閤伝のこの話(本能寺後〜晩年の過去〜サーヴァントの本性露わにするシーン)本当に好き
- 165二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:47:48
全部やったはずなのに何もわからんな…
- 166二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:49:02
目的を遂行するためにかなりエグい手段を取るよね そうでもしないとこんな偉業は為せないんだろうけど
- 167二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:51:20
全部あってんのに何も分からんのほんま
- 168二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:09:20
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:32:12
- 170二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:34:29
秀吉の闇というか濁の方のネタで畜生塚以上にヤバいのって耳塚鼻塚くらいしか無いんだけど
秀吉ファンならみんな知ってる秀吉の神社の前の児童公園の横に普通に綺麗に整えられた状態で今でも残ってるからびっくりするんだよね - 171二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:38:18
経験値渾身の激推し武将FGO初登場シーンだからそりゃあもうあの短いシーンにとんでも無い注力があったと思われる
- 172二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:40:27
- 173二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:41:05
pixivだかどっかで駒姫他etcが処されるシーン&利休の霊基確立を語った二次創作があったけど、あれはゾッとした。ゾッとしたし、あのイベントの解像度は増した。
- 174二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:44:03
三英傑……というかサルとヤッスの評価・描写はその時々の世相(政治・経済)がモロに反映されるからおもろいのよ
ノッブも明治になって軍国パワー向上の為か神社が出来たりしたけど - 175二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:47:40
経験値が明確に描写してる中だけでもあの秀吉自身が「父」とまで例えたので本当に秀吉にとって利休がデカい存在なんだなってのとの
それを忘れ物しちゃった~くらいのノリで戻ってきて処刑告げる異常さが最高なんすよ - 176二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:48:59
たぶんだけどあれ以上出番増えると本当に色々と食っちまうキャラだと思う
- 177二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:51:13
高度経済成長期とかバブルとか今でもガツガツしてる経営者の間では秀吉めっちゃ人気なのよね
- 178二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:59:33
だいぶスケールは小さくなるけど農民からの立身出世、後年の人が変わった感って考えると
今回実装疑いのある近藤さんはどうなるんだろうな
内部粛清とか土方さんは「俺がやらせた、近藤さんは反対してた」で通してるし
伊東先生も近藤さんのことは認めててむしろ気の毒がってる感じだけど
実装済み組メンからは何かあんまり情報出てこないからどう転ぶのやら - 179二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:01:32
あと人誑しってのも当人が太閤記で広めたプロパガンダくせえんだよな
そりゃ人心掌握の心得ぐらいはあっただろうけど
アメとムチ、恐怖と利益で従えるタイプで人間的魅力で~ってタイプではない - 180二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:13:22
- 181二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:16:41
- 182二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:19:26
- 183二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:24:16
このスレ見てもわかる様にプラスにもマイナスにも脳を焼かれる人がめっちゃ居るのが人たらしだなあと思いました
- 184二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:38:06
- 185二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:42:07
- 186二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:43:57
人が嫌がることと喜ぶことを相当わかってる感じはある 怖いわ
- 187二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:43:58
- 188二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:46:12
- 189二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:49:17
「十分あり得るが確定はできない」くらいの推測の域
- 190二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:51:10
小田原攻めは本当に集大成だよな
総勢22万の大軍で関東全域を同時制圧とか現代の軍事作戦レベルだし
しかも小田原城の周りに一夜城作って心理戦やりながら、関東各地の支城を別働隊が次々落としていくっていう
- 191二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:52:04
- 192二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:06:18
それ。リンクさんくす。
- 193二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:06:40
- 194二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:14:43
一応言っておくと他鯖もそうだけど史実の人物=型月ないしぐだぐだの人物では無く
経験値や他作家の解釈した歴史上の人物が型月FGOぐだぐだの登場人物なのでイコールにし過ぎない様にね - 195二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:25:22
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:55:43
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:00:47
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:02:14
そろそろ埋まりそうなので言っておこう
ネットの影響で(ゆるめの)キャンプやってみたいと言い出して利休にガチキャンプに連れ出された(実際は埋蔵金探しの口実にされた)駒ちゃんが、腹いせにぐだ達に自分ごと利休をボコらせた時の「お見舞いは甘いシュークリームでお願いします!」発言が可愛いんだァ
ものぐさプリンセスとして楽しくぐうたらしながらカルデアで余生過ごしてくれ - 199二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:07:41
- 200二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:10:54