- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:47:55
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:50:41
キレて特攻せずにちゃんと指揮官やってる時のイザークとか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:51:06
ラクス・クライン
聞いています
アコード能力を使っていたと - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:51:42
アスランって指揮してたっけ
隊長だからやってるはずなんだけどなんか印象薄い - 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:54:29
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:55:11
艦長とか作戦参謀とかならたくさんいるけどパイロットだと珍しいな
強いパイロットって基本的に一人で無双するし - 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:56:24
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:56:33
連邦系で大尉クラスだと指揮してる軍人のイメージが強い
ジオン系だと個人で無双する武人で階級が当てにならん - 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:58:05
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:59:30
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:01:39
ジャミルは指揮能力というより艦長もパイロットもできるって感じだからちょっとちょっと違うかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:04:43
現場指揮ならヤザンやラカンが思い浮かぶ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:06:37
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:07:04
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:08:30
ソルブレイヴスの連携見るに映画グラハムもあの時代屈指の指揮官だと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:09:14
グラハムとかいう本人もクソ強くて指揮官もできる化け物
特にソルブレイヴスは隊員もかなり練度高かったイメージある - 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:15:39
カトルはゼロシステムと同様のことできるからゼロシステム不要なのにシステムの飲み込まれた人だよ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:15:40
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:20:01
カルタはぶっちゃけ運がなかったよ
対鉄華団に関しては経験も糞もねぇ初手でステーションに強襲装甲艦ぶち当てて地球への落下コースに落とす陽動作戦とか頭おかし過ぎて少なくとも今スレに出てる連中誰も読めねぇよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:21:36
- 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:28:45
メビウス隊を率いてザフトの精鋭部隊を撃破したカナードはどう?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:31:40
- 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:21:27
砂漠の虎は?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:33:18
現場的な能力とそれを含めての大局的な能力で分けられそうだね
前者だとコラサワとかカトルとか
後者だとトレーズとかマネキンとか - 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:05:08
しれっとなのにされてたけど映画でもプラント内の反乱をスピード鎮圧してたな