- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:01:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:03:24
>>10代のうちに
いやちょっと待てよ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:04:28
そこはノンアルコールワインだろうがよえーっ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:04:43
貴腐ワインなんてアホほど高いヤンケ…と思うやつにはコレ!赤玉ワインじゃい!
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:04:45
ジュースみたいな味してたら料理に使わないよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:06:27
ポート・ワインでええやん…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:08:09
で、「有名だから美味いやろ」と思って初っ端ボジョレーヌーボーを買ったのが俺…!
酸っぱいのが苦手な尾崎健太郎よ
まあその後色々飲んでワインも美味いでってなったんだけどねっ(グビッグビッ) - 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:08:24
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:11:46
サイゼで飲んだら典型的な酔っぱらいになって恥をかいた過去があるんだっ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:12:21
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:12:52
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:14:10
ウェルチグレープ=神
ちゃんとぶどう味がして濃いんや - 13725/09/21(日) 21:15:24
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:15:41
貴腐ワインやポートワインもそうだけど酒粕強化ワインってのは確かに甘味がアップして飲みやすいんだけどアルコールも強化されて子供に飲ませるには向いてないんだ
子供に飲ませるなら素直にワインに砂糖入れたほうが良いんだ - 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:15:49
甘口のワインには葡萄ジュースみたいな味のやつもあるよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:16:38
ウム…甘口の白とかほぼマスカットジュースなんだ飲みやすさが深まるんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:19:18
ドイツワインは結構甘めで飲みやすいと考えられる
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:19:29
ダメだろイタリア人