- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:06:20
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:36:15
Natureで名前バレVtuberとか今後現れるのか……?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:39:34
学術系Vなら、今後も学会発表で本名バレは有り得る…か…?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:40:36
大学に属する人は名前等の素性がバレやすいとされており
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:45:23
シンプルにすげぇ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:46:33
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:56:35
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:51:08
個人だと龍惺ろたんも卒業論文が教授の目に留まって研究費用7ケタ貰ったとからしいけど、詳しく話したら身バレするっつってたな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:52:06
スポーツや芸術関連もちょいちょい記録持ちいるよな
ういはも言ったらバレるレベルの記録持ってたんだっけか - 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:53:45
この人トロント大学の現役研究員で更には岡山理科大学の教授やってるからまあ…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:58:09
このレベルの研究者でVもやれるバイタリティがあるのすげぇや
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:01:26
研究発表までするレベルはそうそういないからわりと特殊事例ではあると思うんだけど、その特殊事例が何故かぽろぽろ現れるのが不思議なV界隈…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:02:50
さっきまでライブやってたけど
国から貰える研究費50万しかないらしくてびっくり
少なすぎるだろ…
研究者の海外流出がすごいんだよなアメリカとかの方が金払いいいし - 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:21:01
まあ公然の秘密という感じでやってるから本名バレしても笑いのタネとして消費できるからつよい
後期にこの人の講義取ろうかなと思って見てみたけどまだ受け持ってる講義無かったわ - 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:05:24
以前バッタの人が書いた本で「Natureに乗るってものすごい大変」みたいなこと書いてあったな…
分野が違えば多少は違うんだろうけどNature乗っただけでもう凄いというかそんな人が啓蒙活動してくれてるのがありがたいというか - 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:32:49
論文に載ったからバレたんじゃなくて論文に載ったことを自ら公表しただけだよな
元々そんなに隠してもいないんだろうけど