アニメ版かぐや様が面白すぎて辛い(ガチ)

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:58:38

    作中のキャラが全力で賑やかにキャーキャーとハシャいでるのが楽しくて、だからこそ辛い
    そうそう、思い出補正とかでなく本当に楽しかったんだよなこの作品

    失われたものが多すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:00:17

    多分人気的に最後までアニメ化するんやろうなぁ…俺悲しいよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:00:20

    人間たまには辛い今を忘れて幸せな過去に浸るのも良いんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:00:32

    アニメ化がこんなにも上手く行って原作の魅力引き出せてて凄いよね(吐血)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:00:51

    アニメの範囲はマジで面白いんだ。全力で楽しんで、語っていいんだ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:01:42

    >>2

    さすがに全部はやらないでしょ

    やって石上のとこまでじゃない?

    かぐや奪還編アニメ化は旨味がそんなに...

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:02:56

    クセのある演技かもしれないけど、
    かぐや様が本当に可愛いよね 慌ててたりしてキャンキャン鳴き声出すの超いいわ(血涙)

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:03:15

    マジでどのキャラも演技が完璧というか
    会長は会長だしかぐやはかぐやだし藤原は藤原なんだよ
    うん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:03:53

    かぐや様はウルロマまで(ガチ)

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:04:30

    俺アニメ勢だけどそんなになん…?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:05:19

    マキちゃんはいい演技だったなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:07:52

    石上役の人これで初めて知った声優だけどいつの間にかビスコとかハコヅメとか名前を見る機会が増えてきた

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:08:53

    アニオリで俺たちの青春はこれからだ!エンドが一番幸せだろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:10:43

    かぐや様に「現実なんてこんなもんだよ目をそらすな」みたいなジメジメしたものを求めてなかったんだよなあ

    「現実なんてこんなもんだぜ笑い飛ばせ!」っていう元気をくれるラブコメディだったんだよなあ、かつてのかぐや様は

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:11:02

    >>9

    ウルロマまでって言ってる人間の感覚がマジで分からん

    氷かぐや編まで入れないと意味ないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:11:40

    なんならアニメ版ゼスティリアしてくれて構わんぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:12:22

    >>9

    ガチじゃねぇよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:12:44

    OPネタじゃなくてガチでいい曲で好き
    一期の渋い歌何回聴いても飽きない

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:12:49

    >>14

    現実なんてこんなもんだぜ笑い飛ばせ!


    マジでこれよ、かぐ告がかつて愛された理由は。絶対に捨ててはいけない作品の中核だったのに・・・なんで捨ててしまったんです?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:13:20

    >>9

    何言ってんだこいつ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:13:24

    >>15

    正直自分には氷かぐや編合わなかったのん

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:14:34

    アニメ最新話のかぐや様
    お可愛さ隠し切れなくなってて好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:18:20

    >>10

    自分は正直ここまで叩かれるほど酷いかな?とは思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:19:01

    ナマコの内蔵ダンス笑う
    こういうノリでよかったのよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:21:09

    楽しい作品って正義だよなあ 

    暗ければ高尚なんて思い込みよ。コメディアンはインテリこそ目指す職種だわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:23:35

    >>10

    大切なものは失ってはじめて本当の価値が分かるのよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:45:24

    >>15

    マジレスすると


    氷かぐや編まで入れれば、

    時期的にクリパ編を含む必要が出るから一律「ウルロマまで」とするのが妥当だよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:42:10

    近くのスーパーにかぐや様グッズのガシャポンがある
    1期のアニメに際してはわりとスっと捌けていったが
    冬頃に入荷した2期メンバーのガシャポンは未だに残ってる
    チラシの明るい雰囲気の絵見て
    昔はこんなノリだったなーと感じて懐かしかった
    最近ハコの中のチラシが色褪せてきた
    1期のときは何回か回して遊んだ自分も今期分は1回も遊んでない

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:44:53

    >>27

    「なんでクリパを含むならだめなの?」って説明する必要ありますかね

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:47:10

    氷かぐやは賛否両論だが

    クリパは終わりの始まりでしかないからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:17:24

    クリパはあかん

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:27:00

    これ以降お家騒動が中心になってしまうからな・・・

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:27:10

    読者が作品を私物化しちゃってるパターンな
    被害者ぶる筋合い無いのに被害者の会みたいなスレ立てちゃうの

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:28:38

    原作もある意味面白いことになってるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:40:23

    >>33

    買って読んだなら私物では?

    読んだ以上は作品への感想を述べる権利は当たり前にあるやろ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:43:05

    >>19

    作品の強みで個性だったよね…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:44:40

    そういえば圭ちゃんのスパチャ回って今回のアニメでやりそう?教えて有識者

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:45:34

    逆に今の原作のが面白い

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:12:24

    やっぱり同時に推しの子やるのは良くなかったんじゃないの
    目に見えて話の作り適当になってるし
    かぐや様終わらせてからやればよかったのに

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:03:30

    読むのやめれば?
    何回も同じようなスレ立てるくらいならさ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:00:16

    1番盛り上がるところをアニメ化してるんだから今は素直に楽しむのがええ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:03:14

    おい、なんでアニメの良かったところ語るスレなのに原作の話になってる…。

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:31:36

    アニかぐ様なら上手いアニオリをやってくれる(期待)

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:40:07

    失ったものばかり数えるな!!!
    残っておるものは何じゃ!!!

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:47:42
  • 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:52:04

    いやあ今週のかぐや様も面白かったなあ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:52:57

    そのハゲもいなくなったから話題消えたぞかぐや様

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:08:20

    >>46

    今週のかぐや面白かったよね

    スパイファミリーもいいけどやっぱり今期の覇権はこっちだな

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:45:10

    >>42

    アニメが面白いほど現在の原作との違いが目立つから

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:54:44

    今は良くも悪くも作品の熱が上がり切っててある意味冷静に見れなくなってる時期だから、たぶん今期のアニメ終了と同時くらいに原作も完結するだろうから、そうしたらまた今の「ん?」「あれ?」と思うところも別の見え方がしてくるんじゃないだろうか。

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 06:01:41

    >>50

    流石に無理だと思う。

    むしろ今まで義理で養護してた側の目が覚めてアンチ側に回りそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:32:09

    いや、話題が散らかるから具体名は出さないけど、この掲示板でも放送・連載当時荒れに荒れた記憶がある作品が比較的冷静なトーンで語られてるのをよく見る。確かにもう100点は獲れないとしても完結後に俯瞰して見たら80点くらいの良作ではあるという評価に落ち着く可能性は大いにあると思う。そんな風に考えると、辛いなんてこともあまりない。ぜんぜんないわけではないけど。

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:34:31

    >>50

    少なくとも原作の方は盛り上がってないよ

    みんな飽きてる

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:35:14

    たいていそういうのは声色が冷静になってるだけで怨嗟引っ込めた訳ではない
    そのへんの区別付けずに混ぜっかえすと大火事になるんやで

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:37:33

    むしろ完結したらアニメの範囲より後は語られる事ないでしょ
    大仏つばめは悪い例として語られるだろうが最終章はそれすらないと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:40:56

    >>45

    ©︎尾田 栄一郎で笑ってしまった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています