チンゲ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:37:56

    スパトダの常連になりすぎて最早原型から変わってる強き者…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:38:26

    弁慶は今後ライブラリになるんすかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:39:26

    >>2

    えっ亡くなってるんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:40:57

    ゲッターノワールってなんだよ!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:41:49

    たまには初代アニメを出して欲しいのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:44:24

    真ゲッターにこの3人が乗ってるのはチェンゲだけだから仕方ないを超えた仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:46:03

    >>4

    もしかしてめちゃくちゃイレギュラーな形だけどゲッター1が破界篇以来久しぶりに参戦するタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:46:57

    >>4

    スパロボマジックよ 原作者ですら知らないゲッターを出す技がいくつかある

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:48:09

    そもそも原作竜馬が出たのっていつが最後なんスかね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:49:39

    >>8

    (ケン・イシカワのコメント)

    全てわかっていますよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:51:02

    チェンゲ参戦期間が長すぎて奇麗な竜馬の方に違和感感じるようになったのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:53:45

    この時の三人は真ゲ仕様だけど乗るのは作中には出てこない真ゲッタードラゴンでおまけに三人は若いままで乗ってる(原作では若いままでは揃わない)から文字通り原作の原型が無いんだよね…凄くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:54:21

    真の出番が多くてこっちのゲッターがあまり出てこないのは悲哀を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:58:37

    猿ファで綺麗な竜馬が真ゲッターロボに乗ってたりするし最新作で真ゲッタードラゴンに乗ってるところを見たいのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:12:03

    >>13

    待てよ真ゲッターの初出なのにアークが出るまでスパトダに参加させてもらえなかったサーガもなかなかなんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:21:37

    >>15

    お言葉ですが新スパロボの時点でサーガは参戦してますよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:59:14

    >>9

    うーん神谷竜馬は正確には原作とは言わないんだ…ややこしいだろうがしょうがないんだ

    コミック版とアニメ版で設定が違う媒体で同時進行なんだァ


    まあ石先生がTV版の設定では上手にキャラを生かしきれないってので

    じゃあ好きなようにすればええやんと言われてバイオレンス方面に突き進んだんやけどなブヘへへへ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:00:30

    アークがかなりシナリオ的にも使いやすくてユニット的にも優等生で本格的に代替わりを感じたのが・・・俺なんだ!
    それはそれとしてチェンゲアーク共演シナリオでゲッターサーガの一つの答えをスパロボで出して欲しい気持ちもあるのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:01:26

    >>3

    ...(哀)

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:02:38

    真ゲッタードラゴンも味が薄くなったティーパックみたいになったし
    ゲッターアークに世代交代できたのはよかったですね、ガチでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:03:51

    >>8

    嘘か真か晩年は宇宙の真理を掴んでいたので亡くなる前にゲッター曼荼羅のように今後出るゲッターを予測していたのではないかという研究者もいる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:03:54

    ゲッターアークが参戦するようになってゲッターエンペラーを主軸に押し出せるようになったのはすごいと思ってんだ
    だっていきなりあのゴジラと宇宙概念戦争してるでしょう(ゴジラの性質が何故か反転してたけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:04:31

    もしかして今後はマジンカイザーとアークがスパロボを支えるタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:06:48

    >>23

    まあ、ゲッターロボはアークでいくんじゃないんスか?派生シリーズもだいたい出したしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:11:19

    遠くないうちにアークも更なるゲッター線を浴びるか真ドラゴンあたりと融合するか、光子力を取り込むなりして後継機に進化しそうッスね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:12:27

    >>25

    いいんですか?ゲッター天プレイアブルでも

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:17:03

    アークがメイン張るとなるとカムイ裏切り展開と聖ドラゴンが付いてきそうなんスけど…いいんスかこれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:24:04

    >>26

    パイロット親父で主役交代するヤンケ融合して拓馬のまま新たなゲッターになるヤンケ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:02:40

    >>13

    こっちの弁慶も中の人が荼毘に付してるしタフカテなら知られてるヨッちゃんの中の人だからあまりにも辛いんだァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:09:28

    スパロボD以降真ライガーと真ポセイドンが武器ポジなことに悲哀を感じますね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:19:19

    >>13

    新は初期ゲッターから乗り換えとかがないから仕方ない本当に仕方がない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:21:18
  • 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:22:19

    >>19

    ……(哀)

    最後にアークに出演してくれて本当に感謝としか言えないスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:07:16

    >>18

    次は多分ガンダムは種自由を

    マジンガーもグレンダイザーUを出しそうではあるのん

    Uに関してはダイナミック・プロだから衝撃Z編みたいに魔改造されるだろうしな(ヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:15:28

    >>33

    アークは>>13の弁慶の人でそっちも...

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:18:44

    あれっ ワシの好きなアニメ版ゲッターロボ號の参戦は?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています