トライアングルステラジープレイしたけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:56:55

    声優の演技スゴイなこの作品
    セレノアの声優さんの演技が上手くて惚れそうだったわ
    あとミロとアーチボルトが使いやすかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:00:03

    上手い声優と下手な声優玉石混合してるよなこれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:03:34

    ベネディクトの離脱ルートの演技好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:06:15

    ヒューエットの
    お“わ“り“で“す“!“すこ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:13:13

    声優豪華だよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:33:11

    ドラガンが悪人面のくせにすごい優しい声してるから初めて台詞聞いた時はビビった
    総帥=ミッキーは未だに脳が理解を拒んでいる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:41:53

    師匠強い上に美声なので隙あらばキャトラせてた

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:43:03

    無駄に大技使わせてたなカッコよくて

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:51:35

    毒食らった際のアンナの声がHすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:52:00

    続編をずっと待ち望んでおる...頼む...

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:52:29

    え 今日はトライアングルストラテジーについてまともに語っていいのか!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:55:31

    >>11

    荒れる話題じゃないなら好きなだけ語って欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:46:56

    皆は最初にどのエンディングに行きました?
    自分はmoralルート行きました

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:01:00

    FREEDOM(フレデリカ)
    MORAL(ロラン)
    BENEFIT(ベネディクト)
    で合ってるよなルート

    自分はベネディクトルート行ったな
    自領を守るために戦ってきたつもりなので自領を見捨てるのも民の一部を見捨てるのも選択肢としてあり得なかった
    個人的にグスタドルフの思想も嫌いではなかったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:22:22

    ロランルート(モラル)行った
    好きなんだ宗教エンドが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:37:07

    死亡したキャラを全員生存させるルートやってみたいけどセレノア視点だと陰謀が見えないからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:55:59

    フレデリカとの会話イベントを最後にとっといて良かったと心から思ったね
    あれ見た後にロランルートとか絶対いけなかった
    心が死ぬ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:01:29

    >>14

    ラストだけはロラン:ベネフィット、フレデリカ:モラル、ベネディクト:フリーダムだよ

    祖国の復興を目指すのはあくまで民の利益のためであるロラン

    ただ善良であるように見えて戦禍の中で譲れぬ倫理を重んじるフレデリカ

    ヴォルホートの益に邁進する中に譲れぬ個人的な信念があったベネディクト

    3人の根底が出てる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:47:17

    ピコレッタのデコイちゃん見た目のせいで全く囮運用できねえ…!
    幼女を前線に放り出して敵の的にして爆死させるとか俺には出来ねえ…!

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:40:55

    >>19

    海上戦で無限に送り込んで済まない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:46:37

    決別が辛いんだけどその決別シーンの熱演がすごいんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:01:49

    離脱イベントのベネディクトの縋り付くような声色や、エラドールに対する「お前は変わらないな」「声が大きい」ってセリフに胸がギュッとなった
    あと回想シーンのベネディクトとエラドールの声がちゃんと若いのも、声優さん凄いなってなった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:01:50

    ベネディクトは根底がゴリゴリにエゴなんだけど
    それを自分でも自覚してないのが度し難くてだからこそ良いキャラしてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:22:12

    コーちゃんには本当にお世話になった

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:42:01

    敵将のアヴローラがマジで強すぎる
    蹴散らすぞって声聞くたび震える

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:08:39

    ベネディクトは家のために献身的な姿勢を見せておいて、実はゴリゴリのエゴで動いてたが味になるキャラだよな
    だからエンド絵で一人だけ笑ってて、隣の男が不幸そうな顔してても気付いてない、あるいは無関心なことに説得力がある
    作中の提案も合理性重視で非人道的なものが印象に残るし、離脱時のシーンもあわせて芯がブレない男だと思う
    フレデリカは終始一族のために動き続けてるのが良い対比になってて、互いの魅力を引き立てている

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:51:28

    ドット絵のコハクが可愛すぎる
    ゲーム画面で初めて見た時何この可愛い生き物って思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:25:05

    各ルートの統治面での結末は、
    ロラン:ローゼル奴隷の犠牲で貧者は救済される社会
    フレデリカ:ローゼルこそ救えるが多くの民を無謀な苦難に晒す
    ベネディクト:貧者は飢えても見捨てられる超実力格差社会、ローゼルもハイサンドが健在の間は働きかけ程度しか救えない
    って感じか
    日本的資本主義に慣れてると貧者への救済があるからエスフロストの実力主義を楽観視してしまうけど、軍国主義化傾向とかもあるしセレノアが冷徹にならざるを得ないのではとか色々考えるところがある

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:30:30

    >>23

    実利を重視する理論派軍師みたいな顔をずっとしてた癖に、根底の動機は完全に感情じゃんみたいに上手く印象のひっくり返しが効いてたよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:45:08

    >>9

    キモ 女は帰れ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:20:58

    個人的にはロランのキャラもすごく好き
    一周目とかだと『無能なくせに偉そうで勝手な王子』っぽく見えるのが上手いと思う
    初回アヴローラとのタイマンするところで「ロランに勝てる訳ないじゃん……だから実際にはやらないだろうな」と思っていた人は自分だけじゃないはず

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:21:59

    エザナ入りでロランルート行くのしんどすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています