- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:25:34
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:09:51
バーニーって努力もしてるし諦めが悪いのは長所としても捉えられるし良いことなんだけど
そこに傲慢さや妬みが追加されて悪い印象が目立つようになってるのがなんか勿体無いなぁって思う
まぁ後々の展開見ると見方も大きく変わるキャラだから魅力的になるんだけどね - 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:16:25
追い詰められてたとはいえ、拗らせすぎてたからなぁ
最低でもモニカの友人に悪評流して孤立化させようとしたのは完全にアウト。
バーニーってキャラそのものは嫌いじゃないけど、(最後の行動以外は)今週のバーニーはとてもじゃないけど肯定できるような状態じゃないのよね - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:17:43
今週はスレ進行速かったのね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:23:01
正直チェス大会編は今週の回を最終回に持ってきてくれてもいい話だからな
もっと丁寧にやらないと尺足りなくなるけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:52:01
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:33:48
殿下とシリルとロベルト3人が並ぶ絵面見てたら、殿下シリル2人の王子様オーラ凄くて笑ってしまった
シリル様もキラキラってあだ名で充分やってけるよ
今まで美男美女言われても一般生徒もルックス良い子ばかりだからあんまり感じなかった
セレンディア学園って見た目偏差値高いよね - 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:54:05
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:17:18
- 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:38:37
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:05:51
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:01:09
>>8 チェスが強いと評判の"院"にわざわざ留学してきたマジモノだぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:13:07
- 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:36:55
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:43:10
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:47:05
バーニーのやってる事や言い方がクソってのは大前提でモニカが密命とは言えやってる事が外から見たらどうかって話じゃろ
だから本人もずっと皆を騙しててごめんなさいって気に病んでるのに - 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:49:19
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:54:12
ガチでモニカを断罪しようってんなら、あんな長々とボカした言い方せずに「その子の本当の名前はモニカ・ノートンではありませんよ」で終わる話
あるいはラナに言い返された時点で口にしてもいい
噛み付いてきたラナも一緒に「正体に気付いてない」と馬鹿にできるからな
それしなかった時点で本意は別よ - 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:57:02
だいぶ複雑な感情が入り混じっている感じ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:59:55
というか、バーニーはラナの「モニカはそんなことするような子じゃない」を無自覚に肯定してるし、実際そう思ってるからモニカの正体最後まで明かせなかったと思うんだがな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:12:58
そもそも論の話をするとバーニーはラナ来た時に誤魔化してるので、自分がモニカを責めてるのが悪いことだって無意識に自覚してるのよ
頭の良さを悪感情が上回ってしまっているのが、あの時のバーニー
目を背けていた感情にようやく気付いて頭の良さが発揮できるようになったからこそ、最後の最後で「モニカは第二王子取り入るような子じゃない。護衛任務で来てるんだな」とモニカに協力したわけで - 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:47:35
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:54:32
- 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:10:25
原作既読税はこじらせた理由とかその後のバーニーを知ってるからね
エリオットもバーニーも初出時はクソ野郎なんだけど可愛げがあることがあとからわかるからなあ
エリオットなんて殿下やモニカだけじゃなくシリルもいじめてるような奴なのに
- 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:57:37
まあ現時点でブリジット嬢が空気だと思うのと同じで描写されてないから致し方ないよねうん
まあバーニーとかケイシーとかサブキャラだからさ - 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:01:48
ブリジット様の殿下(生徒会長)評めっちゃ好き
- 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:13:30
バーニーは12話前半までは理解はできるけど批判されるべき言動はしてるのよ
その後自覚していい感じになっていくのがいいんだけど、アニメ見た時点ではまだ嫌いでもいいと思うの - 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:16:08
- 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:17:11
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:19:39
首がもげるほど同意する
- 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:24:09
バーニーはクズではないけど環境や年齢を考慮してもやってることは結構クソ
だからこそあの最後の皮肉っぽい笑顔や関係修復(?)が生きてくると思ってる
殿下は本当にブリジット様に一発殴られてほしい - 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:37:35
モニカは勿論、ブリジットも殿下の想い自体は共感してる気がするからどこまでいっても殴らないんだろうなぁ
殿下自身の根っこは良い子だから、そっちのが効きそうだけど
だから、取りあえず殴ってくれるし殴り返したいエリオットの所に行く・・・本人の言葉通り最低でもズルい子ではあるな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:10:37
エリオット殴るとこは本当に意味不明だったな
そいつ性格悪いけど、家の立場も捨てて、君の死刑回避に協力した人間だよ?
沈黙の魔女だけに恩を感じて、他の協力者を下に見てね? - 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:21:31
- 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:18:04
- 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:27:35
- 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:29:50
- 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:40:45
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:42:08
怪我させたこと自体もそのあと仲良くなってるのも気に食わなかっただろうけど、なによりあの怪我きっかけでアークに公爵の企みバレてるせいもありそう
アークは愚鈍な王子ではないからいつかはバレてただろうけど、あのタイミングでバレた結果アイクが妄執に取り憑かれる原因の事件が起きてるので……まあ完全に逆恨みですが
- 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:06:50
対エリオットは気持ち的にはじゃれてるだけなんだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:18:18
アイクって、エリオットがアークに傷跡が残るくらいの怪我させた原因なのにその後仲良くしてるの気に食わないんだろうけど、モニカに対して同じことになってるって思うとめちゃくちゃ同族よな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:09:14
- 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:11:01
「モニカが怪しい行動してるから」とか言うけど、そもそもモニカの目的が仮に学園生活やり直しだったとしても、それを批判する正当性って実は作中のどこにも保証されてないよね。
七賢人としての役目が〜言うなら、モニカ別に論文がメインだから学園通ってようがあんまり関係ないし
強いて言うなら正体隠してることくらいだけど、それだって「モニカ・ノートンは嘘の名前です」すら言ってない
というか、モニカは一応貴族扱いだし、何ならバーニーくんの頭の良さ考えると「自分と同じように七賢人のお役目として貴族教育受けてるのか?」とか考えててもおかしくないと思うが……
(モニカ2年生扱いだから、恐ろしい事に辻褄まであってしまうという) - 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:18:14
ちなみにモニカはバーニーに「いつ学校に入ったか」はついぞ教えなかったので、表向きには山小屋行ったことにしてモニカが七賢人就任と同時に実は貴族教育受けさせるべく再入学しました
なんてストーリーがバーニーの中で普通に成立する状況ではあったりする - 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:52:38
ここでのバーニー評価って「同情の余地はあるがそれはそれとして言動はクソ」でしかなくてライン超えた批判ってなくない?他の場所は知らないけど
ラナへの「その人と仲良くしない方が良い」を孤立化狙いと称するのは言葉強いかもしれないけど、仮にモニカ・エヴァレットとして護衛任務をオープンにしてセレンディアに通ったとしてもラナと友情構築出来た可能性がゼロではない以上、モニカが身分隠そうがバーニー視点で怪しかろうが余計なお世話ではあるし - 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:59:43
- 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:57:13
落ちた派と一線は守った派
自分は一線を守った派だけど>>42は前者なら批判されて当然って言ってることになる
一線を守ってないと思われてるんだから一線を引いてやる必要もない
特にアニメ範囲だと最後の最後の以外は批判されて仕方ないと思ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:09:51
誰も指摘してないからいうけどやっぱチェスを前提にしたプロポーズがひたすらツボだった
- 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:51:07
エリオットを殴ったのはアイクとしても殿下としてもあの時も再会した時もできなかった事の清算じゃねえのかな
- 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:53:25
- 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:32:06
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:50:22
他の時期王候補の差し金やら他国のスパイ扱いされかねない感じか?
- 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:55:25
チェスを前提にしたプロポーズは外伝と合わせて見る(読む)と本当に良い
- 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:03:06
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:39:21
クロックフォードと第二王子は学内トラブル極力伏せたい奴らだし、モニカの任務はルイス以外の七賢人すら知らない密命だから王も表立って裁かない
だからバーニーのせいで沈黙バレしたとしたとしても、バーニー本人は秘密裏に処されてもアンバード伯爵家は弱み握られる程度で潰れることは王子が死んだとかじゃない限り無いと思うよ、表立った理由がつくれないから
ケルベック程ではなくとも有力貴族ぽいし潰すリスクのが大きい - 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:50:06
・格だけでいうと七賢人と同等な伯爵
・国内魔道具の主な生産地
まあ潰すのはまずいわな - 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:52:07
あの世界の魔術や魔道具の重要性考えるなら下手するとケルベックより重要まであるんじゃないかアンバード
- 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:58:31
最悪の場合
「秘密裏とはいえ王命邪魔した揚げ句自身の魔術師としての努力もふいにした家のおかげでお咎めなしになるバーニー」
の出来上がりだったりする……? - 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:20:16
土地としての重要度ならアンバード>ケルベック
家としての重要度はケルベック>アンバード
になるんじゃないかな
魔道具生産地は絶対守らないとだけど最悪アンバードが没落するなら王家預かりか他家が治めるかは出来る
ケルベックは所有する兵力が大きく且つ竜対応で東部の貴族全体に恩売ってるから、万が一クーデターを起こされたら大変なことになるので家自体を無碍に出来ない
- 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:26:56
任務のことを知った上で任務に支障出してる七賢人の甥もいるからなあ...
- 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:25:48
ベンジャミンがいちいち面白い
チェス大会関連でベンジャミンが出てきた辺りからエリオットの苦労人度とかわい気が増して良い - 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:01:16
アンバードのノウハウは例のパイセンも認めるとこだしね
つーかワクワクしながらモニカ待ってたらパイセンだし覚えられてたの笑っちゃった - 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:09:35
言わんとしてることはわかるけど全肯定とかじゃなくてそういう側面もあるよってのを全肯定の枠にぶち込むのはいかがなものかと
- 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:17:42
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:21:15
ベンジャミンあの感じで自己評価も他己評価も真っ当なところが好き、パトロンのマダムは三人も抱えるけど
- 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:29:15
次回のあらすじと先行カット来てるぞ
やっぱり3巻の星紡ぎのミラをやるみたいだな - 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:33:04
王命にそんな気軽に貴族潰せる権限あったら王様あんなに国家運営綱渡りしてないと思うけどねえ
ハルピュイアの方で帝国での(もしくは詐欺師からの)評価見れて面白かったわ
やっぱ戦争負けるって世代渡って影響残るな - 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:45:15
その甥っ子、イザベルに睨まれて引き下がってるから、コネや権力はけして無力じゃないんだ(というか、甥っ子にしろバーニーにしろモニカが交渉下手なのが駄目なだけだと思う)
あと、バーニーの場合、次期伯爵でしかないってのがどこまで響くかだな
任務の妨害以前に、爵位を賜ってない人間が、まがりなりにも爵位を賜った人間に「寄生虫」だの「卑怯者」だの罵詈雑言ぶつけてるのは、ちょっと大丈夫か?とはなる
内容的にも「彼女が七賢人とは知りませんでした」とか言い逃れできないし
- 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:47:45
絶対に意図してないだろうけど家に守られる形になってるのかバーニー
- 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:51:03
極めて重要だから何でも許されているってのとはちょっと違うけれどアンバードだからってのはある
だからこそ長男の代わりってのは多方面の社交にも本人の気持ちにもなんなら同輩にも一生理解されず抱えていかねばならない疵痕 - 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:53:09
最低でも廃嫡は免れないとは思うがな
王はともかく、ブチギレたノートン家を相手にしなきゃいけない訳だし
でも上級魔術師を野に放つ事は避けたいだろうから…………
七賢人にも貴族にもなれない最悪の飼い殺し生活かなぁ
- 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:56:47
王家はそこまで機能しないし庇わねえよ
原作既読の人っぽいのにそこ間違えててビビるわ - 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:57:12
辺境伯家ってバーニーの実家に何か影響力あるっけ
- 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:03:53
仮にバレたとして
・アンバード家の跡継ぎ問題
・バーニーをかばうモニカ
・なるべく国内の問題ごとを大きせず調停したい現国王
なので制裁喰らうが廃嫡とかまではまずいかんやろね
なによりモニカがかばうだろうから制裁喰らうかもわからん
そうなった場合ちょっと改心できるかわからんルートだが - 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:04:41
- 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:11:36
むしろ、爵位継いでない時期に爵位持ってる人間(仮にも目上)コケにしまくって「こんな息子ですがどうぞよろしくお願いします」がサイウィの貴族社会で通じると本気で思ってるのか?
モニカの言葉がなかったら、シリルやニール達ですら危うい橋渡ってるんだがな - 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:12:13
まあ確かに
問題になった時外野の云々よりモニカがバーニーに責任追及する方向にもっていきたくないだろうことが一番でかそう - 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:12:38
バーニーが直接的な原因で第二王子が死んだとかならともかく任務のことを知らない上で沈黙の魔女の正体バレに繋がってもそれ自体はそこまで問題にはならない気はする
肝心の第二王子が沈黙の魔女ファンなこともあって任務が本当に終了するのかもわからん - 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:15:00
- 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:17:36
暴論だけどそもそもモニカがチェス大会参加しなきゃ良かったって話になると思う
- 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:18:56
「学校から追い出すってか?」って挑発に対してイザベルは国から追い出せるって言ってるぞ
まず、それを混同してる
でもって、モニカの面子潰してる可能性あるから遠慮するどころか最終手段出さざるを得ないし、モニカが嫌がっても将来のこと考えると引くに引けない状況
無論、どのようにしてバレるかってのもあるけどな
- 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:19:04
作劇場しかたない&よくある名前とはいえ名前変えず変装もせず潜入護衛っていう
成功する気ある?っていう状態だから
「仲違いした昔馴染みと遭遇して失敗しました」は反応に困る
やっぱり異性装くらいしないとですよねルイスさん - 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:19:05
まあ大会運営側なら普通に殿下守って終わりだったか……?
- 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:21:20
メタ的に主人公の名前変えたくないって理由があるとはいえ
隠れ護衛任務って形式的に名前変えてないのはまじで意味わからんのだよな… - 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:22:29
クロックフォード公爵も私怨で動いてるようなもんだし碌な貴族いねえなこの国!
- 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:23:25
- 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:24:19
もう【アニメの感想】から乖離してっから読解力が腐ってる方はどっかいってもろて
- 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:26:53
というか、最初期の構想考えると生徒会に入ることすら想定外だからな
地味な小娘がここまで目立つこと自体がルイスさん的には異常事態でしかない - 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:28:28
- 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:33:25
アニメの感想とweb版の話と書籍版の話と入り混じってカオスなとこに喧嘩腰でやいやい言い出したらもうね
建て主が管理してくれるかどうか
……こんな感じでweb版の感想欄閉じられたんだろうか
当時からの生き残りに聞いてみたいもんだ - 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:34:10
いや、読んでる人間ですらネガティブな時期に起こしたネガティブな行動が話題になったら、そのキャラにとってはネガティブな話題にしかならんだろうって思ってるよ
ポジティブな時期がアニメになって例えば「モニカに謝罪してない!」とか言われたら、そこは『モニカからしたら謝罪されても困るだけだし』と擁護するよ
(※上記は嫌ってる人が本当に言ってたレス)
- 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:34:51
小説カテでの感想スレだから既読前提になるのはある程度仕方ないとは思う
最初の方はアニメカテの方でネタバレ禁止のスレ立ってたんだけど謎に荒れてたな - 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:35:21
感想欄はそもそも開けないタイプだった気がするがどうだったか
なろう読者層的にざまぁ期待する人が多いから空けてると荒れただろうなとは思う - 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:38:30
本編でバーニーがモニカのことを『ずるい人』と言っていたが後にシリル関連でずるい人?になることになるんだよな
- 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:39:28
活動報告に感想受付停止のお知らせがあるから過去には開けてたことあるぽい
レビュー欄でバケモノ見たことあるから開いてたら喧嘩してる層はいたかもなと思う - 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:40:40
言っちゃなんだけどバーニーは活躍してないわけではないんだけど、作品全体の貢献度で見ると『反省』という言葉が辞書に存在しないディー先輩以下なのがね
ディー先輩が扱いやすいのは分かるんだけど、折角改心展開やったんだしもうちょいバーニーにも出番差し上げてとは思う - 97二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:45:17
ディー先輩が出番多いのは本編だと同じ学校にいる素性を知ってる人ってのがでかいだろうから
ただ貢献度は魔道具作成がメインで足止めはほぼ役に立ってはないから本当に少し上くらいだと思う - 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:50:47
- 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:51:53
ラナさんそのダサ眼鏡、本人は威厳を底上げする目的らしいですよ?
レンズ大きい方が威厳上がるって意味わからんが
江戸時代だと眼鏡かけて出仕すると上司にお金持ちの知識人ぶっちゃってまあって睨まれる時期があったらしいね - 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:53:20
- 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:55:15
???
- 102二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:56:03
ディー先輩ヤバいのはあんだけ意味わからん性格してるのに、教育者に回ることもできること。相当変なスペックしてる
- 103二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:11:23
- 104二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:13:48
- 105二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:14:47
レンズ大きくて上がるのは威厳じゃなくて親近感だと思う
- 106二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:23:50
そこで止まったけど追い出されてもなんだかんだ人生エンジョイしそうな性格だから無敵の人なんだよな
- 107二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:36:13
- 108二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:54:23
将来的に周囲一帯で魔術使えなくさせる魔導具作る人間を魔術が強みの国から追い出してた可能性あるのってなかなか怖いな
- 109二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:00:40
- 110二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:15:29
媒体が違う物に対して我慢ができない読者が多すぎるからコメント欄閉じてるのに新規を排斥するかのような連中には参るね
- 111二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:35:47
ここ既読勢がネタバレお構いなしにじゃんじゃん感想交わしてる場所だから原作未読の新規はここじゃなくて別の場所で感想共有した方がいいと思うのよね排斥とか以前に。初見を楽しんだ方がいい作品だから
- 112二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:37:28
コメント欄閉じるってそもそも何?
ニコニコの配信? - 113二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:38:13
なろうの話だろ
- 114二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:59:05
- 115二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:09:21
そもそもどういった発言を無理難題扱いしてるのかって話ではあるし、こういう曖昧な言い回しは触れないのが吉だよ