- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:35:03
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:37:01
テコン.ダー朴
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:37:20
ハーメルン設立前が全盛期だったからハメには全然ない作品の話を聞いた覚えがあるけどタイトルなんだったかな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:42:28
ガンパレードマーチ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:44:31
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:48:17
テニプリはイラストだとたまに見かけない?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:56:24
公式が禁止しているものは二次創作無いんじゃないですか?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:59:26
ハーメルンでの二次創作が少ないのかそもそも二次創作自体が少ないのかで大分変わる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:01:12
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:02:05
二次創作って絵も含むわけか
自分の知ってる界隈では少ないけど他の界隈知らんからなんも言えんな
pixivでなんでこの有名作の二次少ないのよーって嘆いた作品はあれど絵まで含めるとよく知らんし - 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:02:26
MÄRとか?二次創作全く見ない気がする
- 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:02:54
メル
- 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:03:07
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:04:09
1945年以降言われとるやろがい!
- 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:06:31
(あにまん限定だけど)マイナーじゃないハニワット
- 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:07:14
この場合異世界レッドはありですか?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:08:29
個人的にはアニメ化したしマイナーじゃないで良いんじゃない?とは思う
- 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:14:13
アニメ化してもあまり二次創作が増えなかった作品は「二次創作的にマイナー」ってイメージがつく
- 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:25:14
渋とかXまで把握してないからよくわからん
- 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:27:27
今妙に画像貼られてるうえきもみないな
オリ能力とか好きそうなのに - 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:21:39
灼眼のシャナの二次創作小説は短編以外だとあまり見かけたことがない気がする
- 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:37:56
古い作品だと何百万部突破のヒット作とかでもハメの二次無いよね
守護月天!とか3×3EYESとか
旬の頃にハメとかあったら山の様に二次が出来てたと思う - 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:29:50
機動戦艦ナデシコとか共通規格化した独自設定を皆が使いまくって
原作設定と思い込む読者が山程出たとかの逸話は聞くけど
個人サイト全盛時代の作品でハメはもちろん理想郷で探しても三桁に届いてないし
今から辿ると導線が全然ない - 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 04:04:33
境界線上のホライゾンの二次創作が少ないんだよね
誰か濃厚な奴を書いてくれねーかな - 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:28:30
一般的な知名度は高いが(マリオとかアンパンマンとかドラえもんとか)
二次人気低い作品はマイナー扱いで良いのか? - 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:42:04
精霊の守り人は小説→アニメ→漫画→実写と経た割には少ないと思うがまあ多少古いしな…
実写やったから半ナマとして隠れて増えてたりするんだろうか - 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:43:44
- 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:06:55
- 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:22:14
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:15:46
ドグーン祭りで増えたし公式の二次創作展示イベントもあったぐらいだから少なくはない
- 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:17:56
ハーメルンでとなるとキン肉マンとか?
アニメ化されててコミック売り上げも滅茶苦茶あるのに100件も二次創作作品なかったろ - 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:30:55
海外映画系はほとんど見たことない
ハリー・ポッターくらいかな - 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:35:02
海外映画の場合は(日本では)少ない…とは言えるけど海外含めた二次創作の総数が俺ら視点じゃわからんからなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:37:22
ニャル子
- 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:45:32
アニメ化までしたことあるけど電撃文庫のオオカミさんシリーズの二次は見たことない
- 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:48:07
獣の奏者も無いな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:49:28
- 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:20:29
FSSはちょこちょこ二次やる人は居るけどあの世界観に挑むのは覚悟が要る
- 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:13:48
漫画本売上げランキングを見て「そういやいわゆるゴッド、いわば漫画の神手塚先生の二次創作少ないな」
とか思ったけど姉に「先生はワンフーがおしなべてプロになってるからね…」とか身も蓋もない話をされた - 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:46:25
マーベルは多いけどDCは少ないよな
- 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:51:57
ハーメルンならジブリ系の二次は少ないと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:19:57
チー付与とかは有名な割に見ない気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:49:28
文字媒体に向かないジャンルは少ない気がする
それこそドクターKとか二次創作者がちゃんと症例と治療法調べて作劇しなきゃいけないし - 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:52:56
なかなかネギ先生にSEKKYOU暴行したい欲を駆り立てるネギまみたいな良質な一次創作なぞ無いのだ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:22:12
ダンジョン飯もヒットのわりにジャンル規模は大きくない
理由は本編が最強すぎて余白少ないし、BL二次創作されるほど
キャラ同士のクソデカ感情もそんなにないから
男女カプも本編でお腹いっぱいだしな - 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:13:22
キャラ同士の関係にクソデカ感情や密な間柄がある
男女カプなら最終回で突然くっついたりで余白が多い(これは
片方のキャラが描写薄いとキャラのガワかぶった夢創作になりがち)
本編で語られなかった設定や番外編のみのが多い
これらの条件がそろわないとヒットしても二次創作は盛り上がらない
鬼灯の作者も、今の作品ではしっかり男女をくっつけ余白も少ないので
キャラの魅力に比べ二次創作は少ない