どけガガーリン

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:37:47

    史上始めて宇宙に行くのはこの私が相応しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:40:10

    確かに史上始めて宇宙に行ったがいや…しかし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:42:25

    ちなみに史上始めて宇宙事故で亡くなった人でもあるらしいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:46:10

    死ぬのが分かってて親友のために代わりに乗るって実際中々出来ることじゃないのんしかも家族も居たんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:50:04

    (へっ何が史上初めてや)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:52:37

    ソユーズ1号の構造上の問題203点コマロフもガガーリンも打ち上げ反対それでも強行して宇宙から帰還時パラシュートが開かず地面と激突した

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:03:52

    ガガーリン「おいっコマロフを降ろしてくれっ」
    コマロフ「おいおい私が降りたら代わりは君になるでしょうが」

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:09:54

    こ…こんな…こんな死に方が許されていいのか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:19:36

    宇宙飛行関係での死者数か、宇宙行った人の割合5%ぐらいだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:22:24

    >>9

    は、話が違うであります…スペースシャトルの事故率は100万分の1と聞いたであります…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:30:19

    >>7

    お互い功績を争うのではなくわかりきった片道切符の旅から庇うようにおいっ俺を乗せてくれってしているところに友情を感じますね

    二人は構造上の不備を上に上申しまくっとったんや、その数500億203個…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:34:39

    コマロフが降りてたらガガーリンの代わりに史上始めて宇宙から地球を見た人になったんスよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:11:04

    マネモブは同じ状況なら親友のために代わりになれるのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:14:26

    肝心のガガーリンも最終的にようわからん航空事故で亡くなったのは悲哀を感じますね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:14:39

    >>13

    お言葉ですが問いが間違ってますよ

    マネモブには身代わりになってもいいってくらいの親友がいるのん?…と聞くべきなんだよね

    ワシはもちろんない…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:15:18

    >>13

    相手がどのぐらい行きたくなさそうかによりますねパァン

    それこそコマロフみたいに覚悟ガンギマリだったら元気出して…って送り出すと思うのん

    逆におびえる幸司くんみたいな感じになってたら一生後悔して生きてても仕方ねーよってなりそうだから変わるかも知れないのんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:17:04

    ちなみにコマロフの事故以降ソ連は英雄を失うのを恐れてミッション成功後のガガーリンは宇宙飛行関連から外す処置してガガーリンはめちゃくちゃ落胆したらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:19:25

    なんで関連人物みんな不幸になってんだよえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:21:10

    硬直して腐敗と忖度が蔓延する社会が英雄と悲劇をセットで生むのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:23:15

    >>5

    猿の方と違って死ぬ前提で打ち上げられてるからマジで惨過ぎルと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:23:38

    確か再突入の際奥さんと通信出来たらしいのん
    ちなみに尋常じゃない揺れの中でなるべく平静を保ちながら会話してたらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:25:15

    東京オリンピックの時に祝辞してくれた人であってるスかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:27:30
  • 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:30:43

    ガガーリンはギリギリまでコマロフのために奔走してるんだ悲しみが深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:50:06

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:52:22

    こ…こんなことが こんなことが許されていいのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:59:36

    >>26

    もしかしてソ連ってクソなんじゃないっスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:12:20

    >>26

    ちなみに真相不明の話らしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:14:53

    コマロフもガガーリンも真の英雄やで…
    映画が観たくなってきたしもうた…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:22:49

    ちなみにガガーリンもボストーク1号が制御不能のスピン状態になって15Gかかって死にかけたんだよね
    そしてソ連軍はガガーリンを絶命確実と判断して二階級特進させた

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:23:51

    …と言うてもNASAも現場から打ち上げ見送った方がいいと言われながらチャレンジャー号打ち上げ強行して悲惨な結果招いてますからねぇ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:39:40

    >>31

    爆発から墜落するまでの間生きてた人がいるらしくて中に居た彼らを思うと怖いです

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:59:01

    >>32

    おおっ…おお…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:00:16

    >>31

    とにかく冷戦時代ってのは人の命よりも対立国に優位に立つことを国主導で考えてたイカれた時代なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:04:07

    ウム…文字通り国のプライド賭けてやってたから人命より「相手より成果を先に出した」ことがなにより大事だったんだなァ…
    まぁ宇宙開発事業のおかげでもたらされた技術はたくさんあるからバランスは…多分取れてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:10:17

    >>35

    実態の伴っていないプライドを全面に押し出した結果大恥をかいた上に貴重な人員を喪失したと言っているんですよ上層部先生

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:15:44

    >>36

    宇宙飛行士なんてプロフェッショナルを超えたプロフェッショナルだから一人育てるだけでも飛ぶように金と時間が飛んでいくのん···

    貴重すぎる人材を浪費してまで得たメリットはあるのかと聞きたいんですよ覇権国先生

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:18:38

    >>37

    ハッブル宇宙望遠鏡…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:11:30

    >>34

    しゃあけど…直接相手の国に核を落とすより技術力争いしてる方が500億倍はマシやわっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:24:28

    >>37

    お言葉ですが宇宙開発のおかげで発達した技術はマネモブたちも沢山享受していますよ

    ソフトウェアという概念やGPSは宇宙開発に携わった優秀な技術者たちの発想で生まれたものですから

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:26:22

    >>34

    ウム…国民はベトナムで戦ってる数万の俺たちより月に向かった数名の命の方が大事なんだなァ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:29:38

    >>39

    ウム…相手どころか自分たちひいては人類全体が滅ぶような技術よりは庶民にも恩恵のある技術の方がマシなんだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:46:12

    >>8

    まさかコレが遺体って訳じゃ無いんでしょう……?無いと言って下さいよ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています