- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:08:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:10:20
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:11:43
死亡シーンが来るたびに
誰かが号泣して収集つかなくなるために
毎度休憩が挟まれる - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:22:48
黒死牟の隣縁壱だったらやばい
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:28:36
継国兄弟の反応めちゃくちゃ見たすぎる
縁壱は兄上が鬼になった理由知らないだろうから、自分が理由だと知ったら曇るだろ。
兄上も縁壱に腹の内知られるの嫌だろうし誰も幸せにならない。無惨は兄上にめっっちゃ同情しそうではある。
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:38:45
煉獄父も兄上の生い立ちには共感できるところがありそう。日の呼吸で無力感に打ちのめされている時と妻の死が重なった事により柱を引退して、挙句酒に溺れるようになった煉獄父と縁壱に強い劣等感を抱き、それでも越えるために鍛錬を続けていた時に痣による寿命の代償がある事を知り、それから逃れるために鬼となった二人は境遇がかなり似てる。兄上の最後は、上弦の鬼なのにも関わらず、少しは煉獄父泣くんじゃないかな。
他に兄上に同情するキャラいるかな?宇髄さんとかは思う所はありそう - 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:56:13
気絶した間の「炭治郎を殺したければ」が来たら隣の無表情な兄弟子を見たポロポロ泣く長男
- 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:29:47
戦闘シーンだけ別人みたいなので共闘したことない人間からジロジロ見られる善逸
本人も信じられなくてびっくりしてる