- 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:33:47
- 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:38:54
カクヨム、なろう、ハメの順番じゃろ?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:39:53
ハーメルンには掲載済みの小説を他にどこに掲載すればPV稼げるかってこと?
ジャンルやタイトル、最終的に出版までこぎつけたいかできるだけ多くの同好の士に届かせたいだけなのかにもよるけど - 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:40:34
- 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:42:56
今のアカ嫌になったけど消すのも嫌なのでとりあえず他の投稿サイトにアカ作りたいと思った
- 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:45:56
そういうことならなろうとカクヨム両方に作って同じの載せればいいんじゃね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:49:57
なろうは飽和しきってるからなぁ
カクヨムの方がまだ競争相手少ないしリワードあるから幾分マシ
一昔前(今も?)のトレンドはハメで跳ねた後ファン連れてカクヨム掲載してリワード稼ぎだったかな? - 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:52:34
毎日更新できれば自分の実力以上に読んでもらえるよ
最初から面白くても毎日更新できればもっと読んでもらえるよ
つまらなくても毎日更新で流行のジャンルだったら読んでもらえるよ - 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:54:49
変なジャンルだと毎日投稿しても読んでもらえないよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:58:09
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:20:17
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:25:28
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:40:11
二次が許されてるという意味じゃハメと渋が似た傾向だと思うが
やっぱハメの方が読まれてるのかな? - 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:33:03
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:58:05
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:51:25
- 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:03:40
マジレスすると投稿する小説のジャンルによる
女性向け全般、ド直球な異世界ファンタジー >> なろう
男性向け、異世界ファンタジー、現代ファンタジー、男性向けラブコメ、ホラー >>カクヨム
ステレオタイプなtheなろう系 >>アルファポリス(候補の一つ程度に思って貰えれば)
こんな感じの認識やわ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:11:25
最近なろうで読もうとしたらマジで女性向け一色で困惑した
男しかいないイメージだったわ - 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:39:00
っていうかなろうのランキングが女性向けに一気にシフトしていったの2020年とかなのに5年以上気付いてないのは単になろう全然見てない人ってだけなんよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:11:48
さらに言ってしまうと
所謂異世界転生俺TUEEEなチートものや
異世界でスローライフするぜみたいな、ステレオタイプななろう系テンプレ作品ってさ
今ほとんどなろうに無いよな
そういう作品はほぼアルファポリスに行ったイメージある
たまにカクヨムでそれっぽいのがランキングに出てくるくらいか
逆に今のなろうはマジで女性向け恋愛の一強時代
男性向け作品のコンテストとかはあるけど、あんなん作品置き場でしかないし、男性向けはカクヨムを主戦場にした方がまだ実りがある
- 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:30:05
気付いたら激変してたって言うならここ3年でサイト閲覧数6割減してたハーメルンの方がお前いつの間に……って感じだし
なんかハメの年間1位作品の年間評価数値がいつの間にか半減してるのもああうんって感じだし
作品投稿数でカクヨムがなろう上回ったのとか
公式アプリユーザー規模でカクヨムがなろうの500倍とかエブリスタは5000倍とかの話も結構驚く
なんならアルファポリスのアクセス規模がずっと右肩上がりでここ数年で数倍になったみたいな話も信じられん話だ
pixivの小説部門と2022年ハーメルンのアクセス規模が同じくらい(作る人のポストより)ってことは今は二次創作小説の場の規模としてはpixiv小説がハーメルンの大まか倍くらいのはず - 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:48:54
誰でもいいから誰かに読んでほしいみたいな感じだったらカクヨムのほうがオススメとかで出るから興味持ってもらえる人は多そう
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:44:02
なろうはフォーマットが悪化しまくって読みにくいし特殊タグもつけづらい……
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:09:47
ひっそり怪しい中国語変換表記になるなろう公式スマホアプリの出来が非公式なろうアプリにまで劣るのがなあ。
あ、運営「捧げた」な、と。 - 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:48:04
カクヨムはクソ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:18:13
こういう数字どこでひろってるのん?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:52:15
- 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:53:29
- 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:09:07
これは主観だけど
エブリスタは最近ブルーライト文芸とかで注目度が上がってる。実際ブルーライト文芸を対象としたコンテストも盛り上がってたし。しかも元々ライト文芸を求める女性層が集まってるからな、文字通りこのスレの民とは層が違いすぎる。
アルファポリスは所謂ド直球なろう系も強いけど、あそこは漫画も扱ってるのが強いな。それに最近は異世界系の大判とは別に文庫の作品とかも書籍化してるし、そういうのを目指したり読んだりする人が集まってるから、右肩上がりは納得できる。あとGATEの第二期決まったし。
そしてここまで一度も名前が出ていない小説投稿サイトもある。
それが『ノベルアッププラス』や
ここは……なんというか、精一杯オブラートに包んだ上で、底辺作家最後の掃き溜めとしか言いようがない。
ちゃんとコンテストとかは開催されているし、HJからの書籍化もあるけれど……マジで読み専はいないし、ランキングに至ってはまともに機能していない。
ノベルアップはコンテスト参加用の作品置き場と割り切って使わないとアカン。
- 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:13:22
カクヨムはリワードでお小遣い稼ぎできるかもしれん
カクヨム先行公開、他サイトでもマルチ投稿して知名度稼ぎするのがいい
ワンチャン書籍化もあるし - 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:14:59
コロナ禍もあってあのときが伸びすぎてたんじゃねぇか
- 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:32:02
なろうはもうAI生成されたようなマンコ向け駄作ばかりで誰も読んでないんじゃないか?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:33:51