- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:44:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:45:21
ああ、ポトフか
あんた身体あったまるのと名前がなんか好きだから居る - 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:45:37
“汁物に皮で汁を弾くウィンナーを入れる”なんて俺には理解不能
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:49:44
リワカオ
リワカオ - 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:51:37
ザ・シェフの大臣のセリフなんて誰もわかりませんよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:52:30
◇この具材がでかいコンソメスープは…?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:55:20
ウインナーの代わりにやねぇ、牛すね入れるとめちゃくちゃうまいで!まぁ仕込みの時間と手間でソーセージと全く釣り合わないんやけどなブヘヘヘ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:57:23
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:58:25
野菜の皮で取る出汁…神
- 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:59:13
ポトフはウインナー一択
ベーコンもいいけど程よくパキッとするウインナーの方がいい - 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:00:09
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:00:09
ワシのオカンはおでんにじゃがいもとウインナー入れてポトフって言い張ってたのん この練り物はなんだよえーっ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:01:48
あーーーーーっまだ大して涼しくなってないのにポトフ食べたくなってきたヤンケ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:02:11
おそらくウィンナーと違ってベーコンの油が過剰に流出してベーコン本体の味がチンカスになるから食べる直前に入れたほうがいいと思われる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:02:12
豚バラ塊肉に塩を塗りたくってやねぇ…
ラップして2〜3日冷蔵庫に放り込んだのを2センチ角くらいに切ってポトフの具にして煮るとウマいでっ - 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:03:05
ポトフ…聞いています
火にかけた鍋というシンプルを超えたシンプルな意味の名前だと
日本語訳するならば”鍋”でしかないと - 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:03:37
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:03:54
- 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:06:34
キャベツじゃなくてやねぇ…白菜でも美味いで!
カツオと昆布で出汁を取ってレンコンやカブを入れて和風ポトフにしてもいいですよ - 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:06:37
野菜と調味料ぶち込んで煮るだけでできる簡単な料理でリラックスできますね
一人暮らしの時はしょっちゅう作ってましたね…本気でね - 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:07:31
やばっ具材入れすぎて汁足りなくてスープというより煮物に見える
- 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:28:47
ポトフ…神
当時好き嫌いの激しいガキッだったワシに野菜の美味しさを教えてくれた給食メニューの一つなんだ - 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:38:37
- 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:42:58
ポトフのパキるウインナー……神
テンション上がって食欲が増すんや
ポトフのパキらないウインナー……糞
なんか無駄使いした気分になるんや