「おしら様」ってウマ娘世界だとどんな扱いなんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:33:46

    wikiより一部引用。
    東北地方には、おしら様の成立にまつわる悲恋譚が伝わっている。それによれば昔、ある農家に娘がおり、家の飼い馬と仲が良く、ついには夫婦になってしまった。娘の父親は怒り、馬を殺して木に吊り下げた。娘は馬の死を知り、すがりついて泣いた。すると父はさらに怒り、馬の首をはねた。すかさず娘が馬の首に飛び乗ると、そのまま空へ昇り、おしら様となったのだという。

    『聴耳草紙』にはこの後日譚があり、天に飛んだ娘は両親の夢枕に立ち、臼の中の蚕虫を桑の葉で飼うことを教え、絹糸を産ませ、それが養蚕の由来になったとある。以上の説話から、馬と娘は馬頭・姫頭2体の養蚕の神となったとも考えられている。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:35:59

    農家の娘が息子になって馬はウマ娘じゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:36:26

    おしらオキ様〜

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:36:54

    >>3

    シラオキ様をキナ臭くするな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:37:34

    昔は同性婚が駄目だったからとかの悲恋になるかな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:38:20

    ウマ娘斬れる父親強い。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:40:10

    農家の娘とウマ娘の百合夫婦にキレてウマ娘を木に吊り下げて首を切断する父親とかかなり猟奇度が上がってる気がする

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:45:56

    実は千と千尋の神隠しに出てくる褌ダイコンの人(?)はオシラ様なのだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています