【スパロボY】やはり

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:20:21

    私の手は必要ありませんでしたね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:22:00

    アンタいればゴジラ一発で殺せたじゃねぇか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:26:14

    >>1

    必要ないのと、いればもっと早く事態解決できたのは違う!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:27:26

    あのゴジラ物理きくんかねぇ
    あと平成VSの民使ったとしてはその後が…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:29:10

    オーソゴナル・ダイアゴナライザーはオキシジェンデストロイヤーのオマージュなんだっけか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:41:30

    >>4

    >>5


    小説のネタバレになるんだが

    sp本編のラストでジェットジャガーが使ったのはオキシジェンデストロイヤーなのでは?っていう記述がある


    ウルティマの本体が『ゴジラ』としてこの世に顕現してる以上、"芹沢博士のODで死ぬ"っていう因果から逃れられなくなってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:43:59

    >>4

    そもそもあのゴジラの同族が世界大戦らへんの年代で芹沢博士に殺されて、ゴジラ本体と分離している

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:51:00

    なるほど概念っぽい存在だからかえって物理現象のオキシジェン・デストロイヤーに殺されてしまうのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:52:45

    >>6

    小説版地元じゃ売ってなかったから情報助かる


    やっぱりゴジラとオキシジェン・デストロイヤーは切っても切れぬか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:55:07

    ただオキシジェン・デストロイヤー使うと別の問題発生しかねんからなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:56:13

    >>10

    あ、VSシリーズ……

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:07:03

    >>8

    ちゃうねん

    “芹沢博士”の使う“切り札”ってのがゴジラ殺しの鍵やねん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:09:28

    >>12

    オキシジェン・デストロイヤー以外に芹沢博士の切り札があるの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:13:24

    概念存在だったせいで逆に芹沢博士に殺されるって因果に雁字搦めになったらしいからなウルティマの本体
    芹沢博士を避けて出てきたのになんか芹沢博士が出待ちしてるゴジラにとってのホラー展開になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:15:00

    >>13

    オキシジェン・デストロイヤーは芹沢博士以外が使うとゴジラを完全に殺せない結果となる(KOM)

    逆にその映画で芹沢博士が切り札として核爆弾を使用してゴジラを瀕死から蘇らせた


    芹沢博士はゴジラにバフデバフどちらもつけられる特攻ユニットってこと

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:16:30

    >>13

    とあるシリーズで米軍がオキシジェン・デストロイヤーを使ったんだけど殺せなかったんだよね

    でも芹沢博士が使用すればゴジラを殺せる


    そういう因果

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:17:37

    「ゴジラのもっとも得意とするのは象徴操作」「ゴジラは何より脈略を破壊する」

    小説の解説文すら破壊してこようとするゴジラだけど、同時にゴジラに勝つ手段も無数に存在する
    ゴジラが√を破壊しきるか、こっちの創造力で勝つルート引き当てるか、追い出すか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:18:22

    >>17

    うむ…答えはないんだなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:05:00

    >>15

    >>16

    えぇ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:11:02

    デストロイアのオキシジェン・デストロイヤー・レイもバーニングに効果あまりなかったしな(もちろん、これは高濃度のミクロオキシジェンってだけではあるんで、オキシジェン・デストロイヤーそのものとは別物とは言えなくもないけど)

    他所の作品だと、神となったマジンガーZEROにスーパーロボット大戦が効くようなものか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:47:37

    とりあえず芹沢博士に対するカウンターとなる個体置いていく
    使ったけど効かなかったか使われなかったか、もしくは芹沢博士が死亡していたかで変わるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:53:20

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:54:12

    ゴジラの概念に芹沢博士のODで死ぬが組み込まれてるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:55:56

    >>11

    瞬間的にオキシジェンデストロイヤーを超えるオキシジェンデストロイヤー・レイが使えます!

    これでゴジラの野郎を………なんかあいつ赤いんですけど………

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:23:37

    芹沢博士はスパロボに出られるか出られないかで言えば、
    どちらかといえば出られる側

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:23:53

    >>13

    芹沢博士が使うもの=ゴジラ特攻

    だから芹沢博士をマジンガーZにでも乗せりゃゴジラ殺せる可能性がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:25:06

    つまり芹沢博士が骨法を習得すれば対ゴジラとして最適なのでは

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:36:47

    >>27

    そうだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:44:52

    >>26

    博士の切り札的概念がエンチャントされて博士本人が使えばその辺の戦車でも問題ない感じなのかな?ゴジラであればそれ使われる前に本人ごと殺れそうなもんだけどそうはいかないのかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:15:27

    >>25

    芹沢博士を最強にするプロトコルきたな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:31:28

    スーパーロボット大戦というよりはFGOめいてるな
    死なせるには死因を再演する必要があるというのは

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:40:31

    >>31

    まあ実際今回のゴジラステージは概念バトルに近かった

    エンペラーとゴジラが揃った時点で勝負とかじゃなく世界が破局するとかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:54:00

    >>29

    使われる前に殺そうにもつまりゴジラとして出現しなきゃいけないのでその時点で芹沢博士に殺される因果が成立してしまう、理屈ではなく運命論的に"そう決まっている"の方が近い

    最初に芹沢博士に殺されて因果が固定された時点でゴジラ側は詰みセーブ状態


    スパロボ的に言うならマジンガーZEROが敵になると兜甲児の乗ったマジンカイザーに倒されるのと同じ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:57:38

    >>25

    ゴジラが因果に抵抗しようとすると反動で芹沢博士も強化されてこれが出てくる可能性すらあるの笑う

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:59:35

    >>24

    この時のゴジラは臨界点ギリギリだったからこそのハイパーアーマー状態だったから…

    平時だったら斬られた時点で殺せてたはずなんだよなあれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:05:17

    >>35

    ヴァリアブル・スライサーで袈裟斬りにした時点で本来は勝ちだからな

    体両断して背鰭までキッチリ切れてるからたとえG細胞の生命力で即死しないとしても追い打ちでトドメさせるし


    おい…なんで切った端から再生して歩いてる…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:08:08

    ゴジラがゴジラである限り、何か行動しても芹沢博士やそれが作ったものによる死に収束するのか……こう……それこそ、ゲッペラーとかZEROとか他のやつに暴れさせて流れで死ぬようにしてもゴジラとして行動してるからOUTになりそうだね。そもそもその2人思想的に靡く余地が無さそうだけど

    >>33

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:11:53

    勘違いしている人が多いが小説のプロローグのあれは初代ゴジラの世界線を観測しているのではなくて過去に1954年に現れたウルティマの複数のあり得た過去を同時に見ていただけだよ
    一つの過去ともいってるし、それらの出来事が二つ同時に起こることも、二つともに起きないことも変わらないともあるから
    そもそも破局は可能性世界を一つずつ滅ぼす手段ではなく可能性空間をまるごと作り変える現象

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:35:15

    ゴジラが概念存在だったとしても貴方がいるだけでどれだけ精神的に楽になるか

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:09:02

    >>25

    こいつ確か関係者に参戦の許可貰おうとゲームを見せたら大爆笑してOK 貰った奴だよな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:23:31

    でも小説S.Pのプロローグの内容的に 

    芹沢がいる限りゴジラは滅びないし
    ゴジラがいる限り芹沢も滅びないんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:42:49

    どこぞの英霊ゲー風に例えると「今川義元の力を借りた以上は織田信長属性が特攻として作用してしまい、織田信長もまた今川義元という存在抜きには語れない」というようなもの

    スパロボ風にいうと、SPゴジラと芹沢博士は因果が雁字搦めになって解けないレベルで結びついてる

    じゃあ他に破滅と災厄の象徴としてゴジラ以上にふさわしい最強無敵存在はいるか?ってーとそうでもないのが世知辛いところなのだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:16:30

    >>41

    ゴジラという存在が忘れられずシリーズが続く限りゴジラと芹沢博士の因縁は続くみたいなメタ的な解釈も出来そう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:31:30

    すんごいメタ視点になるけどゴジラが倒れる因果が現実に存在すれば存在するほどゴジラ特攻は増やせまくれるよね
    ゴジラが干渉出来ない所に敗北の因果を保存できればそれで撃退出来るし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています