魔王倒したのに世界平和にならなくて草

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:42:30

    連合軍が魔王国侵略し始めててワロエナイ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:53:19

    魔王を倒した勇者は各国王から警戒され迫害されるとか言い出す人が出てきそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:44:05

    >>2

    もう正直そういうの飽きたよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:45:16

    もう主人公やヒロインを犠牲にするのはやめてほしい

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:53:44

    今までの活躍を帳消しにするクソオブクソのゴッドクソ展開

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:54:48

    魔族側に寝返ってやろうぜ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:55:48

    勇者VS人間達

    ありだな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:56:33

    >>7

    しつこい

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:00:17

    ダイの大冒険は好きだけどラストは変えて欲しいと今でも思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:02:33

    実際に魔王vs勇者で始まった作品だったのに勇者vs世界(王族)みたいな展開になった作品ある?
    大体はモノローグや外伝・次回作、もしくはそこから物語がスタートするのがスタンダードだよな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:06:40

    両軍の一番強いやつ一番悪いやつ一番偉いやつを交互に削っていって
    いつ平和になるか試してみっか

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:12:08

    もうそういうのいいから魔王倒したら魔族と人間は平和に暮らしましたでいいよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:20:01

    復興支援という名目で隣国からスパイ入り込んできて草

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:20:33

    もうルルーシュエンドしかないよ
    まぁ、数年後ドンパチしそうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:22:56

    魔王=ソ連

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:23:19

    ゆーて現実も戦争中に敵国の独裁者とか暗殺出来たからってハイおしまい!なんて終わるか?
    魔族が戦争やめないのが悪いのでは?(人類並感)

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:24:32

    >>16

    魔族が滅びるか人類が滅びるか

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:25:57

    破壊神を超えた破壊神

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:26:32

    こないだ無料公開されてた「ヘルク」を観たけど人間クズ過ぎへんか
    あと魔族強すぎ 人間弱すぎ 
    よくそれで戦いを挑めたもんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:26:53

    >>16

    むしろ最高指導者存命中にトップ会談で和平結ばせないとなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:29:15

    いうて魔王国なんてのがある感じだと端っから知性体による国同士の戦争じゃん
    「魔王を倒せば平和が訪れる!」と期待できるのはなんか魔王が居る事で野生の動物が魔物化してたり魔王の瘴気で魔物が発生するみたいな奴じゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:12:16

    国境と出島は必要だよな、互いの文化や価値観の周知ができてから旅行でグローバル化は社会性や法律をある程度共有できてからだよ。

    人食いの魔物は変わらず襲ってくるし、人間は全魔物を資源としかみないだろけどね。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:22:16

    まずかたちだけでいいから戦争終わらせろ
    講和条約を結ぶなりなんなりそうしないといつまでもズルズル続いてエライことになるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:24:12

    世界観にもよるけど魔王が悪さやってるなら魔王倒したら終わりでいいだろもう

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:25:00

    >>11

    悪いやつ→偉いやつ→強いやつのほうがよくない?(マジレス

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:31:43

    勇者やヒロインを捨て駒扱いの人間側とかもうお腹いっぱい。
    元の世界へ還すだけでいいのに、魔王を倒した勇者を暗殺や処刑とか、ヒロイン()や市民ぐるみで裏切る展開とか。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:35:17

    >>26

    編集部「そうですね、では第2第3の魔王を出します」

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:37:33

    魔王とかの脅威をぶっ飛ばした主人公が好意的に受け入れられるなんて、なろうじゃん
    絶対ありえないわ
    そんなことを不満に思う人がいるから異世界転生モノなんかが成功してしまったんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:39:56

    >>28

    人の想像に口出しして自分の考えが正しい!が通じると思うなんて完全に脳がなろうに犯されている・・・

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:40:03

    仮に魔王倒したら魔物全部消えるとしても人間同士の勢力争いにシフトするだけだから勇者は全力で囲い込みに行くだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:48:02

    まず魔王ってなんだよ
    勇者ってなんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:50:36

    魔王は倒したら世界が全部良くなる便利なスイッチだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:51:32

    勇者が仙水みたいになりそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:52:45

    全然関係ないけど魔王って仏教用語なのになんで日本だと中世ファンタジーのラスボスなんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:53:40

    それ言ったら僧侶も仏教じゃん

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:54:47

    >>34

    まぁ名称借りてるだけで意味は魔族の王だから全然違う単語だし……

    僧侶はまぁ……堀井雄二に聞いてくれ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:55:08

    >>34

    よう知らんけどドラクエからきてるんじゃない?

    だいたいファンタジー用語の色々はドラクエからきてると聞く

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:55:31

    外国のファンタジーって勇者も魔王もないんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:55:35

    >>2

    逆に魔王倒したら人間同士の戦争に成ったから、私が天に立つ!する勇者だってテンプレだし

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:57:18

    >>38

    作品による

    そもそも魔王って単語がないだけで、悪のボスやら、悪魔の王みたいなのは普通にいるファンタジーもよくある

    勇者もべつに勇者って単語がないだけで悪のボスを倒す英雄とかは普通にある

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:57:27

    人類滅ぼそうとする宇宙人が現れても、各国は内ゲバしてるは説得力ありすぎたんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:58:24

    >>38

    まず「勇者」という概念がわからないと言われてる

    まあ確かに主人公として存在するならこれどう翻訳すればいいんだ?ってなるな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:58:51

    >>42

    hero だろうね

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:59:43

    >>42

    ヒーローって翻訳されてるよ

    まぁ「お前はヒーローとして生まれてきたから魔王倒してこい」というなんともヘンテコな解釈になって外国人困惑させるけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:00:09

    >>43

    それだといきなり「英雄」とか、コイツ何成し遂げたの?って言われるらしいんだわ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:01:15

    職業勇者は日本人でも謎なのに外国人とかさらに訳分からんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:02:14

    >>45

    それは単なるケチつけで、日本人が「勇者ってなんだよ。勇気って職業なん?」って言ってるのと同じだよ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:04:43

    こうすれば平和なんだよなあ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:05:03

    まず勇者の定義自体がドラクエっていうシリーズの中でもコロコロ変わるし

    ドラクエ6は職業勇者で全員勇者に出来るのに主人公だけが伝説の装備つけれる真の勇者でその理由は各自考察してねという意味不明×意味不明=意味不明なことになってるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:06:21

    アメコミでいうスーパーヒーローと同じジャンルの中での独自の単語だと思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:06:37

    な、なんかそもそも勇者と魔王って単語が悪いみたいな話になってない?

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:07:22

    >>42

    いま現在の文法として用いられている「勇者」って、字面の「勇気ある者」というより、「人界の代表として魔王を倒す者」という概念的な呼称って感じよね。魔王の対称となる存在の呼び名。字本来の意味より状況を指している側面が多いから、外国語訳はしにくいよなって。

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:07:23

    勇者になると
    滅茶苦茶強くなります・無条件で庶民から称えられます・人の物を盗っても咎められません・大きな使命を言い渡されますが無視して遊んでいても大丈夫です・パーティーと称したハーレムを作れます
    なりてぇ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:08:12

    勇者とスーパーヒーローはまぁ似たようなもんかもしれんん
    画像は世界平和のために危険だから宇宙に打ち出されるハルクさん

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:09:20

    >>51

    恐らくみんなスレタイの話題にすでに飽きてるのだと思われる

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:09:59

    >>53

    そして調子に乗ったところからのざまぁ死

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:10:25

    >>56

    うーんチープ

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:11:21

    >>57

    こういうのでいいんだよこういうので感

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:12:26

    でも魔王と勇者って舞台装置としてめちゃくちゃ便利で使い勝手いい設定だからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:15:10

    かと言って
    魔王勇者抜きで創作しろったって日本人からお出しされるのは「この世界の始まりは2りの神がどうのこうの」みたいなやつじゃん
    そっちの方向にも既にテンプレが出来ちまってんのよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:15:21

    元々勇者はそのまま勇気ある者だったはずなんだ
    ドラクエでも魔王を倒す使命を背負った勇気ある者位の意味だった
    それが何故かいつの間にかにチート権力+能力付与の職業扱いになってしまった
    いつしか勇気って前提すら有耶無耶になってしまった

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:17:58

    魔王軍側が全て悪くて人間軍が勝利したら世界に平和が訪れますよーってシンプルすぎる構造だと物語に深みがないからな
    魔物たちも悪いが人も善というわけではない、という作風にしないと魔物を倒したからこの町平和になったよがずっと続く退屈なストーリーになっていく
    その延長で最終的にビターエンド方向へ向かっていくんだろう
    まぁ戦争の兆しとかエンディングで描写しなければいいだけだけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:20:24

    デモンズソウルみたいに
    もう既に世界が終わりかけてるとかなら
    そもそも生きてる人少なくて
    批難してくる住民もいないからヨシ!

    主人公も勇者じゃなくて運命に囚われた犠牲者の1人とかの設定ならなおヨシ!

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:22:17

    >>62

    まぁドラクエ4の勇者の故郷みたいに

    魔王倒したところで滅ぼされた故郷も愛しい人も帰ってきませんよーとかその程度でいいような気もする

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:23:15

    一部作品にある、主人公は魔王特効持ってます、だったら戦後に追われることはまあないのでは

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:24:10

    >>64

    人は善とは限りらないより後味悪いんスけど……

    いいんスかコレ……

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:26:31

    ぶっちゃけ魔王を無駄に強くしないでスターウォーズのパルパティーンぐらいの強さにしたらバランス取れるんじゃないかな

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:27:34

    >>66

    まぁ当の魔王は生き返った彼女とイチャイチャしてるんですけどね

    勇者サマは滅んだ村で死んだ彼女の幻覚でもみてなwww

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:28:48

    >>67

    なにを思ってEP9でフォースライトニングで艦隊攻撃とかできるようにしたんだろうね・・・

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:29:38

    >>68

    みたいなアンチのヘイトまみれ逆張りももう飽きられたという

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:29:57

    >>70

    うーんチープ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:30:22

    >>69

    そんな作品なんてない、イイネ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:31:39

    勇者だの魔王だの冒険者ギルドだのファンタジーなんて全部チープだろ(ヤケクソ)

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:32:38

    ある意味セカイ系みたいなもんなのかもしれない
    小さい単位で世界をどうこうするみたいな話ができちゃうシステム

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:32:57

    ファンタジー自体がチープなのでは

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:33:54

    >>73

    勇者魔王はともかく冒険者ギルドはめちゃくちゃゲームチックというかどんなファンタジーだよってなる

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:34:29

    ユーザーの要望に応えて過激化先鋭化を繰り返した挙げ句に飽きられるというのはどのジャンルでもあることよ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:36:01

    >>76

    ゲームチックな世界観なんだから組織がゲームチックになるんだろう(雑

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:38:00

    日本のファンタジー創作なんてファンタジー趣味じゃなくてゲーム趣味の延長なんだからそりゃそうじゃろ

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:38:06

    >>70

    それをドラクエという国民的ゲームでやるってのがな

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:42:19

    >>23

    落とし所決めないと第三国に横っ面を叩かれるのはよくある

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:45:45

    >>80

    頑張ってヘイト創作でも書いてその煮詰めた怒りを形にしよう!

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:45:54

    >>81

    第三国というか天国がしゃしゃり出てくるパターンまである

    魔王倒したら「勇者よ、よくやりました」とか言って

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:46:59

    >>79

    言われてみればそうだったわ

    ファンタジーの作品とか、ゲームが根っこにあるもんから入ってた気がする

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:47:34

    >>83

    魔王と勇者がいい感じになんとかなりそうな時に女神が横槍入れてむちゃくちゃにした作品知ってる


    もんむすクエストっていうんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:52:32

    魔王倒したあとの世界は描写しないのが正解なの?正解なんてないの?

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:52:52

    勇者一行が半年かけて歩いて大陸横断して魔王倒したけどそもそも魔王軍は魔王だけのワンマンアーミーじゃないからまた半年かけて国に戻ってる間に魔族の国では新たな魔王がトップに立って戦争続行といういたちごっこを見たことある
    そもそも種族が違うんだし魔王が死んでも和平なんか結ばずにどっちかが滅ぶまでやるよねという

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:54:40

    >>86

    世界を救った後、魔王を倒したパーティーはそれぞれ自分の道を歩み出しておしまい、みたいな作品も多いよ

    故郷に戻ってずっと待ってたヒロインとパン屋を開いてます、でおしまいみたいなの

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:55:04

    勇者が迫害される系ってダイ大の時点でもう使い古されてたネタ?

    というか「平和になった世に英雄は不要」ってリアルな歴史が昔からずっとそう…?

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:55:30

    >>86

    葬送のフリーレンが丁寧にやってるな

    オリジナリティも高いし面白い……やり方しだいじゃない?

    ただ物語として描写するなら「倒すまで」か「倒した後」のどちらかにした方がいいんだろうとは思うけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:56:26

    >>87

    そもそも魔王を倒したらモンスターの狂暴化とかが止まるから問題が解決する、みたいな理由がないのに、勇者に魔王を倒させに行きます!という設定は割と無理があるんだけど、言い伝えだから仕方がないんだ、それでどうにかなると思ってたんだって言われればまぁしゃあないか・・・・ってどうでもいい気持ちになる

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:57:09

    >>89

    はい

    日本でも源義経さんという分かりやすいやつが

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:58:03

    ネタも何も特に理由がないならそういう流れになるのが自然だし…

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:58:46

    >>92

    まぁアイツは好き勝手やりすぎだし…

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:59:16

    自分の好きな設定は高尚だし嫌いな設定はチープなのがネット上のオタクの思想だってそれ一

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:00:08

    もう逆にゲームオブスローンズ並みに王国もエルフの森も都市国家も帝国も魔王の国も玉座を狙ってバチバチに軍拡したり小競り合いや策謀に婚姻による同盟やその解消繰り返して戦い続ける方が何か逆に平和そう。

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:01:11

    面白ければなんでも良いってことで!(元も子もない)

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:02:23

    >>93

    自然とは

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:03:59

    勇者と魔王が最終決戦で相打ちで死んで来世で2人仲良く暮らすタイプの作品とかも地味に多い
    剣と魔法の世界から物理的に距離を置けば後は勇者と魔王がお互いを受け入れるかどうかになるだけだし
    それとそういう作品はほぼ確実に勇者と魔王が知らないだけで2人が死んでも人間VS魔物がずっと続いてるってパターンになる

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:04:55

    >>95

    オタクが作った設定をオタクが叩き、それをオタクが叩く、最強のオタクを決めるバトルだ

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:06:17

    これ言ったらなんだけど消費者の目が肥えすぎてるだけだと思うの
    何出しても二番煎じだの飽きただの言われるんだから創作する側からしたらたまったもんじゃないわな
    どうしても何かしらの影響受けるんだから似るのは仕方ないだろうに

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:08:27

    というか魔王といったら、人類を齧ったら口の中ではじける美味しいグミ袋ぐらいにしか思ってない怪物だったのが

    あちらも王様なんで理知的だし、魔族なりモンスターなりもべつに人類と変わらないんスよ、みたいな目新しい設定をお出しした結果、なんか勇者ってなに?とか、魔王殺す必要あんの?とか、種族同士の戦争駄目じゃね?みたいになっていったんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:09:12

    「この展開見たことある」とか「使い古された設定」とかそこだけ抜き出してどうこう言うのはちょっと…ちょっとね…

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:10:26

    >>101

    影響を受けて似るのは仕方ないけど、それで力量が優れていない設定並べただけの薄っぺらいものお出しされたら、最初に見たものの方が面白い、になるという当然の現象が起きちゃうんだ・・・・

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:10:59

    ??「鬼にも家族がいるだろうに」

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:11:54

    使い古された展開と設定でも面白い作品は面白いし目新しくてもつまんねぇ作品はあるってことで

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:12:57

    なんで使い古されるかって言うと面白いからなんだ

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:14:08

    >>105

    昔話法廷とかいうクッソしょうもないやつあったな…

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:15:43

    >>107

    使い古した設定の何が悪いって、みんな設定を知ってるから、「だから?」ってなっちゃうことよね

    でも逆にみんな設定を知ってるから、そこからの変化球にみんな反応してくれる

    そういう利点と欠点があるだけの話であとは作者の力量なのだ

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:18:21

    勧善懲悪にリアリティを持ち込んだ結果「俺が戦う意味とは…」みたいな要素が増えたよね
    たとえ魔物に人間の言葉で命乞いをされても世界平和のためと信じながら殺戮を続けるみたいな
    勇者が良い人を気取るなら相手が魔物に生まれただけで殺さなきゃいけなくなるから尚更命乞いをする魔物を殺すという行為が重くなる

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:22:29

    >>110

    ウルトラクソ害悪な生態のモンスターとかが逆に減ったよね・・・


    人間の首を刈って体に移植して知能を得るかしこい生き物!人間の首は生きて悲鳴上げ続けてるよ!みたいなの

    そういうのばっかだからモンスターと戦わなきゃって説得力あったのに

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:31:06

    >>109

    あと上の奴らは前も見た前も見たやってるけどそういうのにデビュー勢が当然いるわけでそっちに向けて作ってるって面もある

    3年周期で似たのが出るのは学生の周期に合わさってる

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:56:42

    フリーレンの魔族が根本的に人間と相容れない生物って設定と描写いいよね
    今の所魔王倒しても勢力としての魔族は健在だから人類VS魔族の構図になってるが完全に魔族を滅ぼしたり僻地まで追いやったらどうなることやら

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:15:03

    暗殺者である勇者が魔王殺した結果、人間諸国の大乱の発生と生態系バランス崩壊により惑星の意志が人類滅ぼしに来る……
    とか当時ならともかく今だとチープにしかならんのだよな

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:24:43

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:19:57

    魔王なんか関係なく危険な生態系ばかりのデルトラとかいう魔境

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:28:20

    女神「魔王倒してくれた?お疲れちゃん!じゃぁ勇者の力と聖剣は返してもらうで!もちろん引き換えに願いを叶えたるわ!!ん?おう!王様の取り巻きしたいんならおんどれ充分強いで!聖剣は魔王を封印できるだけでパワーアップアイテムとちゃうねん、金が欲しいなら金の鉱脈とそれを管理してくれるおっちゃん用意したるわ!平和に暮らしたい?なら勇者はわしんとこへ還ったっちゅーことにしておどれはわしの加護の下で故郷でのんびりしたってな、またなんかあったら頼んますわ!」


    こんなんじゃだめなんか?

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:30:07

    魔王を倒しました!
    →魔王を恐れて大人しくしていた連中や次代の魔王を狙う連中が暴れ出してより酷くなりました…

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:50:20

    >>118

    現実でありますからねー

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:10:20

    >>61

    こう聞くとなんかニュータイプみたいだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています