- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:44:25
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:45:28
卵とは言ってるけど実態は保育器的なものって設定出てなかったっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:46:40
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:01:16
無機物系もそうだけど幽霊系もタマゴってなんだよとはなる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:02:37
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:07:39
タマゴ初出の金銀から一貫してポケモンのタマゴはいつの間にかポケモンが持ってるのを発見されるだけで明確に産んだとされる描写は無かったと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:09:31
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:11:17
タマゴの殻は土や植物でできてるらしいからお腹を痛めて産んだとは限らんだろ
体から欠片がポロッと落ちてそれが赤ちゃんポケモンになってそれをタマゴに入れたとかでもあり得る - 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:14:41
- 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:15:28
タマゴ産む描写はないからどっちかっていうと「タマゴから孵るのはおかしいだろ?」って感じでいいんじゃねえかな
鉱物系にしろゴースト系にしろタマゴから産まれるのはおかしいことに変わりはねえ - 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:16:00
こういうのはなコウノトリが運んできてるんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:17:17
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:19:05
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:19:27
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:22:12
いちいち気にすることでもない
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:22:51
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:26:34
ポケモンは生き物なんだから子供が生まれること自体は変でもなんでもなくねえか
生殖方法が謎ってだけで(これは全ポケモンそうだけど) - 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:29:15
全ポケモン小さくなるのやボールに入るのがデフォなんだからタマゴもそういう性質を利用した保育器ってだけだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:29:29
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:31:05
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:31:18
つまり親ポケモンが自分で子供をクラフトしてるんだな(名推理)
- 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:32:41
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:34:17
遺伝子遺伝子と盛んに言うが
タマゴを持っていたポケモンと一部同じ個体値を持っていて一部の技を引き継いでいるだけで確かなものは何も言えない
ただ、タマゴを持っていたペアはそういう関係に限りなく近いと思うが - 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:34:34
ジャガイモを雄雌なしで増えるから倫理に反するとか言って宗教裁判で火あぶりにしたキリスト教みたいなこと言うじゃん
- 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:36:47
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:38:19
ポケモンは明らかな無機物でも生物として成立してるから「不思議な生き物」なんだし深く考えることでもない気もするがなあ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:39:21
だからそもそもタマゴから生まれてねえし
- 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:39:28
自然自然というがポケモン世界ではこれが自然なんだからポケモン世界では自然では?DNA以外の遺伝子だって持ってるかもしれんし非物質的な因子の可能性だってある
ちょっと知識かじってキメラは生物学的にありえない~みたいな感じになってない?無機物系がどうタマゴを作ってるかとかの着眼点は面白いかもだけど - 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:40:22
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:40:41
設定の話なのかゲームシステムの話なのかハッキリしてくれ、自分の偏見に同意を求めてきてるのは分かるが同意しようにも謎が多すぎる。ポケモンかよ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:41:48
そもそもポケモン世界ではギアルが歯車を模してるんじゃなくて
ギアル見た人間が歯車を思いついたと言われてるし… - 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:45:11
無機物ポケモンがどう繁殖してるか考察して語るなら面白いと思うけど何言われてもあり得なくね?おかしくね?って言うだけのスレ主だと面白くはならないよな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:45:27
- 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:46:47
設定を参考にするなら「タマゴは卵じゃない」「繁殖方法は不明」「そもそも本当に子供かどうかもわかんね」で終了しちまうだろ!
- 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:47:00
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:48:33
ポケモンの誕生シーンはアルセウスからしかない
タマゴは現実で言う卵とは別物 - 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:48:50
設定準拠ならそれこそ、君の違和感はすべて気のせいだから意識するほうが変だよ。で終わるんやが……
- 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:49:37
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:51:26
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:52:06
だから何を基準にするかハッキリしろよ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:53:25
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:54:37
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:56:24
- 44二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:57:42
- 45二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:59:13
タマゴが卵じゃないし
ポケモンの誕生を見た人はいない
タマゴも産んでるんじゃなくて作ってるだけなので人口物っぽいポケモンが入ってても問題はない - 46二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:59:32
彼ら彼女らが出産していることをだれも証明できない
- 47二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:59:54
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:01:34
出産した事例は赤緑だかでミュウがミュウツー産んだらしいみたいなの(ソースは不明)しか知らないからごめんね
- 49二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:02:37
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:07:32
卵を産んだかも不明だが、設定準拠ならそれに加えてそもそも遺伝なのかすら不明だぞ
分裂した個体が近くにいた個体の形質を真似しただけの可能性すらある。或いは細菌みたいにその辺に漂ってた遺伝子拾っただけとかな
まずは設定をハッキリさせろ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:09:11
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:09:57
俺らが知らないことを何?なんなの?って言われましても……
- 53二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:10:45
- 54二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:12:21
タマゴが出現する瞬間を目撃した者は存在せず、ポケモンがタマゴを産むとは証明されていない(ポケモンwikiより)
証明されてないことを前提に話されても困る
スレタイここだけポケモンが出産してたとして産まれてきたらおかしすぎるポケモンあげてけに改名したら? - 55二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:12:32
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:13:39
駄目だろなぜなぜ期の子供があにまんなんかやってちゃ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:15:07
- 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:17:31
無駄に複雑にして何がしたい?
- 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:18:39
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:20:01
身代わりとか物質生成する技があるんだからタマゴ生成能力がポケモン共通にあってもおかしくはない
そしてポケモンの誕生シーンは確認されてない - 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:21:39
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:21:47
ちょいちょい見かける全レスマンのスレか
今日はこのテーマなのね - 63二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:22:26
証明されてないことを前提するなってマジレスしかされないから注意書きが必要だったんですね
- 64二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:23:38
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:24:46
タマゴ産めるのおかしい→そもそも産んでない
これで話終わってるからな - 66二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:29:56
- 67二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:31:36
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:31:56
シント遺跡イベントでアルセウスが三神を主人公に渡す時タマゴ作ってるから、それを参考にするなら「タマゴ」というもの自体が神のいたずら的なもので無から生成されていると考えることも出来るかもしれない
それがポケモンの♂♀の組み合わせに与えられると親の性質を継いだ子供が中身として生成されるということもあり得なくはない - 69二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:33:07どうしてフェアリータイプを出したんやろ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
このスレの1みたいに全レス返信するくせに相手を論破することしか考えてなくて自分の意見だけが絶対に正しいと思い込み何をどう優しく説明されても絶対に納得しない上に纏める能力も無いのに簡潔に纏めた結果総ツッコミくらったら後出しでぐだぐだデモデモダッテするコミュ障のことだよ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:33:14
- 71二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:39:26
- 72二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:48:02
1はエッチマンすぎたってこと……!?
- 73二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:14:05
エッチマンすぎて消されたか…
- 74二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:39:23
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:01:23
- 76二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:03:35
ドーミラーは元銅鏡、ドータクンは元銅鐸だったとかは無いんよな?なら残り4匹
- 77二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:16:15
ちなみに人工ポケモン含む無機物系ポケモン全てがタマゴ未発見だったらどうなる?どうなっていた?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:19:07
「相手を論破することしか考えてなくて自分の意見だけが絶対に正しいと思い込み何をどう優しく説明されても絶対に納得しない上に纏める能力も無いのに簡潔に纏めた結果総ツッコミくらったら後出しでぐだぐだデモデモダッテするコミュ障」の方を否定してくれよ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:20:44
別IPで戻って来てまで続けると思わなんだわ。すまんみんな
- 80二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:25:11
蜘蛛とアシカで卵作れる世界やし
- 81二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:55:22
何で1消えてるんだ…?
- 82二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:59:32
- 83二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:01:48
これによってすごく平穏なスレの1が消えてた時に巻き込まれたのか他で大暴れしてたヤバいやつのスレだったのかで悩む羽目になるんだよな
- 84二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:06:58
こう言うのって普通三大か四天王だろ
- 85二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:12:49
最初は普通に産んでる設定だったけどコンテンツが大きくなって子ども向けにも進出しだしたからぼかした感はある
- 86二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:19:36
ニドラン系とかは卵を産む公式設定がある(メスが進化すると繁殖力を失うという設定はタマゴグループにも反映される)
アズマオウも卵を産む公式設定がある
ただ、そういった繁殖をゲームシステムに落とし込めないので一律でタマゴにしたっていう事情もあると思う
- 87二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:21:35
産んでる設定だと♂しかいない種族はどうやって増えてるのか説明がつかないしな
- 88二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:22:24
私有の区別がつかないんじゃなくて片方しかいないことが断定されているっていうのも大概謎だが
雌雄揃った種がタマゴグループによって(便宜上の)雌雄の区別が付けられ、それらと間のタマゴの有無から判定されているんだろうか