大谷「50-50かぁ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:57:34

    50本塁打、50奪三振を今年は達成で
    昨年の50-50より更新困難だと言われてる。凄くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:59:17

    ウム、来年50本塁打・50勝達成なんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:00:48

    なお前記録は100年前の52本、3奪三振の
    ベーブルースおじさんで大幅更新なんだヨね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:01:08

    >>2

    自分が一本打てば勝ちがつくタイミングでだけ投げさせたら理論的にはいけそうっスね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:02:23

    >>2

    中継ぎに転向して毎回わざと先発の勝ち消してから自分でホームラン打って勝ち越せば可能だと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:03:22

    ワシだったら35-50が精一杯なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:05:38

    今19盗塁なんスね

    大谷!あと11回走れ!
    30HR30盗塁30奪三振は見栄えもいいハズだ...

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:06:18

    50HR、50盗塁、50勝、50H、50Sでクインタプルフィフティや

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:07:49

    >>6

    このメジャー・マネモブは……?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:08:02

    >>6

    大小漏らした回数だと考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:09:17

    >>6

    おそらく35失策50失点だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:10:58

    投手やるなら盗塁はリスクに見合わないからあまりしない方がいいこと考えるとHR盗塁の5050はもう無理なんじゃないスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:12:04

    オオタニサン50-50-50待ってるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:13:17

    チンカスなリリーフ陣見るに50S狙った方が良いんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:15:11

    >>14

    わかりました

    リリーフをやります

    リリーフやりつつ自分が先発する時は完投します

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:15:22

    >>14

    どんだけ酷使すんねんっ!

    そもそも50セーブとか物理的に無理です

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:25:28

    もう……外野と投手で二刀流するしかない……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:26:41

    >>2

    なおエンゼルスは

    になりそうでリラックスできませんね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:28:25

    >>17

    HR打たれたということは投手大谷のせいということ

    ヒット打たれたということは投手大谷のせいということ

    エラー起きたということはそこまでカバーしなかった外野大谷のせいということ

    得点がないのはHR打ってない打者大谷のせいということ

    つまり負けたのは全て大谷のせいなんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:30:48

    >>18

    この無関係なエンゼルスは…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:55:12

    創設された大谷ルールのせいで今は二刀流が
    かなり有利らしいっすよ。

    大谷ほどでもない平凡な能力でもチームに3人
    いるだけで逆転不可能なほどリーグのバランスが崩壊すると
    聞いております…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:59:30

    さすがに50奪三振で50-50は言葉遊び以上の意味がない記録だと思われるが
    いやちょっと待てよなにかが根本的におかしいんだぜってなるんだよねなにかがおかしいんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:06:58

    (投手コメント)はっきり言って打撃は無理
    手が痺れて登板時に上手く投げれないんだから話にならねーよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:07:35

    50本HR打ったということは50人の投手を失神KOしたということ
    50個の奪三振を取ったということは50人の打者を失神KOさせたということ
    明らかに大谷しか出来ないアンタッチャブルレコードなんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:08:53

    >>11

    メジャーの舞台でそれで収まるならかなりの上澄みマネモブだと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:09:13

    MLB史上6人しかいない2年連続50本塁打達成者の1人が投手兼任だなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:12:45

    ブルペンの調整が大変だけどセーブつくタイミングでだけ投げさせれば50HRと50Sは全然やれそうっスね
    ただ怪我が怖すぎい〜〜〜っ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:16:45

    >>27

    先発やるよりは幾分楽と思うのが俺なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:18:19

    冷静に考えたら50HRは達成する前提で考えられてるのこえーよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:18:26

    なんとか同率受賞でもいいから本塁打王とって両リーグで投手と捕手が獲得って事態になって欲しいですね…本気でね
    もし同率なら指名打者、投手、捕手の3人が受賞でバランスもいいしな(ヌッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:25:39

    本当に至難の業なのはルールで禁止スよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:28:09

    俺なんて50与死球50被死球の50-50を達成する芸を見せてやるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:31:11

    50本はまだしも50奪三振はそんなたいしたもんでもないから
    去年ほどのインパクトは感じられない それがボクです

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:33:59

    >>33

    言いたいことはわかルと申します

    野手としてどっちも達成困難な50本塁打と50盗塁の50-50か、

    投手としては達成が容易な50奪三振だが50本塁打との同時達成はほぼ不可能な50-50どっちが上と思うかは人次第なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:59:12

    ムフッ来年は200(安打)-200(投球回)で歴史に名を刻もうね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:01:58

    大谷相手に1050億円は正直安いのかと思ったね
    いや最初はお変クだったけどここまで勝たれて話題なるとか正直ね・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:03:54

    100打点100奪三振なら見栄えも良くていいかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:06:07

    >>33

    うーんそこは仕方ないっスね

    "打者として高い水準で活躍しながら"っていう情報がないとしょぼく見えるのんな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:06:37

    >>37

    そこは確実性を重んじて100安打が良いと思います

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:13:14

    >>16

    20世紀のリーグには

    シーズン46勝、WAR20↑みたいな

    現代じゃ不可能なスコアもあるんだァ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:14:05

    >>21

    すいません

    投打どちらもMLBレベルで平凡でも怪物を超えた怪物なんだ


    大谷ぼーと言う投打どちらも傑出したレベルの二刀流が出てきてしまった悲哀を感じますね

    完全に感覚が麻痺してるんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:20:10

    >>22

    J国では三冠王とか規定打席が囃し立てられるけど

    A国ではOPSやスイングスピード、連続◯◯が人気なんス

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:24:37

    >>38

    冷静に考えたらとんでもなく狂った記録だが

    50HR50盗と比較して挑戦者も達成者も

    大谷ただ1人だから野球マシーンの悲哀を感じますね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:26:38

    アメリカはパワーとスピードと言うわかりやすい派手な物差しが大好きだからね

    だからこそ去年の50-50があれだけ賞賛されたんだよね
    アメリカぼーの琴線にぶっ刺さたんや

    まぁアメリカどころか世界中の野球ファンの脳を粉微塵にしたんやけどな ククク

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:29:32

    来年は投手タイトル取るところ見たいですね…マジでね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:30:18

    >>32

    ドッジボールの戦績……?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:30:39

    >>41

    これに関しては野球の神様は加減しろって思ったね

    ベイブルース以来の二刀流なんだからHR30本投手として7勝とかそれぐらいのレベルでスタートすればいいのに初手から投打がフルパワー過ぎるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:36:50

    大谷ルールができたおかげで
    大谷は投手に「カウントされない」んだよねパパ

    規定回投げる縛りがあるけど(大谷は)達成簡単だし
    事実上何度でも使えるジョーカーを一枚持って
    ドジャースはプレイしてるもんや。首脳陣もウキウキやろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:00:25

    >>47

    確かに大谷の成績と比べれば控えめな成績なのはわかるけど…

    30本も7勝もどっちか一つだけでもなかなか達成できない成績なのは大丈夫か?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:16:49

    >>47

    引退後10年経ったら若者に存在を疑問視されて

    30年経ったら都市伝説みたいな扱いになって

    50年後は陰謀論者に記録を否定されるんだァ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:25:39

    >>47

    "ベイブルース以来の二刀流なんだからHR30本投手として7勝とかそれぐらいのレベルでスタートすればいいのに"


    ◇この30HR打ちながら7勝してる怪物は一体…?


    ここにも大谷ぼーに基準をぶっ壊されてるマネモブが居て腹筋がバーストしたんだっ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:40:47

    >>51

    しかし…打撃が一番調子悪かった2022年の大谷が34本塁打、15勝9敗、防御率2・33なのでこれを基準にすれば本塁打30本と7勝は十分低いと思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:12:58

    確かに英語圏で話題になってるけど
    挑戦者が大谷一人だからなんか微妙な雰囲気だろうがえーーーっ!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:20:17

    >>34

    50本塁打が前提で必要になってくるの、怖くない?


    50本50盗は次世代打者の兼業でいける可能性が僅かにあるけど、

    投手登録前提の50奪三振+50本塁打はまず目指そうとする奴がいないんですが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:30:30

    ヤンキース辺りに挑戦者あらわる!する物好k…勇気と才能溢れるメジャーリーガーとかいないんスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:31:47

    ひょっとしてオータニ・サンは怪物を超えた怪物なんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:37:36

    >>56

    契約金1000億だから鬼龍2匹分っスね。


    怪物を超えた怪物を超えた怪物が妥当っス。忌無意

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:01:30

    >>57

    ぶっちゃけ1000億でも安く見えるの恐ろしくないスか?倍出しても元取れると思うが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:41:48

    >>58

    (ドジャースのコメント)

    はっきり言って1000億はメチャクチャお得。

    去年のDH1本でも十分元取れた感あったのに、打撃のスケールそのままで投手復帰しちまうんだから話になんねーよ。

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:45:14

    特例だとしても投手ローテの枠を一人増やしていいって
    とんでもないアドバンテージなんだよね すごくない?

    後半になればなる、負傷者が増えてくるからゴリゴリと+1枠の影響が際立ってくるんだァ・・・

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:49:26

    >>59

    どうして投手を再開したのに打撃成績が下がってなくて去年と同じくらいを維持してるの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:54:40

    >>61

    何だったら去年よりホームラン数が越える可能性あるんだよね

    怖くない?

    ふぅん投手するより盗塁の方が負担が大きかったということかぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:46:05

    今年の50本、50奪三振は日本で話題になるか気になる俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:48:57

    >>55

    はいっ!メジャーではしばらく前からユニコーンに続け!と野心的な若き挑戦者たちが二刀流を試みていますよ!(ニコニコ

    まっそのほぼ全てが投手か打者に専念することを選んどるんやけどなブヘヘヘ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:50:46

    50HRだけでいいと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:56:23

    チームメイトのキケヘルとか投手WARでマイナス喰らってるんだけど、こいつは何故か登板してプラスを稼いでくるんだよね怖くない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:59:30

    なんか・・・三振への価値観が日本と向こうで違くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:05:08

    >>67

    打者の平均パワーが段違いだからね

    バットに当てられるとありえん軌道でホームラン叩き込まれたり殺人的なライナーやゴロで内野を抜けるから打たせて取るっていうスタイルはめちゃくちゃリスキーなんや


    朗希ぼーの向こうの高評価もあのイカれた奪三振率があって稼働率に関してはまあええやろって扱いなんや

    マイナーで本来の真っ直ぐ取り戻したから来年活躍待ってるよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:06:35

    普通なら2年連続50本塁打だけでお釣りがくるんだ
    何投手までやってるこのバカは?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:07:28

    >>68

    もしかしてマダックスってむちゃくちゃ凄かったんじゃないっスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:11:25

    >>70

    あの人はもう怖いッス

    データ解析や技術が今より未熟とはいえ単純なコントロールもそうだしバッターへの心理誘導の配球も神なんや

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:55:56

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています