なろうじゃん!

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:46:15

    閃華裂光拳
    ・過剰回復で組織を破壊する
    ・回復魔法による傷だから回復魔法が効かない
    って設定をダイ大で読んだ時に
    「なろうで読んだやつだ!」ってなったんだけど

    同じ人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:47:36

    >>1

    時系列考えろとマジレス

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:49:13

    >>1

    さすがに釣り針が大きすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:49:31

    なろうを先に読んでたので、明らかにダイが先なのがわかってるけどなろうで読んだやつだ!てなったのか、
    なんも考えんとパクリだ!てなったのか

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:50:32

    過剰回復でダメージ与えるやつって他作品でなんかあったっけ
    あった気がするけど思い出せない

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:50:36

    時系列と言うか
    ダイの大冒険でそういう描写があった→なろう黎明期の作者がそれを参考にした描写をした→後続のなろう作家がさらにそれを参考にした……ってのを繰り返して希釈、飽和したんだろう。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:51:16

    >>5

    なろうじゃないけど、ブリーチの皆尽はそれっぽい

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:52:36

    もともとはゾンビ系とかに回復魔法でダメージを・・・とかのRPGのシステムの漫画化なんかな
    一応ダイ大の閃華裂光拳はそれとは逆だけど

  • 9122/04/24(日) 21:52:42

    >>4

    「なろうを先に読んでたので、明らかにダイが先なのがわかってるけどなろうで読んだやつだ!」

    こっちですね


    てっきりなろうを先に読んでる人が俺も俺も!ってくると思ったから

    2と3の反応には驚いたわね

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:54:27

    アグリアスはセイバーのパクリとかそういうアレかと
    ダイ大はなんだかんだ超絶有名作だから、先に触れるのはそっちの方が多いんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:54:44

    >>9

    まぁ言わんとする事は分かる

    どんまいやで

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:55:08

    >>9

    スレタイが悪かったとしか

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:55:22

    >>9

    そうやって馬鹿にする連中が多すぎてウンザリしてんだよ、みんな。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:55:56

    わかる
    これが源流なんだって一種の感慨すら覚える

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:56:37

    >>9

    あにまん民の平均年齢は高いみたいだからダイ大を先に読んだ人が大半なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:57:13

    なんだかんだダイ大は往年の名作でアニメも来てるからな……なろうより先に目に入ることも多いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:57:15

    >>9

    書き方が下手すぎる

    誰でも勘違いするだろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:58:35

    ドラゴニックオーラが登場した時も
    無職転生の龍聖闘気の元ネタかな?とも思ったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:59:52

    ジャンプカテゴリでやるよりも
    ラノベカテゴリでやった方がウケが良かったかと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:03:15

    なろう呼びは未だに蔑称の側面が強い言葉だからな
    使うときは気を付けないといけない

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:07:43

    まあ〇〇じゃんはいつの時代もあるやつだから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています