- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:07:01
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:09:13
この2年くらいで握力が8㎏上がってて笑った
おそらく力仕事が毎日続いてたからと思われる - 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:10:31
生活リズム整うのが1番多そう
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:18:51
これもあるあるかもだけど、電話苦手は治ったわ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:17:37
個人差あると思うけど、電話でのビジネス会話がちゃんと出来るようになったのは凄く大きいと思う。プライベートで予約の電話する時とかもコミュ障全開だったのが当社比しっかり話せるようになった
後は時間を守る事と安全運転の大切さがしっかり身に付いた事(各2敗)
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:16:03
見事に何にもないよ
電話で敬語は元々出来たし昔から新しい事やろうなんて人間でもない
一昔前なら俺みたいな奴がリストラされたんだろうなって思いながら毎日天井見てる - 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:18:34
今の仕事に就いてから手書き文字がまあ人に見せても恥ずかしくない位にはなった
前の仕事に就いてた頃までは文字を手書きしなかったからおおよそ人には見せられないような
下手な代物だった - 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:36:46
厳密には成長じゃないんだけど、追ってるコンテンツの運営がユーザー目線で下手ムーブに見える施策をやったりした時に、ユーザーとしての不満は抱きつつも「あぁ…これ多分去年より配分予算減ったんだろうな…」とか
「これきっと上から”ここに力入れろ”って圧掛かったのかな…」とか考えちゃうようになった
業種業態は全然違えど自分の勤めてる会社というか部署でもしょっちゅうそういう事情観てきたから - 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:18:43
この人みたいに視野が広まった人は結構落とそうなイメージ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:22:23
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:25:35
おじーちゃんとかおばーちゃんと会話を弾ませられるようになったぐらい
エンジニアに転職して何かを得た記憶がない 仕事以外で機械見るのも嫌だから機械に詳しくなったり得意になったりすることもない - 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:26:16
会話デッキが増えた
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:29:29
クレーマー対応は割と上手くなった…と思う
まあやることは相手の発言に相槌を打ったり謝ったりして相手が満足したら最後に解決策を言うだけなんだけどね - 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:05:44
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:55:07
結局慣れだ
自分のことをコミュ障だと思ってる奴の大半は慣れてないだけで技術で解決できるよな
たまに本当に無理そうな奴もいるが… - 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:06:39
倉庫内で1人でフォークリフト乗ってるんだけどあまりにも寂しいからずっと歌ってたらビブラートできるようになったしきれいに裏声に入れるようになった
最近は口笛が鳴るようになったので次は曲を吹けるようになりたい - 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:17:59
全体的には謝りつつ、でもあなたにも非がありますよね?ってチラつかせて落とし所を探すのがうまくなった
我ながらクソみたいな技術だと思う - 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:38:09
電話に慣れた
検索スキルが上がった
重いものを持てるようになった - 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:47:14
お坊さん?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:53:42
このレスは削除されています