戦車スレが盛り上がるなら

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:58:02

    自走砲スレも行けるよなぁ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:58:51

    違いがわからん
    装甲車、戦車、自走砲、全部同じでは?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:59:14

    対空戦車も仲間に入れてくれますか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:00:01

    >>2

    全部役割が全く違う

    共通点は軍用車両で装甲はあるという程度だ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:01:31

    >>2

    装甲車は広いから除外するとして…


    戦車と自走砲はコンセプトは同じだったけど途中で枝分かれした。


    戦車は敵戦車を倒しつつ、フリーの目標も殴るのに対して

    自走砲は目標を殴る、戦闘を回避できないなら戦う。


    戦闘機と爆撃機の違いみたいな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:06:39

    トラックタイプはなんか妙に男臭くて好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:07:43

    スレ画って自走砲?
    装輪戦車じゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:08:40
  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:09:52

    これ好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:11:05

    自走砲の火力支援と航空支援を受けながら突入する戦車は最強

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:13:56

    戦車は装甲と砲が生えた車
    自走砲は車が生えた野砲

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:15:10

    戦車は殴り合い用、自走砲は殴る用


    装甲

    戦車>自走砲


    火力

    戦車<自走砲

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:16:37

    >>12

    じゃあ自走砲の火力と戦車の装甲持たせれば最強じゃん!

    尚…全部乗せ兵器は尽く失敗するんだよなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:17:10

    一式砲戦車大好き
    地味に正面装甲も強化されてる所も実戦を踏まえた感じがして良い

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:22:00

    >>13

    現場「重すぎるし遅すぎるんだけど!!!」


    コストの割にこうなるのよねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:25:50

    >>10

    時事ネタのあれで現代の戦い方に理解が深まったわ

    オランダから供与される凄い自走砲とか、これから自走砲が活躍するのかなーとか思ったり

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:27:46

    16式機動戦闘車ってどのカテゴリに入れるのがいいのかな
    対戦車自走砲的な側面と偵察戦闘車的な側面を併せ持ってない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:29:09

    >>17

    AFVがまだ近いかもしれないけど新カテゴリ作っても良いかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:30:53

    >>8

    あー、アメリカ軍の種別的には装輪式自走砲なのか…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:32:49

    実はそういう戦車ソックリさんの簡単な解説スレ立てようと思って準備してたが需要って有りますかね……?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:34:18

    装輪戦車って走破性より機動力重視なん?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:35:30

    >>21

    装輪式の最大のメリットはそれだからね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:35:32

    >>21

    せやね

    それから便宜上装輪戦車なんて呼ばれることあるけど実態は戦車とは全然違うゾ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:35:55

    >>20

    欲しいかも

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:36:37

    >>20

    2だけど読み物として普通に欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:37:18

    >>23

    16式は74式の主砲を流用してるからややこしい

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:39:54

    >>24

    >>25

    ∠(`・ω・´)

    多分もう少しで建てられるッス

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:57:03

    >>13

    そもそも戦車砲と自走砲が搭載する榴弾砲じゃ結構違いがある

    戦車砲は砲弾だけを装填するけど、自走砲は砲弾と装薬(飛ばすための火薬)が別々になってる

    だから見た目は似てても弾薬庫とか自動装填装置の仕組みとか結構違う


    あと戦車砲は直射、榴弾砲は曲射がメイン

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:58:09

    戦車は機甲科
    自走砲は砲兵科

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:02:18

    >>28

    ただ榴弾砲じゃなくて戦車砲(またはそれに近い砲)を搭載するスレ画みたいな自走砲も存在するからややこしい


    というか国や時代によって定義がごちゃごちゃしてるからぶっちゃけシラネ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:05:18

    このレスは削除されています

  • 32アニマンドリュー◆CSZ6G0yP9Q22/04/24(日) 23:05:46
  • 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:20:20

    >>32

    見てきた!エミュについては分からないけど説明は分かりやすかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:27:03

    あと戦車より設計思想が出やすいのもポイント
    日本はとにかく早く撃って撃ったらなるべく早く動く【退避する】を設計思想にしてる。
    いやまぁ諸国もだいたいそんな感じだけどスキルツリー的なあれでね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:32:44

    キャタピラで旋回砲塔なら戦車でそうでなければ自走砲くらいの認識だったけれども砲弾とかも違ったのか

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:39:47

    >>35

    自走砲は何ならロケットのやつもあるし

    トラックにミサイルランチャー付けたみたいな奴もあるのよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 03:19:11

    劣化戦車とか思っててごめんな、冷静に考えてみれば戦車の劣化も戦車だよな、括りが違うんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています