- 1スレ主25/09/22(月) 15:34:30
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:57:00
ブライノイズだけど…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:01:07
ブライノイズ最強でしょ
そもそも3はソード系がみんな強すぎる - 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:10:12
ストーリーはジェミニかウルフ
対戦だとオヒュカスとかヴァルゴがよく使われてるイメージ - 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:17:57
ブライノイズはなんだかんだキズナ力の低さによるアビリティの少なさが足を引っ張ってるから最強とまではいえないと思う
ノイズ改造ギアがありならレゾンカードも累積出来ないし
それに上手い人達はソード系カードにカウンター・シールド・カワリミを合わせて防いでくる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:48:57
ブライノイズはシークレットサテライトサーバーのデメリットが無いのは利点だな
対戦だとオックス、オヒュカス、ヴァルゴあたりが強い - 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:07:47
オヒュカスは混乱にされた時のガード不可の追加効果が地味にウザかった記憶ある
性能度外視するとコーヴァスノイズがかなりすき - 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:42:17
コーヴァスはウォリアーブラッドのデメリットを踏み倒せるのがいいね
せめて暗転炎カードの攻撃力も強化してくれてたらオックスと差別化しやすいんだけどなぁ…
毒沼とダブルストーンで耐久してくる相手には強いけどね - 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:44:22
最初に獲得した思い入れがあるのはクラウンなんだけど
シリウス→サンダーオブアース以外で有効活用できる戦術ってどれくらいあるんだろうか…… - 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:45:42
NPC戦か対人かで話変わってくるぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:56:42
ジョーカーロックとか?
エリアイーターでフィールドを最小にしてグレイブジョーカーによる障害物を2つつくれば相手は動けなくなる
後はエドギリとかデストロイアッパーとかを当てていく
メガクラスを引きやすいクラウンなら成功率は良くなるから一応シナジーはあります
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:57:33
ストーリー攻略ではブライとウルフが抜きんでてる
基本的にウォーロックアタックが強いゲームだからソード強化入るこの2つならかなり快適にゲームが進められる
どちらかといえばブライの方が強いけどブライになる条件満たしてるとノイズチェンジしたいときにブライばかり候補に入って煩わしいので
いろいろノイズ見たかったり、ブラザー登録やマージノイズしたい、クイックゲージが欲しいならウルフ
対戦の場合改造ギアOFFとONで環境が少々変わるけど、良く使われる中で強い戦術に合わせると
エドギリ特化(マヒハメ)はジェミニ×ウルフ、草焼きはオックス×オヒュカス、凍結はヴァルゴ×何か
改造OFFの場合ステータス異常耐性の高いヴァルゴ(凍結・泡)、オヒュカス(混乱・盲目)、それとコーヴァス+ウォリアーブラッド(毒HPバグ無効+スーパーアーマー後天的に付与)あたりも使われる
ちなみに改造OFFのブライはハッキリ言って弱い、言うまでもなくキズナ力不足で耐性とHPが全然盛れないのが原因
改造ONになるとジェミニ×ウルフ、オックス×オヒュカスの他、凍結でもオックスベースでオックス×ヴァルゴが多かった印象
それと木属性特化(クラブ特化、ジャングルストーム)でウルフ×オヒュカスが実用になる
ヴァルゴやオヒュカスはチャージショットも優秀なので改造ギアでアビリティ盛れるようになるとベースで使う人はあまりいなかったね(ヴァルゴ×ジェミニのハメ特化は見た)
ステータスガードが前提の環境になるので耐性よりもチャージショットの範囲=地形変化や攻撃力+の噛み合いが重要視されて、その上でベースの耐性(マージノイズするとベースのボディやアーマーが復活する)で選ばれる感じ
ちなみに改造ONだとブライも最強では無いけど普通にやれる、ただヘビーゲージが苦手すぎるのでそこを割り切れるなら
その他特殊戦術ではHP盛りまくった耐久リブラと穴サンダーオブアースのクラウンなんてのも見かけたから興味が湧くかもしれないので教えておく - 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:57:56
カードが強いからノイズなしでも戦える
どうせファイナライズで一気に強くなるし - 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:07:12
逆にファイナライズのブラックエースとレッドジョーカーって最終的にどっちが評価高かったの?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:27:03
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:09:31
ブライノイズがなぜ強いかというと
『ムープロテクション』と『無属性・非暗転ソード強化』の2つの要素がある
このうちムープロテクションは1ターンに1度最初の被弾時に被ダメージを無効化するんだけど、どんなカスダメでも発動するせいで対人だとバスターみたいなカス火力で割られるんだよね
ソードについてはカワリミっていう装備でカウンターができる
ブライノイズは攻略で強いがために(そして対人でも脅威を振るったために)ガチガチに対策されることになってしまったんだ - 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:44:40
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:43:28
弱点属性ダメージを受けると2倍ダメージを受けて大きくのけぞるモーションと共にカラーアウトが解けてノイズ率が50%からやり直しになってしまう
そのため属性付きのノイズチェンジは弱点属性に常に警戒しなくてはならない、けどブライノイズには弱点属性が存在しないため弱点ダメージを気にする必要がないというのも明確な利点だね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:49:34
一応将来的に通信対戦やり込むつもりであれば先にブライノイズを経験して(ストーリー進めながらが手っ取り早い)アビリティ回収しておくことを奨める
手に入るアビリティ自体はそこまで必須と言えるものでもないのだが、ブライノイズになれる条件が条件だけに
一度リアルブラザーを増やし始めるとそれを白紙に戻すのは色んな意味で問題がありすぎるので - 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:54:05
エグゼの頃から言われてるけど麻痺ってストーリーでも対戦でも強い状態異常なんだよ
だから対戦だとパラライズボディで対策されるし
レッドジョーカーが得って言われてるのもファイナライズがデフォでステガを持ってるからなんよ
ヴァルゴってチャージショットが置物に干渉されることを除いたら当たり判定でかくてクッソ優秀よな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:06:48
- 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:12:11
- 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:16:21
出やすいのもレッドジョーカー版だしね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:18:41
小学生環境はジェミニ、ウルフ、ブライばっかだったな
オックス、ヴァルゴ、オヒュカスがたまにいたくらい - 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:32:58
エドギリは強いけど対戦では皆マヒ対策はしてるのでジェミニやブライでのエドギリは微妙
電気属性で優秀なカードがあまりないので弱点をつかれにくいヴァルゴか回復の付くリブラでのエドギリが強い - 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:40:07
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:41:06
何だかんだメタゲームではジェミニが一番上に居るので
クイックゲージやウォーロックブーストにエドギリ+スタンナックルorデストロイアッパーみたいな構成でも
割と雑に勝てるしそれなりに面白いとは言っとく
オックスやヴァルゴはこのタイプの速攻エドギリに対するメタ構築がしやすい中で上位に入るからという面が強い
ちなみに"ブライが対戦だと微妙"というのもこのジェミニがメタに上がってるのが理由としては大きい
ジェミニと似たような構築になりがちなので対策がそのまま刺さってしまうんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:44:59
- 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:56:04
キグナスノイズの見た目がブラックエースの進化前みたいで好きだったな(なりやすいのはレッドジョーカー版だけど…)
無属性+10と風性能+30が両方乗るタイフーンダンスならかなりの火力も出せる
ソード性能が弱点だから環境が逆風なのが玉に瑕 - 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:58:47
- 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:05:12
マージノイズで上書きしたれ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:09:43
ギガは重なるのが弱いからブラザールーレットで出たのを使うのがメインみたいなところはあるな
Gメテオレーザーでヒビパネル→穴パネルを作ってアンデットリバースで連打するのは楽しかった
ムーリジェは単純なエドギリ連打には強いから結構厄介
ブレイク性能で壊せるからグレイブジョーカーGAを作れるかどうかの運も重要
- 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:13:24
カスタム画面にブラザーが来てくれなかった時の緊張感が凄いぜ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:15:21
リフレクトはエグゼの時代ほどの輝きは無いよ
安易にガードすればジャイアントアックスで斬られたりヒートアッパーやデストロイアッパーの餌食になったり散々だよ
けどブライで覚える奴はキズナ力消費も少ないからポイント余ってたら入れるかくらいの立ち位置
- 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:21:56
オックスタックルは相手凍結→足元に草生やす→オックスタックルで
攻撃力3倍(1650)ロマン砲が決められるぞ
そんな手間かけなくても凍結or草だけで十分な殺傷力な上に準備楽なのは秘密だ