パルゥムとか言う

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:47:31

    眼がいいと手先がいい位しか他種族より優位な点がない種族。
    なお他種族より劣っている点はかなり多い(体格、筋力等)。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:48:55

    種族単位で特に汚点がないのに見下されているし一部の例外を除いて周囲から雑な扱いをされている
    パルゥムが何をしたってんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:54:21

    >>2

    大森先生の寵愛を受けた(フィンだけじゃなくてリリも寵愛受けてる側だよね)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:56:02

    舞台が現代なら狙撃とかいくらでも活躍できるんだが弓とかの遠距離攻撃にステイタスが乗らないばっかりに

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:57:23

    >>2

    本物の神に信仰してた女神をそんなの居ないよってって言われたのしんどい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:58:35

    >>4

    そういや、遠距離物理アタッカーいないっけ?

    筋力活かせる「しなり」のある素材とかあればワンチャン弓も使えそうな気はするんだが、それでも威力出ないの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:59:38

    「パルゥム?あいつらホント例外を除いて雑魚だし雑用位にしか使えねぇ!」が共通認識なの本当に酷い

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:00:10

    >>2

    強けりゃ何したっていいがデフォの世界で初めから弱く生まれる種族だからなぁ

    弱いのが悪いとしか……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:00:28

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:02:10

    冒険者になる上で優れた特徴のあるエルフ獣人ドワーフと比べたらねぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:02:36

    ガチの外れ値の勇者と4兄弟
    クリスとかいう新しい化け物

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:02:52

    リリがレベル2になった時点でガリバー兄弟が「お前本当にすごい!」って褒めてくれるくらいの偉業だしな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:04:07

    >>8

    ガチで弱すぎるレベル3がライラしかいなかったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:04:23

    なんて哀れで愛くるしいのかしら……
    私が保護して彼ら彼女達を愛でてあげなくては……

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:04:26

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:07:32

    >>12

    これのせいでヘルメスの小人3人あれレベル誤魔化してそうなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:07:53

    フィアナ騎士団のことを思うと
    小人族も鍛えれば他の種族に劣らない程度には強くなれるはずなんだがな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:08:45

    >>17

    まあ勇気見せた小人は特に死んじゃうから

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:10:19

    可哀想なパルゥム…ひとえにてめぇらが弱ぇせいだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:10:20

    リリは才能弟に取られて本来ならレベル2になれんぞ?らしいからな大森先生的には
    小人には才能デバフ付いてそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:10:54

    エルフとかドワーフは魔法特化やら力特化で種族ゆえの強みがわかりやすい
    小人の強者は小人だから強いってよりソイツらが外れ値だから強いって印象だな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:12:19

    >>21

    やっぱクリスも前世持ちになるんかな?

    今まで見ると

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:13:03

    でもこの世界の勇者枠がパルゥムのフィンなの好き(アイツは人工の英雄って自分で言ってるが例えそういう要素あったとしてもソレ込みで本物の勇者っすわ)

    フィンがいる以上あの世界の住人はパルゥムバカにする時アイツは例外だからって自分に言い訳するダサさが必然的に伴うようになってんのよね(ソレまではそんなダサさすら感じるきっかけ無かっただろうから良い変化だ…)

    そしてソレは当のパルゥムにも言えて、だからこそダサく生きたく無いって思い得るパルゥムの心に火を着け行動する、その為の勇気を抱くきっかけとなってる筈なんだよな
    そんなきっかけで在れてるだろうフィンはちゃんと一族の光やれてる良い勇者だわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:13:06

    鍛えなくても強い種族の方が生き延びやすくて
    生き延びれば多少経験つんでさらに強くなれる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:13:29

    ガリバーの長男が嬉しいって思うぐらいにはランクアップする奴らが少ないからな小人

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:13:31

    >>20

    編集さんいなかったら、あれだけの偉業達成しててもレベルアップしなかったとかマジで奇跡だよな


    リリが喜び抑えようとして耐えれらないの大好き

    普段いがみ合ってるくせにヘスティア様が温かい目で見てるのも好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:13:52

    眼が良いのと手先が器用って種族特性をファンタジー世界で活躍させるのは他作品のコイツ並みじゃないと活躍させられないと思う…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:14:37

    >>17

    昔と今じゃ環境が違うってのもあるんだろう。フィアナ騎士団はマクール達が成長するための基礎を作ったわけだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:15:37

    >>6

    ダンまちで弓がまともに使われたのって何時だろ

    オラトリアコミカライズでリヴェリアが使った時くらいか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:19:42

    >>28

    最初から諦めてるから強くなれないのもあるんじゃないか

    フィアナ騎士団が壊滅しちゃって希望がなくなったから

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:19:47

    >>23

    「勇者いるしパルゥムにも見どころがあるやつはいるのか」とか「パルゥムでも頑張れば…」ってなるわけだからな

    まぁそんだけ頑張っても基本は劣等種扱いされるパルゥム可哀そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:23:16

    ハーフならレベル4の上澄みになってる奴もいるから
    純小人は本当に辛い

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:23:32

    そして安定感なら群を抜く獣人連中

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:24:50

    ロキに小人らしき奴らがいないのがもう小人の辛さがわかる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:25:09

    >>30

    フィアナ騎士団の幹部陣は外れ値だとしても

    一般団員でもレベル2相当になれてたわけだし

    現代の小人族が弱いのはメンタル面の方に問題がありそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:29:55

    >>34

    フィンも団長として依怙贔屓は出来ないだろうしロキファミリア入れるレベルで有望な小人ってマジでいないんだろうなって…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:30:36

    フィン「リリルカ・アーデ、僕と結婚してください」

    が、割と切実すぎるという

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:30:44

    >>35

    まぁキリスト教徒とユダヤ教徒に聖書が嘘ってアダムが証明するようなもんだしね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:31:53

    >>29

    リリがボウガンみたいなの使ってるのと千草が弓使ってた気がするけど千草はラムトンのピット器官撃ち抜いたり攻撃力とは別のところで狙撃が人間やめてて参考にならねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:32:41

    >>37

    でも子ども出来ても魔眼は遺伝しないだろうから一族のプレッシャーで潰れる気しかしないんだよなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:34:41

    こうして弱いとこ並べるとヒューマンの身長(180センチオーバー)でドワーフのパワー持ってるレオンズルすぎるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:36:15

    >>41

    実際それ言われ過ぎてグレちゃったからなレオン先生

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:37:44

    >>39

    ボウガンにステイタスが乗らないのは分かるが、自分で弦を引く弓ならステイタス乗ったり……しないかなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:38:11

    >>41

    じゃあハーフパルゥム同士が結婚してヒューマン並の身長とパルゥムの視力と器用さを持つパルゥムが出来たら…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:40:57

    >>44

    絶対同族からはやっかまれて他種族からあいつパルゥムじゃなくてヒューマンだろwwwって馬鹿にされるやつ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:41:22

    >>44

    強い弱いよりダンジョン探索で助かりそう

    目が良くて手先器用なら前衛としてもかなりやれると思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:42:12

    そもそもパルゥムの視力と器用さが活躍したシーンってあったっけ…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:46:07

    >>47

    上層深部あたりの霧とかでも視界が通るとかあった気がする

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:46:27

    >>37

    ライラ「7年前に腰を据えときゃよかったものを・・・」


    まあ前世で散々こき使われて魂レベルで拒否してるんだろうが

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:48:29

    >>47

    フレイヤクロニクルによると

    目がいいと魔法や魔力の痕跡だとかが見えるらしいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:51:00

    >>21

    まぁフィンは強いけど、あの頭のキレと前世補正あってのもんだし小人ならではって感じはないな

    リリとフィンがいるしこの頭脳も種族特性だったりしねぇかな……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:52:30

    冒険者としての能力も才能もないパルゥムは肩身狭そう。
    勇者だのガリバー兄弟がだのヘスティアFのリリルカだのって比べられるんだぞ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:52:59

    ダンまちの器用ステがどう作用するのかいまいち分からない
    気づいたら上がってる枠っぽいけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:53:31

    最も小さく弱い種族だからこそ最も勇敢な種族になり得る

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:54:38

    >>53

    色々と想像はできるけど

    公式設定はなかったよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:56:46

    ナイツ・オブ・フィアナの時点で勇気ある小人はみんな戦死した結果凋落したとかじゃなかったっけ
    フィアナの勇気を継ぐものがいなかったから

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:59:51

    パルゥム視点だとリリは地味に【縁下力持】が一番ずるいと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:00:50

    ポックとポットとかいうコミカライズでのみ見れる18層以下でも戦える小人族希望の星

    ヘルメスFの隠蔽がなけりゃ確実に勇者がサインどころか菓子折り持って縁談の話をしに来るぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:01:00

    あの世界でレベル2以上になってるパルゥム、マジモンの勇者…(フィンやガリバー兄弟はまた別枠として)

    ただでさえ下手うちゃ速攻で死ぬ世界で初期ステも伸び率も悪く、パーティー組むのも他種族の方が優遇されるから人脈だって作りづらく、そんな諸々の理由で他の奴らなら簡単に得られる経験値すら一苦労だろう奴らだから、レベル2以上になってる奴らはどんだけの困難を自分に課し、どんだけ試練に打ち勝って来たんだ…!って畏怖するレベルですわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:02:06

    >>51

    小人族の商人とかちらほらネームドじゃないけどいるし、頭脳労働はもしかしたら適性あるのかもね


    そもそもそういうのもへりくだり媚びへつらうヤツみたいな扱いされてる節があるけど!

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:05:53

    あの勇者が俺らに火をつけるからじっとしてらんねえんだよ!とか言える小人族はマジで少ない

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:08:05

    ちなみにパルゥムの底辺は酒に溺れて娘の育児も神に任せてさっさと死んだアーデ夫婦です。

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:09:00

    >>62

    あの酒は他の種族でも溺れてしまうやつじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:12:48

    >>35

    常識に逆らい、他種族の侮蔑をはねのけ、同族の諦念を振り切る強靭なメンタルの持ち主でないと冒険者になって自分を磨き続けられない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:13:57

    >>58

    ガチであいつらは特に姉の方はフィンが告白するレベルまである意味

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:15:43

    ポックとポットメリルとかいう小人族上澄み組
    絶対隠蔽してるだろヘルメス

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:15:52

    >>53

    ベルのステイタスの器用も限界突破し続けてるけどベルに器用なイメージないな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:16:57

    下手したら前世考えるとルアンが一般でも上澄みであろう恐怖よ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:19:22

    >>58

    生き残ってアイズが話してたらあったかもしれん未来

    ただアスフィが口止めしてるからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:20:39

    先天的に筋肉が何倍もある超パワーパルゥムとか出ねぇかな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:21:48

    >>68

    割と規模のデカいアポロンFにいれる位だしな。最初期のベルよりは期待されいるかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:25:18

    クリスも下手したら女でレベル2なんだよな作中描写見ると
    小人の中ではガチの上澄みだろあれ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:26:41

    >>29

    たしかオラトリア13巻でレフィーヤが引率した班員に弓を使うレンジャーみたいなエルフが居たはず

    魔法が苦手なエルフとかは弓使いとかになるんじゃないか

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:26:50

    まあ一応ハーフなら強くなれるがガチの小人には人権ないの本当にさあ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:26:54

    ・小人族のlv.2
    ・派閥大戦で四十六のファミリアで結成された派閥連合の指揮官
    ・身を挺してブリンガルに大打撃

    才能ないリリが一族再興の兆しって思われるのも納得だよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:28:29

    >>70

    パルゥムが力特化してもドワーフの上澄み連中(ガレスやレオン)と脳筋ゴリラ(オッタル)に勝てるヴィジョンが見えん

    かといって小ささ活かした速度特化でもアレンやベートが立ち塞がるしなぁ……

    どうすりゃいいんだコレ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:29:00

    >>75

    漫画版抜くとメリルいるんだけど隠蔽当たり前のヘルメスのとこなんで情報がね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:30:42

    ヘルメス様ファミリアが小人育成上手すぎないか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:31:02

    小人の次に不遇扱いの平凡なヒューマンはベル、アイズ、アミッド、カサンドラ、アルフィア、ザルド、ヴァルトシュテイン、フルランドと前衛、後衛、ヒーラーと満遍なく各世代にぶっ壊れがいるしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:32:36

    なんなら小人ってだけでファミリア探しにも影響するのがさあ
    そりゃあ冒険者になる奴少ないわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:34:29

    >>80

    そもそも冒険者を目指す小人もその中で有力派閥に入れる小人も一握りっぽいよな

    母数が少なかったらそりゃ上級に上がれるやつも少ないわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:36:04

    だって年がら年中「外れ種族」「お前らの神様偽者」「パシリになれ」って言われるんだよ?そりゃ心折れるわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:36:06

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:37:16

    >>81

    ルアンがこのスレで考えると上澄み層だったんだなって思ってしまった

    汚太陽実は聖人では?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:37:47

    >>29

    ナァーザはたまに出番ある優秀な弓使いじゃなかったっけ?派閥大戦でも活躍あったはず、撃ってたの魔剣だったような気はするけど…

    アポロン襲撃の時とかも弓で援護してくれてたような

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:38:15

    最初のベルみたいに門前払いされてるのかな
    入れてもリリみたいに扱われてるのかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:38:28

    >>81

    ヒューマンも弱小種族扱いだけど母数は圧倒的だからね

    外れ値の割合はあんまり変わらないかもしれん

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:39:20

    >>86

    ルアンの扱い見るに入れても後者だろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:41:11

    そもそも弓って基本的に超筋力のいる武器だからか
    後年の銃だってそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:42:18

    確かレフィーヤの過去編でレフィーヤと同じ小隊に配属されるくらい優秀な小人族がいたはずだが再登場はあるんだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:44:03

    >>89

    身長だってあった方がいいだろうしな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:46:51

    パルゥムの種族特性を活かした戦い方ってまともにやり合うのを避けて>>27みたいに隙を突いて急所に攻撃するのが1番なんだろうな…

    全然映えないのが問題だけど…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:47:34

    >>84

    アポロンは善神枠やぞ一応

    だからヒュアキントスみたいに慕うやつがいる


    ただ時折愛が止められなくて暴走するからカサンドラやダフネみたいなのもいる

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:48:20

    そういや今の所、英雄譚の前世持ちじゃないパゥルムで活躍してるのって居たっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:48:23

    >>92

    あの世界だと魔石狙いじゃないと勝てないのが小人の限界よ

    一部例外除くと

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:49:55

    >>93

    アポロンはダンメモでちゃんと善神してるところ見られたからね、変に暴走してないときは普通に頼りがいのある神様なんだよねアイツ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:50:43

    隠蔽されてるだろうヘルメスの3人除くとレベル2ですら少なすぎる小人族
    そりゃあ長男もうれしくなるしフィンが武器に素材上げちゃうよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:53:18

    >>4

    筋力で引くのが弓だからステイタス乗らないなんて事はねんだわ

    只人のナァーザやエルフ達は有効活用してるだけだから小人が弓に不向きなだけ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:53:29

    フィンですら力E耐久F止まりなのがマジで本体性能の伸び率がかわいそう
    ブリンガルもあれだけ近接戦闘してて力EかDくらいの可能性ありそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:54:59

    ヴァンもハーフだけどハーフ小人じゃなかったら1級行けてそうなのが小人のやばさを感じる
    どうなんだろハーフも影響出るんかな?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:55:02

    不遇種族だがそれでも二大派閥のロキとフレイヤの幹部に小人族はそれぞれいることはいるんだよな
    逆にヒューマンが幹部級にいない(アイズは精霊との混血っぽいから純ヒューマンとは言えないし)

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:55:05

    そうなるとやっぱライラは相当な期待の星だったんだろうな…
    最終的にはレベル3か4?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:56:19

    >>102

    ライラは3

    前衛で戦ってるのに他と違って3なのがほんと小人補正やばそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:57:07

    物語完結しても第一級の小人族はフィンとブリンガルしかいないだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:57:37

    ・目がいい
    ・賢い
    ・勇気がある
    と指揮官向きではある、従ってくれる人がいるならという条件付きだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:57:58

    ライラは期待の星どころじゃねえぞ
    今の小人見るとレベル3にいることで小人の中では化け物になる

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:59:14

    今の所神の勧誘か初期メンバーにならんとほとんど駄目そうなのがね小人
    そもそも小人ってことで初期ベル状態になりそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:01:41

    今の所フィンのお嫁さん候補がメリルしかいねえ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:02:25

    >>107

    鍛治派閥や医療系派閥なら拾ってもらえるかもしれん

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:03:50

    だいたい他の種族の下位互換なのが酷い…

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:04:02

    頭いいから司令官に向いてるってよりは力とか耐久とかステイタス面で伸び代があんまないからステイタスに依存しない頭脳面で貢献とか選択肢が限られてるってのが多いのでは

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:06:15

    >戦鎚を背負うドワーフが、杖を持つエルフの魔導士が、『魔剣』を抱える鍛冶師達が、姉貴分の呼びかけに応じた戦闘娼婦達が、

    こういう名無しのモブが頑張ってる描写の時に小人が居るの見た事ないレベルで活躍してる小人おらんのよな

    半モブ含めてロキFの名有りにフィン以外の小人いないし

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:10:57

    学区経由でランクアップしてから探索系派閥探した方がまだ冒険者になれるのかも

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:11:44

    >>113

    これよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:14:52

    >>65

    まだ会えるほど立派になってないから……(レベル2で尚上を目指す向上心)とかフィンが聞いたらニッコニコなんだよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:15:25

    メリルはレベル2だっけ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:17:03

    別に冒険者以外にも職はあるから志望者絞られるのに断れるんだから少ないわな

    商人で有名だったり研究者になれるんだし

    >>116

    レベル2だね魔導覚えてるから俺らより守ってくれ言ってた

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:18:49

    >>7

    実際そうだし

    ベルですらレベル2になってるクリスにびっくりしたレベル

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:19:57

    >>90

    そいつも配属はされてたけどレベル1だったからな

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:22:34

    >>119

    レフィーヤがいた頃は現代ほど学区もランクアップする学生が多かったわけじゃないっぽいしなあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:31:36

    >>27

    普通のファンタジー世界ならスカウトの役割がある

    鍵開け、罠解除、工作、偵察とか冒険で使えるし街でもギャンブルや捜査なんかでも有用

    鍵や罠がないダンジョンかつ偵察の他に罠や毒や道具による遠距離攻撃なんかも経験値貯まらない上RPGじゃそういった危険を排除する役割なのに危険を犯さないとレベルアップしないダンまちのシステムが相性が悪い

    別作品だけど漫画のダン飯のチルチャックとか分かりやすいと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:38:08

    >>121

    よくある「罠宝箱」がないし迷宮のモンスターの偵察なら五感の優れた獣人で良くね?ってなっちゃうんだよね


    ルルネが専業斥候に近いけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:39:49

    >>101

    ヒューマンはこれといった欠点も利点もないのが欠点って感じだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:41:18

    >>101

    アルフィアって言う最大の特異点が居るからセーフ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:47:02

    マジックユーザーのエルフと下位のモンスターなら恩恵無しでわたりあえるドワーフが二強
    闘争心と特有の体術を持つアマゾネスと五感が鋭く獣化を持つ獣人が次に来て
    凡庸のヒューマン
    劣等の小人族って感じ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:50:17

    命とかはあと何年がすれば第1級なれそうな器ではある

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:50:24

    そういや現代のパルゥムの英雄のフィンとガリバー兄弟の馴れ初めの話が次巻の特典で読めるんだっけ?

    前世の関係性好きだったのもあり、マジで楽しみだな

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:51:15

    >>124

    ザルドもだいぶバケモン

    ベヒーモスの毒に侵されてどうして動けるんです?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:52:10

    >>126

    命は才能で言えばアストレアFレベルありそうだよなぁ(流石にリューやアリーゼ、輝夜レベルなのかは何とも言えんが)

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:55:27

    フィンが名を上げるまでずっと燻るわけだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:56:24

    >>125

    リヴェリアの祖父も恩恵なしでダンジョン外の木竜倒したみたいなので流石強豪種族だわってなった

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:01:19

    手先の器用さ活かしてハンタのキルアみたいな暗殺術とか出来るなら……ワンチャン……!

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:05:13

    小人族は他種族よりスキルが発現しやすいとかあったら強くなれるんだけどな

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:05:24

    >>129

    命さん技量や才能すごいと思うけどスキルがどれもなかなかピーキーなんだよな、探知系の能力と広範囲自爆魔法はなかなか使いどころ選ぶ、今後も性格的に自爆自己犠牲系覚えそうなのが怖い

    まぁスキル関係ない技を扱えるし、今後の成長考えるとやっぱかなりの有望株

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:05:37

    諜報や暗殺に向いてるけど英雄に向いてないのが致命的なんだよ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:06:18

    >>132

    それはフィアナ騎士団の基本戦法レベルでやってる

    なお壊滅して技と駆け引きは失われた模様

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:07:39

    >>133

    小人真◯系スキルはまあまあ強いイメージ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:12:30

    >>137

    それあっても元がマイナスやから他とイーブン

    他種族は自分のスキルもあるから結局弱い

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:14:42

    命たちみたいにタケミカヅチ様の元で武を学んだらワンチャンありそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:16:30

    他種族より弱い分成長しやすい、みたいなのがあればなぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:16:48

    >>139

    それ他の種族の方が強いですよね


    これになるんだよな

    フィンとかみたいな法外スペックか兄弟みたいな実質四人で一人って感じやし

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:17:27

    色んな戦闘集団出てきたけど小人族のネームドはマジで少ないよな

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:17:29

    >>134

    探知系スキルで敵味方把握できるのはマジで優等生なのに重力系という制限かかるものと推定自爆系という魔法のじゃじゃ馬ぶり

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:21:08

    小人の〇〇すれば強くなれるはそれ他の種族で良くねってなるんよなぁ
    ヒューマンはかなり多様性があるから珍しいスキル生えてくるみたいだからそういう意味では強いんだけど
    小人にはそれすらないし

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:23:27

    一般パルゥムの理想としてはスキル魔法無しのフィンみたいな器用さと駆け引きで立ち回る事だが
    フィン並に頭良くないと同Lvの他種族にステ差で普通に負けそうである

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:25:31

    結局フィンもガリバー兄弟も知力とか連携とかステイタスに反映されない部分を武器にしてるからな

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:28:21

    ガリバーは長男はリリのこと嬉しい言ってたけど他3人の感想聞きたいわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:29:45

    小人らしさを活かそうとするとやっぱり>>27みたいな感じになるんだよな…

    その戦い方もダンジョン向きではないし…

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:30:16

    >>146

    フィンに関しては戦闘自体は知力よりぶっ壊れスキル群やろ

    リーダーとしては知力が強いけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:30:59

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:31:49

    >>2

    やる気をなくしている。

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:32:09

    >>136

    そもそもモンスター倒せてたのも魔石狙いだから現代に適してないのが辛い

    収入だし魔石

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:33:14

    結局4人でボコさないと勝てない証明になってるんよね4兄弟

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:34:02

    強いて言えば、小人族の背の低さは上手く使えば対人戦では有利にもなり得るって所だろうか…

    もちろん、ステにさがありすぎたら話にならんがある程度カバー可能な範囲なら相手にとってかなり低い位置から攻撃出来るってのは結構利点(当然、技術や戦術込みでだが)
    極端な低所且つ自分の近くは人間の死角の一つなので(何せ頭は人体で一番上についてるので)普段は低所狙わずにここぞって時に狙うとか、あるいは低所と高所を使い分けて相手のリズム崩すとかは有効そうな気はする(技術や高いレベルの身体制御が求められるのも、小人族は器用値高くなりやすいってのと噛み合ってるし)

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:34:36

    ガリバーは本人たちも敵も言ってたが結局4人じゃないと大したことなくなるわけで
    個人個人のスペックはフィンに勝てないだろう悲哀
    それでも流石にある程度1級のスペックはあるんだろうが

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:34:48

    小人で強い奴は小人じゃない方が強いよな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:35:49

    >>156

    フィンなんてその典型例よ

    4兄弟は小人だからこそってスキル感ではあるが

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:36:38

    >>154

    つってもそこまで極端な小ささではないからなあ……

    身長と体重の関係上リーチある武器くらいの選択肢しか対モンスターも考えるとキツイし


    対人だけ考えると別なんだろうがそんな奴はレベルアップとは対極にいるだろうし

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:38:50

    ガチで可哀そうだがハーフならまだ強くなれる証明されてるから余計に純粋な小人族の可哀そう感が増すのがね

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:41:43

    上にもあるけどレオン先生みたいに都合のいい部分どころか
    小人の血が入ってるのがもはやデバフになってる体が小人だと紙耐久に力も大したことないってなりやすいし

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:50:11

    ナイツオブフィアナで小人は手足が短いからリーチないし歩幅小さい分倍の運動量が必要なのに肺も他種族の半分の大きさしかないから持久力低いと言われてたしな

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:50:52

    >>161

    ファンタジー世界なのにキッツイマジレス……

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:53:58

    >>153

    いや四兄弟がスゲーのは連携でレベル一つ上のカンスト級と互角に戦えることだぞ

    大戦終盤のLv5同士のタイマンもアーニャのデバフがかなり効いてるから無いとブリンガル側が勝ってたかもしれんし

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:54:01

    要は骨格、筋肉、臓器諸々が他種族の半分くらいの機能しかないのが小人だからな
    一応視力や手先の器用さは優れてるけどそれも五感に秀でる獣人の前では霞むし

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:56:53

    >>163

    割とあいつら個人の強さが知りたいんだよねデバフなしの

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:58:41

    結論小人に産まれたら頭脳労働か生産系の方がまだチャンスありそうなのがね
    鍛冶師で小人っているんだろうか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:59:11

    やっぱフィジカル弱いのに銃火器無いのキツいな…
    魔法で銃火器召喚して戦う小人とか無理かな…

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:00:16

    >>167

    エクセリアの都合上それで偉業判定してくれるかも怪しいんよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:01:09

    >>167

    そもそも単純な火薬からの鉛玉でレベル3以降のモンスターにマトモにダメージ与えられるかな……

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:02:14

    >>169

    まあそこは魔法によるものだから魔力やスキルで強化できるって事で…

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:02:53

    >>170

    そんな魔法あるからパルゥムって種族は関係ないッスね!

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:05:11

    >>171

    結局コレに終始するの虚し過ぎるだろ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:05:46

    手先の器用さを活かして生産職を目指しても鍛冶、神秘、彫金、調合みたいな生産系の発展アビリティ取得するには戦ってランクアップするしかないという世知辛さ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:05:50

    >>163

    正直連携ありならそんなもんじゃね?って思わなくもない。


    (レフィーヤ アスフィ リュー アイシャ)×階位昇華のVSフィルヴィスのドリームチーム(全員レベル5)をみてるとこいつら普通にレベル差覆すじゃんっていう。本来連携ってそんぐらいの火力あるでしょ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:06:23

    二次創作で銃っぽい魔法を使う小人族(?)はあったな……
    あれはフォルムチェンジとか汎用性狂ってるタイプだけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:08:09

    >>12

    これって褒めてたの長男だけじゃねえ?って思うんだけど違ってた

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:08:29

    >>173

    探せば『器用』を盛りまくって戦闘と無関係の偉業を稼ぐ生産職もいるかもしれない。


    戦場ではあるもののリリやアミッド、春姫もこのタイプでしょ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:12:24

    普通の種族合わせてもオラリオでも半分はレベル1なんでいかに最初のランクアップがいかにやばいかがわかる
    そりゃあベル君不正扱いされるわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:13:54

    今ハーメルンで連載中の小人族オリ主のダンまち二次も成長促進系スキルでレベルとステイタス上げて上から殴るって感じで小人族である必要性ないしな…

    考えれば考えるほど冒険者向いてないなこの種族…

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:14:19

    多分フィンと4兄弟抜くとレベル2以上の小人は1桁代になるよな
    生きてるの限定すると絶対に

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:14:29

    リリの様に後ろ盾がないとサポーターとは名ばかりのクソ見てぇな扱いを受けるの本当に大変。
    リリはこれで人生を大分ふいにしたと思う。

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:15:40

    >>179

    あれも最強チート系なんだけど「主人公の得意分野は戦闘じゃない」「同じレベルならザルドに負ける」って明言されているんだよな…

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:15:41

    >>179

    そもそもアレがドワーフだったり当たりの種族ならもっと強くなれるぞ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:16:01

    >>180

    ヴァレッタに有望株つまれたりとかあったんだろうか

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:17:11

    小人族の冒険者は俺もいつかフィンみたいになると言いながら腐ってるルアンタイプかヘルメスの所の小人みたいに本当に頑張って死ぬかの二択なんだろうな

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:17:36

    団長の華麗なるステイタス
    スキル→最多の5つ。炎.睡眠.精神汚染耐性、逆境時.スキル魔法上昇、槍士、指揮時.拡声
    魔法→レベル1つ覆す狂化魔法、超長文詠唱の投槍

    ついでに親指と長年王としてやってきたヘディンレベルの頭脳

    こいつが小人じゃなければなー

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:17:48

    >>65

    勇者ガチファンでフォロワーやってたら本人が来て求婚されるとか脳の処理追いつかねえんだわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:19:01

    >>187

    多分大喜びもんよサイン貰おうか?って言った時の顔見るに

    ティオネ誰か抑えとけレベルで

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:19:32

    >>186

    まあ前世の因果込みだろうから、フィンは小人族確定なんだろう多分…

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:20:54

    >>186

    スキル、魔法、頭脳、親指とこれだけ能力盛ってようやくエルフ、ドワーフのトップ層であるリヴェリア、ガレスと同格で上には猪人とドワーフがいるの小人族のデバフがデカすぎる

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:20:57

    ヘルメスのとこは女の小人族二人もいるから情報知ったらフィンがガチ求婚タイムに入ってたぞ
    特に死んだ方はガチファンだったしフィンの

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:21:02

    エルフ レベル1から魔法確定です、身体能力も他種族に劣るものはありません

    ドワーフ 手足が短い関係上敏捷が下がる傾向がありますが補って余りある力と耐久の種族値あります

    獣人 種類によりますが力か敏捷に優れます、獣化の条件はマチマチですが最大1レベ分強くなります、五感、特に嗅覚に優れています

    人間 特に可もなく不可もないですが数が多くハズレ値も出やすいです、後繁殖性能最強

    アマゾネス 戦闘センスに優れる、ステは魔法以外強め

    こうして見ると本当に小人可哀想
    縋ってた神すらも偽りやし

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:22:07

    紙すら小人族はハズレ枠だからな
    ヘルメス様の目がすごかったんかな?あの3人

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:22:56

    小人族で冒険者やるなら幸運と成長促進系スキルと対格上用のスキルか魔法が欲しいな…

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:23:14

    >>194

    ベル「了解!」

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:23:39

    >>188

    自分の活躍を見て奮起し実際にランクアップして更に第二級すら目指して率先して危険に身を投じる勇気ある同胞

    短剣は自分のものと似せてあるとかフィンのストライクゾーン過ぎてなぜ死んだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:23:53

    >>174

    魔法剣士が魔法も剣も使わない超絶舐めプを参考にされても

    短文詠唱一発で崩壊してるのに


    本来の1Lv差は酒場のヒュアキンvsベルヴェルフみたいな瞬殺祭りだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:24:00

    >>194

    ベルが小人族だったらね…

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:24:02

    >>186

    フィンのスキル良いよな


    戦闘者向けのスキルと団の指揮者向けのスキル、睡眠耐性っていう指揮、戦闘、集団統率者どの要素に於いても便利なスキルって様々な方向で強み持てるから対応幅広くて良い

    フィンより戦闘面でスキル優れてる奴はそりゃ居ても、指揮や統率と戦闘面の両立をこんだけ高レベルで両立出来てる奴は希少だからフィンのスキルガチで優秀ですわ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:24:38

    ガチのハズレ枠な小人
    冒険者になったら真っ先に死ぬわエルフ以上に紙装甲だし下手したら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています