ブラックホワイトリメイクは二頭身の方がいい?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:14:51

    それともSV基準の方がいい?現実的にはどうなる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:24:34

    マップをそう簡単に弄れない以上高頭身モデルは浮く

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:25:09

    >>2

    マップの等身も変えるわけにはいかんか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:27:12

    >>3

    マップ弄るってほぼ作り直しみたいなもんでしょ…コスト考えないと

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:28:42

    >>4

    ORASの頃の本気はどこに行った?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:30:48

    >>5

    言っても三頭身だしそんなに本気感はないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:31:46

    >>5

    浮いてたでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:33:03

    >>7

    何が浮いてたんだ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:34:35

    二頭身でいいけどデフォルメセンスはあげて欲しい
    ねんどろいどみたいなかわいい感じにして

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:38:03

    XYORASくらいの等身がいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:38:46

    >>9

    二頭身でいいってことはSV基準の等身のがいい?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:41:47

    >>10

    これ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:42:41

    同じ2Dからのリメイクならよく見積もってピカブイが一番現実的じゃないか?あれもほぼ3頭身

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:57:39

    dpは森の洋館とか銀河団の色々とか特にギリギリを攻めてた感じあるし3頭身のリアリティにするとちょっと子供向けとしてはキツい描写あったけどbwは大丈夫じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:58:34

    SV基準頭身の主人公がフキヨセジムの大砲で吹っ飛ばされて壁に叩きつけられるヤバい絵面はちょっとだけ見てみたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:10:49

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:13:27

    SVレベルの物を求めるならマップはいろいろ全部作り直しだろうし時間はかかるだろうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:13:48

    2等身は流石にアレだけどとはいえ等身高くしすぎるとNとの会話の異質感が無くなるという難しさ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:14:21

    BDSPは色々と低予算臭がしたしそもそも本命はレジェンズになった今どのくらい金かける気があるかだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:34:19

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:38:03

    実際のところリメイクって過去の成果物を流用することで低予算で製作できるってのが長所なんだから
    「リメイクをつくるためにマップデザインをゼロから考え直します」は本末転倒だと思うんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:39:49

    リメイクに力入れて新作が疎かになるぐらいなら2頭身でいいです

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:45:32

    実際問題新しいことしたら叩かれるし変に力入れてマップ構造に手をいれるメリット何もないよな
    そっちよりデフォルメ感とかシェーディングとか頑張ったほうが満足される成果物の実現性高そうというか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:19:51

    ブルーベリー学園の電気石の洞窟よかったから、(ZAのミアレもだけれど)あんな感じで過去作の再現マップ作るのが一番現実的だしいいと思う。
    それにもしBDSPが剣盾路線だったら、多分テンガン山は迷っていたと思う。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:25:56

    流星のロックマンみたいな移植でいいよ
    余計なことすんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:29:10

    SVレベルの本気で作られた大都会ヒウンシティを高頭身のキャラでうろつきたい気持ちは確かにある

    あるが、とてもじゃないが現実的ではないのでそれはレジェンズでやってほしい
    ZAに似た感じで、ブルベリのみんなとかも再登場する感じでさ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:33:39

    剣盾やSVレベルとは言わないからピカブイぐらいでいいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:48:05

    >>26

    真面目な話Z-Aがその方向性でつくられてると思うんだよな

    BWのレジェンズは作られそうだけどリメイクや移植は予算と工数の都合でしなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:56:44

    リメイクや移植は新規の為にも必要ではあるから続けてほしいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:05:11

    BDSPベースの二頭身移植リメイク路線で良いしそれが現実的だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:10:27

    BWの2頭身ドットでNの身振りを工夫していろんなことさせてたのは凄かったけど表現しきれてない感じもしたので3頭身以上が良い

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:11:42

    今の流れだとレジェンズでないリメイクが出てくるかどうかを心配した方が良いんじゃないの

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:15:47

    SVの頭身でダンジョンなんかまともに攻略できないでうろうろうろうろすることになりそう
    実際SVにある洞窟的なポイントでもそんなかんじだったし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:19:29

    まぁNは高頭身の3Dモデルキッチリ用意されるやろって感じはある
    それ以外でも何かとムービーシーン挟まるからどうなんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:22:46

    BWになると明確に3D空間の奥行き利用したマップ出てるしどうなんだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:24:45

    トリプル/ローテーションバトルとか技術的な課題点も結構あるのよね
    はっきり言ってその2つとか3Dだと処理が重すぎて廃止されたんだろうし...

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:28:09
  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:28:51

    >>36

    別に消しても一切問題が無いレベルでシナリオに絡んでこないんだよなトリプルバトル

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:31:01

    >>36

    SVのプレイ映像見る限りSwitch2なら流石に処理できそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:49:31

    >>37

    思いっきり改造だからアレだけど同じ背景なのにそんなに違和感ないもんだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:28:39

    SVより剣盾みたいな感じがいいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:06:44

    等身高い方が嬉しいではあるけど、マップとの兼ね合いがきついとかだったらダイパリメイクみたいなグラフィックでも全然いいよ
    とにかくリメイクが欲しい
    俺のDS行方不明になってしまったし…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:14:42

    雰囲気とかストーリーの重さとか考えたらSV頭身が合うけど厳しいよねー…
    ダイパリメイクのあのぷにぷにした質感は合わないと思うからどうにかできんかね
    ポケモンらしくないけど会話ウィンドウに立ち絵入れたら変かな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:20:56

    第六世代みたいに普段三頭身でムービーだけフルにすればいいんじゃないかな
    BDSPは無かったけどそれをやるだけでだいぶ変わると思う
    逆になんで無かったんだBDSPのときは

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:46:16

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:59:18

    最近いろんなメーカーで高品質なリメイク作品が生まれてるのを見ているので、めちゃくちゃ売れてて予算があるはずのポケモンのリメイクがなぜああなってしまったのかと本当に残念に思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:04:45

    二度個人的には現時点世代のグラフィックが無理でBDSPみたいな酷いグラでお出しされるくらいならいっそ当時のドットのまま移植が1番ありがたいな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:04:48

    >>45

    まあわざわざ他社に依頼したくらい片手間の存在だし

    もう純粋な過去作リメイクは二度と作らんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:06:57

    ぶっちゃけBDSPも要所要所で別撮りのイベントムービー差し込むだけで印象が大分変わったと思うんだよな
    二頭身で全てのイベントムービーも作ったのが雰囲気と噛み合ってなかったというか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:08:11

    ポケモンなんだから予算は腐るほどあるし外注にもしっかり開発費かければクォリティ高いリメイクができるはずなんだよね
    手間暇かけなくても売れるからって適当に作ったってんなら腹立つわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:09:17

    他社に任せてバグだらけのリメイク売るくらいならVCなりなんなりで現行のハードで昔のポケモンプレイ出来るようにしてほしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:09:21

    いくら予算あっても人員と納期が終わってる印象ある

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:10:48

    BDSPのグラは悪かったというよりは作中の雰囲気と噛み合ってなかったって印象
    二頭身のままカメラワーク弄るんだったらそこだけバトル用のリアル頭身モデル使ってもよかったんじゃないの

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:14:03

    当時からBDSPはそんなに悪くないって評価してる自分とて等身だけはせめてXYorasレベルでって思ってたからそこはなんとかして
    後ムービーは流石に本格等身じゃないとダメ、テンガン山のムービーでアカギを見て「イヤこれは…」って思ったのは擁護派とて盤上一致でしょって話だしBWなんてNがレシゼクと会うムービーとかレシゼクの復活とかはしっかりしないといけないからムービーは納期は言い訳にさせん

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:16:49

    作中全てで二頭身モデルを使ってるならまだ理解はできたんだが、ちゃんしたと等身のモデルも制作されてるのにムービーを二頭身の方で作ったのが本当に謎い

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:51:40

    3年周期くらいで完全新作出しつつレジェンズや他ジャンルまで手広げだしてるから、リメイクは外注しようってなるの自体は理解できるんだけど
    いざBDSPレベルのモノを出されるとこう…許容しがたいというか…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:58:29

    リメイクするなら追加エピソードあると嬉しいんだけどORASのこと考えるともう無いんだろうか、個人的にはエピソードデルタ大好きだけど語ろうとするとめちゃくちゃ荒れるんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:27:08

    剣盾ってワイルドエリア以外まともなダンジョンあったっけ?3エリアくらい移動したらすぐ出口で驚いたわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:59:31

    >>57

    エピソードデルタってべつにホウエン地方でやる必要ないと思うんだよな

    コロシアム系のゲームで出して登場人物9割オリキャラだったらもっと受け入れてもらえた

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:12:28

    アプデ後のBDSPはめぼしいバグ全部潰された忠実なダイパリメイクになってたから
    イルカはちゃんと改善できる企業だと思う
    BDSPの不満点をしっかり改善してBWリメイクを作ってくれることに期待したい

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:24:13

    単純に移植で最新ハードで過去作遊べるようにしてくれれば十分

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:27:46

    >>61

    DSや3DSのゲームは難しいだろ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:31:57

    二頭身にするなら最近の二頭身ゼルダみたいにしっかりデフォルメして欲しい
    中途半端なデフォルメ二頭身は不気味で嫌

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:54:26

    >>49

    そのせいでアカギが出てくるムービーの度に笑ってしまってた

    ねんどろいどすぎた

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:25:35

    やる気出して剣盾くらいの等身で作ってほしい
    BDSPみたいなの出すくらいなら出さなくていい

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:30:28

    いっそHD-2Dみたいにならないか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:53:56

    BWもDPもRSも赤緑金銀クリスタルもドットのままでリメイクするべきだ😡
    特にRSとBWはドットだからこそ輝く作品だからな😡

    あっ、XYアローラ剣盾はSV基準でお願いします

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:46:17

    ポケッチ周りはBDPtよりも明確に使いにくくなってたポイントだけど、そこがあまり批判されないのはユーザー側も二画面を一画面に移植する難易度の高さを理解してるが故だと思うんだよね(ここを批判しても正直しゃーないというか)
    だからその他で明確にBDSPの短所であるグラ(正確には二頭身モデルの使い方)に批判が集中してるというか
    旅の道中ならまだしも、BGM的にも荘厳な雰囲気があるシーンが割と多いからその部分でねんどろいど的な二頭身モデルを使い回してるのが減点されてるポイントなんだと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:49:11

    再現に拘って無理してる部分があったからな
    ポケッチはプラチナ基準で前後できるようになってれば

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:06:19

    ほんまに贅沢をいうならBWは剣盾頭身でドラクエ的なちゃんとした3Dダンジョンで欲しいよ
    まず無理だろうから2頭身でもなんでも3Dで出てくれるだけで満足
    というか出てくれ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:10:28

    DP〜BW2のキャラが2頭身だからこそゴッテゴテに盛れたマップを今の頭身用にしたらまぁ容量がね…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:16:25

    剣盾もLAもSVも見下ろし型作品の頃とダンジョンの造りの方向性が違うものなあ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:23:01

    頭身変わると、それ前提なギミックやMAPも変わるんで
    それするなら素直にレジェンズ作ろってなりそう。てかなってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:40:20

    ライブキャスターとかあるし何よりBWって進化したグラフィックがある種のウリだったとこあるからムービー周りはきっちりやってくれるかねぇ...
    つかあの動くドット絵どうするんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:57:36

    >>59

    そもそもポケモンのシナリオって大体の場合その地方だからって特徴のシナリオなんてめったになくない?

    基本はポケモンありきでしょ

    その上でエピソードデルタは脅威が宇宙にあり、新しく出したいメガレックウザの生息域は宇宙にほど近く、レックウザとアニメ映画で対峙しかつ、宇宙からの来訪者のデオキシスがあり、宇宙関連のトクサネ宇宙ステーションもあるんだからかなり、ホウエン地方でやりやすいシナリオだったと思うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています