国勢調査とかの無作為抽出ってのを調べたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:10:11

    特定の年代とかの回答が足りない場合最後にそこ狙いで調査して調整するってそれ言うほど無作為か?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:22:14

    解凍する人の年代によっては偏りが出るからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:24:16

    人口比率と回答の年齢層の割合を合わせるくらいはいいんじゃないの詳しくないけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:28:09

    これ参院選のときに「無作為抽出って最後に意図的に足りない年代を調べるからね」って書いてたやつが「無作為って知ってるw?」って袋たたきにされてたのを思い出して調べたんよ
    当時俺も叩いてたんだけど正直あのときのやつに謝りたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:28:38

    国勢調査って全数調査やろ?
    なんの話?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:29:29

    >>2

    >>3

    それわかるんだけど

    だからって狙い撃ちし始めると無作為じゃなくならない?って思っちゃうんよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:32:59

    目的はあくまで調査なんで、言葉尻にこだわって目的が果たせないんじゃ意味ないでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:33:22

    無作為抽出にも色々やり方あるからね
    全集団から無作為に取る完全無作為もあれば集団を最初からいくつかの集団に分けておく方法もある

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:47:06

    そもそも>>1の書き方だと意図的に後から埋めてるように書いてるけど

    元々の全数調査してる理由がばらつきの生じないような抽出の仕方を調べるためだから前提が間違ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:22:33

    この手の疑問スレは「陰謀論者ガー!」とか言う奴らが湧いてきてレスバで終わるって相場が決まってるから

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:43:26

    全数調査であるべき国勢調査をたとえに出してるのも意味不明

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:12:47

    属性が結果に大きく影響を与える場合サンプルもその属性の分布に合わせないとダメでしょ
    日本人の金玉所持数の平均を知りたかったら男:女=96:100の比率にせんといかん
    無作為で抽出して偶然全員男になっちゃったら日本人の平均金玉所持数≒2個になっちゃうじゃん
    もちろん男の枠の中女の枠中ではそれぞれちゃんと無作為に抽出する
    こっちはこっちでちゃんと無作為にしないと意味ないからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています