- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:21:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:22:08
舐めるなマネモブァッ!!
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:22:45
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:23:47
伝染しとるやないケーッ!!!
- 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:24:27
ふぅん…割れ鍋に閉じ蓋ということか
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:24:36
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:27:43
……ブヘヘヘ(照れ笑い)←これなんなんだよ。これのせいで相手側の脳内イメージが和香ちゃんだったのにカズ婆になるよう幻魔を植え付けられたんだよね、もう死んでくれって思ったね。
- 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:28:34
相手もタフ語録になるのはルールで禁止スよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:29:58
Q告白する時にタフ語録はやめておいた方がいいですか?
(生成AIのコメント)
A はい、真面目に告白する時はやめておいた方がいいです。
タフ語録は独特すぎて、知らない人からすると「何それ?」「ふざけてるのかな?」と誤解される可能性が高いです。せっかくの真剣な気持ちが、ネタっぽさで伝わらなくなるんですね。
❌ 真剣告白にタフ語録を混ぜた場合のリスク
相手が作品を知らない → 意味不明に聞こえる
相手が知っていても → 「冗談なのかな?」と受け取られる
緊張の場面で笑いが起きる → 気持ちが伝わらない
✅ 真剣な告白の時のベスト
素直な自分の言葉で「好き」「付き合いたい」と伝える
タフ語録は封印する
ネタは告白が成功してから、冗談として共有する方が自然 - 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:30:16
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:32:10
地味に汚れてるの確定させていてリラックスできますね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:05:24
どちらにしても野蛮人しかいなくてリラックスできませんね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:07:41
お前は淫売の糞女だから付き合ってくれでいいんじゃないっスか