- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:36:54
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:46:16
だからそういう腹芸はフェニ太郎にでも任せようぜ!
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:48:20
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:49:36
- 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:54:57
ロビン以外にもまあまあ該当しそうな奴けっこういるのが困る
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:08:55
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:09:55
ネプチューンマンかもしれん
- 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:04:42
しかしその生い立ちとそこからの成長こそがあの世界の人間の心を打っているんですよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:08:16
- 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:09:22
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:10:58
試合で傷つくのはヒーローとしては当たり前だからね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:54:42
オメガ編でアリステラもパイレートがスグルに感化されて「復讐やめよう…」になってびっくりしてたよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:57:57
まあ実力というか実績は申し分ないけどトラウマになるには充分すぎる出来事が多すぎる
- 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:59:37
どんどん頼もしくなってくるけどかなり簡単な理由で自己嫌悪する
でも守るべき仲間の為に立ち上がるからバランス取れてるからセーフ - 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:01:17
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:07:10
一応「復讐心捨てないと故郷救えないからやめよう。あと今のアリステラだと(第3に至れないから)故郷救えない」っていうロジカルな答えの元でそういったから
- 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:08:36
ピークも感化されていい結果になったからセーフセーフ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:18:39
- 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:56:51
キン肉マンって他の超人たちと比べても明らかに闘争心が低いとは思う
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:58:57
んーでもねえあの頃のネメシスはおっかないからねえ…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:00:34
- 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:00:35
でもネメシスの戦績のクソ強さとか考えると説得力あるし
もともとスグルってそういう情けないところあるキャラってのは元々のキン肉マンの基本でもあったから
最後に話を締めるためのスグルの情けなさの総決算って感じで(話全体を俯瞰してから見ると)良かったと思った
もちろんリアルタイムではお前そこでそれ!?ってなった
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:02:56
あんまり他所下げるみたいな言い方するとアレだけど
二世の万太郎の成長リセット地獄みたいなイメージあって急に情けなくなって今までの成長なんだったんだよ!ってなる展開はイヤだったけど、土壇場で急に出してきて最後は成長して締めたからそんなイヤなイメージはなかったよ - 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:06:16
超神編で「またか!」でぶん投げられてるところ好き
- 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:34:30
あのころネメシスはスグルと試合前だからサダハルおじさんなんだぜ情報とか無く
仲間に自決を勧める怖いやつなんだぜだからな - 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:56:18
- 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:37:36
元々本人の自己評価も低いところあるしな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:50:44
- 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:26:00
- 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:29:56
超人プロレス負けると死ぬからビビるのが普通ってのは分からなくもないというか
むしろみんな覚悟決まりすぎというか - 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:31:29
- 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:24:32
自分に特大のトラウマを植え付けた悪魔将軍相手に立ち向かえるのは凄いよ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:45:11
スポーツ選手と言う観念からみたら正気を疑う設定だけど
スポーツ漫画が命懸けの戦いになったパターンじゃなくて
命懸けて戦ってるスーパーヒーローがスポーツメインになったっていう
現代でも中々ないパターンだからな・・・
- 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:03:37
バッファローマンの陣営チェンジと同じくらい本人以外はどうでも良いと思ってるからなヘタレ癖
はいはいまた何時ものやろ
はいはいまたつまんない事で悩んどるんやろ - 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:30:25
そもそも主要メンバーでスグルの弱さ繊細さに共感して寄り添う事ができてるのウォーズマンぐらいしかいない気がするしな
まあそれが悪いわけではなくむしろウジウジしがちなスグルにとってはいい環境だったんだろうけど - 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:48:57
全部弱音吐いてから腹括るタイプに思われてそう
- 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:52:38
何度も思うけど火事場第三にはいれるって相当難しそうだけどこの自己肯定感の低さがそれに繋がっている…?
- 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:26:38
スグルはビビリ状態だと下から、覚悟を決めても対等な立場で接してくれるから自分の立場や力を誇示したがる敵からは新鮮に見えるかもね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:28:02
ロビンマスク、ラーメンマンと滅茶苦茶信頼を置いてる実力者を立て続けに倒してるし技の威力もピーク庇った時に体感してるから挫けるのも仕方ないとは思うよ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:48:27
実際にネメシス戦の内容も実力では完全に負けてて
ネメシスにとっての勝利条件がただ勝つだけじゃなかったからこそって感じだしね
そりゃ怖い - 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:52:49
- 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:35:32
ギャグの頃とは言えバスジャックから幼稚園児を助けてオチが「お前のせいでバスが壊れて歩いて行かなきゃならくなっただろ」と子供達からバットでボコボコにされるのはトラウマになっても仕方ないと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:10:57
キン肉バスター誕生秘話でも自信のなさが…
師匠への敬意と自己評価の低さの結果
「ウソつき」になってるのお辛い - 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:41:56
真実を話さない事はいつか嘘になってしまうも含めて好きな話
- 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:36:35
保守
- 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:51:14
悪魔将軍ですらラインナップに入ってない⋯!?