きのみの元ネタ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:02:11

    ナゾのみみたいな例外を除いて全部ちゃんと実在の野菜や果物なのが凄い

    スレ画は姫リンゴ(ヒメリのみ)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:09:05

    マトマ → トマト

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:11:29

    切る前のスターフルーツ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:17:53

    実在の果実が元ネタになってるポケモン世界のきのみだけど、それはそれとして元ネタの果実そのものも普通に存在してることが多い

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:29:12
    <span class="mw-page-title-main">きのみの名前の由来一覧</span>wiki.xn--rckteqa2e.com

    オレンやモモンみたいなド直球の名前もあればノメルみたいな捻ったやつもあって面白い

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:31:27

    これはりんごじゃなくてふわりんごじゃ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:46:17

    ファンタジーきのみが置き換わってるのではなく別に普通の果物(りんご)もあるんだよねポケモン世界

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:08:16

    タポルのみのネーミングが一番好き
    loquat(ビワ)の鏡写しでqがpになってるのがオシャレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:32:44

    せっかくきのみがあるんだからSVでスライスきのみとかがあってもよかったのにって意見にけっこう同感だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:36:24

    キタカミ屋台のきのみ飴はクソマズらしいから人の口には合いにくいっぽい(きのみのチョイスがそもそもおかしいのはそう)

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:36:39

    >>9

    言ってもきのみってまともに人間が食える味のやつはモモンとマトマくらいだぞ(マトマもほぼ唐辛子の味だし)

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:39:48

    こいつはバナナだったよな~って検索したら
    図鑑説明では「首のフサ」ってぼかした書き方で統一されていた
    りんごはOKでバナナはNGなのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:43:45

    昔のナゾのみが野菜なの地味に好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:43:52

    >>12

    単純に現実にある植物がポケモンから生えたらおかしくね?っていう世界観調整では

    カジッチュのリンゴは元から生ってるものに寄生してるだけだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:44:51

    オボンが文旦なのはこの前初めて知った

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:55:04

    >>12

    バナナ含めて複数の果物がサンドイッチの具材として出てるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:07:45

    カモネギのあれもクキとぼかされてるんだよな
    ネギを武器のように振り回してはならないのはそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:19:47

    ネコブ→根昆布
    根昆布は実としてカウントされるのか…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:28:38

    >>14

    現実にあるオリーブは生えてもOKらしいぞ

    バナナはなんでダメなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:32:11

    >>19

    オリーブポケモンはオリーブ主体(モチーフ)だけどトロピウスはフサはおまけで植物の巨大翼竜的な部分が主体だからでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:34:43

    >>19

    >>20

    図鑑説明だと「頭の実」「オイル」としか言われてない

    動物の名前が直球で含まれていたりする分類名だけリアリティラインが違うのはいつものこと

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:36:05

    >>17

    原種は今なおクキだけど

    ガラルとネギガナイトはネギが解禁されててむしろクキ表記の方が使われていない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:06:42

    ビスナのみ好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:14:11

    登場人物の名前も植物の名前から取られてるのが多いから、元ネタが同じ…ってのはちょいちょいあるけど
    レンブがモロ被りしてたのは当時からふふっとなってたよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:16:27

    >>20

    >>21

    どっちもなんかそれっぽいから諸説ありますってことにしておくわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:08:38

    チーゴの実とかいう明らかイチゴモチーフなのにイチゴのイメージに反して苦い味の代表格
    まあポケモンのきのみそんなんばっかだけど…マトマとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:33:44

    運動クラブがラブタのみに対して「ラブタで使ってしまったから今後ランブータンモデルのポケモンが出るとも考えにくい」みたいなこと言ってた気がするけど、ゴスのみが出たあとマンゴスチンモデルのアマージョ一族が出たから気に病むことはないぞラブタのみ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:39:44

    ウブのみはなんで名前のモデルと見た目が乖離してるんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:42:57

    >>11

    映画だけどオレンの実も一応食べれるっぽい

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:55:58

    あくまで>>5が正解という前提で言うけど

    ちょくちょくモデルが果実やナッツじゃないのがあるの笑える

    (カゴ:むかご、ウブ:カブ、ネコブ:根昆布、ヨロギ:チョロギetc.)

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:00:01

    >>30

    >>5だとカゴは栗、ウブはブドウって書いてあるけど何を見てる…?

    どっちが正しいかは知らんけどカゴは形的には栗のが近そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:05:08

    >>31

    あーすまん、流し読みしてて別のとこで見た説とごっちゃになってた

    とりあえずヨロギとネコブだけにしといて

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:34:24

    ウブはグレープフルーツじゃないかなと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:06:06
  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:45:57

    >>34

    12だが違う

    そのスレを見た限り俺を腐したいニュアンスのようだが…

    トロピウスのレスが気に障ったのなら謝るよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:23:44

    保守

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:46:43

    きのみの木がそれぞれデザイン違うのも好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:36:12

    クソ苦チーゴあめとクソ辛ズリあめパイルあめはともかく
    ヒメリあめも不味そうなリアクションするのは意外だったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:39:11

    ヒメリのみは渋さ以外の味の要素は全て均等に入ってるから辛さと甘さと苦さとすっぱさが同程度にやってくると考えると確かに美味しくはないかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:44:26

    >>38

    これ主人公はともかくポケモンまでもれなくまずそうなリアクションって一体誰向けの商品なんだよ

    飴でコーティングしちゃったせいでポケモンの口に合わなくなったとかなのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:51:17

    >>39

    甘くて辛くて苦くて酸っぱいってどんな味なんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:26:53

    >>39

    食感も硬いらしいね

    よく分からん味で硬い食感は不味い扱いになるか…

    その表見てるとカイスのみがモモンの4倍甘い上に柔らかい食感らしくて美味しそうだけどチーゴ並の苦味もあるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:36:57

    一応ポケダンでリンゴ以外にイガグリやバナナはあるよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:53:44

    焼きオレンはおいしいのか・・・?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:00:08

    ルビサファかダイパかどの作品だったか忘れたけどきのみの硬さとか味とか説明テキスト読むの好きだったな
    こういうカード全きのみ分ほしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:48:03

    >>39

    テキストではいろんな味がして美味しいって書いてあるんだけど甘味酸味はともかく苦味と辛さがするのに美味しいのか…?とは思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:09:48

    ホヤは五味(甘味 塩味 酸味 苦味 旨味)全てを感じられる食材らしい
    ヒメリはホヤだった?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:43:30

    >>44

    美味い不味い以前にとりあえずの栄養補給みたいな感じなのかなと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:10:30

    >>37

    リメイクでは一律の形になっちゃってて仕方ないんだけどちょっと残念

    ドットの時代より制作コスト高いだろうしもう木の差分は見れなさそうだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています