- 1スレ主25/09/22(月) 19:18:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:20:07
ところがどっこい、ブレイド放送中は「ひろなり」名義だったんだ
当時のことを記述するのであれば間違いではない - 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:20:21
元々「ひろなり」読みだったのが「こうせい」読みに変えたんじゃなかったっけ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:20:25
この頃はひろなり名義じゃなかったっけ…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:21:49
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:22:52
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:32:07
- 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:33:34
杉浦太陽(たかやす→たいよう)とか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:41:21
- 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:45:49
ジオウでアナザー響鬼、Zでカブラギ演じた野田理人さんが林カラスに改名してたな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:04:51
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:07:04
昔と今で芸名が違うと媒体によってはその当時と現在の名前を併記されてたりするけど
仮面ライダー図鑑は当時の芸名だけなんだな - 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:19:15
当時の映像を見るときに、クレジットされているものを基準にしているのかな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:39:58
細け〜と言うより強火だ
徹底してるすごい - 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:51:06
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:10:39
この手の話だとキンジさん役の多和田任益さんがシノビ役が発表されたときに当時と漢字が違って戸惑ったな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:13:16
へぇ、徹底してんな〜
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:58:02