【ドルウェブ】メモリーって何つけりゃいいんだろう……

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:25:05

    初期配布の回復メモリーでずっと戦ってる
    多分すごくアホなことしてるから勉強したい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:28:57

    個人的にだけど、アタッカーのメインメモリーは自分が〇〇属性の時攻撃力〇%アップか、状態異常時にダメージアップ系、ディフェンダーは回復メイン
    サブメモリーはアタッカーはとにかく攻撃、ディフェンダーはHPと防御の両方アップするやつをつけてる、一応属性合わせるとさらにステ補正つくはずだけど、より育ってる奴の方がステあがることもあるからその辺は手持ちと相談かな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:31:16

    チャレバトの時は特にそうだけど、アタッカーガンナーは自分の火力を上げるメモリー、それ以外は全体の能力上げるメモリー付けてるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:31:41

    アタッカーはメインに相手が脆弱の時攻撃力アップとか相手がブレイク時攻撃力アップとかでサブはクリティカル確率+威力アップとか

    ヤブサメの時はしらん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:34:10

    アタッカーのサブメモリーはボスメダルでもらえるやつで属性同じのつけてディフェンダーはラジオ組or ISRWのボスメダルメモリーのやつ付けてる
    もっといいのあるかもだけどこれでも勝ててるからまあ緩いと思う
    ディフェンダーのメインはSP技のシールドダメージ高い方をSP獲得で片方HP回復にしてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:38:54

    チャレバトは属性ごとに全体攻撃力を無凸で二枚は確保して装備
    リジェネはなくなるが一撃で70%以下まで削られることはないんで気にしない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:08:20

    保有ドルフィン次第なところはあるけど、シナリオプレイ時はAGにブレイク時ダメージアップのメモリー付けて、ARにクリティカル痔ダメージアップ付けて、ディフェンダーにはHP回復メモリー付けてるな
    トーナメントではARのメモリーも回復に回して、チャレンジバトルの時はDのメモリーをSPチャージアップに変えてターゲットブレイク回数を稼いでいくスタイル。ヤブサメはまだイマイチよくわかんないのでとりあえず射撃かもう一方かの数値が上がる方を適当にはっ付けまくってる
    んでリーグバトルは上記の混成って感じ。どれも今となっては配布メモリーでだいたい再現できるから、流しでプレイする分には流用が効きやすいと思ってるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:40:02

    痔のダメージ増加だなんて恐ろしいメモリーだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:07:55

    ディフェンダーはガンナーにSPチャージつけてライダーは回復
    アタッカーは⚪︎⚪︎時ダメージ増加とか攻撃力アップくらいしかつけてない
    たまにアタッカーライダーのSPスキルが切り札になる時はSPチャージつけるくらい
    あとはULTの55000超したい時にステ上がるものつけてたくらいか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:20:30

    ごく稀に現れる、健全なドルウェブ攻略スレだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:12:20

    ヘンタイコーチ達も歴戦の猛者揃いだからな
    それなりに叡智は溜まってるってもんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:35:39

    メモリーはクリティカル率とHP回復力がほぼ死にステなのは注意かな
    特にクリティカル率は他ゲームでは重要だったりするから勘違いしやすい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:43:51

    回復力というドルフィンに回復スキルが無いと回復メモリー以外恩恵が無いステータス
    なお下手に上げるよりDF両方に回復メモリーつけた方が回復する模様

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:09:46

    ディフェンダーふたりはSP回復メモリ、マシンも含めてSP回復25を目指す
    アタッカーガンナーは達成できる○○時攻撃力アップメモリの中で一番強い奴
    アタッカーライダーはHP回復メモリかな
    チャレバトだとアタッカーライダーに全体攻撃力アップかペアに影響させるメモリ装備させるけど
    サブはアタッカーは攻撃とクリ威力、ディフェンダーは回復防御を意識して装備

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:11:02

    >>13

    HP回復力は回復メモリーの「ターン開始時、味方全体の最大HPの〇%分回復」効果に対して全く影響がないステータスだったはず

    慣れてくると使わなくなるドルフィンの回復スキルにしか関係ないステータスだからほとんど意味のない飾りステータスと化してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:02:23

    まじかそういう仕様があったんか。知らんかった(ばかづら)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:35:03

    >>15

    え!?回復力ボーナスってターン回復に効果ないの!?

    じゃあ防御に回したほうがいいな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:17:10

    というか防御に割くより攻撃能力に回して先にブレイクして撃墜した方が早いんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:29:28

    ブレイク枚数増えるメモリーとかあってもいいのにな
    まあ壊れだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:24:51

    シールドダメージ+1とかでも十分悪用し甲斐出ちゃうだろうしなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:36:00

    ブレイク枚数はチャレバトの回転数に直結するからガチャ回す意義の半分は奪っちまうかんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:21:15

    単純なブレイク回数なら5回か6回で倍率天井行くからまだいいんだけどね
    オーバーリンクのガードダメージ増加まで併用できちゃったりするとね……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています