ドラクエ5の相棒枠です

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:42:11

    通していただきます

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:43:11

    正直ようがんげんじん戦はお前に頼りきりだったよ
    いやマジで炎耐性あって回復も出来るとか頼れる存在だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:43:12

    ツッコミどころのないスレは伸びないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:43:52

    お前ほどのものであればまあ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:44:52

    そりゃ小説版でもメインキャラになれるよお前

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:46:33

    初心者救済四天王の勇者枠

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:49:11

    ワシのおかげじゃ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:55:17

    耐性が丁度いい感じに壁になるボス戦にハマるのがマジで頼もしい
    バランスのいいステと回復魔法
    主人公と装備品の使いまわしが出来る経済性
    やり込みに対応できる成長性
    ずっと俺のそばにいてくれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:57:07

    グランバニア近衛騎士長に任命したい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:08:40

    イオラやベホマとかマジで仲間モンスターの勇者枠なんよな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:13:38

    イオ耐性防具が存在しない世界において装備まともでイオ強耐性が弱いわけないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:14:58

    グランバニア王の右腕としてお墨付きを与えられている

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:24:08

    お前とおどるほうせきが何度も戦線を支えてくれたよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:28:04

    本当はゲレゲレがピエールの枠のはずだったのにどうして

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:28:54

    間違いなく頼ったはずなのにあんま記憶にない。

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:30:13

    5で大活躍しすぎたおかげでその後の作品では基本微妙性能なピエール(リメ6除く)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:34:34

    >>16

    リメイク前でもスライム格闘場だと重装備可能なお陰で結構優秀だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:36:22

    ベホイミベホマはともかくなんで敵の時使わないイオ系まで覚えてんだこいつ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:37:13

    ピエールの強さは数値がデフレしてた5までのDQならではだと思う
    万能型がマジで万能になれるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:38:16

    子どもの時は毎回スタメンだったなぁ
    大人になってからやり直した時はあえて縛ってプレイするのも違った楽しみがあった

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:39:08

    ムスコスとゴレムスが揃うと後ろからのサポート役になってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:39:26

    >>17

    ただ格闘場ではキングスという加入時期がピエールより少し早いライバルがいるからな…

    6でのピエールはプラチナ装備固めてベストドレッサーとして活躍させました

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:39:26

    >>14

    耐性がなくて防具が貧弱オブ貧弱で特技が微妙だから

    素早いブラウニー…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:40:24

    SFC版初回プレイのスタメンは主人公・男の子・ピエールとかいう実質勇勇勇みたいなチームでした
    別にこれでもどころかむしろゲームクリアは余裕

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:41:15

    4枠だったらおたけび係として隠れた優秀枠になれるはずだった
    範囲はグループとはいえコワモテ案山子のせいでわざわざ脆いキラーパンサーが怯ませ役やる必要も消えた

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:41:48

    なんで8のピエールはベホイミどころかホイミ止まりなんですか…?
    ステ自体は優秀な部類だけどこのホイミのせいで全て台無しというか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:45:03

    小説版5だとほぼ準主役というか仲間モンスター側の主人公みたいな扱い

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:46:14

    初プレイ時のピエールは終盤だと流石に男の子ほどステータス高くないし、ベホマは優秀だけど流石にベホマラーは覚えないからクリア後はキツいんじゃないか?くらいに思ってたけど、ふぶきのつるぎ買い与えたら攻撃力が他より劣るはずなのに突然一番火力出るようになってふぶきのつるぎの強さを知ることが出来ました。ありがとうピエール。

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:46:46

    >>27

    2巻始まっていきなりモノローグで生い立ち語り始めるというマジで主人公みたいな扱い

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:47:53

    SFC版だとバイキルト強いのも相まってほんとにピエールに殴らせてればクリアできるからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:49:22

    リメ5で運よくメタリンが早い時期に仲間になると当分の間はメタリンとピエールの二枚看板になってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:50:10

    ブオーンに詰まったらピエールに現時点での最高の装備かき集めてファイトいっぱつと天空の盾と天空の剣と妖精の剣持たせてタイマンで任せるというターン数は掛かるけど勝てるという最終手段

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:51:29

    >>32

    もはや彼こそが天空の勇者…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:51:34

    本来相棒枠なんだろうヘンリーが早期離脱するからなあ
    どこぞの種泥棒と違ってまったくヘイトはないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:51:53

    >>14

    合流まで間があるのがね…

    サンタローズに自力で帰っていて家の跡地で待っていてくれてるとかだったら相棒感あっただろうに

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:51:57

    10でもお世話になってます

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:52:45

    リメイク版で麻痺、ザキ耐性が落ちたことが言われるけどピエールに限った話でもないからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:54:34

    10のピエールもめっちゃ強いよ
    大盾重装で光属性範囲アタッカー(まんたん要員もできる)
    器用万能を突き詰めた感じ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:57:11

    モンスターバトルロードでも伝説の魔物使いのお供としてゲレゲレと一緒に出てくるやつ、選抜としては納得のいくメンツだったわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:57:36

    連続してスライムナイトが仲間になって、サクサク進んだわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:07:50

    小説や4コマですっかり賢い相棒ポジ確立してたのに
    いざリメイクされて会話システムが出来たらそりゃっ!うりゃっ!しか言わなかったのはマジで悲しかったよ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:09:43

    >>34

    過ごした年月はヘンリーが一番なんだろうが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:10:29

    ピエールには致命的な弱点がある
    物価の高いDQ5では装備に金がかかりすぎることや

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:11:32

    >>38

    リメイクだとボブルゲマが焼け付く息使って来ないから特段問題無いんだよな

    魔界行けば馬車あるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:11:56

    >>43

    だから主人公のお下がり使ったり武器をくさりがまで我慢するとかで費用ケチるんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:14:43

    5だとくさりがまが攻撃力が27で900G、はがねの剣が攻撃力33で2000Gだからくさりがまはかなり費用効果が高いんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:16:08

    結婚イベントが欲されている

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:16:52

    リメイクはルカニ効かないボス増えてるからそのあたり面倒というかかなづち持ちのほうを起用したくなる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:17:08

    >>29

    主人公の母マーサと同郷で彼女に恋心を抱いてて、彼女を守れるようになるべく頑張って素のスライムからナイトに進化

    しかしマーサはすでに主人公の父と駆け落ちしてたんで脳破壊喰らって荒れてたらソルジャーブルに拾われて彼に師事し

    魔物の中でも頭角を現し一団を率いるようになって、しかし強敵の前に敗れ

    その強敵こそがマーサの息子であり後に生涯の主君となるリュカだった……


    というあまりにも激動の半生

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:21:17

    >>49

    何なら原作でゲマの腰ぎんちゃく程度(一応ジャミと並んでパパスの仇でもあるんだが)だったゴンズに

    ピエールの養父ソルジャーブルの仇+復讐の醜さを見せてリュカをいさめるためのダシという

    重要なポジを与えた存在でもある

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:24:26

    お前になら息子を託せる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:25:01

    >>50

    イブールにとどめを刺したのも実質ピエールという優遇だが作中で積み重ねてきたもののおかげで違和感ないという

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:32:42

    >>34

    片や自分が旅に出たいって言い出して主人公引き込んだ癖に旅先の女に一目惚れして王族の義務放り出し身内への説明も主人公に投げた男


    片や故郷に帰るのが当座の目標で帰って脅威を取り除いて王位継いで旅を続ける主人公に助力した男


    同列に比べるのはヘンリーに失礼

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:41:31

    >>41

    会話システムと仲間モンスターシステムの相性の悪さが露呈した作品でもあるVリメイク

    モンスターズみたいにモンスターがバリバリこっちに分かる言葉で喋る作品ならともかく

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:43:49

    >>53

    しかも、教団の奴隷だったからこそ恐ろしさと強大さを身に知ってるからヘタに動く真似をしない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:45:43

    >>55

    実際万全じゃないと教団と全面戦争とか無理があるからニセたいこうのおかげで国力ボロボロの

    ラインハットの復興が先になるよなってのもわかるしね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:45:44

    >>53

    お相手もポッと出じゃなくて、奴隷時代から縁があって短い間だけど一緒に旅をしたマリアだしね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:46:39

    んで?どっちが本体なんだ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:47:39

    >>58

    小説版なら下のスライム。騎士の部分はおできのようなものらしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:48:31

    本田翼の本命だ、面構えが違う

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:50:39

    小説版5のスライムナイトの「ナイト」の部分は実は寄生生物の一種であり
    長いこと激痛に耐えて主導権を維持しないとナイトに身体を奪われて抜け殻のようになってしまう……という設定だったはず
    ピエールはこれを乗り越えてきたのに脳破壊を喰らったのである

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:55:27

    >>58

    シリーズによるとしか言えない

    子供スライムのおもちゃだったりナイトが体の一部だったり魔界の騎士だったり眠らせると上だけ寝たり

    中でも笑えるのがDS版6で「武器を激しく振り回す」と称してスライムを掴んで叩きつけてくる

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:16:15

    >>61

    なお誰彼構わず寄生するわけではなくスライムがスライムナイトになりたいと望むと芽が生えるので

    ある程度受け入れる意思が必要らしい

    さらには主導権争いも数年単位で行われる上に高熱出すわ激痛が走るわとかなりつらいものとのこと

    (ピエールは迷惑をかけないように洞窟に籠りっきりになったためマーサの動向を知らなかった)


    ちなみにメタルライダーがこの設定に補足される形で登場している

    (『騎士』に負けたことで抜け殻になった、

    争いを好まないメタルスライムが騎士になりたいと望むとは考えにくい=他者の手で騎士の芽を強制的に植え付けられたのでは?)

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:28:28

    不思議なダンジョンで主役やって欲しい
    ヒロイン枠はスライムベスナイトで
    5主人公に派遣された熱血忠臣なキャラクターで頼む

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:46:00

    回復もできる戦士タイプ
    主人公が増えたようなもんだからなあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:24:00

    リメイクしたらベホマラーとイオナズン覚えて欲しいなぁ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:53:14

    ピエールは「攻撃呪文がイオラまで」っていうのがむしろ強さを引きたててる
    まだ呪文が強い中盤までに一番使い勝手が良いイオ系を持ってきたことで
    物理とは方向性をずらして攻められるというのが重要
    似たようなことはアプールのバギマにも言える

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:07:07

    >>52

    リメイク以降雑に踏み台にされその他扱いも悪い影の薄いボスvsシナリオに全く絡んでこないどころかロクに台詞もない確率加入キャラ

    なのにこの対決でとても目頭が熱くなるのはなぜだろう

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:50:29

    どんなプレイヤーにでもモンスター仲間システムの楽しさを感じさせる、優秀だけど最強ではないポジションとして実はこのくらいが理想的な調整?
    サマルはこうあるべきという性能をしている、ベホマのおかげで回復役としては最後まで一応実用範囲だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています