- 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:29:46
- 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:30:51
あのJCはガチの「届くかボケ!」だからな…
- 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:32:17
JCは俺のミスだからトレーナー降りるね・・・
- 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:32:27
「シービーはまだ中断!こっからが切れるぞ!」
切れねえよ……… - 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:32:52
アレはカツラギエースに皆騙されたレースなんで…
- 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:33:38
あのジャパンCはみんながカツラギ舐めた時点で終わってたレースだからな…
- 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:34:51
またジャパンのクレイジーな逃げ馬か…じきに潰れるやろ……
それよりトリプルクラウンホース二頭をマークせな! - 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:35:01
「カツラギエースは頑張った!」って実況も言ってたからゴール前にバテると信じてたんだろうなって
- 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:36:04
カツラギエースの大逃げは状況と去年までのJCの事考えるとそりゃ舐められるからな…
- 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:37:13
先頭で差つけて逃げてるカツラギエースの1000通過が1分3秒とかの超スローペースだからな
遅いと見たか吉永正人!ができれば… - 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:37:33
同年の宝塚記念勝利馬舐めすぎじゃない?
後のパーマーの有馬記念もそうだけど - 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:38:09
- 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:38:37
あのジャパンCは前年のハギノカムイオーが逃げて沈んだのもあったからな…
まあ同じことを弱い馬がやってもルドルフやベッドタイムに捕まってただろうからカツラギエースの作戦が嵌まったのはもちろんカツラギ自体の強さは相当なものだったと言える。 - 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:39:00
菊花賞を思えばスタミナ気にせず行かせた方がよかったのかねえ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:41:00
- 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:41:37
3冠レースはどれもシービーじゃないと勝てないような無茶苦茶な走り方してるからロマン全振りってのもまあ正しい
- 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:42:00
- 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:43:58
- 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:44:02
ミスターシービー上がり33秒で追います……
- 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:44:33
- 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:46:53
この後も有馬でイン突きして包囲されちゃったり大阪杯でタヴァラに馬体寄せられてムチ封印からのハナ差負けする曇らせラッシュあるの容赦ないね
- 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:47:24
重いんだよ!!!
- 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:48:49
マジで接着の蹄鉄あればどうなっていたのかロマンが止まらない
ただ釘踏むとなるとどのみち蹄やられてそうなのがな... - 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:53:49
秋天逆によく勝てたよ…あんな足ボロボロの状態で春天組や宝塚組、同期をそのまま返り討ちにしてること考えるとやべーわ。
- 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:54:10
- 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:55:26
吉永騎手のエピソード聞いたらマジでライナーにしか思えなくなったんだよな
- 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:59:01
- 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:00:08
吉永さんモンテプリンスの時点でライナーになっているのでは?
- 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:02:46
- 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:03:59
そもそもこれくらい出来るレベルで強くないとロマン戦法なんて成立しないんだ
- 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:22:46
- 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:27:03
それもあるしルドルフとは2戦しかやってないし…
- 33二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:30:04
カツラギエースくん皐月賞から引退までシービーが出てる全レースに居るんだよな…
- 34二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:31:02
1勝1敗の後輩と4勝4敗の同期じゃね……
- 35二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:33:41
実際ルドルフ蔑ろにしてるとかじゃなくマークされたの自体光栄みたいなもんだから、格としてはかなり上だと思ってるやつ
シービーはまあ同期でライバルだから - 36二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:35:47
- 37二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:43:21
- 38二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:43:51
そこが競馬の面白いところでもある
- 39二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:46:34
一応これCBとジャパンカップのことを墓に書いたやつだったから有馬のことではないと思われ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:47:47
まあ全盛期シービーとメンコ着けたカツラギは見てみたいよな…府中1800 2000 2400で。
- 41二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:52:57
- 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:01:29
そうやったんか!やっぱ三冠馬は伊達じゃねぇな
- 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:30:29
ロマン配合の末に産まれたロマン戦法持ちのグッドルッキングホースな三冠馬という競馬の神のある種御乱心
- 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:38:02
兄弟無しの一粒種は流石にやり過ぎじゃないですかね競馬の神
シービーの兄弟欲しかったよ…ウマ娘のシービーも一人っ子なのかな - 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:06:07
- 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:37:21
- 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:39:29
カツラギエース実装厳しそうなのほんま悲しい