ロボコンを観てがっかりしたのは俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:49:57

    技術力じゃなくて9割高い部品使う奴が強いだったんだよねつまんなくないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:52:40

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:54:09

    わ…私は高校で科学部だったころにロボコンで金持ってる大学のロボットに蹂躙された過去があるんだッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:55:40

    うーん性能の良い部品は高いのが当たり前だから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:59:14

    がんばれ!!ロボコンか燃えろ!!ロボコンの話だと思ったのは…俺なんだ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:00:07

    >>5

    俺と同じ意見だな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:05:54

    やっぱりバトルボッツやでなっ
    高い奴ぶっこわすの最高

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:08:53

    高いやつを買えるやつほど技術力やら加工場もあって強いんや
    スポーツよりも如実に環境がそのまま現れるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:09:49
    chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/
    www.jstage.jst.go.jp

    あの、なんか昔、相手側のフィールドに開始と同時に柵みたいなもの射出して動けなくする

    蛆虫ロボットいたの思い出して検索したら論文が出てきたんスけど・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:12:34

    >>9

    妨害は戦略なんだよえっ

    どこまでコストをかけられるかだからスポーツマンシップとかの兼ね合いまで考えるとおもしれーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:12:35

    それこそ夢のねえこと言うの嫌なんだけど貧乏ってえのはハンデなんだ
    で終わる話っすね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:26:22

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:39:20

    パーツの値段でコスト制にすればいいんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:40:35

    もしかしてマイクロ波出すマシーン作って相手チームの脳を破壊すればいいんじゃないッスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:41:35

    ほいだらアメリカ流ロボコン参戦するかあーーーーん?

    ぶっ飛んでるアメリカのロボコン


  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:42:04

    >>13

    あっこのパーツは裏ルートで相場の10分の1で仕入れたから…コストは低いでやんす

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:43:13

    もしかしてゴキブリを放つロボットを作って相手チームの精神を破壊するってのはどうッスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:43:22

    >>13

    製作時間や試作回数に制限かけるのも公平でウマいで!でも需要ないで!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:47:17

    昔TVチャンピオンかなんかでやってた陣取りロボコンくそおもろかったんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 03:57:48

    量産型より金かけた試作型ロボットの方が強いのはロボアニメでも定石やん…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:18:03

    優勝すると予算が増えるしノウハウ、設備、パーツ・プログラムの流用が強すぎて弱いところはやる気あってもどうしようもないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:30:46

    電磁パルスかなんかで他ロボット全部破壊するのはダメなのん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:39:47
  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:53:00

    >>17

    お言葉ですが過去に特定ポジションの箱の色で点数が入るといった競技で

    ペンキぶちまけて自分の色にしようとする蛆虫ロボが出て来た所為で

    以降フィールドを汚損・破損する行為は全面的に禁止されていますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:56:06

    >>12

    パリ五輪すげえ劣悪な宿泊施設と不味い飯で財力勝負に持ち込んだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:58:00

    F1みたく予算や機構にガッツリ制限設けちゃダメなのん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:58:50

    しゃあけどそんなん言い出したら運動部は全天候型の練習場持ってたりピッチングマシーン持ってる所が有利やわっ やきう廃課金だとコーチとして元プロ呼ぶんやで

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:10:14

    すいません 全体の技術力底上げが目的だから制限掛けたら意味無いんです
    おそらく高い部品を安い部品で超える技術力を持っていないのが悪いと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:13:10

    >>24

    正直こういう発想は嫌いじゃないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:35:18

    全中ロボコンの話してんのか高専ロボコンの話してんのか大学ロボコンの話してんのかわかんねーよ

    >>1

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:40:41

    >>26

    ハイ!もちろん制限ありますよ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:47:07

    高い部品か
    安物のブラシDCに比べてまともに回すだけでもある程度の技量求められるから金満なだけじゃ勝てないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:49:48

    >>24

    スプラトゥーン…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:49:46

    >>30

    だいたい同じやんけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています