- 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:31:27
- 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:32:45
ゲバビ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:33:22
空間拡張はあるけどカバンサイズだとどうだったか
- 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:33:28
やろうホロウアタラクシア
- 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:33:43
ルビー入ってた箱は?
- 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:34:38
- 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:34:40
せんせーホロウアタラクシアができるハードがありません
- 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:35:50
シャドウボーダーが空間拡張してると明言されてたな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:35:55
- 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:36:37
部屋の拡張みたいな真似はしてるから
多分やれる奴はやれる - 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:38:01
置換魔術とかそれっぽいことできなかったっけ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:38:41
凛の家の箱やん
- 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:39:07
- 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:39:26
してないとあんなの狭すぎて生活空間まで確保できないからな
- 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:39:57
- 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:40:30
一応空間に作用する魔術はあるから限定的に「似た作用のもの」は作れると思う
ただし「袋に魔術をかけて中の質量や大きさを無視して一定のサイズと重量を維持」とかになると
アホみてえなコストの超大家の家宝とかになる - 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:40:39
凛の宝箱って第二魔法の応用だっけ
空間拡張の魔術はあってもハリポタの鞄に拡張かけてモノいっぱいみたいなタイプは多分ないはず
虚数ポケット連中は便利だよね - 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:41:00
スナオなんかは空間ポケット的な感じで重火器しまってたな
- 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:41:15
ライネスとか遠出の時にはトランクケースをトリムに持たせて乗り物の裏に貼っつけさせてたよね
- 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:41:32
カバンタイプはそれこそマシュの盾は収納機能があった気がする
- 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:42:25
アベレージワンもその時代に数人程度ならいるみたいだからな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:43:34
- 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:46:43
二重属性とかもポンポン出てくるし、まあ世界最大の魔術組織と日本じゃ母数が違うんだろうね
- 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:54:38
調べてみたら(少なくとも別マガ版で言及されてる限りでは)流動エーテル塊が詰め込まれてて必要に応じて適宜カルデアからの物資の構築情報を受け取って資源再構築をしてるらしい
詰め込まれてるわけではなかったんだね……