- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:45:32
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:46:38
- 3125/09/22(月) 21:53:44
そう言ってもらえるととてもありがたい…… とりあえずゆっくり書いてくよ
たまに日本語おかしいのは気にしないでくれ
・作品全体の感想
なんか……すげえアニメだな…っていうのが初めに出てきた感想。
自分は現代っ子だからこういうリアルっぽい感じの作風に慣れてたけど、放送当時のアニメはこういう作風少なかっただろうし、その分当時の人たちにとって衝撃がデカかったんじゃないかな……と思う。
放送当時に生まれてその衝撃を味わってみたかった……。
あと、戦争の厳しさとか人間のどろどろを描いてたけど根本には人間への信頼みたいなのがあった気がした。
人間賛歌っていうのかな?最後のアムロのセリフとか特にそんな感じっていうか…。
個人的にそういう人間の汚いところを沢山描いたうえで、それでも前を向くような作品が好きだからとてもぶっ刺さった。
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:57:15
いいよね
ジジイが子供の配給奪ってるの見て食欲失せたあと厨房からカツレツキッカがくすねてきたトマトを分けてもらうシーン - 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:59:07
このシリーズとにかく人によって好き嫌いが分かれるので見てもらわないとなんとも言えないんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:00:46
おれも先々週1st一気見したしスレ立てるか…
- 7125/09/22(月) 22:02:03
それからジオンサイドのやつも血の通った人間なんだと感じさせる描写が凄かったな。
ガンダムに爆弾を仕掛けられる回とかがまさにそうなんだが、他にもガルマとかイセリナとか、違う陣営のキャラにも感情移入できるようなキャラ造形とシナリオはすげえと思う。
最後は悲惨な最後を遂げてたけど、キシリアとかも元は家族思いだったんだろうな…って色々考察できたり感情移入できて楽しかった。
ただそうやって感情移入したキャラが次々と死んでいくのはやっぱつれえよ!!!!! - 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:02:15
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:04:39
正義の○○悪の××みたいに割り切れないところが今見ても凄いと思う
同時としても凄かったんじゃないかな - 10125/09/22(月) 22:05:14
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:08:05
あえて連邦側軍人を反感持つように、逆にジオンの兵士を親しみ持てるように描いてる部分もあるよね
もちろんその逆の場面もあるんだが
ジオン軍人は序盤にルッグンの2人と時間よ止まれのワッパ部隊とかいるから余計に - 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:11:21
- 13125/09/22(月) 22:17:16
・アムロについて
マジの最初(一話とか二話とか)の頃はマイペースだけど強い奴だなあって印象だった
(避難中にいきなり説明書読み出したり、目の前でいきなり人が死んで自分も危ないっていうときにフラウを真っ先に逃がしてたり)
ただ話が進むにつれてどんどん年相応の部分が出てきてこっちの心が抉られた。こんな子供があんな目にあっちゃダメだろ
ヘルメット付けて「息苦しい」とか言ってる場面はマジでメンタルケアしたげてよぉ!とは思ったけど、マジで皆余裕ない感じだったので難しかったんだろうな……。
でもラルと戦った後から段々調子が出てきたような気がする。
ラル戦前は不満を抱え込んで爆発しちゃう感じのイメージだったんだけど、ラル戦後から命令にボヤキながら戦ってたりしてたし、あの戦いで何か吹っ切れたんだろうか……。 - 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:20:05
初代はとにかくオチがいいんよアムロがちゃんとハッピーエンドで終わるのがいいんだよ
- 15125/09/22(月) 22:27:04
それはなんとなく思ったな、連邦の上官に(なんだこいつ…)って思ったこと何回かあったし
ただもちろん連邦側にもいい人は沢山いたし(それこそスレッガーさんとかウッディさんとか)、そこら辺のバランスがうまいなあと感じた
Zは一話だけ齧ったんだが、カミーユの感じがかなり好きなタイプだったから多分そこら辺はなんとかなる…はず
問題は情勢だなあ、正直ザビ家関連のごたごたも混乱したから不安だ……
そうなんだよ!!!!!
あのエンドはすっげえ綺麗だったし、なによりあそこまで頑張ったアムロが報われて本当に良かったと思う。
あとWBが戦場で沈んだっていうオチは悲しいけどかなり好き。
WBのクルーがWB(=戦場)という居場とはまた違う、帰る場所ができたのかなって感じがして…。
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:36:01
自分もGQきっかけで初代見た!
何十年も前のアニメなのに面白いのすげーよ
アムロがどんどん強くなるから見てて楽しいんだよね - 17125/09/22(月) 22:38:54
つづき
その後はもう目まぐるしいほど成長してって、終盤にはもうほぼずっと大人になったな……って後面親面してた。
ただその年にしてはあまりにも達観しすぎてて、フラウが「自分とは違う人なのよ」云々言ってたのも正直わからないでもない
あと個人的にあまりアムロが笑ったり泣いたりするイメージなかったんだが、
だからこそララァが死んだところで泣きながら「きっと分かり合えるよ」って言ってたシーンとか、
最終話で笑い泣きしながら「まだ僕には、帰れるところがあるんだ…。こんなに嬉しいことはない」って言ってたシーンはめちゃくちゃ印象に残った。
そして最後の最後に「僕の好きなフラウ」とか言っててお前お前お前~~~~~!!!!!!!すぎた、言えたじゃねえか……。
本当にお前が生き残っててよかったよ 余生はどうか戦争から離れたところで幸せに過ごしてほしい
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:42:06
- 19125/09/22(月) 22:43:46
やった同志だ!!
それすぎる、ずっと昔のアニメなのに今でもめちゃくちゃ面白いのは神過ぎるんだわ
あと視聴進めてくたびにGQの元ネタがどんどんわかるの楽しすぎた、GQの突然生えてきた敬礼バズーカってああいう事なのかよ……
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:47:29
俺もジークアクスから1st見たんだけどあまりの面白さに早く次の話が見たくて最終話まであっという間だった
ストーリーとテンポがいいから作画の古さかとか全く気にならなかったしむしろその古さが新鮮だった
作画崩壊と昔ながらのデザインも面白くて笑ったな
急にデカくなるハロと小学生が考えた悪者の城みたいなズムシティ大好き - 21125/09/22(月) 22:47:51
- 22125/09/22(月) 23:03:46
古さが新鮮に感じるのわかる
自分はズムシティのデザインとシャアのパイロットスーツ?のピンクさ具合に爆笑した
スーツの色味に関してはセル画の時代だし仕方なかったんだろうけど
・シャアについて
二話目でセイラさんと兄弟ということが明かされてビビった いやGQで知ってはいたけどそれ二話目で出していい情報なのかよ
セイラさんのことを気遣えたり、敵軍の人間であるアムロのパンクを直してくれたりと優しい人ではある……
あるんだが、自分の事や他人の事をある程度駒として見れてしまう人なのかなと感じた
でもなまじ優しいから自分の部下が死ぬと悲しいし、友人だったガルマにも殺した後にヤケクソ気味になるくらいには情はあるから、難儀な人だな……と思う
あとララァが死んだ辺りから良い意味で人間臭くなったと思う(この頃から一気にアムロへの執着強まった気がするし)
ただ最後らへんに関しては何がしたいのかあまりわからなかったな……。これは自分の理解力が低いせいなんだが
でも多分ニュータイプの未来を考えての行動をしていたんだとは思う 良くも悪くも責任感が強すぎて、無責任に振る舞える人ではない気がするから
- 23125/09/22(月) 23:06:07
でもGQで見た白スーツとサングラスが映ったときは笑ってしまった
お前友人の葬式見た時の服でララァ迎えに行ったのかよ‼ - 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:09:05
是非逆襲のシャアまで見てもらいたいな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:09:40
- 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:10:41
- 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:12:00
シャアは中身は人間臭いが表面上は割とずっとかっこいいライバルのままなんだけど、ララァを失ったシーンは唯一感情をガッツリ表に出してくるのが珍しいよね
TV版と劇場版て結構ニュアンスが違うシーンでもある - 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:15:56
1stのオチはほんといいよな
MSに乗ってるから戦いに勝ててるに過ぎないって言われたアムロが戦いの中で成長した人間性とNT能力で機械に頼らず仲間達を助けて、最後は「まだ僕には帰れるところがあるんだ」
敵を倒すパワーじゃなくて仲間を助けるためのテレパシーってことも含めて美しいったらない - 29125/09/22(月) 23:23:10
逆シャアはアクシズショックとか色々気になりすぎるから絶対見る予定、閃ハサにも繫がってくるみたいだし
見終わったら多分またいつかスレ立てると思うから、その時はよろしく頼むよ
はえ~なるほど そうかインクの問題もあるよな、バチバチのアナログ時代だったもんな……
そういう制作裏話みたいなの好きだから助かるわ
そうなのか……逆シャア見るときはもう一回見返してみることにするよ
劇場版はまだ未視聴なんだけど、やっぱり結構印象変わったりする?
Z見る前に復習がてらそっち見るべきか迷ってるんだ
その前のララァの「ニュータイプは人を殺す道具じゃない」みたいなセリフもあって本当に響いたな
でも俺そのニュータイプの力が悪用されそうでめちゃくちゃ怖いんすよ、なんかGQで強化人間みたいな怖いこと言ってたし……
- 30125/09/22(月) 23:28:08
ラストシューティングだけど、思ったよりあっさりしてて驚いた
でもそれが戦場っていうものを表している気がして、個人的にはすごい好き そりゃオマージュもいっぱいされるよ……
あとガンダムの最期が敵を撃つ事じゃなくて、アムロをWBクルーのみんなの所まで送り届ける事だったのがすごい好き - 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:32:40
- 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:35:39
劇場版は曲も良いしな
乗り捨てられたコアファイターのその後とかはまた別の話 - 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:36:48
- 34125/09/22(月) 23:43:26
- 35125/09/22(月) 23:48:49
- 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:50:18
アナログならではの味がある、アムロの戦ってる時の鬼気迫るシーンはアナログでないと出せないなぁと思った
- 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:51:15
嗚呼スレ主が着々と底なし沼へとスキップしている…
- 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:53:41
プラモのその彫り込みとかを塗ると立体感とかもでるんだよな
スミ入れって言うんだけど - 39125/09/23(火) 00:01:02
- 40125/09/23(火) 00:14:00
・ブライトさんについて
初代で1、2を争うくらい好きなキャラ。
最初は苦労人だな……って思って見てたんだが、サラッと19歳とか言い出すからびっくらこいた
19歳が経験していい修羅場では到底無いだろ!!
序盤はめちゃくちゃ余裕無さそうで見てるこっちの胃がきりきりした
軍事作戦を多数決で決めようとしてた辺り、本当に不慣れなんだなってなったし……。ガンダムそういう細かい描写めちゃくちゃ多いな……助かる
アムロをどう扱っていいのか分かってないだけで、アムロのことは大事に思ってるんだなってのはなんとなく分かった
ちょくちょくアムロのこと褒めてたし でもそれ本人に直接言ったげて
終盤になると段々余裕が出てきてたのは本当に良かった、リュウさんの件でぶっ倒れてた時は本当に死ぬんじゃないかとまで思ったし
スレッガーさんが亡くなった後のミライさんへの対応だったり、セイラさんのシャア関連の告白を受け止めてたり……
ブライトさんも初めに比べて成長してて、見終わったころにはめちゃくちゃ好きなキャラになってた - 41125/09/23(火) 00:28:21
演出面の話をすると、シャアがキシリア様に敬礼バズーカキメるところで無音になるのは鳥肌立ったな
あとチラッとキシリア様の首捥げてるの見えてえげつなかった - 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:31:41
- 43125/09/23(火) 00:47:48
- 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:28:26
ブライトがアムロ殴るシーンはたびたびテレビでも名シーンとして放送されるけどあれ殴ってる方のブライトもストレスでだいぶしんどいんだろうなって分かる演技なのがすごいんよ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:35:24
うわーって悲鳴あげながら超機動で返り討ちにする天パ仕草は1stでしか見れない
逆シャアでも条件反射で返り討ちとかやっちゃうけどさすがに落ち着いてるからな - 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:37:15
初代ガンダムってリアルとかスーパーの区分けが生まれる前だから思った以上にスーパーロボットしてるんだよね
でも必殺技追加みたいな特別な強化とかもなく最後まで行ったり敵が量産型使ってたってのは当時としては異色
リアルロボットの始祖だよなぁ - 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:41:15
- 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:13:01
- 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:24:05
- 50125/09/23(火) 12:55:00
今劇場版見てるんだけど、サイド7で「アムロの父さんが来なければ」みたいなこと言ってた子ってハヤトだったんだ
フラウにアムロに対するコンプレックスも語ってたし、やっぱりここの二人はライバルって感じなのかな
そしてTV版の最後でアムロのためにライト照らしてたのがそのハヤトなのか、良いな……
あと所々印象変わって面白い、カイさんがぶたれたところとか結構イメージ違うね - 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:18:08
- 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:30:29
- 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:33:20
- 54125/09/23(火) 14:59:43
ブライトさんはちょっと苦労人すぎるので本当に報われてほしい
一回温泉とか行ってゆっくり休んだほうがいいよあの人!!
アムロの腕前にはあまり注視してみてなかったんだが、それでも「たかがメインカメラがやられただけだ!」はヤバいことはわかる たかがじゃないだろメインカメラは
そうか逆シャアってアムロ出てくるんだよな…
パイロットとして成長したアムロは見たいけど、それはそれとしてあいつにもう戦場に出てほしくない 心がふたつある
確かに合体技出てきたり出てこなかったりだなって思ってたけどおもちゃ会社の事情だったのね……
ロボットアニメはガンダムが初めてなんだけど、思った百倍面白かったからほかの作品も見てみようかな
初心者向けのおススメロボットアニメってあったりする?一応リア友にはゲッターロボすすめられてる
この画像だけでなんで分かったんだ……?
動くガンダムなんてあるの!?!?元々っていうことは今はもうないのか、もっと早くにハマっていれば……
- 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:14:38
- 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:21:44
一応金で殴れば見れるはず⋯ではある
課金する価値はあると思うけど、こればっかりは物理的に遠いとかあるしね
JAL×ガンダム レストランバスガンダムパビリオン入場特典付き! 大阪万博から市内まで楽々移動!食事をしながらリッチな体験ができます!nanka-e-tabi.com - 57125/09/23(火) 15:32:47
- 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:33:47
- 59125/09/23(火) 15:39:44
- 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:41:34
スレ主のつまみ食いサンボルってOVAかな?
ちょうど漫画版が48時間全話無料公開してるんでぜひ
電子媒体だから気になったサムネからつまみ読みとかできるし - 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:50:23
ファフナー勧めといて難だけど、他のガンダムは見ないのかな?
- 62125/09/23(火) 15:50:39
- 63125/09/23(火) 15:53:17
もちろん見るぞ!!!!
今のところはとりあえずZから逆シャアまでは見る予定、Gガンダムとやらも気になってるからそっちもいつか見ると思う
ただ見たい作品が多すぎるから色々消化しながらゆっくり見進めるつもり
- 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:25:20
Gガンが気になるとは
あれもああ見えて「ガンダム」してるからな
切り口が特集なだけで
初の宇宙世紀じゃないガンダムでもあり、ガンダムの間口を広げた作品でもあるからね - 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:19:48
- 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:35:31
初代はスーパーロボットだけどその分よく動くから楽しいんよな、リアル調になったz以降じゃなかなか味わえん面白さがある極論あんなロボットがぐりぐり動くことがスーパー以外のなんだと言われたらその通りだが
- 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:24:34
- 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:09:00
- 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:18:55
- 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:21:19
- 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:22:56
横浜ガンダムは元々短期間だけ作っておいとく予定だったのがコロナ直撃で公開当初は本来見込んでた集客ができなかったのと
その時期抜けたら国内外から物凄い人数の観光客が来たから本来の公開期間より一年近く延長してたとはいえ
海辺っていう機械の天敵な潮風が吹く場所でおいてたもんだからあんま長いこと置いとけないものだったからね…
公開終わり際のころは動く演出の途中にエラーで止まっちゃったりするのもしばしば起きてたらしいし
それはそれとして今でも動画とかはあるがマジで凄かったよアイツは…
まさか生きてる間に実際に動くガンダムが見られるとは思わなかったよマジで…
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA official movie
- 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:26:41
- 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:30:02
- 74125/09/23(火) 20:40:28
マジか、情報提供めちゃくちゃ助かる
ということで見てきた!!自分が見た映像は所々音声が不明慮なところあったんだが、それでもめちゃくちゃよかったので感想書かせてくれ
まずメカデザインがハチャメチャにかっこよすぎる、最初のエレベーターのシーンでザクの全身舐めまわすように見てた
ハロとハロ子?がめちゃくちゃ流暢に喋ってたのビビったけど、これアムロの頃から技術も発達してハロもこんなに自然に喋れるようになったてことか……?すごいな
あとハロとハロ子の漫才っぽいやりとりがが1話のアムロとフラウっぽくて良かった
それに戦うために作られたMSが、宇宙で地球の為に力を合わせて働いてるって設定が良すぎる
で肝心のジオング戦なんだが、あまりにもジオングがラスボスの挙動で笑ってしまった
いやまあ実際ラスボスなんだが……
万博だし死人は出ないやろとか思ってたら無人機とはいえジムとかザクとかどんどん爆ぜてくし……というかデブリに紛れてMS流れてくるのは罠すぎるだろ
そんな中に満を辞して出てくるガンダムはマジでめちゃくちゃかっこよかったな
アムロの声聞こえた時うおったし、ジオングの爆風からこっちのこと守ってくれた時は惚れた
アムロAIができた経緯は気になるな、多分アムロが後世で英雄視されてなんやかんやあったんだと思うが……。
他のエースパイロットキャラのAIとかも作られてるのかは気になるな、それこそシャアとか
- 75125/09/23(火) 20:50:42
- 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:57:37
Gガンは大分シリアスだし話も雰囲気も重いとこあるぞ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:58:31
- 78125/09/23(火) 21:05:44
- 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:09:18
Gガンは復讐から始まり、地球環境とかもテーマとして扱うからな
ドラゴンボールとか格闘漫画系すら取り入れて上手く融合してるからすごいわ - 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:12:08
- 81125/09/23(火) 21:38:22
- 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:59:38
- 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:18:57
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:28:14
- 85125/09/23(火) 22:33:14
- 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:35:35
むしろ「ゲームの特典映像=短い尺だからこそ作画を気合入れてできる」って材料とか
見る人がゲームまで買うようなマニア層だからこそより出来のいい戦闘シーンを作った感じでもあるからな
他にも初代プレステ時代のGジェネのムービーとか地味に出来のいい戦闘アニメそこそこあるんだよなあゲーム版ガンダム
- 87125/09/23(火) 22:41:16
- 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:41:35
- 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:43:05
ゲーム版だとPS2のほうのガンダム戦記OPなんかも物凄いスタイリッシュでいいぞ
あのムービーは戦争モノらしからぬ軽妙な音楽もあいまっていまだに忘れられん
- 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:45:40
- 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:47:29
いいよねとんでもない機動性で暴れまわるプロトタイプガンダム
最高‼️ V作戦 ギレンの野望 ムービー #gundam #ギレンの野望 #v作戦 #プロトタイプ #ガンダム #ガンキャノン #ガンタンク #合体 #ゲーム #ムービー
- 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:47:31
- 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:51:35
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:54:34
- 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:57:58
でもGガンってパッと見は劇物だけど作りがしっかりしてるから味変に丁度いいんだよな
さらに言えば先にGガン履修しといたら後の作品も「まあGガンほど突きぬけてないから真面目にガンダムやってんな…」って受け入れやすくなるし
- 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:03:11
- 97125/09/23(火) 23:07:14
映像見たけどすっっっっっごいなこれ、しかもかっこいい(最重要)
ちゃんとコックピットも開閉してたしめちゃくちゃ凝ってる、こんなデカいのがマジで動いてたのか……ロマン感じる
ナレーションでオリジナルのAIがどうたらこうたら言ってたし、それが万博のアムロAIに繫がってくるのか
一回生で見ておきたかったな……でも生で見たら狂う気がするから映像で逆に良かったのかもしれない
かっこよ!!!アメコミ風味なのいいな、途中でガンプラの枠のやつ出てくるしめちゃくちゃ凝ってる
なるほどそういうシリーズのやつなのか、かわいいな
というかこの等身でもプラモ出てるんだ、商品展開がすげえ
プロトガンダムなんてあるのか!!
前日譚的なやつとかが大好きな人間だからめちゃくちゃ上がるな、今のと違って黒赤基調なのもかっこいい
今のはメインカラー青白だし対になってるのかな
やっぱ逆シャアで一区切りつく感じか、ありがとう
ガンダムってOVAめちゃくちゃあるっぽいし見るの楽しみ
ポケットの中の戦争……知っています、なんかすげぇ泣くやつらしいと
12月の話なのか、じゃあそれまでには逆シャアまで見終えてそっち見たいな……見るものが、見るものが多い……!!!
- 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:11:48
- 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:14:37
- 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:19:19
- 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:20:54
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:22:48
- 103二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:23:55
- 104二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:24:48
夢のない話するけど初代を越える作品はこの45年間でほぼないよ
ゴジラとおなじやねガハハ - 105二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:27:40
- 106125/09/23(火) 23:33:41
うわめちゃくちゃ羨ましいなそれ
そういうのって一生ものの思い出になるだろうし……
ちくしょう俺も生で動くガンダム見て脳焼かれたかったぜ!!!
あゼロヒトってこいつのことか!!!なんか名前型番っぽいなと思ってたけどホントに型式番号から来てるのね
というかこう見るとGQって割とデザイン変わってるんだな
元のデザインのかっこいいところ残しつつ今っぽくしてんのすげえよ
まあOPEDは最悪後から配信で聞けるから仕方ない本当に仕方ない
そこまでやって最低でも各10日かあ!!!もうこうなったら根性っすね
とか言ってたら先駆者兄貴がちらほらいるっぽいの怖……
えっすごいなにそれ……もしかしてアムロって化け物級のエースパイロットなんじゃないですか?
- 107二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:36:09
- 108二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:37:16
- 109125/09/23(火) 23:43:15
- 110125/09/23(火) 23:45:23
色々自分の解釈とか他の人の解釈とか話せたし楽しかった、付き合ってくれてありがとう
明日はZ三話まで見ようと思います、このスレ残ってるかは分からないけどまだあったら感想書きにくるかも
初代履修中に一話だけ見て展開気になってたから楽しみすぎる
とりあえず今日は寝ます、おやすみなさい - 111二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:53:14
戦闘作画とかなら00(ダブルオー)とかも良いんだけど、他にも見るものもあるだろうしまだ早いか
おやすみ - 112二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:02:01
(第一話見てカミーユが大丈夫ならまあ大丈夫か…とはなる)
- 113二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:21:41
- 114125/09/24(水) 17:27:14
まだスレ残ってる!こんなにうれしいことはない……
とりあえず一話見てきた感想
一回通しで見たことあったから、初見の時の感想も思い出しながらざーっと書くよ
なんか初代でもちょこちょこ描かれてた宇宙での暮らし?みたいなのがさらにパワーアップして描かれてて好き(スペースシャトルとか)、こういうのがリアル系っていうんだろうか
シャアが部下と一緒に潜入する場面から始まるの初代を彷彿とさせる構図でいいね、シャアの潜入シーンスパイ映画みたいでワクワクした
でもシャアはなにやってるんだろ?一年戦争終わってザビ家も倒して、シャア個人の戦う理由はほぼ果たされたものだと思ってたんだが……
Zで偽名使ってるのはあにまんで見たから知ってたけど、よく考えたらなんでまた偽名を……?
音MADで親の顔より見たシーンもあった、通しで見るとまた面白いな
カミーユ、アムロとはまた違う方向性に思春期してるな~とは思った(無重力帯なこと注意されて「分かってるよ」って毒づいたり)
最後に「こんなことしちゃってどうするんだ」ってぼやいてたし、考えとは別にとりあえず突っ走っちゃうタイプなのか……??
思春期だと謝らなきゃって分かってるのについつい毒づいちゃうこととかあるし、そういう系の突っ走り方を感じる……いや言語化がアレすぎて伝わらないかな、雰囲気で感じてほしい
とにかくこういう若さがほとばしってる感じのキャラはめちゃくちゃ好きです
あとブライトさんがちょこちょこ映ってて嬉しかった、俺もブライトさんにサインしてほしい - 115125/09/24(水) 17:30:38
あとファがかわいい、フラウとはまた違ったおかん味を感じる……
というかジェリドさんめちゃくちゃやらかしてたっぽいけど大丈夫なのかアレ
とにかく今から二話見てきます - 116二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:07:17
- 117125/09/24(水) 18:15:34
ニ話見終わったので
ちょっと今混乱してるから整理するためにも書き込むんだけど、反地球連邦組織エゥーゴ対地球連邦軍のティターンズって構図でいいのか……?
多分コロニーの人達は差別されてて、だからエゥーゴはコロニーの人々の自治権?のために活動してるんだよな
で、そのエゥーゴにシャアは属してるのか
じゃあ今のシャアは世直しのために活動してるってことか、なるほど
でカミーユはそっち側なのね!?!?てっきり初代よろしくガンダムに乗り込んででシャアと戦うのかと思った、そうかそっちか……
なんかガンダム盗んでMP襲うとかいうとんでもないことしでかしてるし……
盗む途中にもエマさんのこと気遣ってたり、優しい子ではあるんだと思う
あとカミーユ最初っからニュータイプに覚醒しかけてるのは強いな
それからブライトさんがガッツリ登場してきた、嬉しい!!!
とか思ってたらGQのゴーグルおじさんに例のあの動画のセリフと共に思いっきしボコられてた、そんなのってあるかよ
>>42の言ってたことってこういうことか……周りの兵たちにボコられるの辛すぎて正直見てられなかった……
あとエマさんめちゃくちゃかわいくない???声がすっごいかわいい
- 118二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:19:35
- 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:24:16
エマ役の岡本麻弥は当時高校生くらいだったはず
最近れいわ新選組から出馬してなかったか - 120125/09/24(水) 18:28:20
はーーなるほど、マチュタイプか!そして説明すっごいわかりやすくて助かる、そういう感じなのね
00って確かSEEDと同じアナザーガンダムってやつだよな
取り敢えず逆シャアまで見たらそっちも見てみたいな
このレスの意味がなんとなくわかった、確かにカミーユ好き嫌い分かれそうではあるな
まあ自分は好きなタイプのでオールオッケー
確かによく見たら頭とかはジム寄りになってる……それなのに脳がプロトガンダム判定出すのは本当にすげえよ
なるほど、繊細な子なんだな
確かに一話でも爪噛む癖とかファの発言にピリピリしたりとかしてたな……
高校生!?!?改めて声優って凄いな……
- 121125/09/24(水) 18:31:25
今見たらOPにホワイトベースメンバーいることに気づいた
金髪の子ってもしかしてキッカか?大きくなったわねぇ…… - 122二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:40:41
- 123二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:58:20
- 124二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:46:51
シャアはジオン側に居るといろいろ大変過ぎるっての考えると、まあ何やってんだってのはともかく納得はいく
- 125125/09/24(水) 21:13:33
- 126二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:29:46
- 127二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:33:57
ティターンズはジオン残党狩りの過激派みたいなもんよ
ティターンズ結成までの話はガンダム0083って作品で描かれてるね - 128二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:56:09
- 129二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:59:54
- 130125/09/24(水) 22:07:52
- 131二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:13:39
- 132二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:16:31
初代のアンチテーゼというか全編スカッとしないのが多い作風なんでじっくりとお楽しみください、ナレーションもポエマーになって状況把握も難しくなってますし
- 133二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:18:23
そんな、Z時代に今の首脳部なんて言ったら地球連邦側に属してるジオン共和国の首脳部がジオン・ズム・ダイクン暗殺したみたいじゃないか⋯
- 134125/09/24(水) 22:22:02
- 135二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:22:21
- 136二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:23:23
- 137二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:26:49
- 138125/09/24(水) 22:33:24
履修済み作品で例えてくれるの本当にわかりやすすぎて助かるな、めちゃくちゃ感謝だ
>>127さんの情報も踏まえると、
ジオン残党駆逐するぜ~!が行き過ぎてコロニー差別とかまでに発展しちゃった過激派ティターンズといやそれはダメだろで結成したエゥーゴってわけか
完全に理解したぜ
とか思ってたら新しい勢力も出てくるのかよ!!本当に勢力図めちゃくちゃ難しいんだな、このスレが無かったらヤバかったかもしれない
ティターンズが手順選ばなさすぎってのは今回で完全に理解した、あいつらやばいよ
ああだからシャアは打倒ザビ家してたのか!GQラストの意味もやっとわかった、あの兄弟めちゃくちゃ複雑な立場なんだな……
- 139125/09/24(水) 22:43:18
そうかカミーユ母って連邦サイドなのか、中尉とか言われてたしな……尚更駄目じゃねーか!
だから二話のカミーユの立ち回りがアムロと正反対な感じになってたのか……
全編こんな感じなのか、カロリーエグすぎて消化に大分時間かかるな
……このストーリーを10日で完走した先駆者兄貴はなんなんです……???
それはそうだけど、もう少しこう手心というか……
アムロの父さんもそうだけど、ほんの二時間前くらいまで一般人だったカミーユにこの仕打ちは酷すぎると思うのです
ニコニコの動画でこの人のイメージグラサンおじさんで固定されてたけど、ホントにヤバい人じゃん
そう思うとGQでマチュの母さんが無事なのマジで良かったよ…
- 140125/09/24(水) 22:45:24
カミーユの為にも父親の方は生き残ってもらいたいんだが、なんか愛人作ってるみたいだし母さんぶってたしダメそうオーラしか感じない……
今日は三話までとか言ってたけどごめん無理だもうちょっと見ます、続き見ないと寝れねえよこれ - 141二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:00:41
- 142二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:04:54
今はネットの普及で情報収集がしやすくなったのもでかい、とゆーか単体で見るとなかなか重たいとゆーか富野さんの濃度が初代よりかは濃くなっててキツさにつながりやすいイメージ、まぁゆっくりと
- 143二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:11:25
- 144二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:47:12
クソ親グランプリ開催したら、もう額に入れて飾られてるレベルだからな。フランクリン。
- 145125/09/24(水) 23:50:41
五話まで見終わった
ダメだったみたいですね……
仕事煩悩みたいだけどまあ悪い人じゃないのか……?とか思ってたらアストナージさんに銃突きつけ始めたときはびっくりした
というか父親が言ってた「バスクへの借りができた」って、あれもしかしなくても愛人のこと?
子供に銃を向けるなとかいうくせに自分は銃乱射してるじゃねーか!とか他にも色々言いたいことはあるけど、それでもあんな人を親だと言えるカミーユは凄いよ本当に
というかカミーユの声優さんの演技すごいね、引き込まれる
レコアさんにも言われてたけど、シャアはちょっとメンタルケアの仕方へたっぴだな……。
でも一年戦争の頃から何だか人間臭さが増してて、クワトロの事結構好きだな
自分の過去の事を持ち出してまでカミーユを慰めたかったんだなというのは分かるし
ひょっとすると過去の自分とカミーユを重ねたりしてたのかな
最後カミーユめちゃくちゃ泣いててこっちまで辛くなってきてしまった
短時間かつ目の前で親二回も殺されてるんだものな……そりゃ泣くよ、むしろもっと泣いたほうがいい - 146二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:50:55
GQキシリアを保護者として見たら最後こそアレだったけどフランクリンと比べると
数段マシっていうか比べるのも失礼になるレベルだからなフランクリン - 147二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:57:19
カミーユの声優さんは凄いぞ 劇場版Zの声優オーディションのときに
監督はワンチャン声優総とっかえも考えたうえで旧声優もオーディションに呼んでた中で無事カミーユ役で採用されるくらいにはカミーユって役に真摯に向き合ってる人だ
…まあガンダム以外の作品だとかなり突きぬけた役もやってるんでどっかしらブッ飛んだキャラやるのが性に合うってのもあるらしいんだが
どこぞのプププランドのコックとか - 148125/09/25(木) 00:05:36
というかまだ五話目なのに主人公の両親両方死ぬってどうなってんだよ!!!!
カロリー凄いけどそれでも面白いからついつい見ちゃう、すごいよこのアニメ
たった1、2話という短時間でアレさ加減がここまで伝わってくるのは凄かったよ本当
3話の時点でカミーユ家庭環境悪そうだなとは思ってたけど本当に悪いやつがあるか
アムロといいカミーユといいマチュといいガンダム主人公皆親とディスコミュ決めてるんだな……
というかカミーユが名前の件であんなに怒ってたのそういう事か、イライラピリピリしてる時に地雷ぶち踏まれたらそりゃキレるわな
一話に込められた情報量がすごい、正直このスレで感想として出力しないとパンクしそうになるくらいには……自分のペースでゆっくり見ていくことにするよ
キシリア様はニャアンにアップルパイとか焼いてあげたりして、一応向き合ってはいたものな……
カワサキの人!?役の振れ幅がすっげえ……
そんでもってしっかり続投で採用されるのすごいな
でもカミーユのこの感情のむき出し方は確かにこの人にしか演じられなさそうな気もする……いや本当にすごいよ
- 149125/09/25(木) 00:06:55
今気づいたけど>>18の声優さんってカミーユの人か草
本当に真摯に作品に向き合ってる人なんだな
- 150二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:08:52
- 151125/09/25(木) 00:12:14
- 152二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:13:23
そーいやスレ主、黒いガンダムことMk-Ⅱはどう?
まさか「ガンダム」があんな悪役っぽいカラーリングで出てくるとは思わなかったでしょ? - 153二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:15:39
- 154二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:16:21
- 155二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:17:45
- 156125/09/25(木) 00:28:35
最初に見た時は結構衝撃だったな、ガンダムって基本的に白基調のイメージあったから
主人公機のカラーリングにしてはちょっとダークすぎる気もしたが、Zのシリアスな雰囲気に合っててこれはこれでいいんじゃないかなと思う
あと何よりティターンズカラーがめちゃくちゃかっこいい
ぶっちゃけティターンズの軍服とかスーツとかのデザインめちゃくちゃ好きなんだ、黒と赤と金の配色はどう調理してもかっこよくなるからずりいよ
GQってZの要素も含まれてるのか!確かに>>155のとかまんまだもんな
GQ放送時にそういう小ネタ気づけた人脳汁止まらなかっただろうな……
勿論曲はめちゃくちゃ好きなんだが、そんなに大物な曲だったのかすごいな
というか権利関係でゲーム入れられないの?
残念だな、OPの曲とか絶対流せたら楽しいのに……そこら辺は大人の事情って奴だから仕方ないのか
- 157125/09/25(木) 00:31:14
というか>>153を見るにこれ以上パンチのあるキャラが登場しそうで震えてる
もうバスクでおなかいっぱいだよ……でもそれはそれとしてとても楽しみ
- 158二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:41:23
実はこの1話の「黒いガンダム」は初代1話「ガンダム大地に立つ!」の否定がかなり入っていてな……
・コロニー内の大地に雄々しく立ち上がるガンダム
→思い切り墜落事故を起こすMk-Ⅱ
・主人公のアムロが土壇場でコクピットに入り、操縦する
→主人公のカミーユは操縦しない。メインで描かれるMk-Ⅱのパイロットは粗暴なエリート軍人のジェリド
・曲がりなりにもコロニーの被害を抑えながらザクと戦うガンダム
→シャアが慄くほどにコロニー内であることを考えずに戦うMk-Ⅱ - 159125/09/25(木) 00:50:48
なんとなく対になってる……?とは思ったけどこうやって書くとめちゃくちゃしっかり対になってるのか
そもそもアムロとカミーユの性格自体が大分正反対になってるし、本当にめちゃくちゃ考えられて作られた脚本なんだな……
- 160二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:52:25
- 161125/09/25(木) 01:08:40
- 162二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:45:07
小休止にサンボル…えっとその…まあうん…がんばれ?
- 163二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:53:25
- 164二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:39:08
48時間であれ読み切らせるとかも結構酷い所業な気がする
短めに最初の決闘終了まで読み切って終わりくらいにしとくのがいいんだが - 165二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:43:34
サンボル一気読みかぁ…
精神修行かな?
ニュータイプへの道的には合理的かもしれない - 166二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:34:58
スレも終盤だがとりあえずライラさんに対する感想までくらいは聞いてみたいので保守
- 167125/09/25(木) 17:51:05
帰ってきた、保守してくれた人はありがとうな
そして今からZの六話見るよ
サンボルは映画?総集編?を一本だけ見たけど、ダリルの手切断するときの描写がかなり心にたのもあり割と覚悟は出来てる
でも多分無料公開中には読み終わらない(今16話だからあと212話ある…)ので、完走後の感想は期待せずに待っててほしいぜ - 168125/09/25(木) 18:41:24
六話見終わった
カミーユ、ひょっとしなくてもレコアさんに惚れてる?まあ色々激動だった時にサポートしてくれたし、恋愛感情じゃないにしても好印象は持つよなそりゃ
最初のアレはシャアとレコアさんがデキてると思ってショックだったんだろうか…
しかし好きな人のために体張って戦ってていい子だなカミーユ
レコアさんはなんでいきなり地球に降りることになったんだっけ、目的に関しては特に何も説明なかったよな……?軍事作戦かなにかかだとは思うんだが
エマさんはエマさんで色々頭を悩ましてるね…、エマさん正義感強いっぽいしやっぱりティターンズ抜けてよかったと思うよ
あと毒ガスコロニーはダメだろ普通に 他にもっと方法はなかったんですか?
アムロ!!!!アムロじゃないか!!!!とりあえず元気そうで何より……いやなんだその豪邸は
あとZガンダムの名前がチラッと出てきてすぐ消えた、俺はいつお前に会えるんだ
今回はどっちかっていうとジェリドがメインだった、思ったよりジェリドが一方的にカミーユに固執してる感じだね
前回の話で母親を撃っちゃった事開き直ってたけど、あれはジェリドなりにカミーユに殴られる形でケリを付けようとしてたんだろうか
だけどカミーユが思ったより達観してたから仲直りイベが発生せず、その後の戦闘も負けが続いたのでカミーユに執着してる…感じ…?
まあ自分の個人的解釈は抜きにしても、「面子を捨てて勉強しなくては」って言えるジェリドはかっこよくて好き
あとライラさんについてだけどめちゃくちゃ良い人だな……さっぱりした人、こういうキャラ大好き
ジェリドとライラさんの絡みが好き、なんか師弟感があって
戦闘時の描写的にライラさんニュータイプなのかとも思ったけどよくわからん
個人的にめちゃくちゃ生き残ってほしいけど次回予告が「必殺の銃撃がライラを撃ち抜いた」とか言っててダメだった - 169125/09/25(木) 18:43:09
初代でも予告くんちょくちょくネタバレしてくるな…と思ってたけどこっちでも健在なんだな……
- 170二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:47:42
アナザー(現オルタナティブ)が作品ごとに世界観別だから面白いよ
- 171二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:52:00
ライラさん良い人だろうかっこいいだろう
まあ次回予告さん…ってなるけど
ライラさんは自分をオールドタイプだと思ってるけど描写的にこの人ニュータイプになりかけてて、それを自覚できてないのではってなる - 172125/09/25(木) 19:06:44
- 173二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:26:47
- 174二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:27:54
- 175125/09/25(木) 21:11:11
七話見終わったよ
何でガンダムキャラすぐ死んでしまうん? - 176125/09/25(木) 21:36:53
死ぬだろうなとは思っていたけど本当に死なれたらそれはやっぱり悲しいんだ
ライラさん、敵なカミーユの方にミイラが飛んでいったとき咄嗟に「危ない!」って言ってたし優しい人だったと思ってて、それが尚のこと辛い
ライラさんの最期はちょっと言い回しが難しくて分からなかったんだけど、
「あの子はただものじゃない(=ニュータイプ)」→「そう思ったことが無意識の内に差別意識や僻みの種になる」→「そういう考え方をするのがオールドタイプ」
……みたいなこと?纏めても正直よくわからない、でも最期の最期にそういう事に気づけたライラさんは>>82でいう「距離があっても分かり合える人間」だったんじゃないかな……と思う
あとサイド1のあの惨状酷すぎるだろ、あのシーン見た子供普通に泣くぞ
というかカミーユ、母ミイラと子ミイラを抱き合わせてあげようとしてたしやっぱり優しい子なんだな
カミーユがライラさんに「もしかしてあなたは…」「やっぱり出来るひとだ」って言ってたの、ライラさんの事をエマさんと同じティターンズに不信感を抱ける人だと思ったのかなと個人的に思っている
MS戦になった時も最初は説得しようとしてたし……
- 177125/09/25(木) 21:58:06
- 178二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:11:43
ライラ・ミラ・ライラ
声に出して読みたい名前
富野作品にはちょくちょくこういった響きの良い名前が出てくる - 179125/09/25(木) 22:25:04
- 180二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:32:27
クワトロに地球連邦の腐敗を糾弾されて動揺するくらいまともな人だったのになライラさんエゥーゴに参加して欲しかった
富野監督に気に入られなかったばっかりに
能力の高い子どもを受け入れられずに否定する、解り合うことが出来ない
能力はニュータイプでも感性がオールドタイプだったのかも知れない
そして戦いながらも相手を説得しよう、話し合おうとするカミーユは洞察と優しさを持ったニュータイプなのかも知れない - 181二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:39:03
ライラさん、本当はレギュラーキャラ予定だったみたいなのよね つらい
とはいえまだZには色んなキャラも出るし、初代より放映長くてなかなか大変だからゆっくり見て行ってね - 182二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:47:05
- 183二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:48:09
戦争だからな(真顔)
- 184二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:52:02
黒魔導士カクリコンは草
- 185二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:55:24
わかるかわからんかわからんけど仮面ライダーとかウルトラマンである奴やね
初代から地続きのM78スペースとかもあるけどそれと地続きではないネオ・フロンティア・
スペースとか別世界観だけど同じような存在がいる世界もあるっていう
そして時折お祭り作品的なものとかで世界の壁超えて夢の競演したりするっていう
Gundam Perfect Mission 30th Anniversary Short Full HD
- 186二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:04:04
- 187125/09/25(木) 23:22:31
- 188二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:25:32
ちなみにコレが40周年記念動画
黒幕感バリバリなカマリア母ちゃんのラスボスオーラが凄い謎世界観作品
機動戦士ガンダム40周年記念 ガンダム×KEN OKUYAMA DESIGN×LDH JAPAN“G40プロジェクト”スペシャルムービー
- 189二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:47:32
- 190125/09/25(木) 23:47:42
キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!!
ガンダムがアムロアムロ言いながら迫ってくるの地味に怖い
ていうかアムロ母ちゃん本当に黒幕みたいだなこれ、なんかアムロが貴族っぽい格好してるし本当にどういう世界線なんだ
あとザクが子供に手振っててほっこりした
- 191二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:52:57
そろそろ次スレかな?
- 192125/09/25(木) 23:53:02
めちゃくちゃ分かりやすくて助かる、なるほどそういうことか
そして知ってれば知ってるほど面白い系の作品大好きだから嬉しい、アナザーガンダムも見るよ
そんでもっていつの間にか完走直前まで来てる‼
自分の感想・独自解釈をつらつら語ってただけなんだがありがたいな
色々教えてくれたり作品布教してくれた兄貴姉貴たちはありがとう、布教された作品はゆっくりになるけどちゃんと全部見るつもりだよ
- 193二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:54:15
44秒くらいの…というとデスティニーガンダムかな
SEEDの続編・SEED DESTINYで出てきたガンダムで
最新関連作の劇場アニメなSEED FREEDOMで本当にとんでもねぇ大活躍してのけたすげーヤツだよ
- 194125/09/26(金) 00:01:10
- 195二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:13:44
まあガンダムは人間ドラマがしっかりしてるぶん見ると精神的にかなりクるから自分のペースで見るのが一番だし
他人から求められてるからって無理に見て感想言わなきゃ…ってなると逆に見るのが精神的に苦痛になっちゃったりするからね
自由なペースでいろいろ見て気が向いたらまた感想スレ立ててくれたらこちらもうれしいけど無理はしなさんな…くらいなもんよ - 196二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:14:56
- 197125/09/26(金) 00:21:48
- 198二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:31:12
- 199125/09/26(金) 00:43:33
- 200125/09/26(金) 00:53:37
ありがとうございました!