- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:32:07
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:39:05
アニメ意識で十二章構成だったのが開発部的に納期の問題でカットされてる説とかあったわね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:39:43
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:40:52
マリノが行動回数多くて使いやすかったわ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:41:27
1人くらいパーティメンバーに本編ボス系の獣頭レプリほしかったぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:42:15
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:42:37
- 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:42:38
アイアンメイデン+にゃんこグローブ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:42:39
こういう別ジャンルに手を出す系ってコケやすいけど
これはちゃんと面白かった - 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:43:09
封印されてろ!!
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:44:07
マッシモかわいいよマッシモ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:44:19
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:44:52
- 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:45:28
デプスドラグーンとかいう本物マッシモの知り合い匂わせポッと出中ボスじいさん
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:45:40
全員に2個めのハイパーモード欲しかった…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:46:22
- 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:46:42
医療用レプリロイド(戦闘用)
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:47:01
ああ!ハイパーモードもいいな!!
- 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:47:36
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:48:41
- 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:49:17
- 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:49:52
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:50:45
結局スパイダーは最初から偽物だったのかいまだに良くわからん、途中ですり替わったと思ってるけど…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:51:39
- 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:52:58
- 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:54:02
追記
だからスパイダーなんてレプリロイドは最初からいなかった説 - 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:56:26
- 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:02:27
- 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:08:42
リディプスのコピー能力はアクセルのと同じだからコピーになった元自体はちゃんといる
- 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:28:42
本物のスパイダーは2話の1人でワイルド・ジャンゴー突っ込んで行ったタイミングでジャンゴーに殺されてて
ワイルド・ジャンゴー(ボス戦)からリディプススパイダーになった説
まあ無茶だろうけど - 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:47:18
考察はいくつか見たことあるけどいずれにせよ矛盾が出るっぽいんだよね…
自分はスパイダーの方が真の姿で大佐を暗殺してハンターに潜り込んでたと思ってる - 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:54:33
エンシェンタスを道連れにエックス達を守ったシーンを演技だったとは思いたくないので、あそこで死亡したスパイダーにリディプスが成り代わったと自分は解釈してるな
スパイダーとリディプスの関係は明確な答えが無いからこそ色んな解釈ができて面白いと思うんだ - 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:23:35
- 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:24:14
DiVEでスパイダー出さなかったのは面倒臭かったんだろうな色々と
- 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:32:12
- 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:45:57
- 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:50:00
ワイルドジャンゴーの特殊技で素早さが上がりすぎるとずっと俺のターンになって詰むんだっけ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:59:39
コピー能力持ちって死ぬ時は元の姿になるはずだし
サントラ見るにスパイダーは後付けで作り上げたっぽいのねえ - 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:31:49
良くも悪くもキャラゲー評価だからな
システムは散々言われてるとおりオリジナリティ無いし - 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:15:29
- 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:42:37
シナリオ9のイプシロン撃破後にマリノから「スパイダーは昔、コピー能力の研究施設に居たらしい」って話を聞けるのよ
絶対そうとは言い切れないけど、スパイダーが新型レプリロイドって可能性は十分あり得るんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:17:59
- 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:06:10
これまでの反動かゼロがメチャクチャ割り食ってる印象
性能も本編と比べると違和感あるし - 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:38:08
まあそこはRPGに落とし込むゆえ仕方ない部分もある
- 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:01:43
- 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:05:48
- 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:19:58
最初は長押しするのわからなくてすぐ離してよっわって思ってたな…
- 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:30:07
Xファイアという
セイバー絡まずに近接特化させたらどうなるかの答えを見せてくれた正統進化アーマー
なぜダイブにでなかった… - 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:36:44
チャージコレダーを固有技にすればほぼ再現完了だから楽だったはずなんだがね≫Dive
- 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:39:41
まぁ散々言われる通りぶっちゃけパク…ではあるターンシステムだが、ボタン割り振りで直感的に出せる攻撃コマンドと相性良いんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:40:55
- 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:47:51
- 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:54:57
ダイブのコマミソ勢
全員強みあるのよね
シールド持ちでヤコブ救世主のマッシモ
ほぼ唯一の回復持ちかつもはや城なシナモン
強すぎてゲームでもここでも名前の呼んではいけないフェ ラム
初期で超火力だせるのでワンチャンできるアルティメットアーマ - 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:59:07
ナナも可愛かったな、胸に数字の7書いてあって目立つし。
ラストで廃墟に座ってるけどエックスと合流して告白してほしい… - 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:02:35
個人的な話ロックマンXシリーズはロックマンよりシナリオに重きを置いてるんだからずっとシグマ出すよりDrバイルだったりリディップスだったり新たな黒幕が出る外伝が新鮮で楽しかった
シグマもいいんだけどね…
やっぱり後半の方だと飽きのほうが来る
- 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:26:19
壊せなかったタメライが‼︎
- 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:38:00
Switchに移植してくれえ…
でもアニバーサリーコレクションに収録されなかった以上厳しいか…… - 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:42:13
むしろDiveサービス中になぜ来なかったんだ?って思ってる
- 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:05:17
実は結構雑魚敵のモデルも凝ってるのよね
普通は色違いコンパチみたいなのでかさましするんだけどそのステージでしか登場しないモデルとか結構いるし