- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:37:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:38:25
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:40:18
逐一chatGPTやGeminiに納得いくまで聞いてみたらいいんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:41:07
- 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:41:33
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:42:21
3級…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:43:11
PCカタカタはてんで駄目だけどね PC筋トレーニングは欠かしたことがないの
"簿記は無理でも勃起は一級"ってね - 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:44:20
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:44:25
3級ならふくしま先生の動画何回も見るだけやん…
最初は理解度3割でいいって言ってるんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:44:51
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:46:28
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:47:34
記号にみえるなら記号として覚えればええやん…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:47:44
今日簿記の授業受けて同じこと思ったのが俺なんだよね…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:49:13
フィレンツェ商人「帳簿の左右の数字があってれば完璧に記録できてるってことやんけシバクヤンケ」
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:54:43
まず勘定科目の位置(借方/貸方)を覚えた方がいいですよ
これが幽玄の各勘定科目の位置
BS
資産科目 負債科目
純資産科目
PL
費用科目 収益科目
そしてBSPLを縦に繋げてみなさい 貸借が常に一致するんだ
あとはこの中での科目のやり取りが仕訳なんだ - 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:56:20
精算表の作り方がいまいちよく分からない…それがボクです
修正記入だるいしやること多すぎませんか? - 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:57:14
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:51:13
タフカテで教えてもらった動画見てたら二週目からなるほどなぁってなった
それがボクです