- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:54:55
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:57:58
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:58:56
あっちはあっちで欺瞞モード搭載して多腕化って自己進化システムとか積んでません?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:07:51
ガンプラにライフル類とかつかないから戦わないと思ってたらライフル類が必要なかったとは
- 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:09:10
単独で大気圏突入できるしな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:12:03
アムロ AIがまさか羽の方だとは意表を突かれた
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:16:04
- 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:18:17
単独どころか脱出ポッドを庇って誘導してる……
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:20:34
- 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:22:29
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:23:30
どう見ても兵器だけど悪用しようとしたらAIが拒否するから安心
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:25:26
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:25:46
ナレーションシャリアのガンダムコンサートでオオトリ飾ってたよね万博ガンダム
— 2025年09月22日
- 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:28:02
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:28:09
RX-78F00の横浜ガンダムは宇宙世紀
RX-78F00/Eの万博ガンダムは西暦
なんだこいつ... - 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:29:44
小説かコミックで補完ほしいわ
ここだけで終わらせるのはもったいない - 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:31:25
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:32:16
- 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:33:28
AI搭載無人機になってるMS達が個人的に刺さるし、あの世界観もっと見たいな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:35:35
なぜ夢洲に軌道エレベーターがあるんです?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:35:39
万博ジオングもプラモ化しねぇかなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:37:19
こいつ俺を守ってくれたから好き
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:37:28
聞いてはならない
- 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:40:30
- 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:40:34
コックピットぶち抜かれても大丈夫そうだけど弱点あるのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:44:46
- 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:48:20
こいつ私をエスコートしてくれたから好き
横浜のほうのガンダムあんま知らないんだけどAIアムロっていつのアムロを想定して設計されてるんだろうか
言葉回しは後年のアムロに近いけど声のトーンは一年戦争の時っぽいし - 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:55:55
- 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:37:24
- 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:45:08
武装あったんか。
なら550コスト支援機でいいな - 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:26:06
- 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:42:57
トールギスやグフイグなんかもいるあたり万博ガンダムの世界の技術ツリーは変なことになってそう
- 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:14:20
こいつグラスフェザーがないバックパック単体だけでもそこそこ戦えそうなんよな……
- 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:46:40
ガンダムが先導して大気圏突破、遠ざかるガンダムを見送る体験ができるのは万博だけか どこかで常設して欲しいわ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:04:01
何が太陽光パネルだ
リフレクターパックじゃねぇか聞いてないぞ - 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:06:16
- 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:06:38
グラスフェザーとガンダム双方に AIが搭載されてるなら羽の方はジオングと心中なのでちょっとCCAオマージュ感
- 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:39:56
ガンダムパビリオンストーリーとやらのGFY時代、強奪未遂事件、F00/Eの完成までマジで小説とかで読みたいな
結構作り込まれてる - 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:48:31
パーツ飛ばすジークアクスのサイコガンダム見て万博ガンダムのグラスフェザー思い出したなぁ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:14:43
これ曲もめちゃくちゃいいから聞いて欲しい
おすすめはZeong、The Power of Gundam、Dream Beyond Foreverです
Dream Beyond Foreverは歌詞がめっちゃ感動する
本当に聞いて欲しい - 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:33:07
- 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:54:12
万博ガンダムのせいでHGじゃ物足りなくなってMGプラモデル初めて買っちゃった
- 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:57:44
現地で超合金とロボット魂のやつも売ってたけど買う人いるんだろうか
- 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:57:46
というか普通に×アムロされた戦力にAIにこの装備って違法どころの話ではないのでは??こんなんそれこそアムロ本人が乗ったらどうなってまうん????
- 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:07:15
人間乗せてると出来ないマニューバもあるから一概に本人乗せた方が強いとも言い切れないのでは
- 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:11:21
- 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:28:45
プラモ初心者なんだけど万博ガンダムのプラモはEGと1/144(HG)で2種類あるんだよね?
後者がほしいんだけど近所じゃ全然売ってないんだよなぁ - 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:31:33
- 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:33:34
- 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:36:52
でも正史と比べて欲しくないというか…万博時空はものすごく平和な世界だからそっとしときたいというか…アムロも本望だろうし
- 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:47:59
MSの平和利用自体は水星とかでもやってたけどガイドブックの内容で一つ作品作ってくれないかな
ビームサーベル農法は笑ったけど - 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:51:16
万博のパンフで頭の良い人たちが真面目にガンダムの平和利用について語っててなんか…良いな…と思いました(小並感)
- 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:02:02
ビームサーベル農業は一見何言ってんだお前案件だけど要は「雷の多い年は豊作」を恒常的に再現しようって話だから筋の通った真面目な馬鹿なんだよな
ここら辺のGOIに興味ある人は万博の未来のロボット展に関連展示あるからオススメ - 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:27:47
最初はなんだこの羽ガンダムは…と思ってたけど戦ってくれてるとき頑張れー!って応援したし爆発から庇ってくれてときめいたし大気圏突入時も誘導してくれてメロついた
こんなん好きになっちゃうじゃん… - 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:46:04
いつか本物のガンダムF00が完成した時、搭載される AIの人格はアムロをモデルにしたものなのかな
俺ら見れる気がしないけど - 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:17:20
もう眠れビームはなんか封印的な力があるのか?除霊?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:20:15
ところでトールギスいたのはあれなんだったの?
- 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:48:26
謎バリアも謎ビームもちゃんと解説してほしいので小説化か漫画化をしてほしいです…
- 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:48:39
- 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:59:44
光ってるからサイコフレームかと思った
ソーラーパネルなんだね - 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:05:17
ソーラーパネルとは書かれてるけど、ソーラーパネルはビーム弾かないしビーム打たないと思うんだ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:16:35
自分も色的にサイコフレームっぽいなとは思ったけどどうなんだろうな…
- 63二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:04:41
万博ガンダムってエクバやバトオペみたいなゲーム作品に出ることってあるんだろうか?
福岡νは結構早い段階でエクバに参戦してたよね - 64二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:08:09
- 65二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:15:48
Fシリーズってことはバイオコンピューターにサイコフレーム付いてないかこいつ?
バイオコンピューターに搭載されたAIアムロに
本体サイコフレームのアムロの意思とかロマンあるな - 66二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:19:59
万博ガンダムの映像って横浜ガンダム作ってから130年経ってるからなぁ
技術もさらに磨きがかかってるな - 67二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:07:38
こいつの後ろについて大気圏突破して、地球に着いてから見えるのがこいつの背中なの演出が完璧なんだよ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:18:54
グラスフェザー消し飛んだけど必要な犠牲だったんかなぁ
- 69二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:25:18
- 70二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:33
- 71二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:34:57
- 72二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:03:22
お亡くなりになってくれないと立像にも羽つけとかなきゃいけなくなるんで…
- 73二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:05:06
そもそもガンダム本体の方は戦闘用じゃないんだもんな
グラスフェザーがそこカバーしてんのか - 74二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:08:34
グラスフェザーは一応武装に含めて良いのかな?
一応ソーラーパネルみたいなやつらしいけど… - 75二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:09:30
- 76二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:10:53
- 77二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:12:59
- 78二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:16:57
ぶっちゃけ「ガンダムブレイカー3世界のロボ太を迎えにいけるようになったあの時代」って言われたほうが納得できるかもしれん
- 79二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:18:28
- 80二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:19:33
グラスフェザーだけやってることがGレコのコピペシールドとかあのへんなんだよな…
- 81二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:35:13
ジオングの首引っ掴んで親指立てて溶鉱炉に沈んでいくグラスフェザー
- 82二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:35:25
- 83二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:37:43
- 84二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:43:02
あのエレベーターの床の振動とかも含めて没入感あって良かったから丸ごとユニバにでも行こうぜ
- 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:48:01
万博世界だと戦争はあったけどそれ以降はみんなが手と手を合わせて平和に向けてレディゴー!してるんだよね敵も過去の遺産のジオングだけだし
しかもジオングめちゃくちゃ強いのに死者は出てないんだよね
この世界アムロにとって最高のアガリなんじゃねぇか? - 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:49:11
- 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:51:22
アムロどころか歴代ガンダム主人公の大半は「なんだこの幸せな世界…」って笑顔になると思う
ビームサーベル農法とかMS技術が平和利用されてたり勢力問わず危険から民間人を守ったりドモンや師匠とかせっさんあたりもニッコリじゃろたぶん
- 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:52:46
- 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:54:41
- 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:56:56
もしそんなんが実現したらUSJが任天堂コンテンツもバンナムコンテンツも触れられる夢のテーマパークになっちまう…
- 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:02:17
EG版だとサブアームとかがド派手に肉抜き入ったりしてるからがっつり思い入れができたならHG版買ったのは正解かもしれん
- 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:02:22
万博閉会までには何か告知あるかもな
あの完成度の高さでもう2度と見られないは勿体なさ過ぎるし - 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:04:42
- 94二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:06:17
たしか大阪に持ってきた時点で固定立像にするの前提だったからガワは流用でも中身はかなり別物になってんだっけ?
横浜時代は直立状態を保持するためには構造上背中側から保持フレームに固定するの前提の構造だったし
- 95二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:07:40
昔のお台場ガンダムも結構劣化が進んでたって聞いたな
- 96二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:09:11
USJとかにそのまま持って行くには万博感は強いんだけど
あの映像システムと振動とかを捨てるのはちょっともったいないよね本当に - 97二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:24:13
熱狂的なガンダム信奉者(言い方)がパーツを強奪したりしないように保管場所を秘匿・パーツレベルまで分解して保管してるって話だからマジで作中世界のガンダム神話みたいな話という笑えるような笑えないような話
- 98二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:47:14
実際万博で立像見たらガンダムを神格化する気持ちがわかるというか…神々しさがあるよ
劣化するのはしょうがないけどずっとそこに在ってほしいというか - 99二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:59:39
なんか実物大ガンダムを「現代の大仏」ってたとえてる人がいてなるほど…ってなったな
- 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:29:49
エコでクリーンでSDGsな非戦闘ガンダムです
みたいなコンセプトかと思ったらしっかり戦えるの笑った - 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:42:26
- 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:50:09
現実でだって海外に非戦闘目的で派遣された軍隊が一切戦闘しないか?といわれるとNOだしね
火種があるならそれから自衛する必要もしっかり描くのはむしろリアルよ - 103二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:53:55
- 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:35:13
万博ガンダムって、∀の萌芽。そうでなくともユニコーン系列のヤバい代物にしか見えないんだよな
- 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:33:38
ガンダムは破壊と殺戮の象徴という前提(歴史)があった上で牙を抜かれて平和利用されてるのも良いし、そこにかつて存在したパイロットの人格を模したAIを搭載している若干不穏なバランス
- 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:18:53
閉幕までほぼ満員なんだよね?
もうガンダムに会えなくなるの寂しいから終わってもどこかに移設してほしいな… - 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:52:03
MS好きなオタクに優しいレアなアトラクション(?)だからなぁ ガンダムもだけどザクⅡのカラーリングもいいんだ
- 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:57:20
連邦もジオンも同じカラーリングで同僚やってるのいいよね
- 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:01:28
万博のパビリオンって移設していいものなのかな
- 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:32:11
- 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:43:34
- 112二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:32:33
オランダ館とかパソナは既に兵庫県に移設される予定とかXで見かけたし、全然あり得そうだな
- 113二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:40:15
それこそガンプラ工場の敷地内に移設とかしてくれんのかね
- 114二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:41:14
お台場ガンダムも一時期静岡に立ってたしね確か
- 115二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:28:48
- 116二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:32:39
- 117二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:36:10
富士急のガンダムザライドやグリーンダイバーズみたいにガンダムパビリオンも時期を逃すと二度と体験できないのもったいないよなぁ
- 118二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:44:24
- 119二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:46:10
ガンダムパビリオンめっちゃ楽しかったからこそもっと早くガンダムにハマっていれば富士急のガンダムザライドに乗れたかもしれないのになって気持ちがある
学びの場としての側面が大きいのとエンタメ全振りとだと趣が違うのは承知の上でやっぱりガンダム世界の住人を疑似体験出来るってのがね - 120二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:46:57
まあ兵器として利用するアホが現れたとしても人格AIくんが居留守か狸寝入りしちまえばただのモビルスーツでしかないよ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:11:56
- 122二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:44:32
パビリオン落ちたってガッカリしてる人結構いるから
どこかで見れるようにして欲しいよね - 123二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:48:40
いのち輝く未来社会のデザイン()
- 124二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:22:42
宇宙世紀のF00って多分「アムロの遺産」の最初のベース機体だよね
アムロAIは「ニホンのサナリィ」が魂とAI関連の研究やってたみたいだからおそらく出どころはそこだろう - 125二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:20:17
そういやジオングの頭にペカーッてしてたのアレ結局何なん?
ジオングにもシャアの怨念がおんねんだったの? - 126二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:59:18
- 127二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:21:10
宇宙世紀って20XX年に改元だから22世紀ならおかしくないのでは?