私は人生において何者にもなる事ができなかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:04:43

    家を捨て

    妻子を捨て

    全てを鍛錬のために捨て置いた

    それでも望んだ域に達する事は叶わなかった


    お前にとって、鬼を倒して命を救った私が特別な存在に見えるだろうが…

    もはや私には未来などない

    唯一残された道を極める時間もない

    私は自身の生まれた意味すら見つけられなかった

    だからもう私に関わるな

    もうやめろ

    私はお前達のような人間が嫌いなのだ


  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:06:54

    ツキガミ神楽も継承されそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:07:29

    ツクヨミの舞いとかツクヨミ神楽とかでも良き

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:09:40

    巌勝さんったらまたそんなに卑屈になっちゃって!
    きっと大丈夫よ!
    お腹いっぱいご飯食べてぐっすり寝れば、元気になるから!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:09:50

    日の出ているうちはヒノカミ神楽を舞い
    月が出ているうちはツクヨミ神楽を舞う

    これぞ竈門家の伝統

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:10:20

    明けの呼吸…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:12:09

    すやこさんが命の恩人に教えてもらったというツキの舞を縁壱に見せた時

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:13:16

    もうやめろ…日の呼吸単独で完璧なのだから…月の呼吸など混ぜても劣化するだけだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:14:18

    >>5

    月日の呼吸どっちも神楽として継承してる挙句に鬼の才能にも恵まれた竈門家とかいう化け物一族

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:19:21

    (そうだ…呼吸を混ぜるんだ!!ヒノカミ神楽とツクヨミ神楽を合わせて使う…!!そうすればツクヨミ神楽のみよりも攻撃力は上がり、ヒノカミ神楽より長く動ける…!!持久力に長けたツクヨミ神楽と瞬発力に長けたヒノカミ神楽…きっとこの二つの神楽は一つになるために生まれたんだ…!!)

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:21:05

    >>8

    最終戦の無惨「ハハハッ!!竈門炭治郎!どうやってかは知らんが、あの忌々しい化け物の日の呼吸の核心とやらを掴んだようだが…無駄だ!この数百年、私がただあの呼吸から逃げていたと思うか!?私はあの日の呼吸を克服した!私には効かないっ!!」


    炭治郎「これは日の呼吸じゃない…!日の呼吸と、月の呼吸が合わさった…明の呼吸…っ!!」

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:26:36

    そんな様子を天国で微笑ましく見てる大男二名...........

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:27:01

    過剰火力気味だった日の呼吸の攻撃力が多少下がった代わりに月の呼吸のアホみたいな攻撃範囲が加わる、しかも持久力増加、これは千八百の肉片全部切れる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:28:59

    巌勝さんは寡黙で偏屈な人だった
    すやこさんが
    剣の型を見たい見たい見たい見せなきゃご飯抜きとせがんだら

    滅茶苦茶嫌な顔をしながら人前に見せる物ではないとか
    才無き者が見ても無用の長物とかごねてよく喧嘩になった

    でも何だかんだ言って結局型を全て見せてくれた
    言葉足らずで不器用で…優しさを見せるのが苦手な人だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:32:54

    この兄上は結局黒死牟になったのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:44:07

    生きて技を極めたいというお前の願いを叶えてやると言うのに
    意外に強情だなこれだけの血の量を注いでまだ正気を失わんとは

    だがそれももうじき終わりだ目が覚めれば全ての記憶を失い全く新しい生物として生まれ変わる
    存分に技を鍛えるといい
    ちょうどお前のように呼吸を使える剣士を鬼にしてみたかったんだ

    しかし何だな、お前のような剣士がこんな寂れた薄汚い野山なんぞを背に侍のように立ちはだかるとは
    裏の野山によほど守りたい物でもあったのかな?人間の考える事は分からぬ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:47:56

    >>11

    実際のところ明(あけ)の呼吸ってかなりそれっぽさがあるよね

    彼岸島の話は知らない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:49:03

    あの…兄上が本当にお労しい事に…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:49:51

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:56:35

    この世界線だと恥上とか蟹上とか体から刀生やす化け物とかさむらいごっことか言われなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:57:19

    猗窩座ルートでたぶんなんも覚えてないよなこの兄上

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:59:17

    家族を捨てたとはいえ、本当にこれだったら可哀想がかつね..........

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:02:49

    兄上…竈門一族を守って…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:07:33

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:08:12

    お前…今の動き…その笛…!!
    月の呼吸の使い手だな!?
    知らない?嘘を吐くな!!あの書物に書いてあった!!
    その剣士は鬼殺隊最大の裏切り者だ!!
    力に溺れて鬼になった!!
    命を削るか道を諦めるかしかなかった俺達を嘲笑い、一人鬼に堕ちた卑怯者だ!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:11:27

    記憶を取り戻した後無を裏切ってからの共闘ルート欲しくなるな
    すぐ殺されるにしても一太刀入れてそれがチャンスに繋がるみたいなやつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:13:49

    2人分の夢を見るだろう長男、水分抜けるんじゃないかってくらい泣いてそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:21:17

    全てを捨てたけど侍としての矜持だけは捨てなかった兄上

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:25:11

    炭治郎の見る夢では服装くらいしか違いが無いから最初は同じ人だと思われてるやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:31:38

    何もかんも嫌になって投げ出したが自分から鬼にならない程度には良心は捨てられなかったと思うとそれはそれでお労しい
    というか投げ出せたから本編より拗らせなかったか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:33:11

    >>30

    余命もないしもう鬼狩りとして弟に追い付くべく鍛練するのも放棄して彷徨してたか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:34:59

    >>16

    「顔を合わせた瞬間、少しばかり驚いたぞ。まさかあれ程念入りに鬼にしたのに人間に戻ったのか?とな」

    「肉質からして兄弟か。才覚は似ても似つかんな」

    「呼吸を使う剣士にはもう興味がない。何を守りたくて意固地になっていたのか知らんが人間一人の正気を堕とすのにあの量の血を使うのは割に合わん」

    「だがあの男のように強情を張らずに頭を垂れて平伏するなら鬼にしてやってもいいがお前はどうする?」


    私は生まれて初めて

    憤怒と憎悪で全身が灼け尽く音を聞いた

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:39:11

    縁壱が初めて来たとき炭吉は巌勝と間違えるんだよね
    それでまた必ず来ると半ば無理やり約束させた巌勝が戻ってこなかったことを聞くんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:54:09

    >>33

    「巌勝さん!俺達が後に繋ぎます!!貴方に守ってもらった命で!!何の意味もなく生まれてきたなんて言わないでください!!何も残せないなんて思わないでください!!そんな事、俺が絶対に言わせない!!貴方の事も…貴方が何者だったのかも!月の呼吸も必ず後世に伝える!!約束します!!だから…!」


    「……また、な」

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:04:30

    ああ…日本一番慈しい鬼退治の一戦目は兄上だったんですね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:14:48

    >>29

    「私はなすべき事を成せなかった何の価値もない男だ…」

    炭治郎(そんな…どうか自分の事をそんな風に言わないでください…)


    「鬼を見かけたので切り伏せただけだ。馴れ馴れしく話しかけるな。私はお前達のような輩が嫌いだ」

    炭治郎(ええ…!?こ、この前夢で見た時と随分性格が違うぞ…!?)

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:20:41

    黒死牟戦に炭治郎が参戦して黒死牟になってから開発した型をラーニングされたのが敗因になりそう
    最後は鬼になってからも鍛錬し続けたことが無駄じゃなかったことに満足して死

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:23:03

    明けの呼吸の字面が良すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:26:29

    >>37

    「私の…生は…何の意味も無い…無駄な…」


    炭治郎「違う!!貴方が鬼にされても最後の最期まで守り抜いた一家がいました!

    俺はその子孫です!

    貴方が守り抜いてくれた炭吉とすやの子孫です!!

    貴方が遺した月の呼吸も受け継がれています!

    無駄なんかじゃなかったんです厳勝さん!!」


    厳勝「炭、吉…すや…そう、か…私も…遺せたのか…縁壱…」

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:28:25

    これは…日本一慈しい鬼退治ですね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:01:29

    >>16

    『…せ、ない…

    …行かせ、て…なるものか…私、なんぞを…日ノ本一の侍と…言ってくれた…者達が…いるのだ…もう、私は…投げ出すわけには、行かんのだ…!縁壱…お前なら逃げぬだろう…?』


    ーーー

    ーー

    「夢を…久方ぶりに、見たな…誰の記憶だ…?私に命をかけて守る…ものがあったと…?くだらぬ。生涯をかけて…費やすべきものは…技の研鑽のみ」

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:22:32

    >>39

    「ありがとう…炭治郎殿……。私にもう、迷いはない……。私は腹を切る……炭治郎殿、介錯を頼む」

    「!!そんな……」

    「フッ……最後は侍らしく死にたいのだ。死に損ないの我が儘くらい聞いて欲しい…」

    「……炭治郎殿、最後にもう一つ……。貴公が極楽へ行く時は、この笛を縁壱に渡して欲しい…。私は…継国巌勝は、縁壱の兄で幸せだったと……そう伝えて欲しい」

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:14:07

    これは涙腺崩壊スレ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:15:21

    泣いた………

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:15:25

    兄上スレは何故こうも悲しい名作が生まれることがあるのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:16:22

    >>16

    何が酷いってワニ先生なら描こうと思えばこの展開も描けるってこと…ひ、人の心…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:47:30

    俺達が始まりの呼吸の剣士の子孫?戦国の世の?知らないよそんな奴…
    ただ知ってるのは、うちには家も妻子も捨てて消息を絶った愚かなご先祖がいたって事だけだ
    そいつがいなくなったせいで家は没落、侍の家系は途絶えたんだ
    どうせどっかで犬死にでもしたんだろう…俺達に、そいつの血が流れてるのは確かだよ

    ……何で侍の家系が木こりなんかしてるのかって?さあ…先祖の誰かの遺言らしいと聞いてるよ
    聞く所によるとそのご先祖から家族に一度だけ頼りが来た事があって…
    そこには妻子共々、どこか遠くの山に移り住んで静かに暮らして欲しいと書いてあったんだと
    侍にまでなった人間が失踪して挙句山に籠れだなんて落ちぶれたもんだよ…山の中で財宝でも掘り当てたんじゃないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:54:14

    こんなにお労しい兄上初めて見た…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:58:55

    >>42

    正直、広告の組み合わせがおいたわしかった…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:03:29

    多分流れとしては

    ある日鬼を狩っていたら偶然竈門夫妻を助ける>>36下段

    度々竈門夫妻のもとを何故か尋ねて悩みを口にしてしまう>>4>>1

    すやこが厳勝の技をせがむ>>14

    その繰り返しで炭吉に再び自嘲したら

    そんなこと言わないでくれ、貴方の生きた証を後世に語り継ぐ、と言われて

    救われる>>34

    「またな」と再会を望みながら山を下ると無惨遭遇。

    竈門夫妻を守るために奮戦するも敗北し鬼にされる。最期まで抗うが…>>16

    黒死牟となり当時の親方様を斬首。仲間達から誤解され汚名が残る>>25

    縁壱が無惨と遭遇。>>32

    >>7失意の縁壱、竈門夫妻に救われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:07:35

    炭治郎…この耳飾りと二つの神楽、そしてこの笛は何があっても…
    途切れず継承していってくれ…
    何百年前からも続く約束なんだ…
    かつてご先祖様を救ってくださった…日と月の神様との約束なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:08:36

    このお労しい兄上にさらに自分の子孫を手にかけさせるの辛すぎひんか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:20:00

    >>52

    炭治郎が合流したことで無一/郎、玄/弥は免れたことにできない…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:46:41

    厳勝「炭吉、この笛をやろう。生まれてくる子ども達の遊び道具にでもすると良い」

    炭吉「わざわざ作ってくださったのですか⁈ありがとうございます…!」

    厳勝「笛作りは得意なのでな」

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:49:00

    >>54

    その笛を見せてもらった弟が泣いちゃうやつじゃん…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:48:02

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:52:28

    お侍さまの刀は
    深く澄んだ藤の花の色をしているのね
    とっても綺麗ですねぇ
    見ていて心が落ち着くわ

    藤の花が咲く場所は
    鬼になった人達が嫌って近づかないんでしょう?

    厳勝さんはきっと
    悪い鬼から人々を守るために生まれてきたのよ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:56:01

    >>20

    全部サイコロ先輩のスレで見たな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:16:58

    黒死牟殿って絶対夫婦を食べないんだよね
    変わってるよね?俺は言ったんだよ
    女は赤ん坊を育てるくらい栄養があるし、男に活力があれば子供がたくさんいるはずだって!
    なのに黒死牟殿は子供がいる夫婦は食わない上に殺さないんだよ
    何故かそういう家族を目の前にすると体が強張るんだって
    食えば黒死牟殿はもっと強くなってたのかもしれないのに…
    なのに俺は一度も黒死牟殿には勝てなかった…年季が違うって奴かなあ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:37:18

    >>57

    無惨「まだ抗うのか?良い加減うんざりする…貴様の望みを叶えてやる、というのに何故抗う?」


    厳勝「…鬼を討つために生まれてきた…侍が…鬼になって…どうするのだ…?」


    無惨「しぶとい、しつこい。何なのだ?本当に…良い加減、受け入れろ」


    厳勝(炭吉…すやこ…縁壱…すまぬ…ここまでか…)

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:58:09

    無一郎も生き残って炭治郎経由で真実知ったら思うところある反応しそう。
    散々罵倒したけど実は無辜の人、それも恩人の炭治郎の先祖を守るために命懸けで戦って無惨に敗れ鬼にされて何もかもを踏み躙られた自分の先祖だったって知れば。

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:30:51

    >>57

    月の呼吸の刀の色は紫色で、日の呼吸の刀の色は普段黒色でと、太陽と月っぽい色ではないなって思ってたけど

    厳勝の刀は鬼が最も嫌い避ける藤の花の色の刀

    縁壱の刀は黒い夜から日が昇る如く色が変わる刀

    って解釈が良すぎる…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:44:19

    >>61

    無惨との最終決戦で失われた腕を補うように透明な誰かの腕が刀を支えてくれるかもしれない


    『無一郎、片腕で不便であろうが…私が支える…思い切り振いなさい…』

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:12:33

    鬼になるのを選ばなかっただけでもっと寿命が欲しい、剣を極めたいと思ってたことも事実だとよい

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:20:56

    竈門家は、新年の終わりから始まりまでの約二日間、神楽を舞う。
    年の暮を平穏に過ごせるように、守ってくれた神に感謝の祈禱を行う。月の神への神楽を舞う。
    そして、年の始まりにこれから一年を平穏無事に過ごせるように、日の神へ神楽を舞うのだ。
    二日間、竈門家は地獄を見る。
    肺が、心臓が張り裂けそうになるほどの地獄だ、しかし、その二日間の地獄は竈門家に新たな世界を見せる。
    舞い続けたが故か、それとも、二人の神様の願いか、それが血に刻まれたが故なのだろうか。

    竈門家は代々、生まれつき、人や世界が透き通って見えたという。

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:23:42

    >>32

    なんで無惨様はこの縁壱から逃げられたんだ…?

    明らかに原作よりも殺意マシマシなのに

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:37:42

    >>66

    お館様並に無惨絶対殺すマンと化したよなこの縁壱

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:38:57

    >>64

    剣を極めたい気持ちが原作同様にあったけれど、炭焼き小屋夫妻の善性で「鬼になってでも欲しいものではない」って方に傾いたのが美しいんだ

    なお無惨に踏みにじられる模様

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:10:29

    前にお前達のような人間が嫌いと言ったな、炭吉

    それはその通りだ
    だがな、本当に私が嫌いなのは私だ
    私は継国厳勝という人間が、心の底から嫌いなのだ
    自覚したのはいつだったか……そう母上が身罷られた時だ
    あの時縁壱だけが、体調の思わしくない母上を気遣いそれに寄り添っていた
    それを、私は単に甘えているだけとしか思わなかった
    その頃縁壱が指南役に勝ったことへの嫉妬に囚われ、私は母上の事など露程も頭にも耳にも入らなかった
    あれほどお優しい母上の、命の進退の瀬戸際が迫っているのに弟の強さへの嫉妬に苛まれていた
    私は嫉妬に狂った己の狭量さを、弟の素質を祝福できぬことを、己が道ばかりを優先して母の命も顧みなかった、継国厳勝という無能な男を心の底から憎悪して、身体が焼けつく音を聴いた

    そしてどうだ
    齢を重ねて、強さへの渇望に全てを捧げたところで何も遺す事ができていない
    私はあの頃から図体ばかりを増しただけで、無為に齢を重ねただけ……人としては何も成長していない
    口を開けば縁壱やお前への嫌悪が出る……それすらも己で己を嫌うことからの逃避だ
    ……生き恥だ
    私の様な愚物は、この世に2人と、この後の世にも現れてはならぬ
    その指針になれば、私の産まれた理由も生きた価値もあるだろう……

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:22:50

    >>66

    >>67

    原作より小さい欠片になって逃げて時間を思いっきりかけて再生したのかもしれない


    江戸中期まで再生に時間がかかった、とか


    その間は黒死牟を使って鬼を増やしたり襲わせたりで

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:25:47

    人間時代の記憶がないなら縁壱と黒死牟の邂逅は、「お労しや兄上」「…お前は…誰だ……」みたいな感じになるのかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:28:27

    >>34に綺麗につながるな>>69

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:34:52

    >>71

    老齢の縁壱の遺体から笛の残骸を震える手で拾い上げて

    「よ、り…いち…?いや、誰だ…よりいちとは…なのに、なぜ…私は…泣いている…!何か…私は…大切な…」


    『黒 死 牟 !! 耳飾りの剣士をよく殺してくれた!さぁ!残りの使い手を皆殺しにするぞ!』


    「は…無惨様…」

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:42:14

    刀に映った自分の姿を見てこれが侍の姿か?もいいけど
    咄嗟に縁壱?ってなってから怒涛の過去回想に入って欲しい、ただ六ツ目だと誤認するのは厳しいか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:45:56

    >>54

    次会った時月の呼吸一回見ただけでパクられてて「やっぱり返せ」って言いたくなってそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:41:30

    >>14

    飯を盾に駄々こねるすやこも可愛いし一食抜いたところで大したこと無い筈なのにちゃんとお願い聞いてくれる巌勝も可愛い

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:43:54

    >>70

    兄上を使って…か…

    ひでぇ尊厳破壊だ……

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:02:10

    ここの縁壱は原作以上に死んでも死にきれないだろ
    無惨が死んだら「ようやく死んだか」って日輪刀構えてそうだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:23:47

    >>66

    「黒死牟」にされたばかりの兄上を盾に逃げたとか?

    縁壱からしたら鬼にされたと聞いたばかりで異形にされた兄相手とか即介錯はできないだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:25:16

    竈門夫妻によって落ち着いた強さへの渇きや嫉妬に寿命への恐怖が鬼にされたことによって強制的に増幅された展開とか好み

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:37:59

    地獄へ行こうとすると縁壱がやって来るんだけど
    妻と子のそばに居ろ家族とはそういう物だろうって追い返すんでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:43:55

    >>76

    多分難しい顔100%から難しい顔40%ぐらい(かんたん厳勝な顔みたいな)を披露し始めた時ぐらいだろうな


    厳勝「すやこの炊く飯は美味いな…」


    すやこ「だってウチは炭焼きですから炊き加減はお手のものですよ」ドヤさ!



    >>77

    >>79

    無惨なら絶対するわ…

    縁壱の一瞬の思考の空白を狙って何とか原作よりもギリギリな感じで逃げ出して

    黒死牟は黒死牟で6つある内の一つの目から滂沱の涙を流してる、みたいな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:44:36

    このスレは神スレ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:06:00

    >>62

    なんだこの解釈、天才かよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:14:53

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:17:21

    日輪刀が藤色
    直視したら目を焼く太陽と対極の優しい月の光
    って要素から何かが違えば善側になってたんだなってしみじみ思うな兄上

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:19:26

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:20:05

    >>86

    このスレの兄上、間違いなく善人なのに闇に堕とされてる…しかも強制的に

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:20:58

    今やこの老いた体では
    鬼となった貴方の
    鬼舞辻無惨に弄ばれる貴方の命を
    一息に終わらせることさえ間に合いそうにない
    すまない…炭吉、すやこ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:29:54

    (………生きてさらなる力が欲しい。何も可笑しな事はない。むしろ無意味に命を落とすよりも…賢き選択……………だが、何故だ。何故か私はこの男を嫌悪する。この男のこの行為に、私は心の底から虫唾が走る。何だ…何だと言うのだ…私の中の何がこの男を否定するのだ……)

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:43:35

    >>88

    何が酷いって

    やらかしがギルティなのは前提だが兄上は性根から悪人ではない

    縁壱を救った竈門夫婦なら兄上を浄化できそう

    無惨様なら人間をこれだけ弄ぶだろう負の信頼

    って要素があるから違和感のないIFってこと

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:48:34

    黒死牟討伐の後に無惨から嘲笑混じりにその話を聞かされた柱とかの反応も気になるところ
    取り敢えず炭治郎はブチギレる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:08:31

    でも炭治郎くんがいるってことは兄上はあの無惨から竈門一家を守り抜いたんすよ


    そして無惨は兄上を鬼にしたことでウキウキになって満足しちゃって竈門一家を殺すことなく帰っていってるんすよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:13:11

    念入りに記憶を消したから
    月の呼吸を教えた竈門一家の事なんて耳飾り捜索から全くの対象外になっちゃうんだよね…
    ほんまこいつこのアホ始祖…

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:18:00

    >>90

    「俺を低く評価する者が悪!!正しく評価する者が善!!」


    曲がりなりにも鬼狩りの任務を全うし、炭吉一家を命を懸けて守り抜いた兄上を最大の裏切り者と評する鬼殺隊に刺さる…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:22:29

    >>92

    >>93

    なるほどこうやな?


    炭治郎「黙れ無惨! 巌勝さんの生は! 決して無駄なんかじゃない!! あの人が救ってくれた命をつないだ俺が! 縁壱さんの剣で! 巌勝さんと縁壱さんの技で!! 必ずお前を倒す!!!」

    無惨「(ギリッ…)過去の亡霊が……!」

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:29:57

    >>89

    継国兄弟を苦しめるだけ苦しめるなんて流石無惨様

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:51:35

    >>42

    技を極める時間を与えた恩を忘れあまつさえ未だ戦う力を残しながら主君の敵である鬼狩りに絆されるとは…!

    もういい貴様は用済みだ、この侍気取りが…!お望み通り殺してやる!(遠隔細胞破壊)

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:51:55

    >>65

    真逆とも言える呼吸を同時に舞い続けた所為でジェネリック縁壱の家系になってる…

    生まれつきの痣者に透き通る世界、赫刀の伝承…

    縁壱に次ぐスペックに広域を多重に切り裂く月の呼吸と型を連続させる事で封殺する日の呼吸が揃う事で今度こそ無惨を逃さない布陣…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:59:19

    >>92

    無惨「黒死牟め…あいつも役に立たなかった

    まあ、今となっては構わない

    所詮はつまらぬ意地を張って小汚い野山を背に立ち塞がり続けた愚かな男」


    炭治郎「小汚い野山…?」


    無惨「知らんのか?あいつは人間であった頃は極めた技も残す事が出来ない我が身を嘆いていた」


    悲鳴嶼「当人から既に聞いている。そのまま命尽きる事に悩み抜いた、と」


    無惨「故に私は声をかけてやったのだ。『鬼になれ。鬼になれば悠久の時を生き、貴様の求めた技の研鑽は思いのまま』とな

    だがあの男は」


    炭治郎「あの人は断った!そしてお前に立ち塞がった!!」


    無惨「そうだ!!あの愚かな男は私の前に立ち塞がった!だが、そこまでだった。私を切り刻みはしたがな

    しつこい男だったよ…何度串刺しにしても、切り刻もうと、立ち上がり私に向かってきた。それ程までに『自分が降りて来た小汚い野山』にあるものを守りたかったのか?

    命をかけてまで何をしたいのやら…」


    炭治郎「………!」


    無惨「私も良い加減焦れて来た…そこで私は奴を鬼にしてやった!

    血を注いでも注いでも私を射殺さんばかりに睨みつけていたが、念入りに…そう、奴の全てを消し去り鬼にしたのだ!奴が守りたかったもの、そのくだらないもの全て消し去ってな!!」

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:06:21

    画像ミスった
    白髪無惨様にしないといけないのに良い顔してたからボンバー後にしちゃった

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:07:32

    >>101

    細かいことは気にするな

    そして、解像度高いSSありがたい

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:09:27

    >>101

    この画像くらい嬉々として語ってるのはわかる

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:11:20

    >>98

    無惨がこれをやろうとしたら突然昔縁壱から受けた傷がかつてないほど痛み出して巌勝が炭治郎に介錯されるまで何もできなくなるんだよね・・・

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:19:36

    >>104

    でも昔の記憶を取り戻してポツポツと昔の話をして、介錯を受ける用意をした黒死牟に炭治郎が干天の慈雨を出そうとした瞬間、序盤以来の遠隔細胞破壊を受けて悶え苦しみながら身体が崩れていくのってビジュアル映えしない?

    俺はめっちゃ見たい

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:29:04

    >>104

    >>105

    これどっちのルートも好き

    心がふたつある〜

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:09:17

    縁壱さんと巌勝さんが遺した傷痕を二人から受け継いだ明の呼吸で斬るんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:17:27

    明の呼吸って言われると別のものを連想するようになった

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:18:00

    夜に巣食い世の理を乱す鬼が、日と月というあまねく全てを見下ろす二つの巨星が一つとなって生まれる明けの呼吸、『鬼滅の刃』で討ち滅ぼされるのマジで美しすぎるんよ…継国兄弟永遠なれ……

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:36:42

    ここの縁壱は死後も霊界通信で兄上に呼びかけてそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:44:15

    >>62

    夜の闇の中でも鬼を退ける藤色が月で平穏な時の訪れを告げる夜明けの色が日なのとてもイイ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:20:48

    >>111

    個人的に日の色は夕焼けの色、月の色は朝焼けの色に思える

    ループするんだ永久に

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:46:47

    ラスボスの邪悪さまだあげられる余地あったんだ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:48:55

    >>112

    日の呼吸と月の呼吸を交互に繰り出すことで二重の円環が生まれて攻撃が耐える事は無い、みたいな

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:20:49

    >>100

    個人的には「鬼殺隊は異常者の集まりだからだ」の流れでさらっと言うのもありだと思う

    あと兄上の名前を知らないから巌勝の名前を聞かされて誰だ?って思ってほしい

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:02:58

    >>97

    寧ろ原作よりラスボスの格が上がってて草

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:43:33

    >>115

    「ああ、あのくだらない男の名前だったか!」まで入れて嘲笑うと尚よし

    黒死牟と厳勝とは別者としている感あるし




    >>116

    作中最強格二名を1人は物理的に倒して

    2人目には物理的には敗れたもののメンタルや環境を破壊して逃げてるからどちらも勝利をおさめてるというね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:45:12

    >>115

    無惨との決戦の時に言ってるなら岩柱とか風柱とかも聞いてるだろうから、まさかの上弦の壱が犠牲者枠とか思ってもいなかったから愕然としてそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:21:06

    ツクヨミ神楽の語呂が良すぎる

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:52:34

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:18:11

    >>118

    戦いの後名誉復権されて産屋敷家に継国神社建立して貰おう


    祀られているのは縁壱日輪大明神と厳勝月光大明神で

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:39:12

    >>39

    >>42

    >>105

    上3つを合体させて『細胞破壊された上に周りにいる隊士全員を巻き込み殺すための血鬼術を遠隔発動されてしまい苦しみながらも最後に残った理性で炭治郎に笛を渡してから息も絶え絶えの状態で「必ず無惨を倒せ……」って言いながら最期の抵抗として月の呼吸の剣技で周りを巻き込まないように自分一人で死ぬことにより希望を炭治郎たちに託す』って展開を思いついたんですがいかがでしょう?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:47:48

    あの世で有一郎と会ったら
    「お前は弟思いの優しい兄だな……私の血筋がお前のような子が産まれるということは、長い年月で愚かな私の血肉は消え去ったというわけだ
    良いことだと」

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:50:07

    >>122

    「生き恥を…これ以上…晒して、なるものか…!!」


    で自決はありだと思う


    兄上の救いは炭治郎から技も想いも繋がれていたことが分かった上に無一郎も生存なら血筋も無事繋がっていたの分かるし

    自決するまでは無惨の横槍とかで憤怒に満ちてるけど最期は感謝の匂いを遺して自決しそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:49:32

    2人分の技で強さ十倍だな

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:56:41

    生き恥を越えた兄上は強い(確信)

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:30:57

    このスレはまだ埋まってないのに動画が作られてましたので報告しときます


    【IF】竈門家に"ツクヨミ神楽"も継承された世界に対するみんなの反応集【鬼滅の刃】


  • 128二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:52:14

    >>127

    とりま動画通報、管理人に報告だね

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:58:37

    明の呼吸かぁ…型いくつあるんだろうな…月も日も型の数多いからこっちもめちゃくちゃ多そうなんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:26:41

    >>129

    日の故郷が13

    月が16

    だから29?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:29:34

    >>130

    会わせたら29か・・

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:33:24

    >>131

    まあ月の呼吸て前半は人間時代、後半が鬼になってからの技みたいなとこあるけどそれでも10は軽く超えるな

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:27:26

    30あればちょうど望月から十四夜まで埋まるんだが

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:29:59

    炭治郎がオリジナルで2つ合わせた呼吸の型を作ってちょうど30だ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:48:39

    >>134

    二つ合わせた技ということで月蝕、日蝕モチーフの名前と技で

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:15:14

    >>123

    どっちも優しいお兄ちゃんなんだ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:22:39

    >>122

    こんなん劇場版で流れた日には絶対泣くわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:01:22

    竈門夫婦と巌勝の日常見たい
    最初は偶然助けた凡人夫婦に何と思われようがどうでもよくてツンケンした態度とってて
    少〜しずつ絆されてきた頃に剣の型見せる見せないの話になっていつもと同じような態度で返答した瞬間、子供の頃父に反抗した時の記憶がふと頭を過ってしまったり
    いつの間にか目の前の二人に責められることに恐怖を抱くくらいには気を許していたことに気づいて首筋を冷や汗が流れるけど、責めるでも呆れるでも無くすやこは全力で駄々こねてくるし炭吉はいつもと変わらない笑顔でまぁまぁって宥めてくるしで
    あ、良いんだ………ってなる巌勝

    父親の言いつけを破っては殴られてた巌勝にとって自身の我は痛みと引き換えに通すものって考えが無意識にありそうだなって思った
    我儘を許容されることへの安心感とか知ってほしい

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:02:36

    厳勝がすみれの名付け親になっていたりして

    炭吉「せっかくですから私達の恩人である厳勝さんが名付けてくれませんか?」

    すやこ「それは良いわ!厳勝さんがつけてくれたら無病息災家内安全よ」

    厳勝「私はただのさm…剣士だ。そんなありがたいものではない…だが、ふむ…
    では女子であるから『すみれ』はどうだろう?小さくとも可憐で美しく、そして毒がある凛々しく強い花だ
    どうだろう?」

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:27:17

    出産に関わってくるのは縁壱の方だしそれ以前に世話になってた巌勝の時はすみれちゃん影も形もないのでは

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:25:04

    >>140

    当時で生まれてから性別分かるから無理か


    イメージとしては生まれてくる子の名前をつける感覚だった

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:39:58

    型が30近くとそこに明の呼吸が加わって技のデパート化する炭治郎

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:43:09

    >>142

    炭治郎がニドキングみたいになっちまうよそれじゃあ……

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:44:13

    ワニが完結するまでに技全部出せるかッ!てキレるやつ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:29:49

    >>139

    名付け親か…。

    そりゃあ文字通り死ぬ気どころかそれ以上に抗うよね…。

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:59:03

    継国兄弟が守り抜いた者の子孫によって斃される無惨。これぞ円環の物語。

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:11:14

    人助けして技は遺せたりするも無惨に鬼にされてからの業は重ねてるから地獄行きだけど
    こっちの世界線では縁壱が迎えに来てそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:16:05

    蟹上になったところから記憶を取り戻して、最期の瞬間だけ『継国厳勝』に戻る展開とかも美しいと思うんですよ
    身体が崩れていくなか、それでも侍として炭治郎に正対して刀を構え、月の呼吸の始祖と末裔として稽古をして
    磨き抜かれていく炭治郎の刃がほんの一瞬だけ厳勝を上回ったのを見て、少しだけ寂しそうに微笑みながら消えていくんだ
    そしてこの最期の『稽古』が明の呼吸を完成させる大きな要因になる……とか

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:28:28

    兄の心を救い、弟の後悔を晴らし、推定兄の妻子を救い、兄弟の剣の型を完コピし、記憶の継承込みとはいえほぼ完全な状態で代々受け継ぎ、ついでに子孫は鬼の王適正百点満点
    何なんだこの一般通過炭焼き一族

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:29:48

    戦国時代から連綿と主人公の一家よ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 02:08:09

    悲鳴嶼「例え痣が出なかったとしても鬼殺隊である限り…明日の命の保証はない。何を今さら己が命など惜しもうか。そのような生半の覚悟で柱になる者などおらぬ。甚だしき侮辱。腸が煮えくり返る」

    『……痣の代償…恐れを成して私が鬼になると思うのか…鬼と戦う鬼狩りも…戦場で生くる侍も……明日の命の保証などない。そのような半端な覚悟で我らが刀を握ったと思うか…侮辱の極み。虫唾が走る…我らの矜持は死に様だ。貴様の下らぬ観念を至上の物として……我々に強要するな。痴れ者が…』

    黒死牟(何だこれは…誰の記憶だ?私ではない…無惨様か…?…この岩の柱と記憶の侍が重なる……この侍…この容姿…ぼやけているが……数百年前に殺したあの年老いた剣士と似ている…?…この剣士がまだ若き時分に…無惨様と邂逅していたという事か…?何だ…言葉一つ一つに全身が総毛立つ……何かを…何かを忘れている…)

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:52:31

    >>150

    まさに物語の中心にいるもんな…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:53:16

    >>139を失敗したので改めて


    すやこ「私達に子どもが出来たら名付け親になってくださいな

    厳勝さんが付けてくれたらきっと無病息災家内安全な丈夫な子に育つわ!」


    炭吉「ええ、厳勝さんは俺たちの恩人ですし

    是非とも」


    厳勝「私はただのさm…剣士だ。そんなありがたいものではない…だが、ふむ…

    では女子であるから『すみれ』はどうだろう?小さくとも可憐で美しく、そして毒がある凛々しく強い花だ

    男なら父であるお前の名前を入れたいな

    炭…炭…炭治郎か炭十郎……まさか男子の名前で悩もうとは」

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:07:17

    保守

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:48:37

    兄上も柱たちと一緒に炭治郎を持ち上げてくれそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:34:04

    >>139

    菫の花言葉は小さな幸せですね…

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:40:52

    >>100

    この話を聞いた結果、鬼の血で倒れて動けなくなった時、途切れそうになる意識を必死に繋ぎ止めて(厳勝さんだって鬼の血に抗った! 俺だって……こんな所で折れてたまるか!)と気合いで鬼の血に耐えて克服する炭治郎もいると思うんだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:45:32

    >>155

    無惨に突撃して刀突き刺しながら引き剥がすのとかも似合いそう

    炭治郎に優しい顔を向けた後、侍の顔に戻って無惨と共に地獄に墜ちるんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:00:39

    >>158

    厳勝『貴様が…行くのは…地獄だ…!!この私が…共に行ってやるのだ…!寂しく無かろう…? 

    …炭治郎、戻りなさい。家族や仲間達が待っている。

    炭吉から貴殿にまで多いに迷惑をかけてしまった…

    さぁ、日の光があたる、鬼の居ない世界に帰りなさい』


    無惨「離せ!離せ黒死牟!!貴様の願いを叶えてやったというのにィィィ!

    炭治郎!!!待て!待つのだ!炭治郎ォォ!

    私を置いて行くなァァァ!」

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:44:16

    ほしゅ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:44:55

    保守

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:07:20

    >>157

    必死につないだ命がここで実を結ぶの美しいな

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:15:42

    >>74

    炭治郎の懐から笛が出てきたのをみて、あの夜切りつけた老人からこぼれ落ちた笛のことを思い出すんだ

    そこから過去回想に入れそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:22:05

    >>159

    “貴様の願いを叶えてやったというのにィィィ!”


    鬼になるのを本人に拒否られた結果、お前が無理やりしたんやろがい!!


    黒死牟の時にやらかした罪を地獄で裁かれる兄上が気の毒でならねぇよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:25:13

    >>164

    限界突破したあと臨界寸前まで拒否ってたよな兄上

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:53:07

    >>164

    梅ちゃんみたいに極楽に行くチャンスがあったのに自分から地獄に行くことを選んだのかもしれない

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:16:59

    保守

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:45:46

    あの世で縁壱さんと再会した時に「兄上にも極楽に行く権利があるんですよ」って優しく言われても「私は地獄に堕ちる。だから極楽へはお前一人で行け」って言ってから「…それに私にはまだやらねばならぬことが残っている」と続けて言ったことで全部察した縁壱さんに見送られながら一人真逆の方向に歩き出し >>158 の展開も良さ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:54:26

    >>12

    天界で再会してからめちゃくちゃ仲良くなって

    縁壱「あっ!!!兄上!!見ましたか今の!?使えるようになって来てからすごく様になってますし僭越ですがやはり炭治郎には日の呼吸の方が…!」

    巌勝「いやちょっと待て!ほら!今すごかった!あの美しい動き!やっぱり炭治郎には月の呼吸の方が…!」

    みたいな会話してて欲しい

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:51:33

    >>9

    本当に炭焼きの一族かよここ

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:56:04

    >>164

    ちなみに地獄の閻魔様の裁判の時に浄玻璃の鏡というのを使うんじゃよ

    それは生前の罪や行いを映し出す鏡だからそれ次第では兄上の罪もある程度は考慮されるかもなんじゃ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:38:02

    >>11

    筋肉とカッコイイ男達が好きなあの人かな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:49:23

    >>16

    >>25

    >>79

    >>94

    >>70

    これ見て思いついたんだけど記憶を念入りに消されてるなら御館様の場所も忘れてるんじゃね?

    んで裏切り者扱いされて縁一が追放されたのは柱だった男が鬼になって無惨を守り、鬼をきれなかったから

    しかも追い詰めてはいたので表に出るのが黒死牟だったので明確に裏切り者として扱われるようになったとか

    もし解釈違いなら消してくれ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:27:28

    保守

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:14:18

    >>166

    天国へ行く道へ弟を突き飛ばしてこれでやっと楽になると必死に悪役らしいことを言って

    地獄の入り口でひたすら守れなかった全てに詫びながら獄卒に両腕を差し出す兄上か

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:38:06

    >>175

    せめて情状酌量の余地を…

    これ絶対弟見抜いてるって悪役むいてないって

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:10:33
  • 178二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:23:33

    >>177

    大変好きです……

    炭治郎と無惨のやり取りも、無一郎から見た黒死牟も最高にいい


    やっちゃって下さい!縁壱さん!!

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:14:44

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:48:19

    >>173

    あー記憶消されてから鬼にされたってことなら無惨も読めないですね。

    となると汚名自体は柱なのに鬼になったという誤解だけになるのかな?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:46:24

    >>180

    無惨の厳勝に対する嫌がらせで黒死牟の初仕事が隊士狩りとかね

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:53:42

    >>181

    ああ、いやごめん内容が足りてなかった。

    鬼が人間を殺すのは当たり前だと思って省いてた。

    原作で鬼化+御屋形様殺.害+隊士狩りだったのが

    こちらでは鬼化+隊士狩りになったので原作よりはマシになってるという意味でした。

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:08:41

    これ炭治郎が単体で明の呼吸使ってるのもいいし兄上の月の呼吸と炭治郎の日の呼吸が合わさって明の呼吸になるのも良い。
    そらか最終戦の時に兄上が霊界通信して後ろに幻影があるのでも良い。
    無惨は兄上と縁一の幻影を炭治郎の背中に見てピキる

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:53:59

    >>180

    >>182

    それかお館様の代わりに柱の誰かが黒死牟にやられたとか…?

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:04:34

    >>177

    日の出の時に自我を取り戻して自分も消滅するのを承知で無惨を月の呼吸で足止めしつつトドメを刺して炭治郎をはじめ生き残った隊士たちに微笑みながら日の光で消える展開も思いついた


    その後原作通りに鬼の王にされた炭治郎を無惨から引き剥がす >>158 に繋がるのも良さそう

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:19:36

    地獄に共にいこうとする縁壱を、「もうやめろ。私はお前が嫌いだ」とわざと突き放した兄上には泣きましたね(幻覚)

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:32:59

    >>184

    隊士達を逃すために殿をつとめた当代の始まりの呼吸の使い手である5人の柱の1人の死と彼や彼の鎹烏、生き残りの隊士の証言から判明とかね

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:22:33

    ほしゅ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:50:09

    >>186

    それに対して「それでも私は兄上が大切です」って手を離さない縁壱がいてくれ…

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:20:43

    このレスは削除されています

  • 19117725/09/30(火) 14:06:52
  • 192二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:51:58

    無惨に取り込まれたけど逃げようとした時に体から剣が生えて無惨を釘付けにするのもいいと思う

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:05:45

    >>191

    良い、とても良い

    無惨の呪いで6つの目玉の内4つが潰れて普通の人間と同じ位置の2つだけ残ったとかだと激熱

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:21:23

    これは多くの人に知ってほしい良スレ…!!
    兄上が対無惨戦に参戦してくれるのなら柱のシボウも柱たちの肉かべになろうとしたモブ隊士もシ者減りそう。

    モブ「柱たちの盾になれ!!少しでも無惨を殺せる柱たちを守るんだ!!」

    そう、己等を奮い立たせる太子たちの前に兄上が…

    「その必要は…無い…」

    あの時(鬼にされた頃)、鬼になっていたからとは言え、無惨の命令でかつての同僚である柱たちを殺してしまった罪の償いに、少しでもなれるように柱と隊士を護るんだ…。いや、兄上は償いになれるとも思わないかもしれないけど…。

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:53:17

    単純に兄上が炭治郎みたいな長男だったらとかみたいなifは結構見たけどこの概念は初めてだな…
    しかも本編でなくはなさそうなのがまたいい…

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:55:19

    >>194

    崩れていく身体で技を繰り出して無惨の触手の攻撃の迎撃をしていくんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:57:04

    ほしゅ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:19:25

    この世界線で炭吉達が助けた親子が兄上の妻子だったらいいな。
    恩人達からあった夫や父の話を聞けたらいいな

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:31:03

    >>159

    厳勝さんの…厳勝さんの色が見える…


    いや、これは……これは藤の花の色だ

    厳勝さんの刀の色だ


    しのぶさんが言っていた

    昔、藤の花と同じ色の刀で戦った剣士がいたと…

    その人の剣が鬼達を強く苦しめたから…後になってその人の刀を調べたら、藤の花と近い成分があるのが分かって…

    藤の花の毒による戦い方が生まれたのだと……


    ありがとう

    厳勝さん


    厳勝さんはずっと俺達を…守ってくれてた

    きっと厳勝さんは

    鬼と戦う人々を守るために生まれてきたんです

    本当にありがとう、厳勝さん…

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:50:32

    200なら兄上の心の幸せの箱は一杯になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています