木村和士騎手が

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:14:43

    武豊とほぼ同ペースで勝ち数稼いでるってマジ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:18:47

    レース数多いとはいえ26歳で1000勝ははえーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:19:11

    北米通算1000勝だってな 20代も真ん中らへんで凄いもんや だけどこれまた武豊とおんなじように本国のダービーは未勝利 巡り合わせかねえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:19:52

    武豊は(26歳4ヶ月)で通算1000勝達成。

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:20:21
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:20:36

    なお競馬村文化とはさっぱり合わないもよう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:20:41

    レース数も違うし勝ち数だけで測れるようなもんでもないけどね
    それ言い出したら笠松の渡邊は木村や豊以上のペースで勝ってるし

    木村が凄いのはビッグレース勝ちまくってるところなのよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:21:03

    アメリカは倍くらいレースあるらしいし通算6090乗ってる体力がスゲェな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:21:40

    今はアメリカで乗ってんだっけ カナダのシーズンがあんまり分からん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:21:51

    というか和士カナダリーディング獲ったことあったはず
    JRAと肌が合わなかっただけで腕は確かなんよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:21:59

    勝率0.164は優秀よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:22:10

    >>3

    今年から拠点をアメリカに移してるしキングズプレートを勝つのは難しいだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:22:47

    >>6

    何かあったの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:23:04

    西村の同期

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:23:12
  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:23:57

    >>10

    2021から3年連続でリーディングやね 多分カナダでやる事はダービー取るくらいしか無いから拠点アメリカに移した

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:25:09

    >>13

    環境が合わず競馬学校辞めた

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:25:28

    >>13

    はっきりした理由は明言されてないけど細かい規則が当時の自分と合わなかった的な感じらしい

    JRAとかに反発してる訳ではなく未熟だったと回顧してる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:26:54

    また日本陣営から遠征した時にオファーして欲しいなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:27:17

    競馬村ってかまあやんちゃをやったんやろな
    真相は芝の中…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:27:21

    正直カナダは今も昔もアメリカや欧州2線級のドサ回り場所だから活躍できるならアメリカに拠点変えた方が良いよな 腕は確かなバファートが馬回してくれるくらいにはあっちでも実力信用されてるっぽいし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:29:12

    本人も通年は北米のスタイルが合ってるから考えてないけど短期なら行きたいって言ってるから基準に達したら来るかも?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:30:25

    まあ自分に合う環境見つけて元気にやってるならいいんじゃね?
    競馬は日本以外でもやってるんだし日本人なら日本にいなきゃいけないなんてルールもないしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:31:07

    >>12

    こうなるとケンタッキーダービー勝つところ見たいね、12→5と来てるしまた乗れるといいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:31:10

    日本に来てほしいけど来たとして「なんか思ってたのと違うね?」ってなるの嫌だからやっぱ来て欲しくない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:32:37

    >>23

    アメリカを拠点にしてる一線級ジョッキーを言語の壁無しで乗せられるようになるからアメリカ遠征の切り札になれる可能性あるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:33:00

    日本で西村と仲良く話してるところか見てみたいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:34:45

    >>4

    4480回騎乗で達成と出て来た、やっぱり凄いなタッケ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:35:37

    >>12

    内国産競走のキングスプレートは兎も角カナディアン国際には凱旋して欲しいね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:40:53

    日本の若手騎手も海外騎手みたいに何でもかんでもコネに頼らず木村騎手を目指すべきでは…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:42:51

    >>30

    若い頃の苦労は買ってでもしろとはいうが

    しなくていい苦労を無理に背負い込んで乗れるもんも乗れなくなったら意味ないんや

    見てみいカンタをフランス修行が特になんのプラスにもなってない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:45:47

    >>30

    一応基盤はJRAにある若手騎手とそうでない木村が一緒くたに語れるわけないだろ

    坂井のオーストラリア1年修行はその後の実になってるが、あれは新人騎手賞すらとれてないぺーぺーの若手ジョッキーがどれだけ日本を空けてお手馬がいなくなろうと矢作が騎乗馬用意してたからできたんだ

    そういうレアケースでもない限り、向こうでも日本でも居場所がなくなるのが最悪のパターンとして容易に想像できる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:46:37

    いつかまた機会があればテーオーパスワードに乗って欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:47:34

    マンダリンヒーローのアメリカ遠征時に乗ってた人だっけ
    そういう海外経験が乏しい厩舎の馬に乗ってくれるなら日本側としてもいいことよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:48:37

    >>30

    JRAと縁切りしたからできてる行動をJRA所属ジョッキーに求めるなよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:53:41

    >>26

    というかもう既になってる感

    マンダリンヒーローとかテーオーパスワードがケンタッキーダービー行ったときに乗ってくれたしエバヤン坂井のアレコレのときも通訳というか現地のルールなり把握した中での交渉の橋渡し的なのをしてくれてた

    BCとかにも大量に馬送り込むようになった日本競馬界においてもガチで重要人材だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:54:45

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:56:07

    リアルスティール産駒と早々に同じレース走ったの運命的で笑う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:56:09

    >>37

    ハズレ値をハズレ値と認識できてないとこう言う極論に走りがちだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:56:31

    >>37

    海外の騎手全員最低現木村レベルあると思ってそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:57:58

    >>37

    海外の騎手事情は上はスミヨンムーア級、下はお前それもう乗らないほうが馬走れるだろ級までいるんですけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:59:04

    なぜアホは極端から極端にしか思考が働かないのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:00:02

    >>42

    アホだから…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:02:31

    >>37

    超上澄みが来てるはずの短期免許騎手にも勝てる勝てない個人差あるのって日本競馬へのフィット度だけでなく「周りがけっこう好きにさせてくれない」ってのがあるのよ

    それはある程度の均質性が確保されてるからなので、それをなくすことで余計に食い物にされるようになると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:05:41

    そもそも海外競馬でデビューした騎手なんて木村だけじゃないんだし、全員が全員成功をおさめてるわけでもないんだから
    木村は水が合ってよかったね以上の何物でもないよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:06:29

    >>37

    んなことしたら香港競馬みたいに生え抜きが全く育たず短期騎手だらけの狩り場になるわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:08:38

    Xなら雑な日本競馬ガーも冷笑系にウケるかもしれんがここはあにまんなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:43:12

    ミルコとはお互い英語で会話してるそうな
    ずっと向こうにいるせいか今では英語の方が会話しやすいくらいになってるってさ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:35:44

    >>47

    冷笑系ってマジで何が楽しくて生きてるんだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 05:17:46

    オセアニアも緩くて強けりゃOKだから行く人わりといるよな
    ニュージーランドとか有望株が何人かいた記憶

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:28:51

    北米競馬はオールシーズンだから短期免許となると中々ねぇ
    「Wow!このJAPAN生まれのジョッキーイイネ!どうだい?いっちょうちの馬で故郷に遠征しないかい!」
    みたいな馬主さんでもいればワンチャンありそうだけども

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:32:36

    マジで現地の1流Jになってるのは凄いし
    遠征の時も頼りになるしいいこと尽くし余
    どこかででっかいG1勝ってほしいわね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:36:29

    こういう騎手がBCで日本の馬に乗ってくれるのは本当にありがたい事よ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:14:59

    >>30

    それが出来たら苦労しねぇ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:25:18

    >>49

    自分はそこら辺の凡俗とは違うという優越感満たしたいだけだし。

    まあ冷笑系と出羽守については、プロジェクトに参加させても大抵役に立たん。

    どちらも「問題解決したいんじゃなくて、単に揚げ足取りしたいだけ」だから。

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:50:20

    リアルスティール凄いな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:51:38

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています